三宅島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三宅島でバードウォッチング [2014](1)の続編です。<br />お目当てのヤイロチョウが出てくれなかったので、アカコッコ館に移動してバードウォッチングをしました。<br />表紙写真がアカコッコ館です。<br />

三宅島でバードウォッチング [2014](2)

96いいね!

2014/05/29 - 2014/05/29

5位(同エリア80件中)

旅行記グループ 三宅島バードウォッチング

0

26

潮来メジロ

潮来メジロさん

三宅島でバードウォッチング [2014](1)の続編です。
お目当てのヤイロチョウが出てくれなかったので、アカコッコ館に移動してバードウォッチングをしました。
表紙写真がアカコッコ館です。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • アカコッコ館の標識

    アカコッコ館の標識

  • アカコッコ館は、三宅島野鳥公園の一角にあります。

    アカコッコ館は、三宅島野鳥公園の一角にあります。

  • 三宅島自然ふれあいセンター「アカコッコ館」入口の標識。<br />アカコッコ館は、三宅村営の 自然観察施設です。<br />利用料 200円(中学生以下と65歳以上は無料)です。<br />

    三宅島自然ふれあいセンター「アカコッコ館」入口の標識。
    アカコッコ館は、三宅村営の 自然観察施設です。
    利用料 200円(中学生以下と65歳以上は無料)です。

  • アカコッコ館内です。<br /><br />アカコッコ館には、日本野鳥の会のレンジャーが常駐し、三宅島の自然情報の提供や、自然を知り、親しむための自然観察会の開催、三宅島で見られる野鳥や植物・ 海の生きものを紹介する展示、調査・研究などの活動を行っているそうです。

    アカコッコ館内です。

    アカコッコ館には、日本野鳥の会のレンジャーが常駐し、三宅島の自然情報の提供や、自然を知り、親しむための自然観察会の開催、三宅島で見られる野鳥や植物・ 海の生きものを紹介する展示、調査・研究などの活動を行っているそうです。

  • アカコッコ館内の展示物(一部)

    アカコッコ館内の展示物(一部)

  • アカコッコ館内です。

    アカコッコ館内です。

  • アカコッコ館から野鳥が観察できますが、森林に覆われているので、薄暗いです。<br />ストロボを発光させると、野鳥が驚いて逃げてしまうので、ストロボ撮影は禁止です。<br />なので、手持ち撮影では、ブレブレの写真になりやすいです。<br /><br />亜種タネコマドリのオスです。<br />タネコマドリは、本州でも見られるコマドリの亜種になります。<br />

    アカコッコ館から野鳥が観察できますが、森林に覆われているので、薄暗いです。
    ストロボを発光させると、野鳥が驚いて逃げてしまうので、ストロボ撮影は禁止です。
    なので、手持ち撮影では、ブレブレの写真になりやすいです。

    亜種タネコマドリのオスです。
    タネコマドリは、本州でも見られるコマドリの亜種になります。

  • 亜種タネコマドリ<br /><br />手持ち撮影なので、ブレブレです。<br /><br />環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されています。<br />伊豆諸島の三宅島、御蔵島、利島、八丈島、青ヶ島、鹿児島県屋久島で繁殖し、伊豆諸島においては冬期にも生息している。(日本固有亜種)<br /><br />

    亜種タネコマドリ

    手持ち撮影なので、ブレブレです。

    環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されています。
    伊豆諸島の三宅島、御蔵島、利島、八丈島、青ヶ島、鹿児島県屋久島で繁殖し、伊豆諸島においては冬期にも生息している。(日本固有亜種)

  • 亜種シチトウメジロ<br /><br />シチトウメジロは、伊豆諸島の大島から鳥島にかけて分布するメジロの亜種です。

    亜種シチトウメジロ

    シチトウメジロは、伊豆諸島の大島から鳥島にかけて分布するメジロの亜種です。

  • 亜種シチトウメジロ<br /><br />三宅村指定天然記念物だそうです。

    亜種シチトウメジロ

    三宅村指定天然記念物だそうです。

  • 水場に「アカコッコ」のオスがやってきました。<br /><br />スズメ目ツグミ科。<br /><br /><br />

    水場に「アカコッコ」のオスがやってきました。

    スズメ目ツグミ科。


  • アカコッコ♂<br /><br />アカコッコは、留鳥として、伊豆諸島とトカラ列島だけに繁殖する日本固有種です。<br />

    アカコッコ♂

    アカコッコは、留鳥として、伊豆諸島とトカラ列島だけに繁殖する日本固有種です。

  • アカコッコ♂<br /><br />国の天然記念物に指定されている。<br />環境省レッドリストの改訂版では、絶滅危惧2類の指定から、絶滅危惧1B類にアップされている。<br />

    アカコッコ♂

    国の天然記念物に指定されている。
    環境省レッドリストの改訂版では、絶滅危惧2類の指定から、絶滅危惧1B類にアップされている。

  • アカコッコ♂<br />

    アカコッコ♂

  • アカコッコ♂

    アカコッコ♂

  • 亜種オーストンヤマガラ<br /><br />伊豆諸島南部の三宅島、御蔵島、八丈島に留鳥として分布する固有亜種。<br />本州でも見られる「ヤマガラ」の亜種です。

    亜種オーストンヤマガラ

    伊豆諸島南部の三宅島、御蔵島、八丈島に留鳥として分布する固有亜種。
    本州でも見られる「ヤマガラ」の亜種です。

  • 亜種オーストンヤマガラ<br /><br />スズメ目シジュウカラ 科シジュウカラ属に分類される鳥類。<br />環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されている。

    亜種オーストンヤマガラ

    スズメ目シジュウカラ 科シジュウカラ属に分類される鳥類。
    環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されている。

  • ヒヨドリ(鵯)<br /><br />スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。<br />

    ヒヨドリ(鵯)

    スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。

  • ヒヨドリ<br /><br />留鳥または漂鳥として、全国に広く分布する。<br />

    ヒヨドリ

    留鳥または漂鳥として、全国に広く分布する。

  • ヒヨドリ<br /><br />アカコッコ館から駐車場に戻ってきたら、付近の電線に止まっていました。

    ヒヨドリ

    アカコッコ館から駐車場に戻ってきたら、付近の電線に止まっていました。

  • ヒヨドリ<br />

    ヒヨドリ

  • お馴染みのスズメちゃんもいましたよ。(^_^;<br /><br />

    お馴染みのスズメちゃんもいましたよ。(^_^;

  • アカコッコ館の駐車場付近に咲いていました。<br /><br />テリバノイバラ(照葉野茨)<br /><br />分類:バラ科バラ属<br />花期:6月〜7月<br />

    アカコッコ館の駐車場付近に咲いていました。

    テリバノイバラ(照葉野茨)

    分類:バラ科バラ属
    花期:6月〜7月

  • ガクアジサイ(額紫陽花)<br /><br />分類:アジサイ科アジサイ属(旧分類:ユキノシタ科アジサイ属)<br />花期:5月〜7月<br />

    ガクアジサイ(額紫陽花)

    分類:アジサイ科アジサイ属(旧分類:ユキノシタ科アジサイ属)
    花期:5月〜7月

  • スイカズラ(吸葛)<br /><br />分類:スイカズラ科スイカズラ属<br />花期:5月〜6月

    スイカズラ(吸葛)

    分類:スイカズラ科スイカズラ属
    花期:5月〜6月

  • アメリカデイゴ(別名:カイコウズ(海紅豆))<br /><br />分類:マメ科デイゴ属<br />花期:6月〜9月

    アメリカデイゴ(別名:カイコウズ(海紅豆))

    分類:マメ科デイゴ属
    花期:6月〜9月

この旅行記のタグ

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

三宅島の人気ホテルランキング

PAGE TOP