ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日の到着日に、しっかり睡眠をとったこともあり、朝から気分爽快!到着後に頑張って寝てはいけないというのは、もしや間違ではないかと思うほど、昼寝と夜の熟睡で時差ボケは全くない。<br /><br />朝から動ける日の初日となるこの日は、オアフの空気感も知りたくて、レンタカーを借りて、島内を少し探索してみることに。<br /><br />天気も快晴で気持ちいい。昨日の蒸し暑さは全くなく、カラッとした気候で、風が吹くと羽織ものがほしいくらい。<br /><br />レンタカーは、ホテルの斜向かいにある「ディスカバリー・ベイ・センター」の中のアラモレンタカーで借りました。日本語のカーナビもオプションで付けることができ、割りと安かった記憶があります。他に同じビルの中には、日本レンタカーもあったので、英語が苦手な方でもレンタカーを借りるのは難しくなさそうです。<br /><br />この日の目的地は、週末のみ一般開放されるという空軍基地内にある「ベローズ・フィールド・ビーチ」。その目的地以外は、予定を決めず、気ままに過ごすことに。

夫婦ではじめてのハワイ オアフ島・2日目

17いいね!

2013/11/09 - 2013/11/15

7835位(同エリア16415件中)

0

31

hana

hanaさん

昨日の到着日に、しっかり睡眠をとったこともあり、朝から気分爽快!到着後に頑張って寝てはいけないというのは、もしや間違ではないかと思うほど、昼寝と夜の熟睡で時差ボケは全くない。

朝から動ける日の初日となるこの日は、オアフの空気感も知りたくて、レンタカーを借りて、島内を少し探索してみることに。

天気も快晴で気持ちいい。昨日の蒸し暑さは全くなく、カラッとした気候で、風が吹くと羽織ものがほしいくらい。

レンタカーは、ホテルの斜向かいにある「ディスカバリー・ベイ・センター」の中のアラモレンタカーで借りました。日本語のカーナビもオプションで付けることができ、割りと安かった記憶があります。他に同じビルの中には、日本レンタカーもあったので、英語が苦手な方でもレンタカーを借りるのは難しくなさそうです。

この日の目的地は、週末のみ一般開放されるという空軍基地内にある「ベローズ・フィールド・ビーチ」。その目的地以外は、予定を決めず、気ままに過ごすことに。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー

PR

  • 目的のビーチは、ワイマナロの少し先にあるということだったので、しばらくドライブをしながら向かいます。

    目的のビーチは、ワイマナロの少し先にあるということだったので、しばらくドライブをしながら向かいます。

  • 途中、カイルアでこの日初となる食料の調達をしに、ホールフーズマーケットに立ち寄り、ブランチを調達。

    途中、カイルアでこの日初となる食料の調達をしに、ホールフーズマーケットに立ち寄り、ブランチを調達。

  • チーズがいっぱい。

    チーズがいっぱい。

  • お肉もボリューム満点で安いね。<br />

    お肉もボリューム満点で安いね。

  • ビーチで海を眺めながら食べたいので、何十種類ものあるお惣菜から好きなものを詰めて、重量で料金が決まるランチボックスにしました。見た目はイマイチな仕上がりですが、、、。詰め込みすぎに注意。場合によっては、高い買い物になってしまいます。

    ビーチで海を眺めながら食べたいので、何十種類ものあるお惣菜から好きなものを詰めて、重量で料金が決まるランチボックスにしました。見た目はイマイチな仕上がりですが、、、。詰め込みすぎに注意。場合によっては、高い買い物になってしまいます。

  • 海や山を感じながらのドライブは最高!

    海や山を感じながらのドライブは最高!

  • バイクもレンタルできるようです。でも、後ろの旗が。。。このバイクには可愛らしいカップルが乗っていました。

    バイクもレンタルできるようです。でも、後ろの旗が。。。このバイクには可愛らしいカップルが乗っていました。

  • 広くて気持ちいいですね。

    広くて気持ちいいですね。

  • 道路もキレイです。カーナビは日本語ですが距離をマイルで言われるのは、いまいち感覚が掴めなかったなー。

    道路もキレイです。カーナビは日本語ですが距離をマイルで言われるのは、いまいち感覚が掴めなかったなー。

  • マナナ島が見えてきたので、もう少し。

    マナナ島が見えてきたので、もう少し。

  • サーフィンをする人たちがいっぱい。

    サーフィンをする人たちがいっぱい。

  • ベローズ空軍基地の入り口に到着。ここから入ります。

    ベローズ空軍基地の入り口に到着。ここから入ります。

  • 本当に週末は一般開放されているんですねー。

    本当に週末は一般開放されているんですねー。

  • しばらく進みます。

    しばらく進みます。

  • おー、海が見えてきました!

    おー、海が見えてきました!

  • どこからどこまでが駐車場なんだ!?と思うほど、とにかく広い。とりあえず、車を降りて目の前のビーチへ。<br /><br />ビーチには、親子連れやご夫婦、サーフィンをする人たちがちらほら。これは日本人が一人もいなくて、穴場だー。<br /><br /><br />

    どこからどこまでが駐車場なんだ!?と思うほど、とにかく広い。とりあえず、車を降りて目の前のビーチへ。

    ビーチには、親子連れやご夫婦、サーフィンをする人たちがちらほら。これは日本人が一人もいなくて、穴場だー。


  • ただ、か、風が強い、強すぎる。<br />これでは、海水浴を・・・という感じでもない。ロコたちは泳いでいたけれど。買ってきたランチボックスも砂まみれになりそう。。。というわけで、海を眺めながら、車の中でブランチ。<br /><br />このシーズンは、ちょっと海水浴には寒いエリアかも。9月ころまでなら最高だろうな〜、と思いながら、程なくして出発。<br /><br />ちなみに、トイレもちゃんとありました。

    ただ、か、風が強い、強すぎる。
    これでは、海水浴を・・・という感じでもない。ロコたちは泳いでいたけれど。買ってきたランチボックスも砂まみれになりそう。。。というわけで、海を眺めながら、車の中でブランチ。

    このシーズンは、ちょっと海水浴には寒いエリアかも。9月ころまでなら最高だろうな〜、と思いながら、程なくして出発。

    ちなみに、トイレもちゃんとありました。

  • 思いのほか、早々にビーチから立ち去ることにしたので、途中に見えたマナナ島がよく見える展望台に立ち寄り

    思いのほか、早々にビーチから立ち去ることにしたので、途中に見えたマナナ島がよく見える展望台に立ち寄り

  • アリゾナ記念館へ

    アリゾナ記念館へ

  • パールハーバー

    パールハーバー

  • KAITENも置いてありました。

    KAITENも置いてありました。

  • パールハーバーの歴史なんかを見たり、触れたりできます。広くて気持ちのよい場所で、ずいぶん、ゆっくりしました。軽食なんかも食べれるようです。<br />

    パールハーバーの歴史なんかを見たり、触れたりできます。広くて気持ちのよい場所で、ずいぶん、ゆっくりしました。軽食なんかも食べれるようです。

  • アラモアナ付近まで戻ってきました。ラッシュガードが欲しく、ウォルマートに立ち寄ることに。<br /><br />写真は撮らなかったけど、店内はとても広く、衣料品に日用品、化粧品、雑貨と、生鮮食品以外はなんでも揃っていました。おみやげをここで買う人も多いのだとか。確かに定番のおみやげは安い。日本の雑貨屋で600円くらいで売っているパンケーキmixは半額以下の値段で売っていました。<br /><br /><br />

    アラモアナ付近まで戻ってきました。ラッシュガードが欲しく、ウォルマートに立ち寄ることに。

    写真は撮らなかったけど、店内はとても広く、衣料品に日用品、化粧品、雑貨と、生鮮食品以外はなんでも揃っていました。おみやげをここで買う人も多いのだとか。確かに定番のおみやげは安い。日本の雑貨屋で600円くらいで売っているパンケーキmixは半額以下の値段で売っていました。


  • 虹!

    虹!

  • この後は、サンセットを見にワイキキへ。駐車場があるところを目指していたら、動物園のあたりまで来ていました。

    この後は、サンセットを見にワイキキへ。駐車場があるところを目指していたら、動物園のあたりまで来ていました。

  • この日は雲が多くて、ちょっと残念な感じかな。

    この日は雲が多くて、ちょっと残念な感じかな。

  • ワイキキは人が多いですね。

    ワイキキは人が多いですね。

  • なんだかカワイイ。

    なんだかカワイイ。

  • 天一もあるんですねー。ここは観光客というよりロコのエリアですね。<br /><br />車を返却してこの日の散策は終了。給油はセルフが基本のようですが、わかりにくい。そしてスタンドのおばちゃんが不親切なのが残念でしたが、なかなかよい一日でした。初めのうちに車で動いたことで、なんとなく空気感も感じれて広いエリアを見れて、観光もして、ロコの生活圏にも入れて楽しかった。

    天一もあるんですねー。ここは観光客というよりロコのエリアですね。

    車を返却してこの日の散策は終了。給油はセルフが基本のようですが、わかりにくい。そしてスタンドのおばちゃんが不親切なのが残念でしたが、なかなかよい一日でした。初めのうちに車で動いたことで、なんとなく空気感も感じれて広いエリアを見れて、観光もして、ロコの生活圏にも入れて楽しかった。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP