釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日の10km徒歩移動は相当運動不足の身体に堪えましてf^_^;今日はのんびりスッカマと温泉三昧でございます。<br />それでも移動時間は長かったけどね。

2015年3月 韓国湯めぐり一人旅 3日目 金海イムホ山スッカマからの釜山の秘湯影島海水湯へ編

43いいね!

2015/03/12 - 2015/03/12

842位(同エリア6774件中)

2

32

マサラ

マサラさん

昨日の10km徒歩移動は相当運動不足の身体に堪えましてf^_^;今日はのんびりスッカマと温泉三昧でございます。
それでも移動時間は長かったけどね。

PR

  • 昨日泊まったイムホ山スッカマです。<br />11時を過ぎるとお客さんが増えて来ました。<br />

    昨日泊まったイムホ山スッカマです。
    11時を過ぎるとお客さんが増えて来ました。

  • 昨日はこの焚き火部屋で寝ました。<br />普通焚き火部屋って土間みたいになってるから寝っ転がったり出来ないけど、ここは板張りなので寝れました。<br />私ともう一人おばさんが寝てるだけでした。

    昨日はこの焚き火部屋で寝ました。
    普通焚き火部屋って土間みたいになってるから寝っ転がったり出来ないけど、ここは板張りなので寝れました。
    私ともう一人おばさんが寝てるだけでした。

  • スッカマ内部。<br />施設自体はボロ目だけど釜は新しい感じで良いですよ!

    スッカマ内部。
    施設自体はボロ目だけど釜は新しい感じで良いですよ!

  • 室内の休憩室。<br />ここで寝ても良かったんだけど、夜はおじさんが多くてね。<br />こういう所って痴漢も時々いるから独りの時は気をつけないとね。

    室内の休憩室。
    ここで寝ても良かったんだけど、夜はおじさんが多くてね。
    こういう所って痴漢も時々いるから独りの時は気をつけないとね。

  • 洞窟もあったけど夜は満席でした。

    洞窟もあったけど夜は満席でした。

  • 屋外休憩場。<br />周りはマンションが建ち並ぶ住宅街。こんなとこでもスッカマって出来るのね。

    屋外休憩場。
    周りはマンションが建ち並ぶ住宅街。こんなとこでもスッカマって出来るのね。

  • 昨日さっさと追い出された食堂(笑)

    昨日さっさと追い出された食堂(笑)

  • 入り口。

    入り口。

  • 昼間の建物の様子。<br />写真よりボロいです。

    昼間の建物の様子。
    写真よりボロいです。

  • スッカマの坂を下ったところにあるチョンガチプと言うテジクッパのお店。<br />以前甘田の支店で食べて美味しかったからランチはここで!

    スッカマの坂を下ったところにあるチョンガチプと言うテジクッパのお店。
    以前甘田の支店で食べて美味しかったからランチはここで!

  • メニュー

    メニュー

  • 中は清潔なファミレスみたい。

    中は清潔なファミレスみたい。

  • スユッペッパン(湯で豚定食)8000wにしました。

    スユッペッパン(湯で豚定食)8000wにしました。

  • このスープのミルキーさがここのウリ。<br />なんですけど…なんか物足りないなぁ〜。<br />ミルキーなんだけど全然豚骨の風味がないんだもん。

    このスープのミルキーさがここのウリ。
    なんですけど…なんか物足りないなぁ〜。
    ミルキーなんだけど全然豚骨の風味がないんだもん。

  • 湯で豚は美味しいんです。<br />他のお店と違ってちょっとローストした感じで。野菜に乗せてご飯と一緒に。

    湯で豚は美味しいんです。
    他のお店と違ってちょっとローストした感じで。野菜に乗せてご飯と一緒に。

  • 食後のサービスコーヒーはミルクコーヒーが無料で右の豆から挽いてくれるのは300w。

    食後のサービスコーヒーはミルクコーヒーが無料で右の豆から挽いてくれるのは300w。

  • なんか微妙だったランチの後移動開始。<br />首露王陵→沙上→西面→南浦まで電車を乗り継いで1時間ちょっと。<br />そこからバスで影島海水湯へ向かいます。

    なんか微妙だったランチの後移動開始。
    首露王陵→沙上→西面→南浦まで電車を乗り継いで1時間ちょっと。
    そこからバスで影島海水湯へ向かいます。

  • 南浦のバス停から影島海水湯はバスで10分位かな。<br />ここは3回目ですが、釜山まで来たらマストのお風呂です。<br />一見普通の銭湯ですが、ここのお湯は海洋深層水。<br />普通のお湯とは全く別物!<br /><br />以前も紹介してると思いますが、この海洋深層水をかけて石鹸つけてさらに海洋深層水をかけて指で皮膚をこすると古い角質がポロポロ落ちて天然のピーリングを味わえるのです。<br /><br />ただお湯に浸かっただけではこの威力は味わえないと思います。<br /><br />是非このピーリングを楽しんで頂きたいです。<br /><br />最近は日本人も多いみたいで、日本人と分かると丁寧にロッカーの使い方とか教えてくれます。(言葉は通じないけど親切です)

    南浦のバス停から影島海水湯はバスで10分位かな。
    ここは3回目ですが、釜山まで来たらマストのお風呂です。
    一見普通の銭湯ですが、ここのお湯は海洋深層水。
    普通のお湯とは全く別物!

    以前も紹介してると思いますが、この海洋深層水をかけて石鹸つけてさらに海洋深層水をかけて指で皮膚をこすると古い角質がポロポロ落ちて天然のピーリングを味わえるのです。

    ただお湯に浸かっただけではこの威力は味わえないと思います。

    是非このピーリングを楽しんで頂きたいです。

    最近は日本人も多いみたいで、日本人と分かると丁寧にロッカーの使い方とか教えてくれます。(言葉は通じないけど親切です)

  • ランチテジクッパがあまりにも物足りなかったのでリベンジしに西面に来たら、以前から気になっていたエアークッション(?)のファンデが破格で売ってたので思わず購入。(3月15日までの限定価格)

    ランチテジクッパがあまりにも物足りなかったのでリベンジしに西面に来たら、以前から気になっていたエアークッション(?)のファンデが破格で売ってたので思わず購入。(3月15日までの限定価格)

  • と言うことで夕飯は西面のテジクッパ通りにある浦項食堂に来ました。

    と言うことで夕飯は西面のテジクッパ通りにある浦項食堂に来ました。

  • 多分テジクッパ通りで1番大きい店で、韓国人の口コミも1番多い店です。

    多分テジクッパ通りで1番大きい店で、韓国人の口コミも1番多い店です。

  • メニュー。<br />値段は他の店と同じ。

    メニュー。
    値段は他の店と同じ。

  • 夜も茹で豚定食にしました。<br />夜なので焼酎も。<br />釜山だからやっぱりC1でしょ。

    夜も茹で豚定食にしました。
    夜なので焼酎も。
    釜山だからやっぱりC1でしょ。

  • スープの色はチョンガチプより薄いけど、味は断然こっちの方が美味しかった!<br />肉の量も多いし、味噌も自家製っぽかった。<br />しかもやっぱこの麺でしょ!<br />チョンガチプは麺がついてこないのよ!<br />麺をスープに投入して豚骨ラーメン気分を味わいたいじゃない!<br />うーん大満足!

    スープの色はチョンガチプより薄いけど、味は断然こっちの方が美味しかった!
    肉の量も多いし、味噌も自家製っぽかった。
    しかもやっぱこの麺でしょ!
    チョンガチプは麺がついてこないのよ!
    麺をスープに投入して豚骨ラーメン気分を味わいたいじゃない!
    うーん大満足!

  • 余談ですがテジクッパ通りにあるこのカルククスの店も気になりました。店頭で麺うちからやってて美味しそうでした。

    余談ですがテジクッパ通りにあるこのカルククスの店も気になりました。店頭で麺うちからやってて美味しそうでした。

  • 今夜の宿は冷井温泉です。<br />冷井駅1番出口を出てすぐです。<br />9時以降は9000w。<br />

    今夜の宿は冷井温泉です。
    冷井駅1番出口を出てすぐです。
    9時以降は9000w。

  • 思ったより小さかったけど、チムジルバンの種類も豊富で、女性用睡眠室も完備!

    思ったより小さかったけど、チムジルバンの種類も豊富で、女性用睡眠室も完備!

  • お布団も有り。

    お布団も有り。

  • 食堂兼スナックコーナー。

    食堂兼スナックコーナー。

  • 食堂のメニュー。<br />1番上のセアルミヨックと言うのは白玉入りワカメスープなんだけど、釜山でしか見かけないご当地ワカメスープです。<br />釜山だとどこのチムジルバンにもある感じです

    食堂のメニュー。
    1番上のセアルミヨックと言うのは白玉入りワカメスープなんだけど、釜山でしか見かけないご当地ワカメスープです。
    釜山だとどこのチムジルバンにもある感じです

  • スナックメニュー。

    スナックメニュー。

  • アイス部屋は&#10134;20℃!<br />完全に冷凍庫です。<br /><br />テレビが2台あったんだけど、両方ともKBSなっててMBCドラマキルミー・ヒールミーは観れないと諦めてたら、おじさんがチャンネル変えてくれて無事最終回まで見ることが出来ました!<br />ラッキーだったなー。<br /><br />明日も早起きして大邱に移動です。<br /><br />おやすみなさい。

    アイス部屋は➖20℃!
    完全に冷凍庫です。

    テレビが2台あったんだけど、両方ともKBSなっててMBCドラマキルミー・ヒールミーは観れないと諦めてたら、おじさんがチャンネル変えてくれて無事最終回まで見ることが出来ました!
    ラッキーだったなー。

    明日も早起きして大邱に移動です。

    おやすみなさい。

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • にのさん 2016/04/14 08:35:43
    お久しぶりです〜
    お久しぶりです、にのです。
    近々釜山に行くので炭窯検索していたら、やっぱりマサラさんにたどり着くという^^
    釜山はあんまり炭窯ないですね。
    山が近いのでてっきりたくさんあると思っていました。
    マサラさんの記事を参考に、イムホ山に行ってみようと思います。

    そういえば、ヨンドヘスタンの電話が通じず、閉店したとの噂があるみたいです。
    時間があったら確かめに行ってみます。

    マサラ

    マサラさん からの返信 2016/04/14 13:30:15
    RE: お久しぶりです〜
    にのさん
    アンニョーン!
    お久しぶりですね!
    そうそう釜山はスッカマ無いんですよ。
    金海にイムホ山ともう一ヶ所あるみたいですが、もう一ヶ所は未確認です。
    イムホ山はすごく良いわけでも無いけど、結構広いしのんびりは出来ると思いますよ。
    影島海水湯は閉店したのか、改装中なのか分かりませんが、確かに今は閉鎖されているそうです。知り合いが1月末に行って確認済みです。
    旅行記楽しみにしてますよ〜♪
    (私も12月の良い加減書かなきゃσ(^_^;))

    では!

    マサラ

マサラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP