アレッチ氷河周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベッテンの鉄道駅からいったんメレルまで行ってフィーシュに戻ったあと、ロープウェイを乗り継いでエッギスホルン頂上駅まで行ってみました。<br />朝の光線とは違うアレッチ氷河や周辺の風景を存分に楽しめました♪<br /><br /><br />☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★ <br /><br />【スケジュール】<br /><br />6月27日(金)関空発→フランクフルト→インスブルック<br />6月28日(土)インスブルック→サン・マッダレーナ<br />6月29日(日)サンタ・マッダレーナ村でハイキング<br />6月30日(月)サンタ・マッダレーナ村でハイキング<br />7月 1日(火)サンタ・マッダレーナ村→テルフェス村<br />7月 2日(水)仕方なくインスブルックで<br />7月 3日(木)ムッターベルク&ノイシュティフト<br />7月 4日(金)フルプメス&ミーダース<br />7月 5日(土)テルフェス→ザンクト・アントン<br />7月 6日(日)レッヒでハイキング <br />7月 7日(月)ランデック&ザンクト・アントン<br />7月 8日(火)ザンクト・アントン→フェルトキルヒ、市内散策<br />7月 9日(水)シュヴァルツェンベルグ&ブレゲンツ<br />7月10日(木)シュルンス&リンダウ<br />7月11日(金)フェルトキルヒ→シルヴァ・プラナ<br />7月12日(土)ソーリオ村へのハイキング<br />7月13日(日)セガンティーニ小屋へのハイキング<br />7月14日(月)シルヴァ・プラナ→フィーシュアルプ<br />7月15日(火)エッギスホルン、ベットマーホルン<br />7月16日(水)リーダーアルプ周辺<br />7月17日(木)フィーシュアルプ→Vernayaz<br />7月18日(金)ヴェルヴィエ&モン・フォール<br />7抜19日(土)かろうじてエモッソン湖へ<br />7月20日(日)Vernayaz→ジュネーブ<br />7月21日(月)ジュネーブ発→ミュンヘン→<br />7月22日(火)→羽田空港→伊丹空港<br />

フネス谷、チロル、フォアアールベルク、エンガディン、アレッチ、ヴェルヴィエでハイキング 【72】 列車でメレルまで行ってフィーシュへ戻り、再びエッギスホルンへ

36いいね!

2014/07/15 - 2014/07/15

17位(同エリア124件中)

2

72

デコ

デコさん

ベッテンの鉄道駅からいったんメレルまで行ってフィーシュに戻ったあと、ロープウェイを乗り継いでエッギスホルン頂上駅まで行ってみました。
朝の光線とは違うアレッチ氷河や周辺の風景を存分に楽しめました♪


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

【スケジュール】

6月27日(金)関空発→フランクフルト→インスブルック
6月28日(土)インスブルック→サン・マッダレーナ
6月29日(日)サンタ・マッダレーナ村でハイキング
6月30日(月)サンタ・マッダレーナ村でハイキング
7月 1日(火)サンタ・マッダレーナ村→テルフェス村
7月 2日(水)仕方なくインスブルックで
7月 3日(木)ムッターベルク&ノイシュティフト
7月 4日(金)フルプメス&ミーダース
7月 5日(土)テルフェス→ザンクト・アントン
7月 6日(日)レッヒでハイキング 
7月 7日(月)ランデック&ザンクト・アントン
7月 8日(火)ザンクト・アントン→フェルトキルヒ、市内散策
7月 9日(水)シュヴァルツェンベルグ&ブレゲンツ
7月10日(木)シュルンス&リンダウ
7月11日(金)フェルトキルヒ→シルヴァ・プラナ
7月12日(土)ソーリオ村へのハイキング
7月13日(日)セガンティーニ小屋へのハイキング
7月14日(月)シルヴァ・プラナ→フィーシュアルプ
7月15日(火)エッギスホルン、ベットマーホルン
7月16日(水)リーダーアルプ周辺
7月17日(木)フィーシュアルプ→Vernayaz
7月18日(金)ヴェルヴィエ&モン・フォール
7抜19日(土)かろうじてエモッソン湖へ
7月20日(日)Vernayaz→ジュネーブ
7月21日(月)ジュネーブ発→ミュンヘン→
7月22日(火)→羽田空港→伊丹空港

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ベッテンからハイキングパス利用で列車に乗ってメレルへ<br /><br />メレル到着直前のホームは工事中でした。

    ベッテンからハイキングパス利用で列車に乗ってメレルへ

    メレル到着直前のホームは工事中でした。

  • 長いホームのブリーク寄りに列車が停車<br /><br />ホームからベッテン方面を眺めて

    長いホームのブリーク寄りに列車が停車

    ホームからベッテン方面を眺めて

  • こちらはブリーク方面

    こちらはブリーク方面

  • メレルの駅にある時計

    メレルの駅にある時計

  • 駅前から出るロープウェイが見られました。<br /><br />明日は朝からこのロープウェイを利用するつもりです♪

    駅前から出るロープウェイが見られました。

    明日は朝からこのロープウェイを利用するつもりです♪

  • ほどなくして、フィーシュ方面行きの列車がやってきました^^<br /><br />べッテンでひたすら帰りの列車を待っていたとしても、この列車に乗ることになるので、暇潰しに車窓風景を楽しめて良かったです(*´∇`*)<br />

    ほどなくして、フィーシュ方面行きの列車がやってきました^^

    べッテンでひたすら帰りの列車を待っていたとしても、この列車に乗ることになるので、暇潰しに車窓風景を楽しめて良かったです(*´∇`*)

  • 列車からの眺めがまた素晴らしい路線です♪<br /><br />川沿いに走る列車の前の車両もカーブで見ることができます。

    列車からの眺めがまた素晴らしい路線です♪

    川沿いに走る列車の前の車両もカーブで見ることができます。

  • 緑の多い車窓風景

    緑の多い車窓風景

  • アーチ形の石橋を渡ります。

    アーチ形の石橋を渡ります。

  • 川に沿ってフィーシュへ

    川に沿ってフィーシュへ

  • 車窓風景も変化にとんで、退屈しない♪

    車窓風景も変化にとんで、退屈しない♪

  • お向かいの山腹のアルムを見下ろす区間

    お向かいの山腹のアルムを見下ろす区間

  • もしかしてこの金網通路、人が通ってもいいの?

    もしかしてこの金網通路、人が通ってもいいの?

  • リクエストボタンを押さないと停まらない駅

    リクエストボタンを押さないと停まらない駅

  • 賑やかそうな町を通り過ぎ♪

    賑やかそうな町を通り過ぎ♪

  • 緑溢れる谷を快走中(o^?^o)

    緑溢れる谷を快走中(o^?^o)

  • 広々して長閑な眺め♪

    広々して長閑な眺め♪

  • 緑の中の赤い車両はよく目立つ!

    緑の中の赤い車両はよく目立つ!

  • 毎日こんな風景が眺められる生活をしてみたい(  ^∀^)

    毎日こんな風景が眺められる生活をしてみたい( ^∀^)

  • フィーシュの町並みと教会が見えてきました♪

    フィーシュの町並みと教会が見えてきました♪

  • 遠くにも白い教会がポツンと…

    遠くにも白い教会がポツンと…

  • フィーシュ駅に到着

    フィーシュ駅に到着

  • フィーシュ駅前からシャレータイプの家屋が建ち並ぶ眺めに一瞬魅入って♪<br /><br />到着日は、雨は降ってくるしスーツケースは転がさないといけないし自分も転んでしまうし…で、踏んだり蹴ったり!と印象ダウンだったけど、今日は正反対の好印象♪<br /><br />お天気によって大きな違いですo(*⌒―⌒*)o

    フィーシュ駅前からシャレータイプの家屋が建ち並ぶ眺めに一瞬魅入って♪

    到着日は、雨は降ってくるしスーツケースは転がさないといけないし自分も転んでしまうし…で、踏んだり蹴ったり!と印象ダウンだったけど、今日は正反対の好印象♪

    お天気によって大きな違いですo(*⌒―⌒*)o

  • 30分毎に出るロープウェイが下りてきました。

    30分毎に出るロープウェイが下りてきました。

  • 五叉路のところを教会の見える方へ?

    五叉路のところを教会の見える方へ?

  • 川に架かる橋を渡ります。

    川に架かる橋を渡ります。

  • 近代的な建物もお花が色を添える

    近代的な建物もお花が色を添える

  • 教会前を過ぎると見えてくるロープウェイ乗り場です。<br /><br />メレルとべッテンとフィーシュ、この3ツの中の駅からロープウェイへの乗り換えでは、ここフィーシュが一番離れています。

    教会前を過ぎると見えてくるロープウェイ乗り場です。

    メレルとべッテンとフィーシュ、この3ツの中の駅からロープウェイへの乗り換えでは、ここフィーシュが一番離れています。

  • ロープウェイ乗り場前の花壇

    ロープウェイ乗り場前の花壇

  • ここが入り口で、入ったすぐ左側に切符売り場があります。<br /><br />が、ハイキングパスを持っているのでそのまま改札口へ(*^^*)

    ここが入り口で、入ったすぐ左側に切符売り場があります。

    が、ハイキングパスを持っているのでそのまま改札口へ(*^^*)

  • フィッシャーアルプへ向かうロープウェイ<br /><br />この時間帯ではほとんど乗客の姿はありません、独占状態です♪

    フィッシャーアルプへ向かうロープウェイ

    この時間帯ではほとんど乗客の姿はありません、独占状態です♪

  • フィッシャーアルプへ向かう途中の眺め

    フィッシャーアルプへ向かう途中の眺め

  • ガラス越しだから傷のついてる部分で、ボケちゃった…

    ガラス越しだから傷のついてる部分で、ボケちゃった…

  • フィッシャーアルプの中間駅でホテルには帰らず、エッギスホルン行きに乗り換えp(^-^)q<br /><br />ハイキングパスがあるからこそ何度も上ってみたくなります(^_^;)<br /><br />大阪のおばちゃん、元とらなくっちゃ!根性、丸出しです(~_~;)

    フィッシャーアルプの中間駅でホテルには帰らず、エッギスホルン行きに乗り換えp(^-^)q

    ハイキングパスがあるからこそ何度も上ってみたくなります(^_^;)

    大阪のおばちゃん、元とらなくっちゃ!根性、丸出しです(~_~;)

  • エッギスホルンへ向かう途中の眺め♪<br /><br />朝とは違って谷側にかかっていた雲はすっかり無くなり、谷の全景が見渡せますp(^-^)q

    エッギスホルンへ向かう途中の眺め♪

    朝とは違って谷側にかかっていた雲はすっかり無くなり、谷の全景が見渡せますp(^-^)q

  • 中間駅周辺もスッキリした眺め(o^?^o)

    中間駅周辺もスッキリした眺め(o^?^o)

  • 朝行ったからと言って、ホテルに戻らなくてよかった(*^-^*)

    イチオシ

    朝行ったからと言って、ホテルに戻らなくてよかった(*^-^*)

  • 同じ場所を見るのに、時間帯によって大きく違いがあることがわかりました!

    同じ場所を見るのに、時間帯によって大きく違いがあることがわかりました!

  • しかもただロープウェイに乗ってるだけで、こんな素晴らしい風景を見られるなんてありがたいことです♪

    しかもただロープウェイに乗ってるだけで、こんな素晴らしい風景を見られるなんてありがたいことです♪

  • 時間があればあのアルプをのんびり歩いてみたい?

    時間があればあのアルプをのんびり歩いてみたい?

  • いつも見ていたのと反対側には、こんなギザギザ山もあったんですね\(◎o◎)/

    いつも見ていたのと反対側には、こんなギザギザ山もあったんですね\(◎o◎)/

  • 頂上駅の外へ?<br /><br />この時間帯にもなれば、観光客の姿もまばらです。

    頂上駅の外へ?

    この時間帯にもなれば、観光客の姿もまばらです。

  • 朝とは違った光線ですが、素晴らしい風景は変わらず( ^-^)ノ∠※。.:*:・&#39;°☆

    朝とは違った光線ですが、素晴らしい風景は変わらず( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  • こんな眺めをほとんど独占状態で楽しめるなんて贅沢なことですね♪

    こんな眺めをほとんど独占状態で楽しめるなんて贅沢なことですね♪

  • 氷河とは反対側の眺め♪

    氷河とは反対側の眺め♪

  • こちらも氷河とは反対側の眺め♪

    こちらも氷河とは反対側の眺め♪

  • ベンチでゆっくり眺められる幸せなひととき(  ̄▽ ̄)

    ベンチでゆっくり眺められる幸せなひととき(  ̄▽ ̄)

  • このあと、皆さんもコメント無しで、この眺めをお楽しみくださいな(*^▽^)/★*☆♪

    このあと、皆さんもコメント無しで、この眺めをお楽しみくださいな(*^▽^)/★*☆♪

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • 頂上駅のちょっと下にあるギザギザ山はフェラータ用の鉄鎖や梯子が掛けられているところです。

    頂上駅のちょっと下にあるギザギザ山はフェラータ用の鉄鎖や梯子が掛けられているところです。

  • 右下の方にかかっている梯子が見えているのですが、おわかりになりますかね?

    イチオシ

    右下の方にかかっている梯子が見えているのですが、おわかりになりますかね?

  • そろそろお腹も空いてきたことだし、ホテルへ戻りましょう。

    そろそろお腹も空いてきたことだし、ホテルへ戻りましょう。

  • 左の建物が宿泊しているホテルです。

    左の建物が宿泊しているホテルです。

  • 緑の絨毯が広がるフィッシャーアルプ

    緑の絨毯が広がるフィッシャーアルプ

  • 一旦リュックをお部屋に置いて周辺のホテルのレストランを物色…<br /><br />と言っても、ホテル・アルピナかホテル・エッギスホルンかどちらかなのですが?

    一旦リュックをお部屋に置いて周辺のホテルのレストランを物色…

    と言っても、ホテル・アルピナかホテル・エッギスホルンかどちらかなのですが?

  • ここもレストランかな?と近寄って見たものの休業中みたい。<br /><br />でも、この石造りの山小屋風レストラン、中を覗いてみたくなります。

    ここもレストランかな?と近寄って見たものの休業中みたい。

    でも、この石造りの山小屋風レストラン、中を覗いてみたくなります。

  • 昨日は、宿泊しているホテルのレストランでの夕食だったけど、今日はそのお向かいで(^.^)

    昨日は、宿泊しているホテルのレストランでの夕食だったけど、今日はそのお向かいで(^.^)

  • お向かいのホテルのレストラン♪

    お向かいのホテルのレストラン♪

  • いつものように、先ずビール(*´∇`*)

    いつものように、先ずビール(*´∇`*)

  • 長い待ち時間じゃなく登場した大きなピザ(^○^)<br /><br />お味の方もベリーグッド(o^-&#39;)b !でした(o^?^o)

    長い待ち時間じゃなく登場した大きなピザ(^○^)

    お味の方もベリーグッド(o^-')b !でした(o^?^o)

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nasunoさん 2014/10/08 21:23:38
    また訪れたいアレッチ氷河
    デコさん 今晩は

     2年前に行ったのですが、デコさんの旅行記を拝見しまた行きたくなりました。私達はベットマーアルプに1泊だけでしたが、アレッチ氷河と遠くに見えるマッターホルン、ミシャベル山群の景色は忘れられません。
     帰りはフィーシュに降りたのですが駅が離れていて探すのに苦労したのを覚えています。(グーグル等全然調べて無く)

     最後のピザの写真ですが懐かしいです。スイスで食べた中では一番大きくビックリでした。旅行記にも書いていますよう、家内の分も手伝ったのですが残してしまいました。

    nasuno

    デコ

    デコさん からの返信 2014/10/09 06:03:22
    RE: また訪れたいアレッチ氷河
    nasunoさん、おはようございます♪

    いつもご覧&ご投票くださってありがとうございます♪

    私も、フィーシュで、鉄道駅からロープウェイ乗り場まで離れているのが
    ちょっと引っかかりながらも、予算内のホテルがフィーシュアルプ^^;
    まぁ何とかなるかと思っていたのですが、ちょっとわかりづらいですよね!

    でも、そんなことをふっとばしてくれるあの眺めは代えがたいものでした♪
    ハイキングコースもたくさんあるし、行きそびれたところもいっぱい!
    ここも、再訪したいところの一つとなっています^^

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

デコさんの関連旅行記

デコさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP