ドバイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★写真付き旅日記はこちら http://kazu1142.blog88.fc2.com/blog-entry-129.html<br /><br />半年に一回とれる連休を使い、今回は<br /><br /><br />人類の作った<br /><br /><br />&quot;古代&quot;  と  &quot;現代&quot;  の偉大な巨大建造物を見る為<br /><br /><br />エジプトとアラブ首長国連邦ドバイを旅してきました。<br /><br /><br /><br />1日目 1月19日 ”出発 ”<br /><br /><br /><br />出発一週間前に、職場のメンバーの一名が欠員・・<br /><br />元々ぎりぎりの人数で動いている為、1名減は致命的。<br /><br />一度は、旅を諦めかかったが・・<br /><br />必死に欠員分の穴埋め・・・<br /><br />やっとの事で手に入れた連休。<br /><br /><br />出発当日も<br /><br /><br />食事も取らず仕事が回る事だけを優先して一日を過ごしやっとの事で会社を脱出あせあせ(飛び散る汗)<br /><br /><br />時間を有効活用する為に、会社から羽田空港へ直行。<br /><br />24時間空港である関西国際空港の深夜便を利用してアラブ首長国連邦をめざす。<br /><br /><br /><br /><br />会社を出ると直ぐに、会社から電話。<br /><br /><br />鍵がない!!!知ってる?<br /><br /><br />知らんよあせあせ<br /><br /><br />電車に乗れば・・・<br /><br /><br />電車がトラブルで停止・・<br /><br /><br />次から次へと・・・・ふらふら<br /><br /><br />羽田到着後<br /><br /><br />ラウンジで一休み・・<br /><br />でも・・・まだまだ会社は動いている時間<br /><br />イミグレを抜けるまでは安心できない<br /><br /><br />1月19日の今日・・<br /><br /><br />会社更生法を申請したJALで関西空港へいよいよ出発<br /><br /><br />羽田からだとなんか海外へ行く実感がない・・・。<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />関西国際空港へ着くとすぐに国際線へ乗り換え<br /><br />ラウンジには、大勢の外国人<br /><br />やっと気分が乗ってくる<br /><br />でも・・・<br /><br />出発までの1週間のトラブル続きだったのがたたったのか・・<br /><br />体調不良。<br /><br />そんな時に外国人の強い香水<br /><br /><br />今は勘弁して・・ふらふら<br /><br /><br />そんななか<br /><br />取引先に最後のメールを発信し仕事完了。<br /><br /><br /><br />イミグレも越えたしここまでくれば・・と<br /><br />ここでやっと一息。<br /><br />1週間前にはもう駄目かと一瞬思ったが、諦めないでホントによかった。<br /><br /><br />今回の飛行機は、前回の悪名高きロシアのアエロフロート<br /><br />とはまったく対照的で評判の良いドバイの翼<br /><br /><br />エミレーツ航空。<br /><br /><br />飛行機に乗り込むとイスラム系の音楽<br /><br />客室常務員の衣装は、スカーフを巻いたイメージの帽子<br /><br />早速アラブ・イスラム全開です。<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />シートもカラフルで綺麗、個人テレビはもちろんゲームあり、映画や音楽は100種類以上・・<br /><br />他にも<br /><br />ドバイの観光情報みたり、フライトカメラを飛行機の前、下、等自分で選んでみる事ができたり、<br />他の席と電話したり、国際電話がついていたり、メールが使えたり・・<br /><br />ハイテクシート<br /><br />噂通りさすがです!<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />食事もこんな感じ<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />夜は星がでます。<br /><br /><br /><br />2日目 1月20日 ”バベルの塔 ”<br /><br /><br /><br /><br />あっという間の10時間でドバイ上空。<br /><br /><br /><br />さっそく窓から、<br /><br />世界一のビルを探すが・・<br /><br />オレンジ色の街の光が見えるのみ<br /><br />でもなんだか<br /><br />わくわくしてきた!<br /><br /><br /><br />飛行機を降りると<br /><br />フォト<br /><br /><br />これがイミグレです。とても開放的!<br /><br />入国に際して紙一枚書かされず簡単。<br /><br />もちろんビザもなし。<br /><br />観光立国は入口から歓迎ムード満点ですぴかぴか(新しい)<br /><br /><br />どっかの島国は・・ものすごく重々しい雰囲気ですが・・あせあせ<br /><br />イミグレはホントお国柄がでますね。<br /><br /><br />真っ白なイスラムファッションの人もたくさん<br /><br />特徴的なのは、祈る部屋がたくさんある事・・・<br /><br />さすがメッカのあるアラビア半島です。<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />荷物を受け取る場所もものすごく広い!!<br /><br /><br /><br />まるで宮殿みたいぴかぴか(新しい)<br /><br /><br /><br /><br />まずは、市内への交通機関を確認。<br /><br /><br />ガイドブックの多くがドバイの変化についていけず、情報が古い状態だったんで事前情報なし<br /><br />まずが完成しているはずメトロをチェック<br /><br />日本製とだけあって、<br /><br />東京のゆりかもめや沖縄のゆいレールみたいで分かり易い。<br /><br /><br />夜が明けると同時に市内へ出発!バス<br /><br /><br />今回はじめて国際ローミング携帯を使用したけど、<br />到着と同時に時間を自動調整。現地時間と日本時間を液晶に同時に表示、<br />さらにローミングをしているその国の電話会社までを表示してくれる。<br /><br /><br />古いのをかなり長く使っていたので・・いつの間に進化してたんですね・・・あせあせ<br /><br /><br /><br />と感動していると・・・<br /><br /><br />ピッピッ  ピッピッ<br /><br /><br /><br />メール?<br /><br /><br /><br />どこから・・・<br /><br /><br /><br /><br />会社!!げっそり<br /><br /><br /><br />上司から仕事の確認メール。<br /><br /><br />しかたなく会社と取引先へメールする事に・・・<br /><br />電車の中で景色をゆっくり見る間もなくおもいっきり仕事・・<br /><br /><br />ここはもうドバイなのに・・泣き顔<br /><br />便利なのか・・不便なのか・・冷や汗<br /><br /><br />メトロでまずは、市内を一気に移動!!<br /><br />近代的な列車です。<br /><br />まずは駅から<br /><br />フォト<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br />香港のメトロにも似ている?!<br /><br />フォト<br /><br /><br />車内です。<br /><br /><br />街がまだ工事中の為かなりの駅を通過。<br /><br />あっというまに目的地のドバイモール駅<br /><br /><br />世界一高いビルへ向かうと、周囲は・・<br /><br />フォト<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br />みんな工事中!?・・<br /><br />これがドバイショックの発信源の現状・・・<br /><br />予想以上にひどい・・・<br /><br /><br /><br />そして<br /><br /><br /><br /><br />世界、人類史上最高層のビル、ブルジュ・ハリファ・・の影が目に入る<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />これが・・ブルジュ・ハリファ・・<br /><br /><br />建築物好きとしては・・かなり感動。<br /><br /><br />でも・・対象物がすべて大きいせいか、思ったより大きく見えない。<br /><br />横浜ランドマークタワーの2.5倍くらいあるはずなんですが・・・<br /><br /><br />正面は工事中で入口がわからず。<br /><br /><br />とりあえず一部オープンしているという<br />世界最大のショッピングモール、ドバイモールへ<br /><br />車優先の作りで駅から歩く事を想定してないのか<br /><br />これまた大きすぎて入口がわからず<br /><br /><br />車用スロープを登って行くと<br /><br /><br />正面に・・・・<br /><br /><br />すると目の前に人工の巨大な池・・・<br /><br /><br />オープン前の時間だから??・・<br />観光客は少し・・・<br /><br /><br />やたらと工事の作業員だらけ・・・<br /><br /><br />その先に・・<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br />朝日を浴びで輝くビル<br /><br />綺麗なビルだぴかぴか(新しい)<br /><br /><br />今回のドバイトランジットの最大の目的は<br /><br />数週間前にオープンしたばかりのビルの展望台へ行く事。<br /><br />でも・・・<br /><br />いったいどこから入るのか・・・<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />ビルの周りを歩くが・・<br /><br /><br />エントランスはもちろん、360度工事中あせあせ(飛び散る汗)<br /><br /><br /><br />しばらく待ってドバイモールへ入ると<br /><br /><br /><br />ビルへのぼる為の入口を発見電球<br /><br /><br />これか・・・見つけた!!!<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />ニュースでは混雑していて2週間待ちと情報があったけど・・<br /><br />実際は・・・<br /><br /><br /><br />行ってみるとやはり約2000円で登れるチケットは完売。<br /><br />なんとかならないのか聞いてみると・・<br /><br />特別当日券ならその場で買えるという<br /><br /><br />よ〜〜し!!!!!!!<br /><br /><br /><br /><br />で 値段は・・<br /><br /><br /><br /><br />10000円以上 たっ高い!!!!<br /><br /><br /><br /><br />2週間前というのは、2000円で入れるチケットの事で予約制<br /><br /><br />でも<br /><br /><br />ネット等の予約は受け付けていない<br /><br />つまり、外国人は必然的に高いチケットを買う事になる<br /><br /><br /><br /><br />うまい作戦だ・・・冷や汗<br /><br /><br /><br /><br />高いとは思ったが・・ここはお金の使いどこ!迷わず購入!!<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />ドバイモールからと世界最高層のビルへは連絡通路を使い移動。<br /><br /><br /><br />ドバイの歴史や、ビルができるまでの経緯等の説明がある通路を進み<br /><br />むと小さなエレベーターが二つ<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />中に入るとピカピカぴかぴか(新しい)です<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />あっと言う間に約120階 約450mm!<br /><br />※横浜のランドマークが約300mなので想像してもらえたらと思います。<br /><br />フォト<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br />当然、周囲の高層ビルが低く見えます。!!<br /><br />フォト<br /><br /><br />でもまだ上がこんなに! 行きたいな・・<br /><br /><br />でも・・展望台の階でもかなり狭く<br />実用性は低そう・・・<br />もしかしてこれより上はハリボテではと少し疑い・・<br /><br />とにかく<br /><br />実際は約830mだそうなのでまだまだ上があります。<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />遠くには、ザ・ワールド(この島の上に別荘を建てて売る計画)<br />波に浸食されているような気がするのは気のせいでしょうか・・・<br /><br /><br />たくさんの工事中のビル群。 <br /><br /><br />フォト<br /><br /><br />建物自体はできても工事のすすんでいない植栽・・・<br /><br /><br />このビル自体も<br /><br /><br />結局<br /><br />完成といってビルも外装と展望台が完成しただけでエントランスすら完成していない。<br /><br />それを花火をあげてニュースで世界中に完成と流す<br /><br /><br />しかも<br /><br /><br />ビルの名前を<br />融資してくれた、石油資源の豊富なアブダビのハリファ首長の名前に変えた為、<br /><br />街のあらゆるところの看板は、<br /><br />ブルジュドバイ表記ままで変更されていない状態。<br /><br />世界中のマネーがこれ以上ドバイから逃げないように止める意図<br /><br />で無理やりオープン!?<br /><br />さまざまな思惑が交錯するビルです。<br /><br /><br />どこもかしこも工事中しかも完成したビルにはテナント募集の文字<br /><br /><br />ドバイ経済の2番底が懸念されます。<br /><br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br /><br />その後は、世界最大のショッピングモール<br /><br />ドバイモールを見学<br /><br />フォト<br /><br /><br />どでかい 水槽にトンネル。<br /><br />そのすぐそばに ザラやエイチアンドエム<br /><br />世界の一流ブランドが集うモールでもいい場所にショップあり、<br />さすがです・・・<br /><br />ユニクロは、来てない様子<br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />アルマーニカフェなんかも・・・<br /><br /><br />ドバイ滞在時間はあと1時間・・<br /><br /><br />心配だけど、やはりもうひとつのドバイにシンボルの前で写真をとりたいという事からダッシュ!!<br /><br />タクシーを使ってあの有名なホテルへ<br /><br />フォト<br /><br /><br />かなり渋滞している所もあり<br />時計とにらめっこ<br /><br />救いは、タクシー<br /><br />メーター付きで安心、<br />運ちゃんもしっかりお釣りくれるし<br /><br />外国でまっとうなタクシーに乗るのは久しぶりです。<br /><br /><br />目印となる高級ホテルでただで行けるパブリックビーチ聞いて<br />さらにダッシュ!<br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br /><br />意外に小さい!?<br />ブルジュ・アル・アラブ(321m)<br />でも333mmの東京タワーと同じくらいの高さです。<br /><br /><br />ブルジュハリファを見た後では・・みんな小さいのか・・・<br /><br /><br /><br />即流しのタクシー拾ってメトロの駅へ直行<br /><br />空港まで乗っていかないか?と勧誘してくるが・・<br /><br />渋滞したらどうすんだと拒絶。<br /><br />メトロで空港へ<br /><br /><br />出発エリアでは、<br /><br />イミグレ超えるとものスゴイ数の免税店<br /><br />フォト<br /><br /><br />上層階すべてがファーストクラスの方専用スペース。<br /><br />フォト<br /><br /><br />これはもう空港と言うより完全にショピングモールです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />そして・・・・・買いました。<br /><br /><br />知る人ぞ知る伝説の宝くじ<br /><br /><br /><br />ドバイくじドル袋<br /><br /><br /><br />1枚300ドル高いです<br /><br /><br />でも・・・・<br /><br /><br />な・・なんと <br /><br /><br />5000分の1の確立で100万ドル(簡単に言えば1億)が当たります。<br /><br /><br /><br />一説では日本のたからくじは3500万分の1<br />計算すれば日本の宝くじを3万買っても断然お得。<br /><br /><br />とてつもなく高い当選確率です。<br /><br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br /><br />抽選用紙を飛行機に形に折り投函。<br /><br /><br /><br /><br />飛べ!!!!雷<br /><br /><br /><br /><br />必ずあたります!(笑)<br /><br /><br /><br />フォト<br /><br /><br /><br />待合所の椅子はほぼフラットになる<br /><br />リクライニングシートのタイプもあり仮眠し易い構造<br /><br />フォト<br /><br /><br />しかも充電器!<br /><br />世界中のコンセントがなんでも入る不思議なプラグで便利、<br /><br />充電も完了し<br /><br />ドバイでやる事は無事終了。<br /><br />今回のメインエジプト・カイロへ飛びます。<br /><br /><br /><br />空からのドバイ・・1本高いのがブルジュドバイ。<br /><br />フォト<br /><br /><br />やっぱ世界一は違います。明らかに高い<br /><br />そしてパームアイランド・・<br /><br />フォト<br /><br /><br /><br /><br />つづく<br />

ドバイ旅日記 バブルの象徴、世界最高層のビルへinアラブ首長国連邦 IN ドバイ エジプト旅行 第1章

7いいね!

2010/02/01 - 2010/02/02

1930位(同エリア3297件中)

0

0

ポケットタイムジャーニー

ポケットタイムジャーニーさん

★写真付き旅日記はこちら http://kazu1142.blog88.fc2.com/blog-entry-129.html

半年に一回とれる連休を使い、今回は


人類の作った


"古代"  と  "現代"  の偉大な巨大建造物を見る為


エジプトとアラブ首長国連邦ドバイを旅してきました。



1日目 1月19日 ”出発 ”



出発一週間前に、職場のメンバーの一名が欠員・・

元々ぎりぎりの人数で動いている為、1名減は致命的。

一度は、旅を諦めかかったが・・

必死に欠員分の穴埋め・・・

やっとの事で手に入れた連休。


出発当日も


食事も取らず仕事が回る事だけを優先して一日を過ごしやっとの事で会社を脱出あせあせ(飛び散る汗)


時間を有効活用する為に、会社から羽田空港へ直行。

24時間空港である関西国際空港の深夜便を利用してアラブ首長国連邦をめざす。




会社を出ると直ぐに、会社から電話。


鍵がない!!!知ってる?


知らんよあせあせ


電車に乗れば・・・


電車がトラブルで停止・・


次から次へと・・・・ふらふら


羽田到着後


ラウンジで一休み・・

でも・・・まだまだ会社は動いている時間

イミグレを抜けるまでは安心できない


1月19日の今日・・


会社更生法を申請したJALで関西空港へいよいよ出発


羽田からだとなんか海外へ行く実感がない・・・。


フォト



関西国際空港へ着くとすぐに国際線へ乗り換え

ラウンジには、大勢の外国人

やっと気分が乗ってくる

でも・・・

出発までの1週間のトラブル続きだったのがたたったのか・・

体調不良。

そんな時に外国人の強い香水


今は勘弁して・・ふらふら


そんななか

取引先に最後のメールを発信し仕事完了。



イミグレも越えたしここまでくれば・・と

ここでやっと一息。

1週間前にはもう駄目かと一瞬思ったが、諦めないでホントによかった。


今回の飛行機は、前回の悪名高きロシアのアエロフロート

とはまったく対照的で評判の良いドバイの翼


エミレーツ航空。


飛行機に乗り込むとイスラム系の音楽

客室常務員の衣装は、スカーフを巻いたイメージの帽子

早速アラブ・イスラム全開です。


フォト



シートもカラフルで綺麗、個人テレビはもちろんゲームあり、映画や音楽は100種類以上・・

他にも

ドバイの観光情報みたり、フライトカメラを飛行機の前、下、等自分で選んでみる事ができたり、
他の席と電話したり、国際電話がついていたり、メールが使えたり・・

ハイテクシート

噂通りさすがです!


フォト



食事もこんな感じ


フォト



夜は星がでます。



2日目 1月20日 ”バベルの塔 ”




あっという間の10時間でドバイ上空。



さっそく窓から、

世界一のビルを探すが・・

オレンジ色の街の光が見えるのみ

でもなんだか

わくわくしてきた!



飛行機を降りると

フォト


これがイミグレです。とても開放的!

入国に際して紙一枚書かされず簡単。

もちろんビザもなし。

観光立国は入口から歓迎ムード満点ですぴかぴか(新しい)


どっかの島国は・・ものすごく重々しい雰囲気ですが・・あせあせ

イミグレはホントお国柄がでますね。


真っ白なイスラムファッションの人もたくさん

特徴的なのは、祈る部屋がたくさんある事・・・

さすがメッカのあるアラビア半島です。


フォト



荷物を受け取る場所もものすごく広い!!



まるで宮殿みたいぴかぴか(新しい)




まずは、市内への交通機関を確認。


ガイドブックの多くがドバイの変化についていけず、情報が古い状態だったんで事前情報なし

まずが完成しているはずメトロをチェック

日本製とだけあって、

東京のゆりかもめや沖縄のゆいレールみたいで分かり易い。


夜が明けると同時に市内へ出発!バス


今回はじめて国際ローミング携帯を使用したけど、
到着と同時に時間を自動調整。現地時間と日本時間を液晶に同時に表示、
さらにローミングをしているその国の電話会社までを表示してくれる。


古いのをかなり長く使っていたので・・いつの間に進化してたんですね・・・あせあせ



と感動していると・・・


ピッピッ  ピッピッ



メール?



どこから・・・




会社!!げっそり



上司から仕事の確認メール。


しかたなく会社と取引先へメールする事に・・・

電車の中で景色をゆっくり見る間もなくおもいっきり仕事・・


ここはもうドバイなのに・・泣き顔

便利なのか・・不便なのか・・冷や汗


メトロでまずは、市内を一気に移動!!

近代的な列車です。

まずは駅から

フォト


フォト


香港のメトロにも似ている?!

フォト


車内です。


街がまだ工事中の為かなりの駅を通過。

あっというまに目的地のドバイモール駅


世界一高いビルへ向かうと、周囲は・・

フォト


フォト


みんな工事中!?・・

これがドバイショックの発信源の現状・・・

予想以上にひどい・・・



そして




世界、人類史上最高層のビル、ブルジュ・ハリファ・・の影が目に入る


フォト



これが・・ブルジュ・ハリファ・・


建築物好きとしては・・かなり感動。


でも・・対象物がすべて大きいせいか、思ったより大きく見えない。

横浜ランドマークタワーの2.5倍くらいあるはずなんですが・・・


正面は工事中で入口がわからず。


とりあえず一部オープンしているという
世界最大のショッピングモール、ドバイモールへ

車優先の作りで駅から歩く事を想定してないのか

これまた大きすぎて入口がわからず


車用スロープを登って行くと


正面に・・・・


すると目の前に人工の巨大な池・・・


オープン前の時間だから??・・
観光客は少し・・・


やたらと工事の作業員だらけ・・・


その先に・・


フォト


朝日を浴びで輝くビル

綺麗なビルだぴかぴか(新しい)


今回のドバイトランジットの最大の目的は

数週間前にオープンしたばかりのビルの展望台へ行く事。

でも・・・

いったいどこから入るのか・・・


フォト



ビルの周りを歩くが・・


エントランスはもちろん、360度工事中あせあせ(飛び散る汗)



しばらく待ってドバイモールへ入ると



ビルへのぼる為の入口を発見電球


これか・・・見つけた!!!


フォト



ニュースでは混雑していて2週間待ちと情報があったけど・・

実際は・・・



行ってみるとやはり約2000円で登れるチケットは完売。

なんとかならないのか聞いてみると・・

特別当日券ならその場で買えるという


よ〜〜し!!!!!!!




で 値段は・・




10000円以上 たっ高い!!!!




2週間前というのは、2000円で入れるチケットの事で予約制


でも


ネット等の予約は受け付けていない

つまり、外国人は必然的に高いチケットを買う事になる




うまい作戦だ・・・冷や汗




高いとは思ったが・・ここはお金の使いどこ!迷わず購入!!


フォト



ドバイモールからと世界最高層のビルへは連絡通路を使い移動。



ドバイの歴史や、ビルができるまでの経緯等の説明がある通路を進み

むと小さなエレベーターが二つ


フォト



中に入るとピカピカぴかぴか(新しい)です


フォト



あっと言う間に約120階 約450mm!

※横浜のランドマークが約300mなので想像してもらえたらと思います。

フォト


フォト


当然、周囲の高層ビルが低く見えます。!!

フォト


でもまだ上がこんなに! 行きたいな・・


でも・・展望台の階でもかなり狭く
実用性は低そう・・・
もしかしてこれより上はハリボテではと少し疑い・・

とにかく

実際は約830mだそうなのでまだまだ上があります。


フォト



遠くには、ザ・ワールド(この島の上に別荘を建てて売る計画)
波に浸食されているような気がするのは気のせいでしょうか・・・


たくさんの工事中のビル群。 


フォト


建物自体はできても工事のすすんでいない植栽・・・


このビル自体も


結局

完成といってビルも外装と展望台が完成しただけでエントランスすら完成していない。

それを花火をあげてニュースで世界中に完成と流す


しかも


ビルの名前を
融資してくれた、石油資源の豊富なアブダビのハリファ首長の名前に変えた為、

街のあらゆるところの看板は、

ブルジュドバイ表記ままで変更されていない状態。

世界中のマネーがこれ以上ドバイから逃げないように止める意図

で無理やりオープン!?

さまざまな思惑が交錯するビルです。


どこもかしこも工事中しかも完成したビルにはテナント募集の文字


ドバイ経済の2番底が懸念されます。



フォト




その後は、世界最大のショッピングモール

ドバイモールを見学

フォト


どでかい 水槽にトンネル。

そのすぐそばに ザラやエイチアンドエム

世界の一流ブランドが集うモールでもいい場所にショップあり、
さすがです・・・

ユニクロは、来てない様子

フォト



アルマーニカフェなんかも・・・


ドバイ滞在時間はあと1時間・・


心配だけど、やはりもうひとつのドバイにシンボルの前で写真をとりたいという事からダッシュ!!

タクシーを使ってあの有名なホテルへ

フォト


かなり渋滞している所もあり
時計とにらめっこ

救いは、タクシー

メーター付きで安心、
運ちゃんもしっかりお釣りくれるし

外国でまっとうなタクシーに乗るのは久しぶりです。


目印となる高級ホテルでただで行けるパブリックビーチ聞いて
さらにダッシュ!


フォト




意外に小さい!?
ブルジュ・アル・アラブ(321m)
でも333mmの東京タワーと同じくらいの高さです。


ブルジュハリファを見た後では・・みんな小さいのか・・・



即流しのタクシー拾ってメトロの駅へ直行

空港まで乗っていかないか?と勧誘してくるが・・

渋滞したらどうすんだと拒絶。

メトロで空港へ


出発エリアでは、

イミグレ超えるとものスゴイ数の免税店

フォト


上層階すべてがファーストクラスの方専用スペース。

フォト


これはもう空港と言うより完全にショピングモールです。







そして・・・・・買いました。


知る人ぞ知る伝説の宝くじ



ドバイくじドル袋



1枚300ドル高いです


でも・・・・


な・・なんと 


5000分の1の確立で100万ドル(簡単に言えば1億)が当たります。



一説では日本のたからくじは3500万分の1
計算すれば日本の宝くじを3万買っても断然お得。


とてつもなく高い当選確率です。



フォト




抽選用紙を飛行機に形に折り投函。




飛べ!!!!雷




必ずあたります!(笑)



フォト



待合所の椅子はほぼフラットになる

リクライニングシートのタイプもあり仮眠し易い構造

フォト


しかも充電器!

世界中のコンセントがなんでも入る不思議なプラグで便利、

充電も完了し

ドバイでやる事は無事終了。

今回のメインエジプト・カイロへ飛びます。



空からのドバイ・・1本高いのがブルジュドバイ。

フォト


やっぱ世界一は違います。明らかに高い

そしてパームアイランド・・

フォト




つづく

旅行の満足度
3.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安 466円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アラブ首長国連邦の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP