
2014/08/28 - 2014/08/30
620位(同エリア3404件中)
71
ブダペスト、ウィーン、プラハ、チェスキー・クルムロフを8日間で周遊。大好きなかわいい建築を巡る旅です。
<旅程>
成田空港 → モスクワ(トランジット) → ブダペスト
→ 列車でウィーン → 列車でプラハ
→ バスでチェスキー・クルムロフ(プラハ日帰り)
プラハ → モスクワ(トランジット) → 成田空港
ブダペスト編
http://4travel.jp/travelogue/10926235
ウィーン編(1日目)
http://4travel.jp/travelogue/10926985
ウィーン編(2日目)
http://4travel.jp/travelogue/10928872
プラハ城周辺編
http://4travel.jp/travelogue/10929952
プラハ旧市街編
http://4travel.jp/travelogue/10930249
プラハ市民会館編
http://4travel.jp/travelogue/10931072
チェスキー・クルムロフ編
http://4travel.jp/travelogue/10931323
今回はプラハ1日目の午後に行った、市民会館編を書きます。
市民会館は、アールヌーボーの塊のような、豪華な建物です。
内部見学はツアーのみで、1時間程度です。
もちろん、何言ってるのかさっぱりわかりませんでしたが、
あまりに感動的なので、絶対参加されることをおすすめします!
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- アエロフロート・ロシア航空
- 利用旅行会社
- 個別手配
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
PR
-
まずもう、正面が豪華。
モスグリーンとゴールドの調和もたまりません。 -
ああ…この一番いいアングルのどまんなかに、
道路標識立てなくても…w -
よ〜ーーーく見ると、この真中のところ、
魚眼レンズみたいになってるんです!! -
正面のパステル色のガラスを裏から見ると、
こんな感じ。
影の感じがまた、たまりません。 -
バルコニーの手すりにも、金の植物が絡まっています。
-
ちなみに、こちらは裏口の方です。
この曲線の絡まりがヤバかわ… -
中に入りまして、1階のエレベーター。
とってもレトロな草花モチーフ。 -
チケット売り場のステンドグラス。
-
玄関ホール。
細いピンクのラインがとってもかわいいんです。 -
2階のエレベータホール。
-
とにかく、装飾1つ1つが、豪華だけどとても柔らかくて、
和みます。 -
2階のスメタナホールの入り口にある、時計。
文字盤の数字も、ユニークです。
1件目~20件目を表示(全71件中)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ピックアップ特集
この旅行記へのコメント
pu-rinさんのトラベラーページ