ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族の仕事の関係で、20年くらい前、ロンドンで過ごしたことがありました。<br />今回、イギリス人と結婚して、ロンドンで生活しているお友達にご一緒していただいて、<br />思い出の場所を訪ねました。<br />ロンドンは古い建物が大切に保存されています。バスや地下鉄の乗り方が分かるようになると、さまざまなところに簡単にいくことができます。<br />ロンドンはヨーロッパでは、人気のある観光地ではありませんが、私はロンドンのレンガ造りの建物を見ると心がなごみます。

懐かしのロンドン

12いいね!

2012/04/02 - 2012/04/10

3827位(同エリア9855件中)

0

19

Rosemaryさん

家族の仕事の関係で、20年くらい前、ロンドンで過ごしたことがありました。
今回、イギリス人と結婚して、ロンドンで生活しているお友達にご一緒していただいて、
思い出の場所を訪ねました。
ロンドンは古い建物が大切に保存されています。バスや地下鉄の乗り方が分かるようになると、さまざまなところに簡単にいくことができます。
ロンドンはヨーロッパでは、人気のある観光地ではありませんが、私はロンドンのレンガ造りの建物を見ると心がなごみます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ヴァージン アトランティック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Humsteadのコンバージョンフラットに住んでいました。<br />20年前と変わっていません。この家は電気でお湯を沸かします。<br />15分もすればお湯は水に変わりました。ヒーターもあまり効いていなくて寒い家でした。でも、レンガ造りの家と美しい庭がステキな住宅地でした。

    Humsteadのコンバージョンフラットに住んでいました。
    20年前と変わっていません。この家は電気でお湯を沸かします。
    15分もすればお湯は水に変わりました。ヒーターもあまり効いていなくて寒い家でした。でも、レンガ造りの家と美しい庭がステキな住宅地でした。

  • St.John&#39;s Wood の高級住宅街。<br />う〜〜〜ん、立派な家ですね。<br />私には、日本のマンションで十分です。<br />こんな大きな家に住んだら、掃除が大変!

    St.John's Wood の高級住宅街。
    う〜〜〜ん、立派な家ですね。
    私には、日本のマンションで十分です。
    こんな大きな家に住んだら、掃除が大変!

  • お紅茶で有名なフォートナムメイスンのスイーツ。<br />ケーキも紅茶に負けていません。<br />お友達はアール・グレー、私はダージリン。<br />本場のお紅茶は美味しい!<br />

    お紅茶で有名なフォートナムメイスンのスイーツ。
    ケーキも紅茶に負けていません。
    お友達はアール・グレー、私はダージリン。
    本場のお紅茶は美味しい!

  • フォートナムメイスンの近くにあった食器屋さん。<br />紅茶の国だから、テーカップとテーポットがいっぱい。ディスプレイーがカワイすぎる。

    フォートナムメイスンの近くにあった食器屋さん。
    紅茶の国だから、テーカップとテーポットがいっぱい。ディスプレイーがカワイすぎる。

  • ケンジントン通り。<br />ダブルデッカーでハロッズに向かいます。<br />レンガ造りの建物がステキ。<br />やっぱり、ロンドンは落ち着きま〜〜〜す。

    ケンジントン通り。
    ダブルデッカーでハロッズに向かいます。
    レンガ造りの建物がステキ。
    やっぱり、ロンドンは落ち着きま〜〜〜す。

  • オリバー・クロムエル通り。<br />レンガつくりとは対照的な白い建物です。<br />どうして白いのか考えました。<br />クロムエルがピューリタン革命を指揮したから、ピューリタンに因んで白いのかな。かなり無理がある私流解釈です。

    オリバー・クロムエル通り。
    レンガつくりとは対照的な白い建物です。
    どうして白いのか考えました。
    クロムエルがピューリタン革命を指揮したから、ピューリタンに因んで白いのかな。かなり無理がある私流解釈です。

  • St.James教会の敷地内で蚤の市。<br />どういうわけか中東の小物がたくさんありました。<br />私は、掘り出し物を探すのが好き。<br />アラビア風の絵皿を買いました。

    St.James教会の敷地内で蚤の市。
    どういうわけか中東の小物がたくさんありました。
    私は、掘り出し物を探すのが好き。
    アラビア風の絵皿を買いました。

  • アラビアといえばモスク。<br />ロンドンイスラムモスクです。<br />モスクの受付の方に写真撮影の許可を得ました。<br />受付の方がベスト・ショットの場所を教えてくれました。<br />さすが、綺麗に取れました。

    アラビアといえばモスク。
    ロンドンイスラムモスクです。
    モスクの受付の方に写真撮影の許可を得ました。
    受付の方がベスト・ショットの場所を教えてくれました。
    さすが、綺麗に取れました。

  • サーカス・ロードのフラットです。<br />このマンションに引っ越してから、お湯が十分使えるようになりました。ヒーターも暖かく、快適でした。<br />マンションタイプの家は、マンション自体に大きなボイラー室がありました。<br />ロンドンの家は、暖房が大事でした。

    サーカス・ロードのフラットです。
    このマンションに引っ越してから、お湯が十分使えるようになりました。ヒーターも暖かく、快適でした。
    マンションタイプの家は、マンション自体に大きなボイラー室がありました。
    ロンドンの家は、暖房が大事でした。

  • ケンジントン・パークです。<br />四季折々の草木が楽しめます。<br />ここを散策していると、故ダイアナ妃を思い出します。

    ケンジントン・パークです。
    四季折々の草木が楽しめます。
    ここを散策していると、故ダイアナ妃を思い出します。

  • ノッテンヒルゲート駅です。<br />映画「ノッテンヒルの恋人」の舞台になったところです。<br />ヒュー・グラントとジュリア・ロバーツがこの辺りにいたのでしょうか。

    ノッテンヒルゲート駅です。
    映画「ノッテンヒルの恋人」の舞台になったところです。
    ヒュー・グラントとジュリア・ロバーツがこの辺りにいたのでしょうか。

  • 町のフラワーショップです。<br />恋する男性は、デートの前にお花を一輪買いましょう。<br />

    町のフラワーショップです。
    恋する男性は、デートの前にお花を一輪買いましょう。

  • ヴィクトリア駅です。<br />この駅もレンガ造りで、歴史の重みを感じます。<br />ビクトリア駅から鉄道はイギリスの南西部に向かいます。

    ヴィクトリア駅です。
    この駅もレンガ造りで、歴史の重みを感じます。
    ビクトリア駅から鉄道はイギリスの南西部に向かいます。

  • 乗車券売り場です。<br />お友達がオイスターという磁気カードを用意してくれました。<br />オイスターは、ロンドン地下鉄、バスだけでなく、ブリテッシュ・レールウエイも使えます。(チャージをお忘れなきよう)

    乗車券売り場です。
    お友達がオイスターという磁気カードを用意してくれました。
    オイスターは、ロンドン地下鉄、バスだけでなく、ブリテッシュ・レールウエイも使えます。(チャージをお忘れなきよう)

  • Wimbledon.parkの中にあるホテルです。<br />イギリスは、貴族の館を改装したカントリー・ハウス風のこじんまりとしたホテルがあります。グランド・フロアーはレストランで、イギリス風の料理が楽しめます。

    Wimbledon.parkの中にあるホテルです。
    イギリスは、貴族の館を改装したカントリー・ハウス風のこじんまりとしたホテルがあります。グランド・フロアーはレストランで、イギリス風の料理が楽しめます。

  • Wimbledonの住宅地です。<br />チューダー様式の建築がステキです。

    Wimbledonの住宅地です。
    チューダー様式の建築がステキです。

  • Rivwr Thamesです。<br />ロンドン郊外のHampton付近を流れるテムズ川は、個人で舟を持っている人がクルーズを楽しんでいました。リッチですね。私は川辺をお散歩しながら、眺めていました。

    Rivwr Thamesです。
    ロンドン郊外のHampton付近を流れるテムズ川は、個人で舟を持っている人がクルーズを楽しんでいました。リッチですね。私は川辺をお散歩しながら、眺めていました。

  • ハンプトンのテームズ川沿いのレストランです。<br />休日は、家族や親しいお友達と食事を楽しむのがイギリス風。<br />穏やかな時間が流れます。

    ハンプトンのテームズ川沿いのレストランです。
    休日は、家族や親しいお友達と食事を楽しむのがイギリス風。
    穏やかな時間が流れます。

  • 帰りの機内からヒースロー空港をパチリ。<br />「さよなら、懐かしのロンドン」と言いたいですが、またロンドンに行きます。レンガ造りの建物を眺めて、美しい公園を散策すのを楽しみにしています。

    帰りの機内からヒースロー空港をパチリ。
    「さよなら、懐かしのロンドン」と言いたいですが、またロンドンに行きます。レンガ造りの建物を眺めて、美しい公園を散策すのを楽しみにしています。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

Rosemaryさんの関連旅行記

Rosemaryさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP