ウェリントン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その6です。<br /><br />1月22日。<br />ウェリントンLotR full Dayツアーに参加しました。<br />やっぱりウェリントンのLotRツアーはLotRファンとしては外せない!<br /><br />ツアーの午前中のみ。<br />午後の部はその7で。<br /><br />

女子二人Lord of the Ringsりある中つ国ツアー その6 聖地ウェリントン中篇

11いいね!

2015/01/17 - 2015/01/24

26位(同エリア166件中)

そよこ

そよこさん

その6です。

1月22日。
ウェリントンLotR full Dayツアーに参加しました。
やっぱりウェリントンのLotRツアーはLotRファンとしては外せない!

ツアーの午前中のみ。
午後の部はその7で。

旅行の満足度
5.0
  •  写真はホテルのお部屋。<br /> この日は昨日買ったアルウェンのペンダントを早速つけることに。せっかく買ったから使わなくちゃもったいない。チェーン付ではなかったのですが、ちょうど持っていたペンダントのチェーンが使えました。<br /> しかし、このペンダントきれいだけどかなり大きい。日本に帰ってからって使いにくいかも(と思ったら映画のペンダントはもっと大きかった!アラゴルンの手の上であの大きさだから・・・)。<br />  <br /> 8:30にロビー集合。荷物をフロントに預けたら、今回の旅行で初めて引き換え票をもらった。さすが首都(笑)。今日はLotRツアー終わったらすぐに荷物受け取ってオークランド行の飛行機に乗らなくてはならないのです。<br /> お迎えは35分には来るはずなんだけど、8:40過ぎても来ない。ので、心配になってグローバルネットNZに電話かけちゃいました。が、それから少ししたらお迎え来ました。たぶんラッシュアワーに巻き込まれたんでしょうね。<br /> ガイドさんは女性。車はマイクロバス(かな?)結構な人数。HALF DAY TOURとFULL DAY TOURが朝の段階では一緒のバス。なので、英語力貧困な私はHALF DAYじゃないんだけど、と一瞬パニック。でも、同乗者(後からドイツ人と判明)に聞いたら、彼女もFULL DAYだとわかって一安心。<br />

     写真はホテルのお部屋。
     この日は昨日買ったアルウェンのペンダントを早速つけることに。せっかく買ったから使わなくちゃもったいない。チェーン付ではなかったのですが、ちょうど持っていたペンダントのチェーンが使えました。
     しかし、このペンダントきれいだけどかなり大きい。日本に帰ってからって使いにくいかも(と思ったら映画のペンダントはもっと大きかった!アラゴルンの手の上であの大きさだから・・・)。
      
     8:30にロビー集合。荷物をフロントに預けたら、今回の旅行で初めて引き換え票をもらった。さすが首都(笑)。今日はLotRツアー終わったらすぐに荷物受け取ってオークランド行の飛行機に乗らなくてはならないのです。
     お迎えは35分には来るはずなんだけど、8:40過ぎても来ない。ので、心配になってグローバルネットNZに電話かけちゃいました。が、それから少ししたらお迎え来ました。たぶんラッシュアワーに巻き込まれたんでしょうね。
     ガイドさんは女性。車はマイクロバス(かな?)結構な人数。HALF DAY TOURとFULL DAY TOURが朝の段階では一緒のバス。なので、英語力貧困な私はHALF DAYじゃないんだけど、と一瞬パニック。でも、同乗者(後からドイツ人と判明)に聞いたら、彼女もFULL DAYだとわかって一安心。

  •  まずは、車はMt.ヴィクトリア方面へ。斜面に張り付いた住宅街の中の道をどんどん上がっていく。急斜面なので、個人ロープウェイをお持ちの方もいるとか(写真)。

     まずは、車はMt.ヴィクトリア方面へ。斜面に張り付いた住宅街の中の道をどんどん上がっていく。急斜面なので、個人ロープウェイをお持ちの方もいるとか(写真)。

  •  展望台的なところに連れて行かれて、説明を受けたけど英語で良くわからないや。でも、ここで私たちは英語が苦手なことと、17時にはホテルに帰らなければいけないことを伝えることができました。彼女はゆっくりしゃべるように心がけると言ってくれて、しばらくはゆっくりしゃべってくれたけど、だんだんやっぱり早口にもどってしまいました。

     展望台的なところに連れて行かれて、説明を受けたけど英語で良くわからないや。でも、ここで私たちは英語が苦手なことと、17時にはホテルに帰らなければいけないことを伝えることができました。彼女はゆっくりしゃべるように心がけると言ってくれて、しばらくはゆっくりしゃべってくれたけど、だんだんやっぱり早口にもどってしまいました。

  • たぶん、Evans Bay。

    たぶん、Evans Bay。

  • つぎはMt Victoria。

    つぎはMt Victoria。

  • LotR Filming Locationって表示が!<br /><br />車を降りて遊歩道的なところを歩いて。

    LotR Filming Locationって表示が!

    車を降りて遊歩道的なところを歩いて。

  •  初めは、Hobbits slid downの撮影現場。「旅の仲間」でホビット4人が野菜泥棒疑惑でトウモロコシ畑で追いかけられて崖から落ちてくるシーンです。<br /> 崖の上の方はマタマタで撮って、落ちてきたらMt Victoriaということらしい。

     初めは、Hobbits slid downの撮影現場。「旅の仲間」でホビット4人が野菜泥棒疑惑でトウモロコシ畑で追いかけられて崖から落ちてくるシーンです。
     崖の上の方はマタマタで撮って、落ちてきたらMt Victoriaということらしい。

  •  こんなキャプション使いながら説明してもらえます。

     こんなキャプション使いながら説明してもらえます。

  • 次は、フロドがナズグルが近づいてくるのに気づく場面の場所。

    次は、フロドがナズグルが近づいてくるのに気づく場面の場所。

  •  ガイドさんが、ここにフロドが立ってたのよ、と示してくれて。<br /> そのあとみんなそれぞれフロドとおなじポーズをとって撮影大会。

     ガイドさんが、ここにフロドが立ってたのよ、と示してくれて。
     そのあとみんなそれぞれフロドとおなじポーズをとって撮影大会。

  •  そのすぐそばに、4人のホビットが隠れた木の根がつくられた場所が。

     そのすぐそばに、4人のホビットが隠れた木の根がつくられた場所が。

  •  そこでもみんなでなりきり記念撮影。結構な傾斜地なのですが、ガイドさんが下に降りて写真撮ってくれました。<br /> 私たちは、二人で写真を撮ろうとしていた親子にもう二人必要でしょ?といって無理やり割り込みました。<br /> このお母さん、私が昨日買ったEVESTARをしているのを目ざとく見つけてほめてくれました。彼女も買う予定とのこと。アロータウンでも見たけどやっぱりWETAよね、と私たちと同じような発言(笑)。アロータウンでも売ってるのかな?

     そこでもみんなでなりきり記念撮影。結構な傾斜地なのですが、ガイドさんが下に降りて写真撮ってくれました。
     私たちは、二人で写真を撮ろうとしていた親子にもう二人必要でしょ?といって無理やり割り込みました。
     このお母さん、私が昨日買ったEVESTARをしているのを目ざとく見つけてほめてくれました。彼女も買う予定とのこと。アロータウンでも見たけどやっぱりWETAよね、と私たちと同じような発言(笑)。アロータウンでも売ってるのかな?

  •  次は、馬鍬砦のシーンを撮った広場。アラゴルンとセオデンが見下ろしてるシーンです。この下よ〜って説明を受けて・・・。

     次は、馬鍬砦のシーンを撮った広場。アラゴルンとセオデンが見下ろしてるシーンです。この下よ〜って説明を受けて・・・。

  •  さて見ようと近づいたんだけど樹が茂っていて全然みえず。「見えない〜!」と日本語でさけんだら、同じツアーに一人で参加していた東洋系女子に笑われた。日本人かも!?後でわかったのですが、やはり日本からの方でした。今回の旅行では5つの撮影地ツアーに参加したのですが、その中で唯一お会いした日本人でした。<br /><br /> それにしても馬鍬砦の場所は見たかった。アラゴルンとセオデンが立ったところだよ!?僕のうちの側だったとオーランドも言ってたし。残念。気になる。

     さて見ようと近づいたんだけど樹が茂っていて全然みえず。「見えない〜!」と日本語でさけんだら、同じツアーに一人で参加していた東洋系女子に笑われた。日本人かも!?後でわかったのですが、やはり日本からの方でした。今回の旅行では5つの撮影地ツアーに参加したのですが、その中で唯一お会いした日本人でした。

     それにしても馬鍬砦の場所は見たかった。アラゴルンとセオデンが立ったところだよ!?僕のうちの側だったとオーランドも言ってたし。残念。気になる。

  •  次は、ホビットたちが渡し場に向かって坂を駆け下りてくる場面を撮ったところらしい。ドイツ人三人組みが遅れてきていたのですが、ホビットたちのように駆け下りて登場して笑いをさそってました。

     次は、ホビットたちが渡し場に向かって坂を駆け下りてくる場面を撮ったところらしい。ドイツ人三人組みが遅れてきていたのですが、ホビットたちのように駆け下りて登場して笑いをさそってました。

  •  その斜面の上は、ナズグルの撮影場所。スモークをたいて下から見上げるようにナズグルを撮影したみたい。そして、ナズグルの馬は生きてるから息の白いのが映っていて、ナズグルは死んでるから息が映らないようにしたとの説明をききました。

     その斜面の上は、ナズグルの撮影場所。スモークをたいて下から見上げるようにナズグルを撮影したみたい。そして、ナズグルの馬は生きてるから息の白いのが映っていて、ナズグルは死んでるから息が映らないようにしたとの説明をききました。

  • ら、さっきのドイツ人、三人でナズグルと馬ごっこ。<br /> <br />Mt Victoriaはこれで終了。ロケーションガイドによるともっとポイントはあったみたいなんだけど、全部はみませんでした。

    ら、さっきのドイツ人、三人でナズグルと馬ごっこ。
     
    Mt Victoriaはこれで終了。ロケーションガイドによるともっとポイントはあったみたいなんだけど、全部はみませんでした。

  •  次はミラマーに向かいます。バスの中では説明に使ったキャプションが回覧されました。後ろの方に座ったのでゆっくり見られた。<br /> 途中で風に吹かれて飛ばされてる「ウェリントン」の看板が見られました。ウェリントン空港の近くです。

     次はミラマーに向かいます。バスの中では説明に使ったキャプションが回覧されました。後ろの方に座ったのでゆっくり見られた。
     途中で風に吹かれて飛ばされてる「ウェリントン」の看板が見られました。ウェリントン空港の近くです。

  •  途中、撮影スタジオ(ストーンストリートスタジオ)の脇をとおりました。説明が聞き取れなくて気づいた時には通り過ぎそうになってたけど、なんとか写真もとれた。そっか、ここかあ。昨日も近くを通ったんだけど全然気づかなかった。ほんとにこのあたりで集中して指輪とホビットつくってたんだなぁ。

     途中、撮影スタジオ(ストーンストリートスタジオ)の脇をとおりました。説明が聞き取れなくて気づいた時には通り過ぎそうになってたけど、なんとか写真もとれた。そっか、ここかあ。昨日も近くを通ったんだけど全然気づかなかった。ほんとにこのあたりで集中して指輪とホビットつくってたんだなぁ。

  •  そして、昨日も通った一つ目のWETA CAVEへの案内看板をそのとおりにまがったので、てっきり昨日のWETAに行くと思っていたのですが、たどり着いたところは普通のビルっぽい。たぶん昨日のWETAからそんなには離れてないとは思うのですが。なんだろ?トイレ休憩?的な雰囲気で入ったら・・・。

     そして、昨日も通った一つ目のWETA CAVEへの案内看板をそのとおりにまがったので、てっきり昨日のWETAに行くと思っていたのですが、たどり着いたところは普通のビルっぽい。たぶん昨日のWETAからそんなには離れてないとは思うのですが。なんだろ?トイレ休憩?的な雰囲気で入ったら・・・。

  • そこはWETAの世界。<br />まずは、ショップになっていていろいろ売ってました。<br />アゾク像。テパパのとそっくり。

    そこはWETAの世界。
    まずは、ショップになっていていろいろ売ってました。
    アゾク像。テパパのとそっくり。

  • ガンダルフの像も。

    ガンダルフの像も。

  • ドワーフの装飾の扉もあった。

    ドワーフの装飾の扉もあった。

  •  ドワーフの斧(エドラスのよりずっと軽かった)とか、ガンダルフの杖とか持たせてもらったり。<br /> でも、まだ、昨日のWETAに行くはずと思ってたから、買い物する気にならず。そしたら、そこからドワーフの扉の内部にとおされて、WETAの説明になりました。<br /> 内部は写真撮影禁止。<br />①武器や小道具の作り方、②マスク類や手など(ボンブールのものではないかと思われる手(シリコン)が回されました。)、③鎧づくり、④クリーチャーたちの動きなど説明を受け、また特別映像を見ましたが、全部英語だったので・・・。英語力のなさがつらかった。<br /> さて、外に出たらHALF DAY TOURの方々はお迎えが来ていてそこから別行動。FULLの人はご飯です。つまり、昨日のWETAにはいかなかったということで。昨日、WETAに行っておいて、トロルを見て、EVENSTAR買っておいて本当によかった!<br />

     ドワーフの斧(エドラスのよりずっと軽かった)とか、ガンダルフの杖とか持たせてもらったり。
     でも、まだ、昨日のWETAに行くはずと思ってたから、買い物する気にならず。そしたら、そこからドワーフの扉の内部にとおされて、WETAの説明になりました。
     内部は写真撮影禁止。
    ①武器や小道具の作り方、②マスク類や手など(ボンブールのものではないかと思われる手(シリコン)が回されました。)、③鎧づくり、④クリーチャーたちの動きなど説明を受け、また特別映像を見ましたが、全部英語だったので・・・。英語力のなさがつらかった。
     さて、外に出たらHALF DAY TOURの方々はお迎えが来ていてそこから別行動。FULLの人はご飯です。つまり、昨日のWETAにはいかなかったということで。昨日、WETAに行っておいて、トロルを見て、EVENSTAR買っておいて本当によかった!

  • 食事は山を降りて海辺の道沿いのお店Scorch-O-Rama。 貝殻の装飾があってかわいいお店でした。

    食事は山を降りて海辺の道沿いのお店Scorch-O-Rama。 貝殻の装飾があってかわいいお店でした。

    スコーチ オ ラマ カフェ

    お天気の良い日に是非 by そよこさん
  • 道に面していますが、その道の向こう側(海側)にも客席らしきものあり。眺めも良いし、たしかにいいかも。どうもその前の海でメリピピとかが泳いだとかガイドさんが言っていたような気がするんだけど、私の英語力なので・・・どうだろう?

    道に面していますが、その道の向こう側(海側)にも客席らしきものあり。眺めも良いし、たしかにいいかも。どうもその前の海でメリピピとかが泳いだとかガイドさんが言っていたような気がするんだけど、私の英語力なので・・・どうだろう?

  •  お食事は事前に見たツアーのHPではオークサイズのお食事となっていたので、どんなボリュームなのかと戦々恐々としていたのですが・・・。<br /> 指輪やホビットにちなんだメニューから選ぶ方式。飲み物(ノンアルコール)付。

     お食事は事前に見たツアーのHPではオークサイズのお食事となっていたので、どんなボリュームなのかと戦々恐々としていたのですが・・・。
     指輪やホビットにちなんだメニューから選ぶ方式。飲み物(ノンアルコール)付。

  • Yちゃんが選んだスメアゴルのサーモンベネディクト。

    Yちゃんが選んだスメアゴルのサーモンベネディクト。

  • 私の選んだ裂け谷のチキンサラダ。フルーツも入ってました。<br />見た目イチジクかと思ったら、リンゴのコンポートだったかも。

    私の選んだ裂け谷のチキンサラダ。フルーツも入ってました。
    見た目イチジクかと思ったら、リンゴのコンポートだったかも。

  • ガイドさんが選んだ(たぶん)ビルボのLittle TREAT。

    ガイドさんが選んだ(たぶん)ビルボのLittle TREAT。

  •  お食事後はちょっと屋外散歩の時間あり。<br /> 日本人だと判明した方と一緒にアルゴナスごっこの写真撮ったりしました。<br /> 地震が多い国ということで、津波が来たら高台に逃げろサインとかもあり、なんだかとってもNZに親近感。<br /> <br /> 13時ごろ出発。午後もまだまだLotRです。

     お食事後はちょっと屋外散歩の時間あり。
     日本人だと判明した方と一緒にアルゴナスごっこの写真撮ったりしました。
     地震が多い国ということで、津波が来たら高台に逃げろサインとかもあり、なんだかとってもNZに親近感。
     
     13時ごろ出発。午後もまだまだLotRです。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP