花巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
竿灯祭りを楽しんだ翌朝、秋田駅前の名物である蓮園を散歩した後、<br />岩手県に向かってクルマを走らせました。<br /><br />目的地は鉛温泉。話には聞いていた有名な秘湯温泉です。<br /><br />一泊の宿泊でしたが、湯治場の雰囲気を楽しむことができました。

2014ゆっくり東北温泉巡り~岩手県鉛温泉~

24いいね!

2014/08/03 - 2014/08/04

170位(同エリア531件中)

0

51

湯戯三昧(ゆげざんまい)温泉大好き!

湯戯三昧(ゆげざんまい)温泉大好き!さん

竿灯祭りを楽しんだ翌朝、秋田駅前の名物である蓮園を散歩した後、
岩手県に向かってクルマを走らせました。

目的地は鉛温泉。話には聞いていた有名な秘湯温泉です。

一泊の宿泊でしたが、湯治場の雰囲気を楽しむことができました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 秋田駅のほど近くにきれいな公園がありました

    秋田駅のほど近くにきれいな公園がありました

  • ここは秋田千秋公園といって、蓮(ハス)が有名な公園だそうです

    ここは秋田千秋公園といって、蓮(ハス)が有名な公園だそうです

  • キレイなハスさんがお堀のあちこちにいっぱいに咲いています

    キレイなハスさんがお堀のあちこちにいっぱいに咲いています

  • ハスの花はよい!

    ハスの花はよい!

  • 広い公園で散歩には最適です

    広い公園で散歩には最適です

  • この大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得ているそう。<br /><br />この古代ハスは千葉県千葉市千葉公園から日本各地のみならず世界各国へ根分けされ、友好親善を深めているようです。<br /><br />※大賀ハスは、「千葉市の花」にもなっています。

    この大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得ているそう。

    この古代ハスは千葉県千葉市千葉公園から日本各地のみならず世界各国へ根分けされ、友好親善を深めているようです。

    ※大賀ハスは、「千葉市の花」にもなっています。

  • 大阿闍梨さまが頭にかぶっていらっしゃったものと同じです

    大阿闍梨さまが頭にかぶっていらっしゃったものと同じです

  • 湯田温泉駅まで走ってきました

    湯田温泉駅まで走ってきました

  • 温泉は時間の関係で入れませんので・・・

    温泉は時間の関係で入れませんので・・・

  • 足湯さんに浸かることにしましょう

    足湯さんに浸かることにしましょう

  • 熱い温泉はもちろん掛け流しです

    熱い温泉はもちろん掛け流しです

  • もう少し走ると目的地です

    もう少し走ると目的地です

  • はい、到着!<br /><br />鉛温泉 藤三旅館です

    はい、到着!

    鉛温泉 藤三旅館です

  • 外観に趣を感じます

    外観に趣を感じます

  • 今日は湯治部にお世話になります<br /><br />駐車場にクルマを置いてテクテク歩いて坂を下ります

    今日は湯治部にお世話になります

    駐車場にクルマを置いてテクテク歩いて坂を下ります

  • 鉛温泉湯治部です<br /><br />http://www.namari-onsen.co.jp/index.html

    鉛温泉湯治部です

    http://www.namari-onsen.co.jp/index.html

  • 入口のお部屋に通されて親切にシステムを説明してくださいました

    入口のお部屋に通されて親切にシステムを説明してくださいました

  • 宿泊客の名前の書いた板が掲示されていて、恥ずかしいような・・・。

    宿泊客の名前の書いた板が掲示されていて、恥ずかしいような・・・。

  • 質素&こぎれいなお部屋です<br /><br />エアコンがないので、オプションの扇風機をお願いしました

    質素&こぎれいなお部屋です

    エアコンがないので、オプションの扇風機をお願いしました

  • 湯治部の廊下

    湯治部の廊下

  • 自炊ができるようになっています<br /><br />ごはんと菜っ葉、ボンカレーとさんまの缶詰、ふりかけにインスタントラーメン・・・湯治もいいなぁ〜〜!!

    自炊ができるようになっています

    ごはんと菜っ葉、ボンカレーとさんまの缶詰、ふりかけにインスタントラーメン・・・湯治もいいなぁ〜〜!!

  • いろいろな温泉があって、「ワクワク&ドキドキ」

    いろいろな温泉があって、「ワクワク&ドキドキ」

  • 本館にある「白糸の湯」に入ります

    本館にある「白糸の湯」に入ります

  • お〜〜!気持ち良い。

    お〜〜!気持ち良い。

  • 向かいにある白糸の滝を楽しめる展望半露天風呂です

    向かいにある白糸の滝を楽しめる展望半露天風呂です

  • 銀の湯は貸切の温泉です

    銀の湯は貸切の温泉です

  • い〜ね〜!

    い〜ね〜!

  • さ〜全国的に有名な白猿の湯に入る時がきました〜

    さ〜全国的に有名な白猿の湯に入る時がきました〜

  • しっかり女性にも配慮していますので、若い方も安心ですネ

    しっかり女性にも配慮していますので、若い方も安心ですネ

  • ドキドキ

    ドキドキ

  • 階段を下ったところに温泉が見えます

    階段を下ったところに温泉が見えます

  • 由来書も。

    由来書も。

  • お〜みたことある、テレビ番組で!<br /><br />はいろはいろ!

    お〜みたことある、テレビ番組で!

    はいろはいろ!

  • 貸切状態です

    貸切状態です

  • 白猿の湯は、藤三旅館の自慢の温泉です。<br />

    白猿の湯は、藤三旅館の自慢の温泉です。

  • さらりとして気持ちの良いお湯です

    さらりとして気持ちの良いお湯です

  • 源泉から湧き出した温泉を「沸かさず(加熱)」、「薄めず(加水)」、「循環させず(かけ流し)」源泉そのまの提供・・・普通に維持することが大変なんでしょうね

    源泉から湧き出した温泉を「沸かさず(加熱)」、「薄めず(加水)」、「循環させず(かけ流し)」源泉そのまの提供・・・普通に維持することが大変なんでしょうね

  • 天然の岩をくりぬいて作ったお湯船の底から、透きとおった源泉100%の源泉がこんこん(どぼどぼ)と湧き出しています。

    天然の岩をくりぬいて作ったお湯船の底から、透きとおった源泉100%の源泉がこんこん(どぼどぼ)と湧き出しています。

  • 温湯の浴槽も・・・ここに30分浸かってました>>>本当に癒されるやさしいお湯です<br /><br />

    温湯の浴槽も・・・ここに30分浸かってました>>>本当に癒されるやさしいお湯です

  • 守っていただき感謝です

    守っていただき感謝です

  • さて次は・・・

    さて次は・・・

  • 桂の木の根本から湧き出たという鉛温泉の由来から名を取った温泉、「桂の湯」さん。<br />

    桂の木の根本から湧き出たという鉛温泉の由来から名を取った温泉、「桂の湯」さん。

  • プロのお言葉です<br /><br />ありがとうございます

    プロのお言葉です

    ありがとうございます

  • 朝の露天風呂・・・気持ち良い!

    朝の露天風呂・・・気持ち良い!

  • 川のせせらぎ温泉も楽しめます

    川のせせらぎ温泉も楽しめます

  • 夜に続き美味しい朝ごはんでした

    夜に続き美味しい朝ごはんでした

  • 湯治部の老朽化した川側の棟を解体し新館の建設中となっていました<br />(完成予定は11/20とのこと)

    湯治部の老朽化した川側の棟を解体し新館の建設中となっていました
    (完成予定は11/20とのこと)

  • 藤三旅館は「新日本百名湯」「日本温泉遺産」に選ばれた宿だそうです<br /><br /><br />  ※最後までご覧いただきありがとうございました!

    藤三旅館は「新日本百名湯」「日本温泉遺産」に選ばれた宿だそうです


      ※最後までご覧いただきありがとうございました!

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP