プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
退職を期に、チャレンジしたことのなかった海外ひとり旅に約一ヶ月行ってきました。<br /><br />●訪れた都市<br />プラハ、ブダペスト、ウィーン、ストックホルム、ヘルシンキです。<br />8月〜9月上旬まではプラハ、ブダペスト、ウィーンの中欧に滞在し、<br />9月上旬〜9月下旬まではストックホルム、ヘルシンキの北欧に滞在しました。<br /><br />●交通手段及びホテル<br />フィンエアーにて関西空港←→ヘルシンキの往復便を単独手配、<br />別途旅行代理店にて、<br />ウィーン←→ヘルシンキ<br />ストックホルム←→ヘルシンキの<br />ホテル+航空券セットプランを予約しました。<br />中欧三ヶ国のホテル予約は個別に行い、<br />移動には列車を利用しました。<br /><br />…海外は初めてではありませんが、一人旅は初めてだったので<br />かなり慎重に行動していたことを覚えています(T_T)<br />気を常に張り詰め過ぎていて、辛い時もありましたが、<br />思い出深い旅行となりました。<br />

中欧三ヶ国と北欧二ヶ国一人旅[3] プラハ編その2

17いいね!

2014/08/30 - 2014/09/02

1215位(同エリア4286件中)

0

19

レイカ

レイカさん

退職を期に、チャレンジしたことのなかった海外ひとり旅に約一ヶ月行ってきました。

●訪れた都市
プラハ、ブダペスト、ウィーン、ストックホルム、ヘルシンキです。
8月〜9月上旬まではプラハ、ブダペスト、ウィーンの中欧に滞在し、
9月上旬〜9月下旬まではストックホルム、ヘルシンキの北欧に滞在しました。

●交通手段及びホテル
フィンエアーにて関西空港←→ヘルシンキの往復便を単独手配、
別途旅行代理店にて、
ウィーン←→ヘルシンキ
ストックホルム←→ヘルシンキの
ホテル+航空券セットプランを予約しました。
中欧三ヶ国のホテル予約は個別に行い、
移動には列車を利用しました。

…海外は初めてではありませんが、一人旅は初めてだったので
かなり慎重に行動していたことを覚えています(T_T)
気を常に張り詰め過ぎていて、辛い時もありましたが、
思い出深い旅行となりました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • プラハ・二日目。<br />相変わらず天気が良くありません。<br />尚且つ、とっても寒い!!<br />ですが、負けていられません。<br />今日はカレル橋を散策後、ストラホフ修道院の図書館とプラハ市民会館のカフェに向かいます。

    プラハ・二日目。
    相変わらず天気が良くありません。
    尚且つ、とっても寒い!!
    ですが、負けていられません。
    今日はカレル橋を散策後、ストラホフ修道院の図書館とプラハ市民会館のカフェに向かいます。

  • まずはカレル橋を散策します。

    まずはカレル橋を散策します。

  • カレル橋でおそらくいちばん人気の聖像、聖ヤン・ネポムツキーの像です。<br />銅像の金色部分に触れると幸福が訪れるという言い伝えがあります。<br />私もしっかり触ってきました!

    カレル橋でおそらくいちばん人気の聖像、聖ヤン・ネポムツキーの像です。
    銅像の金色部分に触れると幸福が訪れるという言い伝えがあります。
    私もしっかり触ってきました!

  • 聖ヤン・ネポムツキーは、当時のボヘミア国王と対立(王妃の告解の内容を話さなかった等、対立原因は諸説あるそうですが)し、拷問を受けた結果、亡くなってしまったそうです。その後に遺体をヴルタヴァ川に投げ込まれてしまうのですが、この写真の場所が遺体が投げ込まれた場所だそう。怖い話です。

    聖ヤン・ネポムツキーは、当時のボヘミア国王と対立(王妃の告解の内容を話さなかった等、対立原因は諸説あるそうですが)し、拷問を受けた結果、亡くなってしまったそうです。その後に遺体をヴルタヴァ川に投げ込まれてしまうのですが、この写真の場所が遺体が投げ込まれた場所だそう。怖い話です。

  • カレル橋から見たヴルタヴァ川。

    カレル橋から見たヴルタヴァ川。

  • 聖像の立ち並ぶ中で露天が出ているというのも、なかなか面白い光景です。

    聖像の立ち並ぶ中で露天が出ているというのも、なかなか面白い光景です。

  • マタの聖ヨハネとヴァロフの聖フェリックス、聖イワン像。<br />カレル橋の聖像の中で一番迫力を感じました。

    マタの聖ヨハネとヴァロフの聖フェリックス、聖イワン像。
    カレル橋の聖像の中で一番迫力を感じました。

  • プラハはどこを撮っても絵になります。

    プラハはどこを撮っても絵になります。

  • 雰囲気の良さそうなレストラン。

    雰囲気の良さそうなレストラン。

  • カレル橋のたもとでは、バームクーヘンの外側だけを焼いたような伝統菓子、トゥルデル二−クが売られていました。この写真を撮った時はあまりお腹が空いておらず、「売っているところは他にもあるだろう」と思っていましたが、意外と見つからなかったので、この時食べておけば良かったなと…。

    カレル橋のたもとでは、バームクーヘンの外側だけを焼いたような伝統菓子、トゥルデル二−クが売られていました。この写真を撮った時はあまりお腹が空いておらず、「売っているところは他にもあるだろう」と思っていましたが、意外と見つからなかったので、この時食べておけば良かったなと…。

  • 続いてはストラホフ修道院に向かいます。

    続いてはストラホフ修道院に向かいます。

  • 路面電車から歩いて数分…上り坂を進んでいくと、

    路面電車から歩いて数分…上り坂を進んでいくと、

  • 修道院の入り口が見えてきました。

    修道院の入り口が見えてきました。

  • こちらは修道院に併設されている聖母マリア教会。

    こちらは修道院に併設されている聖母マリア教会。

  • そして、こちらがストラホフ修道院を有名たらしめている図書館です。<br />写真撮影を行うには入場料とは別途撮影料が必要とのこと。<br />…今回は見学だけにしました。<br />中に入ると、職員の方なのか修道院の方なのか分かりませんでしたが、おばさまが日本語で書かれたストラホフ修道院図書館に関する無料の小さな小冊子を渡してくれます。<br />こちらには「神学の間」「哲学の間」という2つの図書館がありますが、どちらも天井のフレスコ画が素晴らしく、空間そのものが芸術品のようです。<br />古い本がこの壮麗な空間に収められている様子からは、「知識」に対する敬意を感じ取れます。

    そして、こちらがストラホフ修道院を有名たらしめている図書館です。
    写真撮影を行うには入場料とは別途撮影料が必要とのこと。
    …今回は見学だけにしました。
    中に入ると、職員の方なのか修道院の方なのか分かりませんでしたが、おばさまが日本語で書かれたストラホフ修道院図書館に関する無料の小さな小冊子を渡してくれます。
    こちらには「神学の間」「哲学の間」という2つの図書館がありますが、どちらも天井のフレスコ画が素晴らしく、空間そのものが芸術品のようです。
    古い本がこの壮麗な空間に収められている様子からは、「知識」に対する敬意を感じ取れます。

  • 修道院を後にして、プラハ市民会館のカフェにやってきました。<br />1900年代に入ってから建てられた、プラハにおいては比較的新しい建物だということです。<br />アール・ヌーヴォー調のインテリアが上品。

    修道院を後にして、プラハ市民会館のカフェにやってきました。
    1900年代に入ってから建てられた、プラハにおいては比較的新しい建物だということです。
    アール・ヌーヴォー調のインテリアが上品。

  • メニューの表紙はムハですね。<br />まずは飲み物を、ということだったのでエスプレッソを注文しました。<br />お水の入った小さなグラスが可愛らしいです♪

    メニューの表紙はムハですね。
    まずは飲み物を、ということだったのでエスプレッソを注文しました。
    お水の入った小さなグラスが可愛らしいです♪

  • ケーキはワゴンに乗せられて店内を回っており、その場で支払いをするという面白いシステムです。おすすめだというフルーツタルトを選びました!<br />味付けもシンプルで美味しかったです。<br />結構大きくて食べごたえがありました(^O^)

    ケーキはワゴンに乗せられて店内を回っており、その場で支払いをするという面白いシステムです。おすすめだというフルーツタルトを選びました!
    味付けもシンプルで美味しかったです。
    結構大きくて食べごたえがありました(^O^)

  • 市民会館のケーキでお腹がいっぱいになってしまったので<br />夕食はスーパーでハム・チーズ・パンなどを購入し、軽く済ませることに。<br />写真右上のもの、ハムやチーズのピクルスだと思って買いましたが、ゼリー寄せでした…。

    市民会館のケーキでお腹がいっぱいになってしまったので
    夕食はスーパーでハム・チーズ・パンなどを購入し、軽く済ませることに。
    写真右上のもの、ハムやチーズのピクルスだと思って買いましたが、ゼリー寄せでした…。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP