シエナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年1月1日。満員電車に揺られ フィレンツェからシエナに 到着。 個人旅行では 何かしらアクシデントが あるものですが とりあえず時間をロスしながらも シエナに着きました。<br /><br /><br />旅の行程<br /><br />2008年12月30日、アリタリアで ローマへ。<br /><br />12/30ローマ1泊<br /><br />12/31.1/1.1/2 フィレンツェ3泊(シエナ日帰り)<br /><br />1/3 ローマ1泊 の5泊7日 <br /><br />お正月休みに 目一杯駆け抜けた イタリア記 です。<br /><br />

2008年末→2009年始の イタリア 7 《ローマ・フィレンツエ・シエナ》1月1日 シエナを歩く。。。カンポ広場と キージ・サラチーニ宮

11いいね!

2009/01/01 - 2009/01/01

147位(同エリア412件中)

0

37

ヴェラnonna

ヴェラnonnaさん

2009年1月1日。満員電車に揺られ フィレンツェからシエナに 到着。 個人旅行では 何かしらアクシデントが あるものですが とりあえず時間をロスしながらも シエナに着きました。


旅の行程

2008年12月30日、アリタリアで ローマへ。

12/30ローマ1泊

12/31.1/1.1/2 フィレンツェ3泊(シエナ日帰り)

1/3 ローマ1泊 の5泊7日 

お正月休みに 目一杯駆け抜けた イタリア記 です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バスを降りたマッテオッティ広場から 標識に示されている矢印どおりに ドゥオーモへと歩きます。 <br />

    バスを降りたマッテオッティ広場から 標識に示されている矢印どおりに ドゥオーモへと歩きます。

  • シエナは 貿易で富を蓄えた ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィア等の港湾都市との金融取引によって 栄えました。<br /><br />13世紀までには 西ヨーロッパ最大の金融都市として繁栄します。<br /><br />

    シエナは 貿易で富を蓄えた ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィア等の港湾都市との金融取引によって 栄えました。

    13世紀までには 西ヨーロッパ最大の金融都市として繁栄します。

  • 1472年に創業の モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行(モンテパスキ銀行)です。<br /><br />現存する中で 世界最古の歴史を持つ銀行です。

    1472年に創業の モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行(モンテパスキ銀行)です。

    現存する中で 世界最古の歴史を持つ銀行です。

  • 13世紀から14世紀に 金融業で栄えたシエナは 16世紀には同じく金融業で力をつけたフィレンツェに併合されます。<br />

    13世紀から14世紀に 金融業で栄えたシエナは 16世紀には同じく金融業で力をつけたフィレンツェに併合されます。

  • シエナがフィレンツェに敗北した要因の一つ、ハプスブルク家(神聖ローマ帝国・スペイン)とヴァロワ家(フランス)がイタリアを巡って繰り広げた戦争により 勝者側のスペインが シエナを メディチ家支配のフィレンツェに 併合させた、ということらしい。<br /><br />

    シエナがフィレンツェに敗北した要因の一つ、ハプスブルク家(神聖ローマ帝国・スペイン)とヴァロワ家(フランス)がイタリアを巡って繰り広げた戦争により 勝者側のスペインが シエナを メディチ家支配のフィレンツェに 併合させた、ということらしい。

  • 16世紀、メディチ家支配のフィレンツェに併合され それまで繁栄していたシエナ商人は 税金などで 徹底的に差別されるようになり 経済は 沈滞、<br />それ以後 街の発展は止まります。<br /><br />時代の流れから 取り残されたシエナは 幸か不幸か 中世そのままの 姿を留めるに至りました。<br /><br />

    16世紀、メディチ家支配のフィレンツェに併合され それまで繁栄していたシエナ商人は 税金などで 徹底的に差別されるようになり 経済は 沈滞、
    それ以後 街の発展は止まります。

    時代の流れから 取り残されたシエナは 幸か不幸か 中世そのままの 姿を留めるに至りました。

  • フィレンツェに ルネッサンス芸術が起こった15世紀ころ、シエナでは 中世的なイタリアゴシック建築、シエナ派絵画が全盛を迎えます。<br /><br />街並みの雰囲気が フィレンツェとシエナで 違うのは 栄えた芸術の違いにも あるのでしょうね。 <br /><br />

    フィレンツェに ルネッサンス芸術が起こった15世紀ころ、シエナでは 中世的なイタリアゴシック建築、シエナ派絵画が全盛を迎えます。

    街並みの雰囲気が フィレンツェとシエナで 違うのは 栄えた芸術の違いにも あるのでしょうね。

  • 建物の下を潜ると・・・

    建物の下を潜ると・・・

  • カンポ広場 です。<br /><br />中世の広場としてはヨーロッパで最大のもののひとつであり 美しい広場と言われています。

    カンポ広場 です。

    中世の広場としてはヨーロッパで最大のもののひとつであり 美しい広場と言われています。

  • 傾斜のある扇状の広場敷地は 市庁舎から放射線状に 9分割されているのが 敷石の目印で 見て取れます。<br /><br />13世紀後半、ピッコローミニ、サリンベーニ、トロメイなどの力をたくわえた富裕市民たちが 都市の代表として 市政を司っていました。<br /><br />敷地の9分割は、その 「9人体制」 を示しています。<br /><br />

    傾斜のある扇状の広場敷地は 市庁舎から放射線状に 9分割されているのが 敷石の目印で 見て取れます。

    13世紀後半、ピッコローミニ、サリンベーニ、トロメイなどの力をたくわえた富裕市民たちが 都市の代表として 市政を司っていました。

    敷地の9分割は、その 「9人体制」 を示しています。

  • 夕刻の カンポ広場の写真です。<br /><br />敷地の 9分割の区割りが はっきりと判ります。<br />右奥に ガイアの泉。 

    夕刻の カンポ広場の写真です。

    敷地の 9分割の区割りが はっきりと判ります。
    右奥に ガイアの泉。 

  • 柵の向こうにあるのが ガイアの泉。 残念ながら 正面の写真を 取らず・・<br /><br />1347年に 完成したカンポ広場。大規模な地下水道も 整えられて 丘の上まで新鮮な水が供給されるようになりました。<br /><br />噴水の除幕式が行われた 1348年、(同年にペストの大流行)水を待ち望んでいた人々が、噴水から水が上がった瞬間、歓喜 (ガイア) の声をあげたため、この名がついたと 言われています。<br />

    柵の向こうにあるのが ガイアの泉。 残念ながら 正面の写真を 取らず・・

    1347年に 完成したカンポ広場。大規模な地下水道も 整えられて 丘の上まで新鮮な水が供給されるようになりました。

    噴水の除幕式が行われた 1348年、(同年にペストの大流行)水を待ち望んでいた人々が、噴水から水が上がった瞬間、歓喜 (ガイア) の声をあげたため、この名がついたと 言われています。

  • カステルヴェッキオと サン・マルティーノ、カモッリーア の3つの丘が 形成した窪地に 広場が作られています。<br /><br />上から見ると 扇のような形状をしたカンポ広場。<br /><br />マンジャの塔は この日は上がれませんでしたが 広場に立っていても その傾斜と 扇状の広がりが 良くわかります。<br /><br />

    カステルヴェッキオと サン・マルティーノ、カモッリーア の3つの丘が 形成した窪地に 広場が作られています。

    上から見ると 扇のような形状をしたカンポ広場。

    マンジャの塔は この日は上がれませんでしたが 広場に立っていても その傾斜と 扇状の広がりが 良くわかります。

  • 市庁舎に向かっての 下り勾配を利用して 市庁舎の建物の 足元部分に 雨水を地下水道に流し込む為の排水溝が作られているそうで 後日 写真を拡大してみました。

    市庁舎に向かっての 下り勾配を利用して 市庁舎の建物の 足元部分に 雨水を地下水道に流し込む為の排水溝が作られているそうで 後日 写真を拡大してみました。

  • ステージが組まれているその足元部分に それが ありました。

    ステージが組まれているその足元部分に それが ありました。

  • これです。<br /><br />観光客が 入れ替わり立ち代り この前で記念撮影をしているので 何だろう と思っていましたが 謎が解けました。

    これです。

    観光客が 入れ替わり立ち代り この前で記念撮影をしているので 何だろう と思っていましたが 謎が解けました。

  • 起伏の激しい土地に この都市は作られ そして その起伏が 最大限に 利用されていると 感じました。<br /><br />広場からの 傾斜を上り ドゥオーモへ 歩きます。

    起伏の激しい土地に この都市は作られ そして その起伏が 最大限に 利用されていると 感じました。

    広場からの 傾斜を上り ドゥオーモへ 歩きます。

  • チッタ通り。<br /><br />かつて 金融の街として 繁栄した シエナの銀行や 宮殿が 立ち並んでいた 通りです。 <br />

    チッタ通り。

    かつて 金融の街として 繁栄した シエナの銀行や 宮殿が 立ち並んでいた 通りです。

  • カーブする そのチッタ通りに沿って建つ キージ・サラチーニ宮。 <br />

    カーブする そのチッタ通りに沿って建つ キージ・サラチーニ宮。

  • この建物には現在 キジアーナ音楽院が 入っています。

    この建物には現在 キジアーナ音楽院が 入っています。

  • ちょっと 中に入ってみます。

    ちょっと 中に入ってみます。

  • 井戸のある 美しい中庭。

    井戸のある 美しい中庭。

  • ゴージャスな フレスコ画の天井。

    ゴージャスな フレスコ画の天井。

  • 天井の装飾からも シエナの 繁栄が 想像できます。 

    天井の装飾からも シエナの 繁栄が 想像できます。 

  • 上り坂を ドゥオーモへと 歩きます<br /><br />鐘楼が見えてきました。

    上り坂を ドゥオーモへと 歩きます

    鐘楼が見えてきました。

  • アーチを潜ると 無骨な壁が建っています。<br /><br />フィレンツェの ドゥオーモに対抗して計画された 大聖堂の拡張工事は 財政的に縮小しつつあったシエナに ペストの大流行が追い討ちをかけ <br />1356年、資金不足により建設は 途中で放棄されてしまいます。

    アーチを潜ると 無骨な壁が建っています。

    フィレンツェの ドゥオーモに対抗して計画された 大聖堂の拡張工事は 財政的に縮小しつつあったシエナに ペストの大流行が追い討ちをかけ 
    1356年、資金不足により建設は 途中で放棄されてしまいます。

  • この 中途半端な壁も 今は観光名所の中の一つとして 歴史を物語っています。<br /><br />

    この 中途半端な壁も 今は観光名所の中の一つとして 歴史を物語っています。

  • さぁ ドゥオーモを 見学しましょう。

    さぁ ドゥオーモを 見学しましょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP