嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沙羅双樹の庭園で知られる妙心寺塔頭、東林院。<br />「梵燈のあかりに親しむ会」に行って来ました。<br />手づくりの瓦製梵燈(ぼんとう)や<br />古瓦のうえに約400本のろうそくが灯る。<br />照明器具を使用した派手な明るさではないが<br />静かに揺らめくろうそくの灯りのもと<br />虫の声と水琴窟(一壺天)の音を聴きながら<br />静かな秋の夜を過ごしました。<br />台風前の風が強くなりつつあり<br />ろうそくの灯りはあちこち消えて、お坊さん方が点けては消え...<br /><br />沙羅・夏椿はこちらをご覧下さい♪<br />沙羅(夏椿)を追って <br />京都 東林院〜兵庫 應聖寺〜大阪 久安寺 <br />http://4travel.jp/travelogue/10780463

梵燈のあかりに親しむ会 妙心寺 東林院・夜間特別拝観  ろうそくの灯りで過ごす京の夜

68いいね!

2014/10/12 - 2014/10/12

312位(同エリア4480件中)

2

31

rupann

rupannさん

沙羅双樹の庭園で知られる妙心寺塔頭、東林院。
「梵燈のあかりに親しむ会」に行って来ました。
手づくりの瓦製梵燈(ぼんとう)や
古瓦のうえに約400本のろうそくが灯る。
照明器具を使用した派手な明るさではないが
静かに揺らめくろうそくの灯りのもと
虫の声と水琴窟(一壺天)の音を聴きながら
静かな秋の夜を過ごしました。
台風前の風が強くなりつつあり
ろうそくの灯りはあちこち消えて、お坊さん方が点けては消え...

沙羅・夏椿はこちらをご覧下さい♪
沙羅(夏椿)を追って 
京都 東林院〜兵庫 應聖寺〜大阪 久安寺 
http://4travel.jp/travelogue/10780463

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 四条大宮から嵐電で妙心寺へ

    四条大宮から嵐電で妙心寺へ

  • 台風前の風でろうそくの灯りは揺らぎ<br />お坊さん方が点けては消え...

    台風前の風でろうそくの灯りは揺らぎ
    お坊さん方が点けては消え...

  • イチオシ

  • 水琴窟の澄んだ音色を聴きながら<br />ろうそくの灯りを眺めれば...

    水琴窟の澄んだ音色を聴きながら
    ろうそくの灯りを眺めれば...

  • 縁側がこみあっていたので<br />お茶席へ

    縁側がこみあっていたので
    お茶席へ

  • ろうそくの灯りを楽しむ為に<br />室内も暗くしてあるのですが<br />お抹茶の色も分からないぐらい暗い...<br />お茶席のお部屋はもう少し<br />ほんの少し明るくしてほしいなぁ...

    ろうそくの灯りを楽しむ為に
    室内も暗くしてあるのですが
    お抹茶の色も分からないぐらい暗い...
    お茶席のお部屋はもう少し
    ほんの少し明るくしてほしいなぁ...

  • 縁側に腰かけて、お庭を眺める夜<br />文字の灯りが 又 消えてしまった...

    縁側に腰かけて、お庭を眺める夜
    文字の灯りが 又 消えてしまった...

  • イチオシ

  • こちらは沙羅双樹の庭<br />お庭の灯りが消えてしまって<br />暗すぎてお庭の様子がわかりません...

    こちらは沙羅双樹の庭
    お庭の灯りが消えてしまって
    暗すぎてお庭の様子がわかりません...

  • 2010/6/20 「 沙羅の花を愛でる会」<br />苔に映える夏椿・沙羅の散り様

    2010/6/20 「 沙羅の花を愛でる会」
    苔に映える夏椿・沙羅の散り様

  • 妙心寺内は広くて街灯もまばらで迷いました...

    妙心寺内は広くて街灯もまばらで迷いました...

  • 嵐電の駅の方へ戻りたかったのに<br />迷って、JR花園駅の方へ出てしまい<br />諦めてJRで帰途に(^^ゞ

    嵐電の駅の方へ戻りたかったのに
    迷って、JR花園駅の方へ出てしまい
    諦めてJRで帰途に(^^ゞ

この旅行記のタグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2014/11/02 09:28:04
    微妙に暗いですね。
    rupannさん、こんにちは〜

    関東は、眩しいくらいに晴れてますよ。
    三連休、結構、天気が悪いみたいなこと言っていたのでラッキーです。
    でも、何も考えていなかったのでどこへもいかず(^^;

    妙心寺塔頭、東林院。
    たぶん、訪れたことはないな。
    沙羅双樹は、出石のお寺さんで樹だけ観ました(笑)

    最近、ライトアップだけじゃなく、いろいろな灯りイベントがありますね。
    でも、いまひとつなのも結構あって。
    お抹茶の色もわからないような暗さでは、ちょっとね。

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2014/11/02 10:25:39
    RE: 微妙に暗いですね。

    旅猫さん、お早うございます。

    いつもおおきにです〜(*^_^*)

    そちらは晴れの三連休ですか〜いいなぁ
    大阪はどんより時々雨〜昨日の夜はどしゃ降り〜明日も怪しい
    私は水曜日仕事中に熱っぽいと気づいて、薬で抑えましたが
    微熱と水を飲みこむのも辛い喉の痛みとだるさで
    残り少ない有休休暇を木金使ってひたすら寝こんでました。
    風邪なんでしょうけど咳も鼻水もないんですよねぇ
    やっと喉の痛みはましになってきました。
    只今無気力の塊です(^^ゞ

    東林院は受付でも風でろうそくが消えていることもあると
    説明されましたので
    しかたないんですけど〜暗すぎでしたね
    でもお茶席には小さいろうそくの灯りを一個ずつ置いて欲しかったなぁ
    まぁ ほんとにろうそくの灯りを楽しむ夜であったわけです。

    ライトアップの為に苔の上に電線が這い回るようなお庭には
    げんなりですしね

    因みに雨天決行だそうで、雨の夜は傘を立てるそうですよ
    それはそれで興味がなくはないかも...

    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP