新庄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近、 天候不順・・・の 続く! 日本。<br />だが、この 旅行中・・・、本州でも、「日本海側!の 山形 秋田 青森・・だけ」が 雨にならない。と 云う・・奇跡!の 好天に 恵まれて「素敵!な 小さな町・巡り」を 楽しんできました。<br /><br />今回の 主人の 提案する!旅プラン・・・は <br />『 山形県 長井 & 金山(かねやま)』・・・と 云う、 聞いたこと!の 無い・・・小さな 町の名。ばかり。。。 (???)<br />でも、 調べてみたら・・、けっこう 面白そう〜!では ありませんか?<br />ーーーーーーーーーーーーーー<br />初日は、東京に 近い・・・山形・米沢近く・・・の 「長井」で レトロ!が 残る・・・町歩き。で スタート。<br />この夜は 大正浪漫・・・の 温泉地 『 銀山温泉 』 に 一泊します。ライトアップされた 木造家屋・・・の 連なる! 銀山の 夜。<br />ーーーーーーーーーーーーーーー <br />二日目は ちょっと・・・遠く、秋田県に 入ります。<br />秋田・横手市増田町・・・の 『 内蔵巡り 』は、 <br />昨年12月に 国・・・の 重要伝統的建造物群保存地区に 指定された 貴重な 建築遺産。<br />「外は ごく・・普通の 古家。 しか〜し 内蔵は スゴいンデス」。<br />ーーー蔵ファン!の 私・・が 三年越し!で 行きたかった 場所(♪)<br />ホント、その 内蔵の ゴージャスさ!加減・・・には ビックリ!してしまいました。<br />此処は『 蔵の 集大成!を 見れる・・・場所 』って 思いますね〜。<br />ーーーーーーーーーーーーーー<br />そして、ヨーロッパや ドイツの 「町ぐるみ!で 大切にしている・・・ 統一感!を 重んじる 家屋建築」の コンセプト!を 模して<br />『 100年計画!で 統一した・・・家並み!の 景観美。の 町を作ろう 』を 実行している <br />山形県最北・・・の 小さな 林業の町。「金山 (かねやま)」を 歩きました。「清らか・・な 水」と「名木・金山杉」の 織り成す! 素晴らしい〜 町歩き。<br />二泊目・・・は この 「金山町・・・の お山!の ホテルに 滞在します」。<br /><br />『 日本・・・でも、 知られざる・・・魅力的な 町。は いっぱい!あるもんだ〜 』と 改めて・・・思い知る <br />「素敵!な 発見・・・が 盛り沢山。の 東北の 旅」と なりました。<br /><br />旅行記の 順番・・・は 「旅程!とは、違います」が<br />1編目 は、「金山 の 統一された! 金山杉・・・の 家並み」<br />2編目 は、「最上川の 小さな 港町! 長井 そして 銀山温泉」<br />3編目 は、「秋田・増田町 知られざる・・内蔵の 見事さ!に 驚く」<br />と 進みます。 <br />どうぞ、お付き合い!を よろしくお願いします。

「1」(山形・金山町 編)『山形&秋田 「素敵!な 小さな町・・巡り。ドライブ旅」 3日間』(晩夏・・の 高原ホテル。「100年計画!景観 町作り」の 金山町。秘湯!の 湯治場「肘折温泉」)

94いいね!

2014/08/31 - 2014/09/02

18位(同エリア153件中)

26

92

白い華

白い華さん

最近、 天候不順・・・の 続く! 日本。
だが、この 旅行中・・・、本州でも、「日本海側!の 山形 秋田 青森・・だけ」が 雨にならない。と 云う・・奇跡!の 好天に 恵まれて「素敵!な 小さな町・巡り」を 楽しんできました。

今回の 主人の 提案する!旅プラン・・・は 
『 山形県 長井 & 金山(かねやま)』・・・と 云う、 聞いたこと!の 無い・・・小さな 町の名。ばかり。。。 (???)
でも、 調べてみたら・・、けっこう 面白そう〜!では ありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーー
初日は、東京に 近い・・・山形・米沢近く・・・の 「長井」で レトロ!が 残る・・・町歩き。で スタート。
この夜は 大正浪漫・・・の 温泉地 『 銀山温泉 』 に 一泊します。ライトアップされた 木造家屋・・・の 連なる! 銀山の 夜。
ーーーーーーーーーーーーーーー 
二日目は ちょっと・・・遠く、秋田県に 入ります。
秋田・横手市増田町・・・の 『 内蔵巡り 』は、 
昨年12月に 国・・・の 重要伝統的建造物群保存地区に 指定された 貴重な 建築遺産。
「外は ごく・・普通の 古家。 しか〜し 内蔵は スゴいンデス」。
ーーー蔵ファン!の 私・・が 三年越し!で 行きたかった 場所(♪)
ホント、その 内蔵の ゴージャスさ!加減・・・には ビックリ!してしまいました。
此処は『 蔵の 集大成!を 見れる・・・場所 』って 思いますね〜。
ーーーーーーーーーーーーーー
そして、ヨーロッパや ドイツの 「町ぐるみ!で 大切にしている・・・ 統一感!を 重んじる 家屋建築」の コンセプト!を 模して
『 100年計画!で 統一した・・・家並み!の 景観美。の 町を作ろう 』を 実行している 
山形県最北・・・の 小さな 林業の町。「金山 (かねやま)」を 歩きました。「清らか・・な 水」と「名木・金山杉」の 織り成す! 素晴らしい〜 町歩き。
二泊目・・・は この 「金山町・・・の お山!の ホテルに 滞在します」。

『 日本・・・でも、 知られざる・・・魅力的な 町。は いっぱい!あるもんだ〜 』と 改めて・・・思い知る 
「素敵!な 発見・・・が 盛り沢山。の 東北の 旅」と なりました。

旅行記の 順番・・・は 「旅程!とは、違います」が
1編目 は、「金山 の 統一された! 金山杉・・・の 家並み」
2編目 は、「最上川の 小さな 港町! 長井 そして 銀山温泉」
3編目 は、「秋田・増田町 知られざる・・内蔵の 見事さ!に 驚く」
と 進みます。 
どうぞ、お付き合い!を よろしくお願いします。

PR

  • 『 大美輪の 大杉(おみのわ) 』<br /><br />山の ホテル・・・へ。の 途中、<br />『 大美輪の 大杉 』 の 看板!が あり、行ってみた。<br />田畑を 歩いた!先・・・には こんな 「大杉の 森」が 現れる。<br /><br />江戸時代に 植えられた! <br />樹齢!250〜300年・・・の 巨木。が 100本以上・・・在る。<br />日本でも、とても 貴重・・・で 珍しい〜!森。で<br />「地主さん!の ご好意」で<br />一般観光客の 「観光ルート」にも なっているのだそう〜。<br /><br />「神社の 御神木」に なりそう!な 杉・・・の 巨木ばかり。<br />天へ・・・と 真っ直ぐ!伸びる 「大杉」。。。

    『 大美輪の 大杉(おみのわ) 』

    山の ホテル・・・へ。の 途中、
    『 大美輪の 大杉 』 の 看板!が あり、行ってみた。
    田畑を 歩いた!先・・・には こんな 「大杉の 森」が 現れる。

    江戸時代に 植えられた! 
    樹齢!250〜300年・・・の 巨木。が 100本以上・・・在る。
    日本でも、とても 貴重・・・で 珍しい〜!森。で
    「地主さん!の ご好意」で
    一般観光客の 「観光ルート」にも なっているのだそう〜。

    「神社の 御神木」に なりそう!な 杉・・・の 巨木ばかり。
    天へ・・・と 真っ直ぐ!伸びる 「大杉」。。。

  • 山形県「金山町」は 秋田県に接する 最北の町で<br />自然豊かな山間にある林業の町だ。<br /><br />樹齢80年以上の杉だけが冠できる ブランド銘木「金山杉」の産地として知られ<br />厳しい冬の寒さと フェーン現象がもたらす夏の暑さという<br />独特の気候風土がもたらす杉巨木は、<br />「狂いの少ない建材」として 古くから高値で取引されて来た。

    山形県「金山町」は 秋田県に接する 最北の町で
    自然豊かな山間にある林業の町だ。

    樹齢80年以上の杉だけが冠できる ブランド銘木「金山杉」の産地として知られ
    厳しい冬の寒さと フェーン現象がもたらす夏の暑さという
    独特の気候風土がもたらす杉巨木は、
    「狂いの少ない建材」として 古くから高値で取引されて来た。

  • こうゆう、「杉の 製材所」は ちょっと 山の近く・・・で 見掛けたりする。<br /><br />今回は、「お山・・・の 林業」の お話。<br />道路沿い!の 「材木の 製材所」を 車内から 一枚、撮影してみた。

    こうゆう、「杉の 製材所」は ちょっと 山の近く・・・で 見掛けたりする。

    今回は、「お山・・・の 林業」の お話。
    道路沿い!の 「材木の 製材所」を 車内から 一枚、撮影してみた。

  • 2日目の 今日は、<br />1泊目・・に 泊まった 『 銀山温泉 』 から、片道 100kmの 距離。<br />お隣!秋田県横手市増田町・・の「素晴らしい〜 内蔵巡り 散策」を 堪能し<br /><br />「増田町」からは 片道 50km・・・南下。 <br />山形県に 入った所。にある 『 金山町 』(かねやま 山形県 最北の町)<br />『 ホテル シェーネスハイム 金山 』 に 早め!に チェック・インした。<br />( つまり、 「銀山温泉から 金山まで。は 50kmの 距離」ですね )<br /><br />夕方、「ちょっと お散歩!しよう」と やって来た。のは<br />ホテルから 徒歩10分。 車なら 2分・・・の<br />『 カムロ・ファーム 倶楽部 』 と 云う、小さな 牧場・・・。<br /><br />「赤い! ブランコ」と「緑の パラソル」。<br />向こう!には レストラン・・・が 見える。

    2日目の 今日は、
    1泊目・・に 泊まった 『 銀山温泉 』 から、片道 100kmの 距離。
    お隣!秋田県横手市増田町・・の「素晴らしい〜 内蔵巡り 散策」を 堪能し

    「増田町」からは 片道 50km・・・南下。 
    山形県に 入った所。にある 『 金山町 』(かねやま 山形県 最北の町)
    『 ホテル シェーネスハイム 金山 』 に 早め!に チェック・インした。
    ( つまり、 「銀山温泉から 金山まで。は 50kmの 距離」ですね )

    夕方、「ちょっと お散歩!しよう」と やって来た。のは
    ホテルから 徒歩10分。 車なら 2分・・・の
    『 カムロ・ファーム 倶楽部 』 と 云う、小さな 牧場・・・。

    「赤い! ブランコ」と「緑の パラソル」。
    向こう!には レストラン・・・が 見える。

  • 芝生の 原っぱ!に<br />『 ラ・カスターニャ 』 と 云う<br />おシャレ!な イタリアン・レストラン・・・が ある。<br /><br />翌日のランチ・・・は 「コチラ!で〜」と<br />ひとり! おシャレ!ランチ・・・を 目論む。も<br />大移動・・・の 時間不足!ばかり。に 追われてしまい、<br />結局は、<br />こうゆう・・・店。には 来られなくなってしまう ばかり。の 私達。。。

    芝生の 原っぱ!に
    『 ラ・カスターニャ 』 と 云う
    おシャレ!な イタリアン・レストラン・・・が ある。

    翌日のランチ・・・は 「コチラ!で〜」と
    ひとり! おシャレ!ランチ・・・を 目論む。も
    大移動・・・の 時間不足!ばかり。に 追われてしまい、
    結局は、
    こうゆう・・・店。には 来られなくなってしまう ばかり。の 私達。。。

  • 向こう!の 馬・・・が 見渡せる のどか〜!な レストラン。<br />「お茶・・・でも 飲みたいね」と 入店!したら<br />アララ〜。残念! <br />今日は 「お休み」なんだそう〜。(涙)<br /><br />わざわざ、 車で 予約に 訪れた・・・おばちゃま。<br />我が家!の 旦那様に 「レストランの 予約したい」って 言ってました。 (笑)

    向こう!の 馬・・・が 見渡せる のどか〜!な レストラン。
    「お茶・・・でも 飲みたいね」と 入店!したら
    アララ〜。残念! 
    今日は 「お休み」なんだそう〜。(涙)

    わざわざ、 車で 予約に 訪れた・・・おばちゃま。
    我が家!の 旦那様に 「レストランの 予約したい」って 言ってました。 (笑)

  • 約 70年前・・・の 建物 『 日輪舎 』 は、<br />丸〜るい 木造建築。<br /><br />『 カムロ・ファーム 倶楽部 』 の 敷地 25、000坪。には<br />「旧 神室・修練農場・・・の 施設」が 残っている。

    約 70年前・・・の 建物 『 日輪舎 』 は、
    丸〜るい 木造建築。

    『 カムロ・ファーム 倶楽部 』 の 敷地 25、000坪。には
    「旧 神室・修練農場・・・の 施設」が 残っている。

  • 小さい・・・ながら、「お馬さん」なんだそう〜。<br /><br />人懐っこく・・、<br />私達にも 近寄ってきて・・・くれました。<br /><br />コチラ!も 旧 修練農場・時代・・・の 馬舎。でしょうか ?<br />歴史が ありそう!な 建物。

    小さい・・・ながら、「お馬さん」なんだそう〜。

    人懐っこく・・、
    私達にも 近寄ってきて・・・くれました。

    コチラ!も 旧 修練農場・時代・・・の 馬舎。でしょうか ?
    歴史が ありそう!な 建物。

  • お世話する・・・おじさん。が 来たら、<br />遠く・・・に 居た! 馬達。 一斉に 馬舎に 戻ってきた。<br /><br />ホテルの 夕食・・・まで。の ひと時、<br />自動車で 「お山!の 農村風景」を 眺めながら、ドライブ。

    お世話する・・・おじさん。が 来たら、
    遠く・・・に 居た! 馬達。 一斉に 馬舎に 戻ってきた。

    ホテルの 夕食・・・まで。の ひと時、
    自動車で 「お山!の 農村風景」を 眺めながら、ドライブ。

  • ホテルの 前・・・は、<br />冬は スキー・ゲレンデ。<br /><br />夏は 「広大!な 花壇」で <br />美しい 花。が どこまで・・・も 続く。

    ホテルの 前・・・は、
    冬は スキー・ゲレンデ。

    夏は 「広大!な 花壇」で 
    美しい 花。が どこまで・・・も 続く。

  • 15年前に 出来た・・・ コチラ!の 施設は<br />『 金山町 (かねやま) 』 の 町。と <br />JR東日本・・・の 共同出資。の 第三セクター方式。で 経営されている。<br /><br />どの 建物・・・も<br />町自慢!の 『 金山杉 』 を ふんだん・・・に 使った!<br />「森の中・・・の 癒し!の 空間」と 感じた。

    15年前に 出来た・・・ コチラ!の 施設は
    『 金山町 (かねやま) 』 の 町。と 
    JR東日本・・・の 共同出資。の 第三セクター方式。で 経営されている。

    どの 建物・・・も
    町自慢!の 『 金山杉 』 を ふんだん・・・に 使った!
    「森の中・・・の 癒し!の 空間」と 感じた。

  • 囲まれる・・・山々!に 調和し<br />スイス・アルプス や ドイツ・アルプス・・・を 彷彿と させる!<br />『 ホテル シェーネスハイム金山 』 の 全景。<br /><br />壁面!茶色・部分・・・は、<br />名産品 「金山杉」の 長丸太!を 重ねた デザイン。

    囲まれる・・・山々!に 調和し
    スイス・アルプス や ドイツ・アルプス・・・を 彷彿と させる!
    『 ホテル シェーネスハイム金山 』 の 全景。

    壁面!茶色・部分・・・は、
    名産品 「金山杉」の 長丸太!を 重ねた デザイン。

  • ヨーロッパ・アルプスの リゾート地!に やって来た・・・みたい。な<br />ロッジ風・・・の 立派!な ホテル。<br /><br />部屋数は 意外・・・と 少なくて、「27室」。<br />現在は、「JR東日本 ホテルズ」に 加盟している。

    ヨーロッパ・アルプスの リゾート地!に やって来た・・・みたい。な
    ロッジ風・・・の 立派!な ホテル。

    部屋数は 意外・・・と 少なくて、「27室」。
    現在は、「JR東日本 ホテルズ」に 加盟している。

  • 二階・・の フロント!より<br />一階・・の レストランを 眺める。<br /><br />モダン!な デザイン・・・の ストーブ。が お洒落。

    二階・・の フロント!より
    一階・・の レストランを 眺める。

    モダン!な デザイン・・・の ストーブ。が お洒落。

  • 天井の 太い! 梁・・・。も<br />「林業・・・の 町! 金山 ならでは」を 感じさせる <br />「贅沢!な 造り」。。。<br /><br />壁の タイル!は<br />遠く・・・「フランスの 古城」から 運ばれてきたモノ。だそう〜。で<br />「温かみ と 重厚感」を プラス・・・していた。<br /><br />「小さな 田舎町・・・が 作った」とは 思えない・・・ほど 立派!な <br />「豪華! リゾート ホテル」で ある。 

    天井の 太い! 梁・・・。も
    「林業・・・の 町! 金山 ならでは」を 感じさせる 
    「贅沢!な 造り」。。。

    壁の タイル!は
    遠く・・・「フランスの 古城」から 運ばれてきたモノ。だそう〜。で
    「温かみ と 重厚感」を プラス・・・していた。

    「小さな 田舎町・・・が 作った」とは 思えない・・・ほど 立派!な 
    「豪華! リゾート ホテル」で ある。 

  • 「杉の木」が 立つ! 大浴場〜。<br />天然温泉・・・の 『 ホットハウス カムロ 』 は、<br />日帰り!入浴 も OK。 (300円)<br /><br />私達、宿泊者・・・は 「浴衣」で GO!<br />「くせ・・・の ない お湯」でしたね〜。

    「杉の木」が 立つ! 大浴場〜。
    天然温泉・・・の 『 ホットハウス カムロ 』 は、
    日帰り!入浴 も OK。 (300円)

    私達、宿泊者・・・は 「浴衣」で GO!
    「くせ・・・の ない お湯」でしたね〜。

  • 広さ!も 十分・・・な「ツイン・ルーム」は<br />ソファが ベッドに なり、 3人まで、泊まれる。<br /> <br />いやぁ〜 掃除も 行き届いてて<br />「いい〜!お部屋・・・では ありませんか〜?」

    広さ!も 十分・・・な「ツイン・ルーム」は
    ソファが ベッドに なり、 3人まで、泊まれる。
     
    いやぁ〜 掃除も 行き届いてて
    「いい〜!お部屋・・・では ありませんか〜?」

  • コレ!で<br />『 平日 一泊・二食付き ひとり  7、600円 』<br />って〜のは、 <br />ちょっと、 可哀相〜・・・とも 思えてくる ??? (♪)<br /><br />ソレ!でも<br />平日・・・の 宿泊客。は 数えるほど。。。 (涙)

    コレ!で
    『 平日 一泊・二食付き ひとり  7、600円 』
    って〜のは、 
    ちょっと、 可哀相〜・・・とも 思えてくる ??? (♪)

    ソレ!でも
    平日・・・の 宿泊客。は 数えるほど。。。 (涙)

  • 部屋の ベランダ・・・にも<br />やっぱり 「金山杉!の 木材」を たっぷり!使う。<br /><br />目の前・・・の スキー・ゲレンデ。ゲレンデの てっぺん!には <br />草を刈り込んで 『 カムロ (神室) 』 と 書いてある。<br /><br />若草色・・・の 芝生!が 輝き、 「本当に 綺麗〜」。

    部屋の ベランダ・・・にも
    やっぱり 「金山杉!の 木材」を たっぷり!使う。

    目の前・・・の スキー・ゲレンデ。ゲレンデの てっぺん!には 
    草を刈り込んで 『 カムロ (神室) 』 と 書いてある。

    若草色・・・の 芝生!が 輝き、 「本当に 綺麗〜」。

  • こんな・・・にも 素晴らしい ホテル施設。<br />「バブルが 終わってしまった・・・15年前」と 云えば。。。<br /><br />「世間は バブルが はじけて 大変!な 時代に<br />良く、金山町も こ〜んな 立派!なホテルを 作ったよなぁ〜」<br />と 元・建築・・・設計士・・・の 旦那様〜。<br /><br />そんな・・・話。をしながら 夕食を頂きます。

    こんな・・・にも 素晴らしい ホテル施設。
    「バブルが 終わってしまった・・・15年前」と 云えば。。。

    「世間は バブルが はじけて 大変!な 時代に
    良く、金山町も こ〜んな 立派!なホテルを 作ったよなぁ〜」
    と 元・建築・・・設計士・・・の 旦那様〜。

    そんな・・・話。をしながら 夕食を頂きます。

  • 一泊目・・・の 『 銀山温泉 』 で<br />一般的な 旅館・・・・の お夕食。を 食べてた。ので<br /><br />ちょっと、豪華さ!には 欠ける。けど、 <br />二泊目は<br />「家庭的!な メニュー」も また、良し。と 云う・・・感じ。 (笑)<br /><br />豚ロース肉!の バター焼き。に サワラ(魚)の ホイル焼き。<br />「濃いめ・・・の 味」に 酒が すすむわ〜。 

    一泊目・・・の 『 銀山温泉 』 で
    一般的な 旅館・・・・の お夕食。を 食べてた。ので

    ちょっと、豪華さ!には 欠ける。けど、 
    二泊目は
    「家庭的!な メニュー」も また、良し。と 云う・・・感じ。 (笑)

    豚ロース肉!の バター焼き。に サワラ(魚)の ホイル焼き。
    「濃いめ・・・の 味」に 酒が すすむわ〜。 

  • ビールに 続き、<br />地元! 山形 「高畠」って 地!の ワイン。<br /><br />東京へ・・・の 帰り道。「高畠」って 場所!を 通過して、<br />「夕べ・・・の ワインの 産地」って  語り合う。<br /><br />あつあつ 天ぷら。ご飯 と 味噌汁。 デザート・・・で 終了。<br />まぁ〜 値段!が 値段・・・なので、<br />「十分で 御座います」。 (♪)

    ビールに 続き、
    地元! 山形 「高畠」って 地!の ワイン。

    東京へ・・・の 帰り道。「高畠」って 場所!を 通過して、
    「夕べ・・・の ワインの 産地」って  語り合う。

    あつあつ 天ぷら。ご飯 と 味噌汁。 デザート・・・で 終了。
    まぁ〜 値段!が 値段・・・なので、
    「十分で 御座います」。 (♪)

  • 朝食は 和定食・・・デスネ〜。<br />旅先!では 「食べ過ぎ!に 注意」。<br />ーーーーーーーーーー<br />都会的!な ムード。の 湘南ナンバーの 同世代!の 4人組。<br />ふた組の ご夫婦・・・で 「釣り」に 来た グループ。らしく、<br />「釣り談義」が 盛り上がってた。 (笑)<br /><br />「激安!ながら・・・立派!な ホテル」を<br />夏の 終わり!の 平日旅行・・・で 上手に 旅する。(♪)<br /><br />まるで・・・、 <br />ヨーロッパの 田舎町!を お洒落に 旅している。<br />そんな 素敵!な ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 でした。

    朝食は 和定食・・・デスネ〜。
    旅先!では 「食べ過ぎ!に 注意」。
    ーーーーーーーーーー
    都会的!な ムード。の 湘南ナンバーの 同世代!の 4人組。
    ふた組の ご夫婦・・・で 「釣り」に 来た グループ。らしく、
    「釣り談義」が 盛り上がってた。 (笑)

    「激安!ながら・・・立派!な ホテル」を
    夏の 終わり!の 平日旅行・・・で 上手に 旅する。(♪)

    まるで・・・、 
    ヨーロッパの 田舎町!を お洒落に 旅している。
    そんな 素敵!な ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 でした。

  • お山 & 町中・・・と 『 金山型 住宅 』 と 云う 建築スタイル!を<br />町・・・が 推奨・ 推し進めてて <br />「統一感!の ある 町並み」を 作り上げている。<br /><br />だから・・・でしょうか ?<br />「金山町」の 郊外・・・を 走ってても<br />日本・・・では なく、 「ヨーロッパ」を 感じる???<br /><br />ハイ、 夫は ヨーロッパに 行ったコト!が ない。<br />けど、<br />「ヨーロッパっぽい」って 言ってました。 (笑)

    お山 & 町中・・・と 『 金山型 住宅 』 と 云う 建築スタイル!を
    町・・・が 推奨・ 推し進めてて 
    「統一感!の ある 町並み」を 作り上げている。

    だから・・・でしょうか ?
    「金山町」の 郊外・・・を 走ってても
    日本・・・では なく、 「ヨーロッパ」を 感じる???

    ハイ、 夫は ヨーロッパに 行ったコト!が ない。
    けど、
    「ヨーロッパっぽい」って 言ってました。 (笑)

  • 町の 端っこ!を 流れる・・・「 金山川 」。<br />に 掛かる<br />屋根付き!橋 『 きごころ橋 』 を 渡ります。

    町の 端っこ!を 流れる・・・「 金山川 」。
    に 掛かる
    屋根付き!橋 『 きごころ橋 』 を 渡ります。

  • 町の 「散策コース!の 名所」<br />屋根付き!橋 『 きごころ橋 』 は、 まだ・・・新しいみたい。<br />

    町の 「散策コース!の 名所」
    屋根付き!橋 『 きごころ橋 』 は、 まだ・・・新しいみたい。

  • 自動車・・・の 普通の橋。<br />人道・・・・の 『 きごころ橋 』。<br /><br />町の 中心地 「役場」から 徒歩 7〜8分・・・の 場所。に あります。

    自動車・・・の 普通の橋。
    人道・・・・の 『 きごころ橋 』。

    町の 中心地 「役場」から 徒歩 7〜8分・・・の 場所。に あります。

  • 「小さな 田舎町の 町歩き!を 目的」・・・の 今回の 東北旅行。<br />主人が 来たがってた!地。<br />『 金山 (かねやま) 』 の 町中・・・に やって来ました。<br /><br />町中・・・の 見所!は<br />「町役場」を 中心・・・に 「半径 徒歩 5分以内」に 集中している。<br /><br />「此処が 観光ポイント!なんだ〜」と 見ている。<br />と、<br />その スグ! お隣・・・も 見所。など<br />ホント 『 コンパクト!に 歩ける・・・観光地 』 に 作られている。<br /> <br />だから・・・と いって<br />「見所が つまらない」って〜コト!は なく、<br />「何処も、 じっくり・・・と 味わいたい」と 思えてしまう!<br />新しく、考えられた・・・観光施設!が 並んでいる。

    「小さな 田舎町の 町歩き!を 目的」・・・の 今回の 東北旅行。
    主人が 来たがってた!地。
    『 金山 (かねやま) 』 の 町中・・・に やって来ました。

    町中・・・の 見所!は
    「町役場」を 中心・・・に 「半径 徒歩 5分以内」に 集中している。

    「此処が 観光ポイント!なんだ〜」と 見ている。
    と、
    その スグ! お隣・・・も 見所。など
    ホント 『 コンパクト!に 歩ける・・・観光地 』 に 作られている。
     
    だから・・・と いって
    「見所が つまらない」って〜コト!は なく、
    「何処も、 じっくり・・・と 味わいたい」と 思えてしまう!
    新しく、考えられた・・・観光施設!が 並んでいる。

  • 自動車は<br />「町役場」の 無料!駐車場・・・に 停めます。<br /><br />ついで・・・に<br />町役場!で 「旅行 パンフ」を 改めて、チェック。<br />家で 主人が 研究している。<br />そして、昨晩、 ホテルで パンフは 手に入れた。けど、<br />「他・・・に もっと あるかも〜?」。 

    自動車は
    「町役場」の 無料!駐車場・・・に 停めます。

    ついで・・・に
    町役場!で 「旅行 パンフ」を 改めて、チェック。
    家で 主人が 研究している。
    そして、昨晩、 ホテルで パンフは 手に入れた。けど、
    「他・・・に もっと あるかも〜?」。 

  • 「大昔・・・の 古い! 家。<br />統一感!の ある・・・白壁 & 木組み!の 家並み」が 見られます。<br /><br />この 町!には 造り酒屋 や 醤油醸造・・・など。<br />町の 観光!に なる・・・商店。は 特に ありません。<br />また、土産店・・・も ない。<br /><br />「観光 パンフレット!の 地図」を 片手に<br />狭い!範囲・・・の 「観光施設」を 回る。って 感じ・・・なのだ。<br /><br />でも、 私達は、<br />「お茶!を 飲んだり、ゆっくり・・・と 周り、 2時間を 要した」。<br />簡単・・・に 「回れば、 20〜30分で 周れる」と 思います。

    「大昔・・・の 古い! 家。
    統一感!の ある・・・白壁 & 木組み!の 家並み」が 見られます。

    この 町!には 造り酒屋 や 醤油醸造・・・など。
    町の 観光!に なる・・・商店。は 特に ありません。
    また、土産店・・・も ない。

    「観光 パンフレット!の 地図」を 片手に
    狭い!範囲・・・の 「観光施設」を 回る。って 感じ・・・なのだ。

    でも、 私達は、
    「お茶!を 飲んだり、ゆっくり・・・と 周り、 2時間を 要した」。
    簡単・・・に 「回れば、 20〜30分で 周れる」と 思います。

  • 切り妻・屋根・・・の 老舗。<br />昔は 呉服店。<br />今は 洋品店。<br /><br />屋根の ド真ん中・・・。「一本! 長〜く 伸びてる」のは<br />「カラスとまり」と 云うそう。で、「威厳!」を 感じますネ。

    切り妻・屋根・・・の 老舗。
    昔は 呉服店。
    今は 洋品店。

    屋根の ド真ん中・・・。「一本! 長〜く 伸びてる」のは
    「カラスとまり」と 云うそう。で、「威厳!」を 感じますネ。

  • 「文金高島田」の レトロ!な 看板。<br /><br />竹すだれ・・・を バック!に<br />「衣紋掛け」には、 「赤い! 婦人用シャツ」を 吊るす。<br /><br />時代・・・が 変われば、<br />品物も 変わる。と 云う・・・コト!ですね。 

    「文金高島田」の レトロ!な 看板。

    竹すだれ・・・を バック!に
    「衣紋掛け」には、 「赤い! 婦人用シャツ」を 吊るす。

    時代・・・が 変われば、
    品物も 変わる。と 云う・・・コト!ですね。 

  • 「金山町」は 1984年より<br />『 町並み!(景観) 100年運動 』 に 取り組んでいる。<br /><br />町の 大きさ!が 同じ位・・・の 「ドイツの 田舎町」を <br />リーダー達が 何度・・・も 繰り返し、 訪問し、<br /><br />ドイツも 林業が 多い!イメージ。 <br />木組み!家屋が 連なる・・・町並み。<br />時間を 掛けながら、「町並み!の 整備・・・を じっくり!と していく」<br />など。を 勉強してきたのだとか〜。 <br />ーーーーーーーーーーーーー<br />だから、 お山!の ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 も<br />ドイツ・アルプス風・・・の 雰囲気!を 感じさせるのでしょうね。<br /><br />また、金山町を 歩いている・・・と<br />「ヨーロッパを 思わせる」のは、そんな・・・こと!から。なのですね。

    「金山町」は 1984年より
    『 町並み!(景観) 100年運動 』 に 取り組んでいる。

    町の 大きさ!が 同じ位・・・の 「ドイツの 田舎町」を 
    リーダー達が 何度・・・も 繰り返し、 訪問し、

    ドイツも 林業が 多い!イメージ。 
    木組み!家屋が 連なる・・・町並み。
    時間を 掛けながら、「町並み!の 整備・・・を じっくり!と していく」
    など。を 勉強してきたのだとか〜。 
    ーーーーーーーーーーーーー
    だから、 お山!の ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 も
    ドイツ・アルプス風・・・の 雰囲気!を 感じさせるのでしょうね。

    また、金山町を 歩いている・・・と
    「ヨーロッパを 思わせる」のは、そんな・・・こと!から。なのですね。

  • 1984年といえば、いわゆるバブル景気の前夜。<br />世の中が景観より利益や効率、調和より個性を優先する方向に進む中、<br />時勢に流されず、確固として自分たちの信じる道を歩んできた訳だ。<br /><br />「景観は公共的なもの」という、今の日本では珍しい共有意識を持ち、<br />住民が主導し、行政が支援するというスタイルで作り上げた町並みだ。<br /><br />翻って現在、全国で当時の乱開発を反省する声も出ている中、<br />金山町の統一感ある景観は異彩を放っており、<br />美しい街歩きを楽しむ観光客も大勢訪れるようになった。

    1984年といえば、いわゆるバブル景気の前夜。
    世の中が景観より利益や効率、調和より個性を優先する方向に進む中、
    時勢に流されず、確固として自分たちの信じる道を歩んできた訳だ。

    「景観は公共的なもの」という、今の日本では珍しい共有意識を持ち、
    住民が主導し、行政が支援するというスタイルで作り上げた町並みだ。

    翻って現在、全国で当時の乱開発を反省する声も出ている中、
    金山町の統一感ある景観は異彩を放っており、
    美しい街歩きを楽しむ観光客も大勢訪れるようになった。

  • 1984年に「街並み(景観)づくり100年運動」がスタートすると、<br />地域の気候風土にあった住宅景観の創造を進め、<br /><br />在来工法を中心に切り妻屋根に木組みの柱と白壁作りといった<br />「金山型住宅」の様式を体系化し、<br />木造住宅の普及や大工技術の向上を目指した<br /><br />「25年余の歳月を掛けて「金山杉」の“地産地消”に町全体で奔走した結果、<br />林業の復興とともに素晴らしい景観として結実。

    1984年に「街並み(景観)づくり100年運動」がスタートすると、
    地域の気候風土にあった住宅景観の創造を進め、

    在来工法を中心に切り妻屋根に木組みの柱と白壁作りといった
    「金山型住宅」の様式を体系化し、
    木造住宅の普及や大工技術の向上を目指した

    「25年余の歳月を掛けて「金山杉」の“地産地消”に町全体で奔走した結果、
    林業の復興とともに素晴らしい景観として結実。

  • 金山町 の 『 町並み! 景観作り・・・100年運動 』 は、<br /><br />『 金山型 住宅 』 と 云う<br />「切り妻・屋根。 と 木組み!の 柱。 に 白壁」の <br />木造住宅。を 基本スタイル・・・で 統一し、<br />「町並み!の 景観・・・の 美しさ」に こだわっているのね。(♪)

    金山町 の 『 町並み! 景観作り・・・100年運動 』 は、

    『 金山型 住宅 』 と 云う
    「切り妻・屋根。 と 木組み!の 柱。 に 白壁」の 
    木造住宅。を 基本スタイル・・・で 統一し、
    「町並み!の 景観・・・の 美しさ」に こだわっているのね。(♪)

  • 1984年に 始まっている・・・<br />「100年の 内、 すで・・・に 25年間。が 経過」して、<br />町の 三分の一 以上・・・の 家々。が<br />『 金山型 住宅 』 の スタイルに 変更されている。<br /><br />町中・・・の 家々!は<br />ほとんどが 「白 & 黒」 「白 & 茶」など。<br />「白壁 & 木組み」が デザインに なっている。<br />「統一された・・・景観」が 美しい。

    1984年に 始まっている・・・
    「100年の 内、 すで・・・に 25年間。が 経過」して、
    町の 三分の一 以上・・・の 家々。が
    『 金山型 住宅 』 の スタイルに 変更されている。

    町中・・・の 家々!は
    ほとんどが 「白 & 黒」 「白 & 茶」など。
    「白壁 & 木組み」が デザインに なっている。
    「統一された・・・景観」が 美しい。

  • 道路脇・・・には、<br />豪雪地帯!らしい 「融雪溝」 や 「水路」が 流れる。<br /><br />緑・・・と 水風景。は<br />「しっとり!とした・・・風情」に 溢れている。

    道路脇・・・には、
    豪雪地帯!らしい 「融雪溝」 や 「水路」が 流れる。

    緑・・・と 水風景。は
    「しっとり!とした・・・風情」に 溢れている。

  • 「金山町の 産業! 林業」を 生かした・・・<br />素晴らしい〜! 「地産地消」の 町並み。は<br /><br />日本の 全国区・規模。の 「景観美。 街づくり!コンテスト」でも <br />多数・・・の 受賞歴!を 誇るのだそう〜。

    「金山町の 産業! 林業」を 生かした・・・
    素晴らしい〜! 「地産地消」の 町並み。は

    日本の 全国区・規模。の 「景観美。 街づくり!コンテスト」でも 
    多数・・・の 受賞歴!を 誇るのだそう〜。

  • 主人も 「そんな・・・町ぐるみ!の 景観」を<br />一度、 見てみたかったンだそう〜。<br /><br />だから、今回は 「金山」を 最初!に 旅プランニング。<br />そしたら 町立・・・の ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 も<br />「一泊二食 平日 7、600円」の 激安! と 知り、<br /><br />レトロ!な 『 銀山 温泉 』 と 組み合わせて・・・の 二泊三日。<br />「主人が 『 大好き!な 山形 』の 旅」。と なったのだ。

    主人も 「そんな・・・町ぐるみ!の 景観」を
    一度、 見てみたかったンだそう〜。

    だから、今回は 「金山」を 最初!に 旅プランニング。
    そしたら 町立・・・の ホテル 『 シェーネスハイム 金山 』 も
    「一泊二食 平日 7、600円」の 激安! と 知り、

    レトロ!な 『 銀山 温泉 』 と 組み合わせて・・・の 二泊三日。
    「主人が 『 大好き!な 山形 』の 旅」。と なったのだ。

  • 杉木立・・・を 育んだ! お山・・・から 流れてきた 水。<br /><br />「金山」は、 路地裏!散策・・・も また、素敵!で 面白い。<br />「金山住宅」の 家々。の 裏庭!も センスが 光る。<br /><br />「小さな 発見」が センス・・・を 感じさせ、とても、洒落ているのだ。 

    杉木立・・・を 育んだ! お山・・・から 流れてきた 水。

    「金山」は、 路地裏!散策・・・も また、素敵!で 面白い。
    「金山住宅」の 家々。の 裏庭!も センスが 光る。

    「小さな 発見」が センス・・・を 感じさせ、とても、洒落ているのだ。 

  • 大正時代・・・の 郵便局 <br />『 交流サロン ぽすと 』。<br /><br />民家・・・の 他。には<br />「レトロ!な 建物」が 少ない・・・この 町!では<br />とても、珍しい〜! 歴史的建造物。

    大正時代・・・の 郵便局 
    『 交流サロン ぽすと 』。

    民家・・・の 他。には
    「レトロ!な 建物」が 少ない・・・この 町!では
    とても、珍しい〜! 歴史的建造物。

  • この後・・・訪問した<br />『 肘折温泉 (ひじおり) 』 の 郵便局。と 似てるね〜。<br /><br />真四角・・・の 木造建築!の 「郵便局」は<br />当時・・・は、「町の顔」とも 云える <br />「ハイカラな 建物」ばかり。<br /><br />『 人々の 心・・・のよりどころ 』 に なっていたのだろう。

    この後・・・訪問した
    『 肘折温泉 (ひじおり) 』 の 郵便局。と 似てるね〜。

    真四角・・・の 木造建築!の 「郵便局」は
    当時・・・は、「町の顔」とも 云える 
    「ハイカラな 建物」ばかり。

    『 人々の 心・・・のよりどころ 』 に なっていたのだろう。

  • 建物の 中・・・は、<br />北欧風の 家具!が 置かれた・・・「休憩スペース」。<br /><br />でも、きっと 「金山の 家具職人!作」の<br />「和製! 北欧風・・・家具」なんだろうね。<br /><br />白木が ふんだん・・・に 使われている<br />町中・・・に 点在する! <br />リノベーションされた 「内蔵の 中」の 様子。

    建物の 中・・・は、
    北欧風の 家具!が 置かれた・・・「休憩スペース」。

    でも、きっと 「金山の 家具職人!作」の
    「和製! 北欧風・・・家具」なんだろうね。

    白木が ふんだん・・・に 使われている
    町中・・・に 点在する! 
    リノベーションされた 「内蔵の 中」の 様子。

  • 地図を 片手・・・に 裏道!を 歩く。<br /><br />公園の 片隅!の 『 八幡 神社 』。<br />鬱蒼と 茂る・・・木々が、日陰を 作ります。

    地図を 片手・・・に 裏道!を 歩く。

    公園の 片隅!の 『 八幡 神社 』。
    鬱蒼と 茂る・・・木々が、日陰を 作ります。

  • 枯れかけた・・・紫陽花。<br />乳母車を 押す・・・お母さん達。<br /><br />ゆったり!した・・・時。を 刻む<br />「静寂の 風景」。。。

    枯れかけた・・・紫陽花。
    乳母車を 押す・・・お母さん達。

    ゆったり!した・・・時。を 刻む
    「静寂の 風景」。。。

  • 山間部から・・・の 豊富な 水!は 町中・・・を 巡る。<br /> <br />町中・・・の 名所! 農業用水路 「大堰 (おおぜき)」では、<br />毎年、ちびっこ達が 「鯉の 放流」を 行っている。<br /><br />美しい 水!の 中。<br />気持ち! 良さそう〜・・・に 泳ぐ 「色 とりどり!の 鯉たち」。

    山間部から・・・の 豊富な 水!は 町中・・・を 巡る。
     
    町中・・・の 名所! 農業用水路 「大堰 (おおぜき)」では、
    毎年、ちびっこ達が 「鯉の 放流」を 行っている。

    美しい 水!の 中。
    気持ち! 良さそう〜・・・に 泳ぐ 「色 とりどり!の 鯉たち」。

  • 「金山」の 住民!交流広場 『 マルコの 蔵 』。<br /><br />コチラ!の 蔵の中・・・の 「カフェ」で <br />ひと休み!して、<br />「金山」を 離れる・・・と しよう。<br />

    「金山」の 住民!交流広場 『 マルコの 蔵 』。

    コチラ!の 蔵の中・・・の 「カフェ」で 
    ひと休み!して、
    「金山」を 離れる・・・と しよう。

  • 『 マルコの 蔵 』 は、<br />元・庄屋屋敷の ため、 <br />大きな 母屋・・・の 敷地。は 現在、大広場。と なって、<br />広い 空間・・・として 使用されている。<br /><br />そう〜、 蔵・・・って 「家!の 最後方に 位置する」<br />そんな ふたつ!の 蔵。が<br />リノべートされて 使われているのだ。<br />

    『 マルコの 蔵 』 は、
    元・庄屋屋敷の ため、 
    大きな 母屋・・・の 敷地。は 現在、大広場。と なって、
    広い 空間・・・として 使用されている。

    そう〜、 蔵・・・って 「家!の 最後方に 位置する」
    そんな ふたつ!の 蔵。が
    リノべートされて 使われているのだ。

  • 重厚な 蔵扉・・・の 中!が<br />町中・・・で 唯一!の 「お土産コーナー」に なっている。<br />

    重厚な 蔵扉・・・の 中!が
    町中・・・で 唯一!の 「お土産コーナー」に なっている。

  • レトロ!モダンな 蔵の中・・・も <br />モチロン、 「金山杉」を たっぷり!と 使っている。<br /><br />お土産の 品々!が 取り囲む 真ん中には、<br />元!は 大木杉・・・と 解る<br />「一枚板・・・の 大テーブル」。

    レトロ!モダンな 蔵の中・・・も 
    モチロン、 「金山杉」を たっぷり!と 使っている。

    お土産の 品々!が 取り囲む 真ん中には、
    元!は 大木杉・・・と 解る
    「一枚板・・・の 大テーブル」。

  • 「お土産 コーナー」と 云うよりも (?)、<br />「住民の 手作り!作品」を 飾り、<br />「良かったら、買ってみて〜」な 感じ。<br /> <br />商売っ気!が ほとんど・・・感じられない レイアウト。<br />と なっている。 (笑)<br /><br />金山町産 「紫キャベツの ジェラート」って 品。が 売られてて<br />興味を ひいた。<br /><br />

    「お土産 コーナー」と 云うよりも (?)、
    「住民の 手作り!作品」を 飾り、
    「良かったら、買ってみて〜」な 感じ。
     
    商売っ気!が ほとんど・・・感じられない レイアウト。
    と なっている。 (笑)

    金山町産 「紫キャベツの ジェラート」って 品。が 売られてて
    興味を ひいた。

  • 昨年、 出来た・・・ばかり!の 「蔵 カフェ」。<br /><br />アイス・コーヒーは、<br />「金山町」が 運営している・・・ので 200円。 

    昨年、 出来た・・・ばかり!の 「蔵 カフェ」。

    アイス・コーヒーは、
    「金山町」が 運営している・・・ので 200円。 

  • 「緑青色の 銅葺き!屋根」は 丸〜るい カーブ。<br /><br />そして、 その 下・・・の<br />木戸門を 飾る!のは<br />「木が グルングルン・・・と 成長した とても 珍しい〜!姿」。<br /><br />もしかしたら、「廃物 ? 」とも 思える・・・品。に<br />違った・・・視点!で 光を 当てる。<br />「コレ!は 芸術的だ」の 視線で 見つめれば<br /><br />どこにも ないっ! <br />立派な 「芸術」と なり、 <br />「家の 顔!の 玄関・・・に 採用」と なる。 (♪) 

    「緑青色の 銅葺き!屋根」は 丸〜るい カーブ。

    そして、 その 下・・・の
    木戸門を 飾る!のは
    「木が グルングルン・・・と 成長した とても 珍しい〜!姿」。

    もしかしたら、「廃物 ? 」とも 思える・・・品。に
    違った・・・視点!で 光を 当てる。
    「コレ!は 芸術的だ」の 視線で 見つめれば

    どこにも ないっ! 
    立派な 「芸術」と なり、 
    「家の 顔!の 玄関・・・に 採用」と なる。 (♪) 

  • 『 通り抜け できます 』 の 看板。<br />遠慮せず・・・、入らせてもらおう。<br /><br />

    『 通り抜け できます 』 の 看板。
    遠慮せず・・・、入らせてもらおう。

  • 住民は 住んでない・・・みたい。<br />「蔵 ギャラリー」に なっているのね。<br /><br />今、見て・・・歩いてきた <br />「町の 古い!民家など」が 描かれた 作品たち。<br />ひとつひとつ・・・の 作品。を <br />照らし合わせ、確認しながら 拝見します。 (♪)<br /><br />素敵!な 古民家の 回廊・ミニミニ美術館。

    住民は 住んでない・・・みたい。
    「蔵 ギャラリー」に なっているのね。

    今、見て・・・歩いてきた 
    「町の 古い!民家など」が 描かれた 作品たち。
    ひとつひとつ・・・の 作品。を 
    照らし合わせ、確認しながら 拝見します。 (♪)

    素敵!な 古民家の 回廊・ミニミニ美術館。

  • ミニ美術館・・・に 平行して<br />「大堰」から 流れ来る「民家内!の 小さな 水路」。<br /><br />家々に 入ってくる・・・「水の 行方」の おもしろさ。<br />も 興味深く、<br />改めて、「町中を くまなく・・・走る!水路の ありがたみ」を 感じますね。

    ミニ美術館・・・に 平行して
    「大堰」から 流れ来る「民家内!の 小さな 水路」。

    家々に 入ってくる・・・「水の 行方」の おもしろさ。
    も 興味深く、
    改めて、「町中を くまなく・・・走る!水路の ありがたみ」を 感じますね。

  • もう 一方・・・の<br />『 通り抜け できます 』 の 看板。を 出る。と<br /><br />目の前・・・は 『 大堰 公園 』。<br /><br /><br />

    もう 一方・・・の
    『 通り抜け できます 』 の 看板。を 出る。と

    目の前・・・は 『 大堰 公園 』。


  • 町 一番・・・の フォトジェニック・ポイントが<br />コチラ〜!の 「金山大堰」付近。。。<br /><br />長〜い!黒塀 と 石畳。<br />鯉が 泳ぐ! 堰・・・に 桜の 古木!が 寄り添う 風景。

    町 一番・・・の フォトジェニック・ポイントが
    コチラ〜!の 「金山大堰」付近。。。

    長〜い!黒塀 と 石畳。
    鯉が 泳ぐ! 堰・・・に 桜の 古木!が 寄り添う 風景。

  • 人々の 「憩い!の 場」<br />「大堰」を 歩く。<br /><br />水路の せせらぎ・・・の 水音。が 心地いい〜。<br />そんな・・・清涼感!が <br />晩夏・・・の 旅人。の 私を ホッ!と させる。

    人々の 「憩い!の 場」
    「大堰」を 歩く。

    水路の せせらぎ・・・の 水音。が 心地いい〜。
    そんな・・・清涼感!が 
    晩夏・・・の 旅人。の 私を ホッ!と させる。

  • 反対側!から・・・。<br /><br />冬は 「真っ白い! 雪」で 埋まってしまうんだろうなぁ〜。

    反対側!から・・・。

    冬は 「真っ白い! 雪」で 埋まってしまうんだろうなぁ〜。

  • 明治11年(1878) 7月、<br />英国の作家イザベラ・バード女史が 金山を訪れ、<br />そのときの紀行文「日本奥地紀行」 に、<br />『ロマンチックな雰囲気の場所である』 と印象を述べています。<br /><br />イザベラ・バード女史の「来訪100年」を<br />記念し建てられた 「記念碑」。

    明治11年(1878) 7月、
    英国の作家イザベラ・バード女史が 金山を訪れ、
    そのときの紀行文「日本奥地紀行」 に、
    『ロマンチックな雰囲気の場所である』 と印象を述べています。

    イザベラ・バード女史の「来訪100年」を
    記念し建てられた 「記念碑」。

  • 「金山 小学校」は<br />「黄色い! 壁・・・が 鮮烈」な 新しい 建築物。<br /><br />「白壁 & 木組み」「黒 に 茶色」の<br />統一感!の ある・・・「金山型 住宅」の 町並み。<br />を 見てくる・・・と<br /><br />この学校・・・にも、 <br />共通の 「金山型 住宅」の コンセプトが 感じられてくる。<br />ーーーーーーーーーーーー<br />学校を 眺めている・・・と<br />「低学年の 子ども達!が 校歌・・・を 練習する 歌声が 聞こえた。<br />「ふるさと〜〜」と 云う・・・フレーズ。<br /><br />ーーー「金山・・・って いい〜!町だね。 君達は、素晴らしい ふるさと!に 生まれ、育っているんだね」<br />と ひとり!つぶやいている・・・私が 居た。<br /><br />「その 歌!と この・・・田舎町。の 見事さ」が 合致!して、<br />「感無量・・・の 涙」が ポロリ!と 落ちた。 (♪)

    「金山 小学校」は
    「黄色い! 壁・・・が 鮮烈」な 新しい 建築物。

    「白壁 & 木組み」「黒 に 茶色」の
    統一感!の ある・・・「金山型 住宅」の 町並み。
    を 見てくる・・・と

    この学校・・・にも、 
    共通の 「金山型 住宅」の コンセプトが 感じられてくる。
    ーーーーーーーーーーーー
    学校を 眺めている・・・と
    「低学年の 子ども達!が 校歌・・・を 練習する 歌声が 聞こえた。
    「ふるさと〜〜」と 云う・・・フレーズ。

    ーーー「金山・・・って いい〜!町だね。 君達は、素晴らしい ふるさと!に 生まれ、育っているんだね」
    と ひとり!つぶやいている・・・私が 居た。

    「その 歌!と この・・・田舎町。の 見事さ」が 合致!して、
    「感無量・・・の 涙」が ポロリ!と 落ちた。 (♪)

  • 主人は <br />「始め・・・は 黄色が 違和感!あるかなぁ〜?と 思った。けど、<br />すごく、いいね。 <br />町に ピッタリ!ハマってる」との 感想〜。<br /><br />そして 私 <br />「やっぱり、ドイツ・・・を 感じさせる!<br />ちょっと ない! 町並み。が 素敵!よね〜。<br />ドイツにも こんな・・・黄色の家。 あった〜」<br /><br />と、「金山の 町」に 満足しながら・・・話合う。(笑)

    主人は 
    「始め・・・は 黄色が 違和感!あるかなぁ〜?と 思った。けど、
    すごく、いいね。 
    町に ピッタリ!ハマってる」との 感想〜。

    そして 私 
    「やっぱり、ドイツ・・・を 感じさせる!
    ちょっと ない! 町並み。が 素敵!よね〜。
    ドイツにも こんな・・・黄色の家。 あった〜」

    と、「金山の 町」に 満足しながら・・・話合う。(笑)

  • 旦那様は、 3日間・・・を 通じて、<br />「金山町 散歩」が 一番!良かった・・・のだそう〜。 (♪)<br />(私は、「秋田 増田町」の 『 内蔵巡り 』 が 良かった・・・のですが)。<br /><br />「金山」から 次・・・に 目指す!は<br />『 肘折温泉 (ひじおり) 』。<br /><br />国道・・・を 走る!も<br />「両側!の 民家・・・が ちょっと 違う」と 感じる。。。

    旦那様は、 3日間・・・を 通じて、
    「金山町 散歩」が 一番!良かった・・・のだそう〜。 (♪)
    (私は、「秋田 増田町」の 『 内蔵巡り 』 が 良かった・・・のですが)。

    「金山」から 次・・・に 目指す!は
    『 肘折温泉 (ひじおり) 』。

    国道・・・を 走る!も
    「両側!の 民家・・・が ちょっと 違う」と 感じる。。。

  • 「何か・・・が 違う」と 思った。のは、<br />民家を 「壁・・・で 覆ってしまう」とか・・・では なくて、<br /><br />この辺り!の 家々・・・の <br />伝統!の 「家スタイル」なんだろうね。<br />様々な 植木・・・を 隙間を 明けて、<br />「ちょっと 無防備!な 家囲い」に している・・・から。<br /><br />でも、そんな 緑!の 「空けっぴろげ!な 感じ」が<br />何とも、 素敵!だ〜。 (♪)

    「何か・・・が 違う」と 思った。のは、
    民家を 「壁・・・で 覆ってしまう」とか・・・では なくて、

    この辺り!の 家々・・・の 
    伝統!の 「家スタイル」なんだろうね。
    様々な 植木・・・を 隙間を 明けて、
    「ちょっと 無防備!な 家囲い」に している・・・から。

    でも、そんな 緑!の 「空けっぴろげ!な 感じ」が
    何とも、 素敵!だ〜。 (♪)

  • 大蔵村 『 肘折温泉 』 に 近づく・・・と<br />白い 花・・・咲く! 「蕎麦 畑」が 何処まで・・・も 続いてた。<br /><br />近く。。には <br />『 最上川・三難所 そば街道 』って 蕎麦屋が 沢山、あるらしい。けど、<br />道路を 走ってても、「わかりづらい。し、 店は 見つからない」。<br /> <br />今まで・・・でも<br />「蕎麦の 畑」って 何度も 見ている。が<br />コチラ!は ものすごい・・・広さ。が あり、壮大!でした。<br /><br />想像以上・・・の 田舎っぷり!に 「ちょっと ビックリ」。<br />でも、 その・・・サプライズっぷり!は<br />コレだけ!で 終わらない・・・『 肘折温泉 』。 (?)

    大蔵村 『 肘折温泉 』 に 近づく・・・と
    白い 花・・・咲く! 「蕎麦 畑」が 何処まで・・・も 続いてた。

    近く。。には 
    『 最上川・三難所 そば街道 』って 蕎麦屋が 沢山、あるらしい。けど、
    道路を 走ってても、「わかりづらい。し、 店は 見つからない」。
     
    今まで・・・でも
    「蕎麦の 畑」って 何度も 見ている。が
    コチラ!は ものすごい・・・広さ。が あり、壮大!でした。

    想像以上・・・の 田舎っぷり!に 「ちょっと ビックリ」。
    でも、 その・・・サプライズっぷり!は
    コレだけ!で 終わらない・・・『 肘折温泉 』。 (?)

  • 全長240mにも及ぶ<br />「鋼製ラーメン(ドイツ語で骨組みの意)桟道橋」では 日本一。の<br />『 肘折 希望(のぞみ) 大橋 』 の 全景! を <br />見たくて、自動車を 止める。<br /><br />『 ループ橋 』 は、 オレンジ色が 際立つ! <br />「肘折・・・の 新名所」。 <br /><br />眼下・・・には <br />『 肘折温泉 』 の 町並み!が 広がる。

    全長240mにも及ぶ
    「鋼製ラーメン(ドイツ語で骨組みの意)桟道橋」では 日本一。の
    『 肘折 希望(のぞみ) 大橋 』 の 全景! を 
    見たくて、自動車を 止める。

    『 ループ橋 』 は、 オレンジ色が 際立つ! 
    「肘折・・・の 新名所」。 

    眼下・・・には 
    『 肘折温泉 』 の 町並み!が 広がる。

  • 豪雪地帯!なので<br />何とか、 大雪の 降り始める! 直前・・・。<br /><br />2012年 8月に 着工し、<br />2013年 11月末・・・に 完成したそう。な<br />『 肘折 希望(のぞみ) 大橋 』 を 下り、<br /><br />『 肘折温泉 』 に 向かいます。<br /><br />

    豪雪地帯!なので
    何とか、 大雪の 降り始める! 直前・・・。

    2012年 8月に 着工し、
    2013年 11月末・・・に 完成したそう。な
    『 肘折 希望(のぞみ) 大橋 』 を 下り、

    『 肘折温泉 』 に 向かいます。

  • 2012年 4〜5月。と 「二度・・・の 地すべり・崩落災害」で<br />「温泉街へ・・・の メイン・アクセスルートを 失っては 困るだろう」と<br /><br />3ヶ月後・・・に 大急ぎ!で 始まった 大工事。は<br />国 と 県・・・が <br />「わずか、600日あまり」の 超・突貫工事! で 完成させた 賜物。<br /><br />とにかく・・「二度目!の 雪。が 来る前」には 完成させなくては〜。(汗)

    2012年 4〜5月。と 「二度・・・の 地すべり・崩落災害」で
    「温泉街へ・・・の メイン・アクセスルートを 失っては 困るだろう」と

    3ヶ月後・・・に 大急ぎ!で 始まった 大工事。は
    国 と 県・・・が 
    「わずか、600日あまり」の 超・突貫工事! で 完成させた 賜物。

    とにかく・・「二度目!の 雪。が 来る前」には 完成させなくては〜。(汗)

  • 快適!な 「真新しい〜 ループ橋」を どんどん・・・降りていく。<br />すると、<br />昔ながら・・・の 道。が 突如! 現れてしまう。<br /><br />大きな・・・路線バス!も <br />此処しか 通る!道。は ありません。 (大汗)<br /><br />こんな 狭〜〜い!<br />自動車が やっと・・・通れる! 生活道路。<br />コレ!でも<br />「道幅を 広げた・・・痕跡」が 見えるんだ。<br /><br />「ちょっと 不安!を 感じながら、<br />肘折・・・の 町中!を マイカーで 進みマ〜ス」。<br />

    快適!な 「真新しい〜 ループ橋」を どんどん・・・降りていく。
    すると、
    昔ながら・・・の 道。が 突如! 現れてしまう。

    大きな・・・路線バス!も 
    此処しか 通る!道。は ありません。 (大汗)

    こんな 狭〜〜い!
    自動車が やっと・・・通れる! 生活道路。
    コレ!でも
    「道幅を 広げた・・・痕跡」が 見えるんだ。

    「ちょっと 不安!を 感じながら、
    肘折・・・の 町中!を マイカーで 進みマ〜ス」。

  • 道は、「車・・・一台!が やっと 通る 道幅」。<br />『 肘折温泉 (ひじおり) 』 の メイン・ストリート。<br /><br />「町の 無料駐車場」は 町中には ありません。<br />ちょっと・・・上の 広場。<br /><br />なので、こわごわ・・・と <br />狭〜い 道路!を 「上・・・へ」と 戻る。 (汗)

    道は、「車・・・一台!が やっと 通る 道幅」。
    『 肘折温泉 (ひじおり) 』 の メイン・ストリート。

    「町の 無料駐車場」は 町中には ありません。
    ちょっと・・・上の 広場。

    なので、こわごわ・・・と 
    狭〜い 道路!を 「上・・・へ」と 戻る。 (汗)

  • 何しろ・・・<br />こんな 「公共・路線 大型!バス」も <br />「山崎パン」の トラック。も<br /><br />『 肘折温泉 』 の 町中・・・へ。は<br />「自動車が 一台! やっと通れる 道」を 通過するしか ないっ。 (汗)<br /><br />「ループ橋へ・・・と 出られる」・・・と<br />何だか、 ひと安心。 (笑)<br /><br />「モータリゼーションの 時代!の 到来・・・を 一切!考えてない」<br />昔の まんま!の 道幅。しか・・・ない! 温泉街。<br /><br />この 「ちょっと、珍しく 細い・・・道幅」は<br />『 とっても 貴重!な 観光資源 』 とも 思えた・・・私。

    何しろ・・・
    こんな 「公共・路線 大型!バス」も 
    「山崎パン」の トラック。も

    『 肘折温泉 』 の 町中・・・へ。は
    「自動車が 一台! やっと通れる 道」を 通過するしか ないっ。 (汗)

    「ループ橋へ・・・と 出られる」・・・と
    何だか、 ひと安心。 (笑)

    「モータリゼーションの 時代!の 到来・・・を 一切!考えてない」
    昔の まんま!の 道幅。しか・・・ない! 温泉街。

    この 「ちょっと、珍しく 細い・・・道幅」は
    『 とっても 貴重!な 観光資源 』 とも 思えた・・・私。

  • 「土産物 & 食料品」の お店。は 間口が 広い。<br />そして、 <br />「宿泊だけ!で 華やかさ・・・の ない、 旅館」と<br /><br />「湯治場」の 雰囲気・・・が 感じられます。<br /><br /><br />

    「土産物 & 食料品」の お店。は 間口が 広い。
    そして、 
    「宿泊だけ!で 華やかさ・・・の ない、 旅館」と

    「湯治場」の 雰囲気・・・が 感じられます。


  • 旅館・民宿・・・。に 商店。と<br />店先には 「大きな 灯篭」が 吊り下がる。<br /><br />今年で 8回目・・・に なる アート・プロジェクト。<br />『 ひじおり の 灯(ひ) 』。<br /><br />コチラ!の 商店・・・の 店主の おじさん。<br />提灯には そっくり!に 描かれている。

    旅館・民宿・・・。に 商店。と
    店先には 「大きな 灯篭」が 吊り下がる。

    今年で 8回目・・・に なる アート・プロジェクト。
    『 ひじおり の 灯(ひ) 』。

    コチラ!の 商店・・・の 店主の おじさん。
    提灯には そっくり!に 描かれている。

  • 郵便局・・・にも <br />違う! 絵柄の 提灯。<br /><br />町 と 「東北芸術工科大学」・・・が 共同作業。<br /> <br />大学院生 や 卒業生達が、<br />プロフェッショナルな 絵柄・・・の 「灯篭」を 描く。

    郵便局・・・にも 
    違う! 絵柄の 提灯。

    町 と 「東北芸術工科大学」・・・が 共同作業。
     
    大学院生 や 卒業生達が、
    プロフェッショナルな 絵柄・・・の 「灯篭」を 描く。

  • 『 肘折 郵便局 』 <br />木造!の 洋風建築。は 町・・・の シンボル的!存在。。。<br /><br />メイン・ストリートでは 朝市が 行われる。 <br />

    『 肘折 郵便局 』 
    木造!の 洋風建築。は 町・・・の シンボル的!存在。。。

    メイン・ストリートでは 朝市が 行われる。 

  • 「洋風の 急便局」と 裏・・・で 繋がっている<br />『 旧 郵便局長の 家 (官舎) 』。<br /><br />庭・空間・・・の 背後!には<br />渋い! 木造住宅が 現れる。

    「洋風の 急便局」と 裏・・・で 繋がっている
    『 旧 郵便局長の 家 (官舎) 』。

    庭・空間・・・の 背後!には
    渋い! 木造住宅が 現れる。

  • 写真・・・は 「裏道」の 様子。<br /><br />この 温泉街・・・は 今から 25年位・・・前。 <br />平成の 始め!の 頃、<br />「大昔・・・の 宿。では 古臭い。 時代・・・に 合わない」と なり、<br />皆、 「現代的な 建物・・・へ。と 建て替えた」のだそう〜。<br /><br />メイン・ストリート すれすれ・・・に 走る! 大型 路線バス。の 温泉。<br />そして 『 銀山温泉 』 みたい・・・な レトロ!な 町並み。が <br />もしも・・・ 残ってたら、<br /><br />「レトロ!回帰 の ご時世」の 現代。では<br />『 ひなびた! 湯治場風・・・が 受けて」<br />ーーー「静か!な 人気 温泉地」に なってたかも〜っ ? 

    写真・・・は 「裏道」の 様子。

    この 温泉街・・・は 今から 25年位・・・前。 
    平成の 始め!の 頃、
    「大昔・・・の 宿。では 古臭い。 時代・・・に 合わない」と なり、
    皆、 「現代的な 建物・・・へ。と 建て替えた」のだそう〜。

    メイン・ストリート すれすれ・・・に 走る! 大型 路線バス。の 温泉。
    そして 『 銀山温泉 』 みたい・・・な レトロ!な 町並み。が 
    もしも・・・ 残ってたら、

    「レトロ!回帰 の ご時世」の 現代。では
    『 ひなびた! 湯治場風・・・が 受けて」
    ーーー「静か!な 人気 温泉地」に なってたかも〜っ ? 

  • 旅館も 臆せず、気取らず。の・・・、 <br />「生活感!を そのまんま。が イイね」 (♪)<br /><br />「湯治場 暮らし!の 一日」を <br />しみじみ・・・と 表現する! 一枚。

    旅館も 臆せず、気取らず。の・・・、 
    「生活感!を そのまんま。が イイね」 (♪)

    「湯治場 暮らし!の 一日」を 
    しみじみ・・・と 表現する! 一枚。

  • 町の 水路・・・は<br />こんな 「鉄分! たっぷり」の 赤茶色・・・に 染まる。<br /><br />「こりゃ〜、 効きそう!な 温泉だわ〜」 (♪)

    町の 水路・・・は
    こんな 「鉄分! たっぷり」の 赤茶色・・・に 染まる。

    「こりゃ〜、 効きそう!な 温泉だわ〜」 (♪)

  • 『 中国・・・か ? 』 と 思っちゃいましたよ〜。 (笑)<br /><br />「湯治場」らしく・・・、<br />長期! 宿泊中・・・の 湯治客。の おじさん。<br /><br />昼間・・・でも パジャマ姿。で<br />肘折温泉の 共同浴場 『 上の湯 』 へ・・と 吸い込まれてく。。。

    『 中国・・・か ? 』 と 思っちゃいましたよ〜。 (笑)

    「湯治場」らしく・・・、
    長期! 宿泊中・・・の 湯治客。の おじさん。

    昼間・・・でも パジャマ姿。で
    肘折温泉の 共同浴場 『 上の湯 』 へ・・と 吸い込まれてく。。。

  • 『 上の湯 (かみのゆ) 』 の<br />「料金は 250円」と お安い。<br /><br />夕方・・・は<br />けっこう、賑わうンでしょうね。<br /><br />

    『 上の湯 (かみのゆ) 』 の
    「料金は 250円」と お安い。

    夕方・・・は
    けっこう、賑わうンでしょうね。

  • 最終日・・・は 東京に 帰る! 直前・・・に<br />「河北町 (かほくちょう)」の 『 紅花 資料館 』 に 寄り道。<br /><br />初めて・・・見ました。<br />『 紅花 (べにばな) 』 が 満開・・・の 時期!を 迎えていた。<br /><br />

    最終日・・・は 東京に 帰る! 直前・・・に
    「河北町 (かほくちょう)」の 『 紅花 資料館 』 に 寄り道。

    初めて・・・見ました。
    『 紅花 (べにばな) 』 が 満開・・・の 時期!を 迎えていた。

  • 大きな お濠!が 巡らされた・・・「紅花商人の 館」巡り<br />『 紅花 資料館 』(400円)は、<br /><br />江戸時代、紅花商・・・で 財を 成した <br />「旧 掘米邸」を 復元。 公開している・・・。<br /><br />「蘇った! 豪商の 館」・・・ナノデス。

    大きな お濠!が 巡らされた・・・「紅花商人の 館」巡り
    『 紅花 資料館 』(400円)は、

    江戸時代、紅花商・・・で 財を 成した 
    「旧 掘米邸」を 復元。 公開している・・・。

    「蘇った! 豪商の 館」・・・ナノデス。

  • 3日間の 旅!の 最後・・・に<br />雨が 降り始めました。<br /><br />資料館の 傘・・・を 借りて、 園内を 散策。 

    3日間の 旅!の 最後・・・に
    雨が 降り始めました。

    資料館の 傘・・・を 借りて、 園内を 散策。 

  • 広い! 園内・・・には<br />昔の 座敷蔵・母屋・・・の 他、 内蔵。 紅花畑。 日本庭園。<br />そして、<br />「紅花 博物館」など、 見所!は 豊富。<br /><br />コチラ!は 「湯殿」の 小屋。 

    広い! 園内・・・には
    昔の 座敷蔵・母屋・・・の 他、 内蔵。 紅花畑。 日本庭園。
    そして、
    「紅花 博物館」など、 見所!は 豊富。

    コチラ!は 「湯殿」の 小屋。 

  • ちょっと、薄暗く、天井が 低い!のが<br />いかにも 「蔵の 座敷」を 思わせる。<br /><br />江戸中期頃に納戸蔵として建てられ<br />明治初期に座敷蔵に改造し、客室として利用されていた。<br />襖絵は<br />「伊達藩の絵師縉斎(しんさい)安政元年(1854)の作」である。

    ちょっと、薄暗く、天井が 低い!のが
    いかにも 「蔵の 座敷」を 思わせる。

    江戸中期頃に納戸蔵として建てられ
    明治初期に座敷蔵に改造し、客室として利用されていた。
    襖絵は
    「伊達藩の絵師縉斎(しんさい)安政元年(1854)の作」である。

  • 「華やぎ!の 紅色・・・を 好む」のは<br />いつの世・・・も 『 美しさ 』 を 求める<br />「永遠・・・の 女心」。<br /><br />極上品!と して、珍重された・・・<br />「最上の 紅花」は<br />北前船に 乗り、「関西方面」へ・・・と 買われていった。<br /><br />紅色に 染められた・・・「呉服」は<br />やっぱり、お洒落!な 女性たち・・・の<br />『 羨望の 的 』 の 一品。だったのでしょうね。

    「華やぎ!の 紅色・・・を 好む」のは
    いつの世・・・も 『 美しさ 』 を 求める
    「永遠・・・の 女心」。

    極上品!と して、珍重された・・・
    「最上の 紅花」は
    北前船に 乗り、「関西方面」へ・・・と 買われていった。

    紅色に 染められた・・・「呉服」は
    やっぱり、お洒落!な 女性たち・・・の
    『 羨望の 的 』 の 一品。だったのでしょうね。

  • 明治・大正時代・・・の<br />京阪地方!の 「お嫁入り!道具」の 紅花・口紅。<br /><br />女性の お洒落!も<br />とても 贅沢・・・だった。

    明治・大正時代・・・の
    京阪地方!の 「お嫁入り!道具」の 紅花・口紅。

    女性の お洒落!も
    とても 贅沢・・・だった。

  • 現在・・・の 「紅花 染め」の 品々。<br />オレンジ色。 サーモン・ピンクに なるのですね〜。<br /><br />昔むかし・・・の 婦女子!は<br />「紅花色」の お洒落!を どんなに 「有り難く、感じたこと」でしょう。<br /><br />「紅花」の 花・・・を 摘み、 潰して、紅団子を 乾燥させて・・・と<br />「沢山の 工程!説明を 見る」と その 手間暇・・・を 要する!大変さ。が 解ります。<br /><br />「わずか・・・な 量。しか、「紅」には ならない」 <br />その・・・希少価値。

    現在・・・の 「紅花 染め」の 品々。
    オレンジ色。 サーモン・ピンクに なるのですね〜。

    昔むかし・・・の 婦女子!は
    「紅花色」の お洒落!を どんなに 「有り難く、感じたこと」でしょう。

    「紅花」の 花・・・を 摘み、 潰して、紅団子を 乾燥させて・・・と
    「沢山の 工程!説明を 見る」と その 手間暇・・・を 要する!大変さ。が 解ります。

    「わずか・・・な 量。しか、「紅」には ならない」 
    その・・・希少価値。

  • 爽やか〜!な 初秋・・・の 夕暮れ。<br />「お山!の ファーム(牧場)」の 入り口!には、<br />あひるの 子ども・・3匹。を 従えた「きこり!の 少年」の オブジェ。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />何処にでも・・・ある <br />「ちょっと 寂れた! ノスタルジック・タウン」とは 違う<br />『 金山型 住宅 』 の 家並み!が 美しい<br />東北の 小さな 町 『 金山町 』 の 小さな 旅。。。<br /><br />『 100年の 景 』 と 銘打った<br />住民達の  町へ・・・の 「美意識!の 高さ。 愛情」は、<br />ーーー町の 景観!を より 素晴らしいモノ。に 変えていこう・・・と <br />動き 続けている。 <br /><br />「100年の 年月・・・を 要する! 美しい 町づくり!運動」の コト!である。<br /><br />この町を 訪ねた・・・私達・旅人!が<br />そんな コンセプト!を 知り、 歩く。と<br />ーーー統一感!の ある・・・景観美。を 大切に してきた<br />ヨーロッパ(ドイツ)を 歩いている 様〜な <br />日本で ない!みたい。な <br />「素敵!な 錯覚」を 与えてくれる。 (♪)<br /><br />東京から 遠い・・・「山奥!の 小さな 町 『 金山 』 を 訪れたコト!を <br />「すごく、良かった〜」と 感動している・・・ 私達・夫婦が 居ます。<br /><br />『 日本・・・にも こんな 美意識!の 高い 町が ある。って スゴいね〜っ 』<br />     ( 終わり )<br /><br />次回は、 最上川の 小さな 港町!だった・・・「山形・長井町」の 旅!を<br />ご覧頂きます。

    爽やか〜!な 初秋・・・の 夕暮れ。
    「お山!の ファーム(牧場)」の 入り口!には、
    あひるの 子ども・・3匹。を 従えた「きこり!の 少年」の オブジェ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    何処にでも・・・ある 
    「ちょっと 寂れた! ノスタルジック・タウン」とは 違う
    『 金山型 住宅 』 の 家並み!が 美しい
    東北の 小さな 町 『 金山町 』 の 小さな 旅。。。

    『 100年の 景 』 と 銘打った
    住民達の  町へ・・・の 「美意識!の 高さ。 愛情」は、
    ーーー町の 景観!を より 素晴らしいモノ。に 変えていこう・・・と 
    動き 続けている。 

    「100年の 年月・・・を 要する! 美しい 町づくり!運動」の コト!である。

    この町を 訪ねた・・・私達・旅人!が
    そんな コンセプト!を 知り、 歩く。と
    ーーー統一感!の ある・・・景観美。を 大切に してきた
    ヨーロッパ(ドイツ)を 歩いている 様〜な 
    日本で ない!みたい。な 
    「素敵!な 錯覚」を 与えてくれる。 (♪)

    東京から 遠い・・・「山奥!の 小さな 町 『 金山 』 を 訪れたコト!を 
    「すごく、良かった〜」と 感動している・・・ 私達・夫婦が 居ます。

    『 日本・・・にも こんな 美意識!の 高い 町が ある。って スゴいね〜っ 』
         ( 終わり )

    次回は、 最上川の 小さな 港町!だった・・・「山形・長井町」の 旅!を
    ご覧頂きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

94いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (26)

開く

閉じる

  • aoitomoさん 2014/09/24 15:41:14
    日本のドイツに感動!
    白い崋さん こんにちは〜

    今年の夏は本当に天候が不順で振り回されました。
    確かに雨が張り付くように太平洋側に張り付いてましたね。
    日本海側で奇跡が起きていたなんて〜
    御主人さまの旅プランは天候も読んでいるのでしょうか〜
    今は東北行きたい病にかかっているのでますます重症化しました。(笑)

    『大美輪の大杉』
    1編目に金山杉の家並みを持ってこられたのですね。
    大美輪の大杉は和歌山の熊野古道の『大門坂』と似ていると思いました。
    ここは伐採せずに観光ルートにしてくれているのは嬉しいことです。
    「金山杉」聞いたことあります。ここが産地だったのですね。

    『カムロ・ファーム倶楽部』
    馬も大好き、だから牧場大好きな私です。
    古い農場の景色が素敵です。
    こんな景色が見れるのですね〜

    『ホテルシェーネスハイム金山』
    木をふんだんに使ったり、こだわりのタイルなど内装も、外観も素敵なホテル。何時も素敵なホテルをチョイスされますね〜
    さぞかし宿泊代も高級と思いきやリーズナブルなんですね。
    さすがその辺も賢いチョイスです。
    雪のスキーゲレンデも想像できます。
    スキーに訪れるのも良さそうですね。

    『金山型住宅』
    白壁&木組みが確かにドイツの街並の景観に似ていますね。
    私も御主人さま同様、ヨーロッパ行ったことありませんけど、4トラ旅行記だけで頭にヨーロッパの景観がインプットされてます。(笑)
    御主人さまは設計士をされていただけにこの辺の状況も詳しいのですね。

    『大堰』
    せせらぎを耳と目で楽しみながら木でできたイスに座って寛げますね。
    私だと、こんなの見たら夢中になって写真を撮りまくってます。
    冬の雪景色も気になります。

    『金山小学校』
    小学校も「金山型住宅」のコンセプトが活きているのですね。
    金山の本気が伝わってきます。
    ですから黄色い壁も違和感ないです。
    ドイツの黄色い壁の家って、まさしくこの色ですよ。

    『肘折温泉』
    肘折郵便局の洋風建築が最高です。
    温泉銭湯もあったりして、ここは昭和にトリップした感じです。
    肘折温泉も色々イベントを行ったりして頑張ってますよね〜

    『紅花資料館』
    資料館のみならず、座敷蔵や庭園など見所多いですね。
    資料館も楽しめそうですが特に『湯殿の小屋』など座敷もフォトジェニックです。

    『きこりの少年のオブジェ』
    『ファッハヴェルクハウス』の飾り看板のようでここもドイツしてますね〜

    続きも楽しませていただきます〜

    aoitomo

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/24 20:58:28
    「東北の 田舎町・・・で 『 ドイツ 』 を 見た〜っ ?」
    今晩は。
    aoitomoさんの 「四国・徳島 旅行記」も アップ!されていますね〜。
    「世界の 名画!が ズラリ・・・と 揃っている」大塚美術館・・・も 訪問されたンですね。
    複製画 (偽物)でも、 これだけ・・・「有名作品!が そのまんま」って コンビニエント・・・で 「大好き!」ですよ〜。
    「知ってる(作品)が 連続する」は、美術に関して、 ほとんど こだわり・・・ない 人間。なので とっても、嬉しい〜!と 思います。(笑)
    また、ゆっくり・・・拝見させてもらいますね。 楽しみ!です。 (♪)

    > 今は東北行きたい病にかかっているのでますます重症化しました。(笑)

    aoitomoさんは、埼玉出身・・・ですが、もう 本拠地!は 関西・・・で、東京に 帰ってくる。って ないのかしら〜?
    関西方面!から 「東北は 一番・・・行きにくい 場所」って ありますよね。 北海道・・・なら、ひとっ飛び!だし、「LCC」も あります。
    でも、 「仙台へ ひとっ飛び!し、 東北旅行」も 出来ますよ。

    この後、 ご紹介・・・します 「秋田 横手市増田町」の 内蔵・・・。
    私は 5箇所を 拝見した。のですが、
    思ってた・・・以上。に 何処も「見事!で もう コチラ!は 『 内蔵の 集大成 』 デスネ。」
    是非、 東北に 行くコト!が ありましたら、「増田町」も 行ってみたら・・・と おススメ!します。

    山形「金山町」の ドイツの 同規模!の 田舎町・・・を 視察し、
    『 100年の 景 』 の 統一感・・・を 重視した! 町の 景観作り。には 「日本・・・にも こんな 想い!を 大切に 頑張っている 町が あったんだ〜」と 感動しました。

    観光の 箇所!は 「今風!の 再現された・・・観光施設ばかり」なんですが、
    「そんな コンセプトを 胸に 町歩き!を する」と
    ーーー「町の 皆さん!の  町・・・を 素晴らしく するんだ〜」の 意気込み!が 伝わり、「いい〜 町だ〜」と 思わず・・・には いられませんでした。

    まぁ〜 おススメ!の 町・・・は
    ズバリ! 「増田町の 内蔵巡り」ですよ。 (笑)
         それでは また
  • hot chocolateさん 2014/09/23 02:38:40
    美しい街並み♪
    白い華さま、こんばんは〜

    アメリカの旅からお帰りになって、今度はご主人と東北の旅をなさったのですね。

    山形県金山町・・・
    あまりなじみのない所ですが、小さな牧場と素敵なレストラン、それに
    魅力的なお値段で泊まれる素敵なリゾートホテル・・・
    のんびり、ゆったりできそうですね。

    金山川にかかる屋根つきの橋、これは雨の日のお散歩に良いですね。
    スイスのカぺル橋を思い出します。

    「100年計画の景観町作り」、「町ぐるみで大切にしている統一感。」
    目先の事だけを考えずに、長い目で見た街づくり、素晴らしいことです。
    日本には、素晴らしい所が沢山あるのですね〜
    金山町、行ってみたくなりました。

    hot choco

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/24 16:49:41
    「東北の 小さな・・・田舎町」の 「壮大!な 100年・・・の 町づくり」。
    今晩は。

    hotさんも、上高地へ 行かれたり・・・と、「日本の 山・風景」を 楽しまれた 夏。と なったのですね〜。
    今年の 9月・・・は、「気温が 低い!まんま。秋に なってしまいましたね」
    また、「秋・・・の 後旅行!の 予定」も 沢山、有りましょう。
    お話を 楽しみ!に していますね。

    さて・・・。
    「山形の 最北端!の 町「金山町」に、主人が 行きたがり・・・行ってきました。
    『 100年の 景 』 の 町づくり!を 町民 & 町・・・を あげて、取り組み、もう〜25年を 過ぎた。と 聞きました。
    日本も、どんどん・・・「新しい 建物!へ チェンジしなくっちゃ〜」の 時代。バブル時代・・・にも ぶれず、 『 100年を 掛けて、統一した! 町景観を 完成させるんだ 』 の ブレなささ!は、
    ーーー「感動を 呼ぶ! なかなか・・・できない! 取り組み」って 思いますヨネ。

    「そう〜 知って・・・町歩き!を します」と、
    愛おしい〜!町。を 感じますし、
    『 日本にも こんな・・・コンセプト!の 町が あったんだ〜 』 と 思えるコト!が 日本人・・・として、嬉しかったり するんですよね〜。

    また、統一感!の 町並み・・・を 離れれば、
    ソコ!には 牧場や 素敵!な ホテル・・・が あり、「ヨーロッパ」を 感じました。
    なかなか、知られていない・・・町。だけど、
    こんな場所!を 旅できて、とても、良かったデス。

    次回の 「増田町 内蔵巡り」は、
    蔵好き!の 私・・・には 「聖地」に 思えました。 (笑)
    その 内蔵の 見事さ!には 「絶句」の 素晴らしさ。で、ビックリ!!してしまいました。
    また、次の 旅行記・・・も お立ち寄り!くださいね。
        これからも よろしくお願いします。
  • カメちゃんさん 2014/09/15 14:39:55
    イザベラ・バードとの出会い
    白い華さん こんにちは〜(^^)

    今回は羽州街道の宿場町、金山町をお訪ねになったんですね。
    金山町を知っておられる方ってそんなに多くないと思いますが、そこを目指しての旅プラン!(^^)!
    なかなか研究されて、素敵な旅になりましたね〜(^-^)

    「統一した・・・家並み!の 景観美」
    素晴らしい街造りですね。
    と思いきや、何となく何となく、どこの国の街??ッて感じがしないわけでない(^^;)
    もうちょっと、日本的な香りのする造りにして欲しかったな〜と思いました。
    とは言いましても、綺麗な街ですね。

    住宅の建て方もそうですが、何となくヨーロッパの香りがするんですよね。
    あの「まごころ橋」が“廊橋”の形を採用しながら、瓦を使うなどしてもうちょっと「日本文化」の香りを出して欲しかったな〜っと思いました。
    ちょっと残念な感じがしました。

    イザベラ・バードのお話が出てきましたこと、嬉しかったです(^^)
    江戸時代の暮らしが色濃く残る東北の田舎を、明治10年代に彼女が羽州街道を歩いていたなんて、そして温泉にも入っていたなんて、ビックリですね〜!(^^)!

    彼女が「ロマンチック」に感じた金山町とは、どんな町だったのか??
    詳しい話がないので分かりませんが、上ノ山で彼女が書いた「ヨーロッパからなにも取り入れてはいなくても実に完璧な文化」を、金山町でも感じたかも?と思ったりします。
    日本各地を精力的に訪ねた彼女の話、私達にはとても参考になると思います。


    今夜のお泊まりは「肘折温泉」
    おじさんのパジャマ姿がよかったです(^^)
    素敵な温泉街とお宿でしたね。

    それでは、また・・
    カメちゃん

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/16 06:32:27
    明治初期・・・に  イザベラ・バード女史!が 歩いた 東北地方。
    お早う御座います。
    夕べ、コメントの返信ボタンを 押したら、全文が 消えてしまい、
    ちょっと 時間を 明けて・・の 返信。と させてもらいました。
    「ショック!でねぇ〜」。

    今回は、「東北の 小さな 町・・・を 歩く!旅」。。。

    主人が 一番・・・行きたがってた 「金山町」を まず・・・は ご紹介!させてもらいました。
    『 100年の 景( 景観・美 ) 』 を 町民が 100年掛かり!で 作っていく!
    「とても 壮大!で 現代・・・の 使い捨て!が 当たり前。の 日本」とは・・・思えない! 取り組み。に
    とても、感銘を 受けて、帰ってきました。

    そんな 田舎町・・・を 「明治初期!の ほぼ・・・江戸時代に 旅した 英国人・女流旅行家 イサベラ・バード。

    「金山町を 見て、ロマンチックな場所。で 気に入り・・・二泊した」との お話。でしたが、
    「何か、そんな・・・・センスの 良さ」が 往時も あったのでしょうね。
    ず〜〜っと 続いている! 町・・・の 美しさ。は 「掃除や 各・家庭の お庭!にも 現れてて、
    そんな 先祖達・・・も 綺麗好き!だったのかも〜?」とも 感じます。

    「大昔・・・の 東北・山形は、「疑洋風建築」も とても 多かった」し、 そんな レトロ!な 建築物を 見たくて、
    今回も 「山形 行き」に 賛成した・・・私。

    山形の 旅!は 「長井」と 云う・・・最上川の 山の 港町。に 続きます。 そして、銀山温泉に 一泊!して、朝昼夕夜・・・と「大正浪漫の 温泉」を 歩きマス。
    続き・・・も 是非、ご覧くださいね。 
    いつも、有難う御座います。 カメちゃん・・・も お元気で。。。
        それでは また
  • hamaさん 2014/09/13 15:48:06
    木造家屋はぬくもりを感じます。
     
      白い華さん、こんにちは。

      山形県 金山杉、住民の方がたの理解と努力で進められている

      100年計画、既に25年経過、3分の1計画達成とのことですね。

      ドイツの村落の建物の雰囲気で驚きました、ドイツは建築様式の種類も

      日本と比較して少なく統一感が出やすいのかも知れませんね。

      翻って日本の家屋は木造が多く個性を石造り、煉瓦造りより出しやすく

      それを統一させることは並大抵のことではないと推察致します。

      このような素晴らしい場所を観光されることは旅行から発見される

      醍醐味が伝わってきます。1970年代に流行ったどこか知らない

      所(町)に行ってみたい、、そんなリリックが思い出されました。

      私も父の残してくれた細やかな杉山が山奥にありますが

      次回の帰国時には訪問してみたいと思います。

      心に響く旅行記ありがとうございました。

      hama 海外にて  曇り空の土曜日です。

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/13 21:39:49
    「金山杉の 町並み」・・・を 歩いてみました。
    今晩は。

    『 100年間の 長き・・・時間。を 掛けて、 金山杉の 骨組み & 白壁の 家!で 統一する 町並み作り 』 に 取り組む。
    そんな 『 100年の 景 』 に 現在も 取り組んで・・・頑張っている 「金山町の 人々」。

    地味!な 運動・・・ですが、
    その 「なかなか・・・できない!運動 には 感動・・・を 覚えます」。

    今回、そんな・・・「コンセプトを 知り、町歩き!を 出来たコト」だけ!でも 
    十分、遠く・・・「山形を 旅して、良かった〜」と 思うのでした。

    また、「お山の リゾート・ホテルに 一泊した」ため、
    ちょっと 小さな 牧場。緑!豊か・・・な ホテル界隈を 散策できて、
    気持ち!よかったデス。

    hamaさんも、「祖先から・・・の お山!の 管理保持」と 大変!でしょう ?
    でも、有り難い!財産・・・ですよね。

    最近では、「杉」と 云えば、「スギ花粉」で 「悪者扱い!ばかり」でした。が
    久しぶりに 「日本の 杉!の 素晴らしさ。 そして、日本の 林業」を 考えてみる きっかけ!にも なりました。

    ーーー 第38回「全国育樹祭」 平成26年10月12日(日) 
    「山形県遊学の森」(金山町)で開催

    来月は、天皇陛下や 皇太子さまも 「金山町」の お山・・・に いらっしゃる。との お話で、町を あげて 準備を されているのだとか〜。

       これからも よろしくお願いします。
  • 旅 愛子さん 2014/09/12 10:23:22
    白い華さんへ
    おはようございます。


    山形の金山町、素敵なところですね。
    山形は、立石寺や山形市内を、周ったことがありますが、
    昔ながらの洋館とかと相まって、ノスタルジックなところがいいなと、
    思っていました。
    でも、金山のように、欧風な雰囲気も、またいいですね。

    町つくりに力をいれていることが、
    旅行記から伝わってきました。
    町の人たちの意気込みが、聞こえてくるようです。

    日本には、まだまだいいところが、沢山あって、
    全部周って応援したいけど、
    こうして旅行記を拝見するだけで、
    自身も行ったつもりになれちゃいますね(笑)

    これからも素敵な旅行記を届けてくださいね。
    楽しみにしています。

    旅 愛子より

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/13 10:27:12
    「山形の 旅!の 様々・・・な 魅力」を 満喫。
    お早う御座います。

    山形の 「100年掛かり!で 美しい 統一された・・・町づくり」に 取り組んでいる 「金山町」を ご覧頂きました。
    もう〜25年以上が 過ぎ、家の 三分の一・・・以上。が 「金山型住宅」に 変更されている。と お聞き!しました。

    日本は、なかなか・・・「統一した! 町づくり」を 市民みんな!で 頑張って取り組む。って ありませんよね〜。
    「大手!デベロッパー」が やってくれる・・・って 町づくり!は あります。が。。。。
    そんな 意味!でも 「とても、素晴らしい 町」って 思いました。

    豊か・・・な 「杉林。 水。 大自然」と
    小学校の 子ども達の 歌声・・・を 聞きながら、
    「この 町!は 人々の 心も 豊か!で 幸せ!なんだろうなぁ〜」と 思う 私・・・でした。 (♪)

    このあと、「ふたつ・・・の 東北旅行記」が 続きます。
    また、お立ち寄り!ください。
    お母様との 後旅行・・・は、また 行きますか〜?
    「親孝行の おもてなし!旅行」で、 お母様を 楽しませてあげてくださいね。 
       これからも よろしくお願いします。
  • 前日光さん 2014/09/11 00:08:02
    小さな町の壮大な心意気
    白い華さん、こんばんは&お帰りなさい!

    天候に恵まれたらしい山形の旅、旅を楽しむ白い華さんの気持ちが伝わってきましたよ〜

    金山町って、山形の内陸部なんですね。
    私は、もうすぐ秋田県「にかほ市」という、海沿いの遊佐町には行っているのですが、内陸部はまだなんです。

    この町の「景観百年計画」には、恐れ入りますね!
    日本の中でも珍しい発想を持つ自治体なのですね?
    目先の利益しか考えない自治体が多い中で、この気の長い計画には脱帽です。
    「ドイツの木組みの町」のすばらしさについては、某トラベラーさんの丁寧な解説と写真でずいぶんと眺めさせて頂き、日本にはこういう町って無理だなぁと思っておりました。

    しかし、ここにそう言った町を、気の遠くなるような長期計画で作り上げようとしている所があると知り、日本もまだまだ捨てたものではないと安堵いたしました。
    この町が計画通りに成立したときに、私たちがこの世に存在していないということはさておき、その心意気に感服です。

    日本人は、もう少しどっしりと腰を据えて、街並み作りや街並み保存に取り組む必要があるのではと、私も常々思っていますので、この金山町のような自治体が、他にも出てきてくれたらと思います。

    素敵な高原のホテル(料金が破格の安さ!)にも、ぜひ宿泊してみたいものです。


    前日光

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/11 20:52:31
    「右へ・・・習え!」では・・・ないーーー「 難しさ と 見事さ」。
    今晩は。

    山形には、何度も・・・お出掛け!されている 前日光さん。
    山形には。日本・・にも 「こんな 100年間を 掛けて、 町内の 家々!を 統一していけば いいさ〜」と 考える! 町づくり・・・が あり、 ビックリ!でした。

    ソレ!も 
    1984年。と バブルが 始まる・・・「モノが どんどん、壊されて、新しくなる 時代」とは、
    その 時代!に 反して・・・の 「100年計画!を 実行するんだ〜」は、 かなり・・・大変さ!が あっただろう。と 想像します。
    現在では、すっかり・・・「レトロ!回帰する 町づくり」も 当たり前。大人気・・・ですが。

    ホント、先日、映画「男はつらいよ」の 1980年頃・・・の ボロい!浅草・国際劇場を 見て、
    ーーーこの バブル!直前・・・の 時代。は 古い 建物も 「レトロ!を 重んじる」な〜んて 無く、 ボロい!建物の まんま。だったンだなぁ〜。と 思ったのデスヨ。
    最近は、 「レトロ!も 手入れ・・・で 美しく、皆に 愛されている」けど、
    1990年以降・・・に 「レトロ!を 大切に リノベーション」と なった・・・日本。

    だから、これから・・・の 時代。は
    「日本の 文化。歴史を 大切にしたい」って ハート!も 根付く。とも 云えましょうね。
    でも、その・・・資金が 不足するのでは〜? 税金が 不足するのでは〜?
    の 次・・・なる!心配が 浮かびます。 (汗)

    1960年代、町の町長・・・が「先細り!に なるだろう。これから・・・の 林業」を 案じて、
    「ヨーロッパみたい!な 町ごと・・・揃えた!景観美。 そして、時間を 掛けても いいんだ」で 頑張って・・・きたのだそう〜。

    美しい 町づくり!も
    「人々の 心意気。 町の 税金!は 大丈夫なのか〜 などなど」
    いろいろ・・・揃ってこそ! 成り立つ。
    って ありますからね。 
    この先・・・の 『 美しい 日本 』 を 守れるのか? 
    が、 正直・・・心配で ならない! 私・・・なのです。
          これからも よろしくお願いします。


  • 広州ヒロさん 2014/09/10 10:15:54
    御夫婦水入らずで素敵な旅ですね♪
    白い華さん!コンニチハ♪

    またお邪魔します。
    天気に恵まれて、素敵なドライブになったようですね1
    金山町は私も知りませんでした、100年計画で町造りですか・・・・・・
    素敵ですね!
    ヨーロッパの街並みも、そんな感じで残されてきたのでしょうか?
    きっとそうですね!そうでもしないと、みんな思い思いで建設していくと統一感が亡くなってしまいますものね!

    現在の閣僚にも感じてほしいことだと思います。自分のことばかり考えずに、後世のことを考えて、日本造りをしていってほしいものです・・・・・・
    ハハハ!また政治批判になってしまいました。

    屋根付き橋「気ごころ橋」は中国にも沢山ありますね!パジャマでお風呂へ!ものんびりしていて良いかも・

    ホテルもヨーロッパ調に、杉の香りが漂ってきそうな感じで、とてもいいですね!
    回りの街並みも・・・・・・素敵です。

    そんな所を選んだご主人のセンスも良いのでは?

    御夫婦二人のほほえましく、素敵な旅行記でした。

    それでは良い旅を!

    by広州ヒロ

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/11 10:50:08
    「ドイツ風・・・リゾート・ホテル」と田舎町!を 巡る 旅」
    お早う御座います。
    昨晩も 大雨。そして、現在・・・の 千葉!も 「大雨」で、
    『日本の 気象!の 被害・ニュース』 ほんと、増えて、季節を 問わず。また、場所!も いろいろ・・・ですよね。
    昨晩、実家・・・の 東京・浅草でも 「1時間 100mmを 記録した」には 驚きました。
    もう〜 何処・・に 住んでても、『 安心。安全・・は ナイ!日本 』って 感じ!ですね。

    我が家!に しては・・・、珍しい〜! 「お山!の リゾート・ホテル」の 様子。を ご覧頂きました。
    「金山町」と 云う・・・山形の 林業の町。は
    『 100年の 景 』 と 銘打ち、統一された・・・家並み!を
    バブルの 「古い!もの・・・を 壊す 時代」にも 揺れず、
    毎年、ず〜〜っと 地道!に 続けているのだそう。
    「その ブレない! 町づくり」は 素晴らしい。し、
    ーーー「いかにも、 ヨーロッパ風」って 思いますヨネ。

    こんな・・・感じ。を 「ドイツの 町並み!作り」も 同じく・・・やって来て、
    世界中の ツーリスト!が 「素敵〜!って 町並み」を 残しているのだろう。と 思いました。
    そんな 意味・・・でも、 「この 小さな 田舎町!を 訪問できたこと」は 有意義!でしたし、 
    3日間を 通して、 主人は 「一番、 金山町が 良かった」って 言っています。

    私は、「内蔵・・・の 見事!な 町。 秋田県増田町 訪問!が ずっと 行きたかった。ので 最高!でした。
    銀山温泉にも 1泊した・・・のですが、 大正浪漫の レトロ!好き・・・の 私。ながら、 他が 良すぎて、 イマイチ!と なってしまいましたね。 (笑)
    「続き・・・の 東北 旅行記」にも また、遊び!に 来てくださいね。
         それでは また
  • saikai99さん 2014/09/10 09:57:49
    素敵なレトロタウン(^^♪
    白い華さん     こんにちゎ♪

      仲秋の名月を迎えやっと大好きな秋の訪れです

    そこいらのレトロな田舎町とは違って、町全体がヨーロピアン風で
    金山町の 白&黒の町並み!景観作り・・・100年運動は
    歴代町長さんも町の発展を企画し造った町並みでしょうか。。。

    スイス・アルプスやドイツ・アルプス・・・を彷彿と させる!
    『 ホテル シェーネスハイム金山 』。。。大型ペンション風で私メの好みです
    平日 一泊・二食付き ひとり 7、600円 料理は別として安過ぎですッ!(^^)!

     屋根付き!橋 『きごころ橋』は、人間&小動物のみ通行可ですネ
    海外旅行はNGのご主人も、やはり元建築士。。。よくぞこの様な田舎町の
    素敵なエリアを探されましたネ
    そんないつも「知らぬが仏」で同行される白い華さんが街並みには興味ありと
    ご主人も、日頃からご承知済みでしょう

    あれっ!白い華さん。。。。。ワインが出ていますが 下戸ではなかったっけ?


     私メときたら、8月下旬に突然?の「腰痛」が今もって治らず(通院しています)
    ホトホト弱っています(苦笑)
    週末には、博多へ車で行き 「軍師官兵衛」展を福岡市博物館で見学後
    夕方からは、博多湾トワイライトクルーズ(ディナー付き)を楽しむ予定ですが。。。
     どぅなる事やら。

     そして19日は例の「七ツ星」12月分の乗車抽選にまたもや当たらず、、、
    仕方なく「特急A列車で行こう」に乗って、(熊本〜天草間)
    海鮮料理を食べる日帰りバスツアーです(苦笑)

    「デング熱」が千葉にも発生!とか くれぐれもご用心のほど。

     saikai99

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/11 10:26:08
    「腰の 具合」・・・。 お大事!に なさってくださいね。
    お早う御座います。

    千葉県の 我が家!も 現在・・・大雨が 降り続いています。
    昨日 夕方・・・の 東京・浅草は 「1時間 100ミリ」を 記録。
    その 時間帯・・・に、 浅草在住!の 実家の母親が 「恐ろしくなって、ウチに 電話をしてきました」
    どうやら、無事!な 実家・・・でした。が
    網〜「雨は 日本全国!降ります」し、 大被害!は どこで起こるか・・・解らない 時代。って 思いますヨネ。
    今日は、北海道の 大雨!が 心配デス。

    さて、我が家!の 旦那様も 「良くゾ! 山形・金山町・・・の 『 100年の 景 』 の 壮大!な 年月を 掛けた・・・町作り。
    知っていた。と 思い・・・感心します。

    でも、素敵!な 「木組み!の 統一感・・・の ある 家並み」が 美しく、「ゆっくり、時間を 掛けて・・・の 町歩き」は
    他で ありがち・・・な レトロ!な 町。も 大好き!なんですが、
    ちょっと 違った・・・魅力が いっぱい。で 素晴らしい。と 思いました。

    ホテルも、町の 特産品 「金山杉」を ふんだん・・・に 使い、 豪華な 建物で、良かったデス。
    う〜ん、食事は 「正直、たいした事・・・なかった。けど、味・量と 満足でした」
    下戸では ありませんよ〜。 夫婦は 「お酒!は まぁ〜 あれば、飲もう」って 感じ。ですね。
    我が家!の 主人も、3〜4年前、病気になった時だけ!は 「タバコを 止めてました」が もう、全然、普通・・・に スグ!戻ってしまい、
    「まぁ〜 健康には 良くない」の 解ります。が 放置・・・デス。
    Saikaiさんも タバコ・・・辞められないンですよね〜。
    しょうがない!でしょうね。 「主人は 楽しみ!も 少ない・・・ので いいんですよ〜」 (笑)

    さてさて・・・。
    心配してた! Saikaiさんの 腰・・・の 具合。
    「早く、良くなる・・・と、いい〜!のですが〜」
    毎日、おウチ!生活・・・だと、「憂鬱さ」に 加えて、腰も 辛そう!ですが、
    「お出掛け!の 予定」を 張り合い!に 毎日・・・お過ごし!ください。
    福岡 と 「A列車」・・・の 旅プラン。
    近場!の 旅・・・でも、ディナー・クルーズに 大人気!の なかなか・・・乗れない 列車・乗車体験。と 
    「盛り沢山!で 楽しそう〜」で 羨ましい!です。

    今日は、 大雨・・・の 一日。
    「ゆっくり!と 過ごそう」と 思います。
         これからも よろしくお願いします。

  • mycalssさん 2014/09/09 10:35:40
    きごころ橋
    白い華さん  お早うございます。

     山形の旅行記 拝見させて頂きました。

     素晴らしい小さな街の素朴さが作品に良く               
     
    表現できていて素晴らしいですね。

     きごころ橋の作品を拝見してスイスイのカペラ橋を

     思い出しました。 又お邪魔させて頂き舞きます。

              mycalss 

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/09 21:23:00
    MYCLASS さん、 有難う御座います。
    今晩は。

    東北の 林業・・・の 小さな 町 「金山町」を お山!の リゾート・ホテルに 泊まりながら、じっくり・・・と 味わってきました。

    ちょっと 「遠出・・・の ドライブ旅行」だと、 ついつい、「見所!を 沢山 詰め込んでしまう」と なります。が
    「ここ 5年間・・・で 山形は 3回目」で 有名な 観光地!は 網羅してた。ので、
    ーーーこんな 「小さな 田舎町!巡り」と なりました。

    でも、 知らない・・・場所。って やっぱり、面白い!ですね〜。
    「新発見!が 沢山・・・あり、 旅・・・の 醍醐味」を 感じました。

    「金山」は 素晴らしい〜!「住民あげて・・・の 町づくり」を 頑張ってます。が
    「素朴さ」は 垢抜けた・・・感じ。で あるンデスヨネ。
    ソレ!が センス良く・・・感じられて、「素敵!な 町」に 映りました。

    スイスの ご旅行・・・で 「カペル橋」を 渡られたのですね〜。
    「カペル橋」は 10年位・・・昔、一度、火災で 燃えてしまい ビックリ!しました。が 復元されたので 良かったデスヨネ。

    韓国・ソウルの 「東大門」も 大火事で 消失!しました。が
    もう 復元が 出来たのかなぁ〜?
    「歴史的建造物・・・の 素晴らしさ」は 年齢を 増すごと!に ますます・・・感じてしまいます。 (苦笑)
     続く・・・東北の 旅!にも お付き合い・・・くださいね。
        これからも よろしくお願いします。
  • こあひるさん 2014/09/09 09:24:09
    これほどの強い意志で造れば・・・
    白い華さん、こんにちは!

    山形&秋田は、最近ではとっても身近なので、楽しみに待っていました〜!

    1984年から始まった景観づくり。100年かけて・・・という長期的な目線も日本にしては珍しいし、バブル時代、各自が我先にと次々に新しいものを主張していた時代に、こういう統一感のあるヨーロッパ風の町並みを造ろう!と思った住民たちは、どういう人たちだったのか・・・とホントに驚くばかり・・・。

    宿場町や城下町風情そのままの、レトロな町並みは数多く見てきたけれど(主に4トラで)、新たな時代に造った町並みが、こんなにステキなところって他に見たことないですね!しいて言えば、ヨーロッパ風な雰囲気なので、電線がなければ・・・とすごく感じます(100年のうちにはなくなるのかもしれませんね)。

    水路と石畳の風景は、ヨーロッパ風でありながら、日本の城下町の香りもして、個性があってよいですね〜。金山式の住宅は、ドイツ風といいながら、ドイツの木組みのお家とは違って、この町ならではの建物になっている・・・ってところが、偽物っぽくなくて素晴らしいです。

    明治時代に、イザベラ・ハードがロマンチックといったときには、どんな町だったのでしょうね〜?

    黄色のペインティングの学校も、カラフルなドイツの木組みのお家を思わせて、なかなか良い感じ。

    肘折温泉・・・湯治場だったこういう温泉って、東北のあちこちにあって、興味はあるのですが・・・やっぱりあんなところじゃ車の運転は、私にはムリだわ・・・。肘折温泉は、ちょっと寂れた、昭和の温泉街って感じですね〜。よくありがちな温泉街の風景。狭い通りには風情が感じられます。でも、銀山温泉を見てしまうと、かなり中途半端感を感じてしまいそう・・・(?)。

    続きも楽しみにしています。

    こあひる

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/09 21:07:21
    こんな・・・「違った!ムードの レトロ・モダンな 町」も いい〜。
    今晩は。

    仙台在住・・・の こあひるさん。「小さな 町。 魅力的・・・な 町」なので、また、折を見て、行ってみてください。

    主人が、「金山町・・・の 『 100年の 町づくり 』は、 一度、見てみたかった。らしく、またまた、山形の 旅!と なりました。

    日本でも、中途半端・・・に 「テーマパーク風!の ドイツの木組み!カラフルな 家並み」で 「田舎風!の 土産店が ズラリ・・・と 並ぶ」では なくて、
    ーーーこの地方の 伝統的!な 「白壁に 木組み!の 家屋」が なかなか・・・上品で 良かったデスヨ。 

    コチラ!は 「土産物店。 老舗!の 造り酒屋」も 無いっ!
    潔さ・・・の「商売っけ! ゼロ」です。が 
    「美しい 町並み!を 眺めながら、大堰の 鯉!を 見たり、 ちょっと・・・他では 出来ナイ! 町歩き」を して欲しい。
    と 理解しました。

    もう一つ・・の 「長井」は
    他・・・でも 見られる! レトロな 町・・・なのですが、
    どうしても、こうゆう・・・「町歩き」は、 私・・・好き!なんですよ〜。
    「長井」は 吉永小百合の JR東日本・・・の コマーシャル撮影にも この4月・・・来たのですって。
    「CM・・・でも ちょっとだけ! 長井 出た」って 言ってました。 (笑)

    そんな・・・ワケ!で
    せっかく、こあひるさん・・・と 同じ! 銀山温泉の 旅館に 1泊した。のですが、
    イマイチ、 「大好き!な はず・・・の 大正浪漫 銀山温泉」が
    「小さな 田舎町」より、 薄れてしまった。って 感じ。 (苦笑)

    続く・・・東北の 旅!にも 遊び!に きてくださいね。
        これからも よろしくお願いします。 
     
  • fuzzさん 2014/09/09 09:13:05
    金山町って凄い(#^.^#)
    高原ホテル、なんてのどかでラグジュアリーなのでしょう(*^▽^*)

    ホテルの前はスキーのゲレンデ・・・なるほど納得です。

    岩手も安比のスキー場辺りは素敵なホテルやペンションがあります。

    田舎でもスキー場の辺りは観光地なので、田舎っぽくないのかな?

    と思ってましたら「町並み!(景観)100年運動」に取り組んで、

    ドイツに視察ですか〜なるほど。

    ただの田舎町とは風情が違いますものね(#^.^#)

    肘折希望大橋はすごいですね(@_@;)

    雪の多い地方は、冬が来れば雪との戦いです。

    私の住む所も冬は雪かきに追われ、庭は雪かきの雪を貯めるスペースに早変わり・・・

    東北の短い夏もそろそろ終わります。

    fuzz

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/09 20:37:24
    台湾の 旅! お気を付けて・・・。「楽しみ!に していますよ〜」
    今晩は。

    スキー人口も 激減・・・する!時代。
    シーズンの 冬場!も ホテルを 稼働率を あげる。のは 大変だろう。と 思います。
    そして、オフ・シーズンの 夏!は 「激安価格!を 出して、来てもらう」って なる。も しょうがないンでしょうね〜。

    「昭和・・・な ホテル。老朽化した・・・施設」とか。の ガッカリ感!も 一切・・・ございません。で、
    立派!な ホテル施設・・・に ビックリ!でした。

    「湘南ナンバーの BMW」の 都会的な 4人組 (同世代の ふた組!の 夫婦で 釣り!に 来たらしい)も
    コチラ!の 数少ない・・・「泊まり!客」で、
    改めて、「素敵な ホテル」って 思ったりしました。 (笑)

    「金山町」の 『 100年の 景 』 の 美しい 統一感!の ある・・・町づくり。は
    話を した・・・町住民。 皆さん、迷わず・・・ずっと、取り組んできたんだなぁ〜。と 感じ、その 真摯な 態度!は 「素晴らしい」と 感動しました。 (♪)

    そう〜「肘折温泉」の メイン・ルートが 二度・・・の 崖崩れ!で
    「国 & 県・・・が わずか 600日間。の 超・突貫工事」で
    「昨年、 11月30日が ループ橋・・・の 開通式だった」との コト。
    ホント、 fuzzさんも 雪国在住!なので、「雪が 始まる!直前・・・に ループ橋が できて良かった」って 親身!に 思ったのでは〜 りませんか〜 ? 

    「大型バスが よくぞ!こんな・・・細い 裏道を 通る」って 温泉街・・・へ。の ストリート。
    あの 激狭!を 通らない・・・と 温泉街!には 入れません。
    でも、普通自動車の 我が家!も ちょっと・・・町中の 激狭!メインストリートは 怖い。って 思いました。
    「山崎 パン」の トラック・・・も 慣れたモン・・・なのでしょう。

    台湾の 旅!も 「もう〜 秒読み・・・段階」で 楽しみ!ですね〜。
    どうぞ、お気を付けて お出掛け!くださいね。
    また、 fuzzさんの 素敵!な エピソード・・・を 楽しみ!に まっています。
         それでは 行ってらっしゃ〜い
  • pedaruさん 2014/09/09 07:14:13
    金山町
    白い華さん お早うございます。

    100年計画の町づくり、だ、誰ですか町長さんは、・・・何処かの市長に教えてあげたいですね。市政はこうあるべきだと・・

    しかも、バブルに突入した後も、方針を守って、突き進んできた勇気、行動力、感心しました。こんな町があったのですね。政治家だけでは成し得ない、住民の理解が一番大切ですね。

    歴史的建造物が無い街でも、100年たったら素晴らしい町になりますね。統一感のない、関東の町はもう、救いがたいですが・・・・

    金山町は単に情緒だけでそうしているのではないのですね、林業の町というのがポイントですね。町の活性化を図る上でも立派な施策だとおもいました。

    pedaru

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/09 20:16:26
    「林業の 地産地消!を 絡めて・・・『 100年の 町づくり 』。
    今晩は。

    pedaruさんも、日本の 何処にでも・・・ある 「無秩序!な 形の 家づくり」には、ガッカリ!って ありますか〜?
    なかなか、ヨーロッパみたい!な 「町の 統一感!を 持った・・・家づくり」って 難しい。
    って 思いますヨネ。

    でも、此処・・「山形・金山町」は、 林業の 町・・・の 「地産地消!の 木材」を 使って、 『 100年を 掛けて・・・「金山型住宅」って デザイン。を 作るのだそう〜。

    「特に、歴史的な 見所!の 観光ポイント・・・も ない」けれど、
    レトロ!モダン・・・な 「町中の 観光ポイント」は
    とても、素敵!で 「あぁ〜 こんな町。 通常・・・ありがち!な 観光地を 見て、 更に、バス・ツアーに プラスするって いいのに」って 思いました。
    ちょっと、普通・・・とは 違う!「観光地」は
    これから・・・の 時代では とても、大切!!! 
    「オンリー・ワン」は 大きな 武器。にも なりますからね。

    今回は、私の 大好き・・・な 雰囲気 「大正浪曼!の 銀山温泉」の 旅館にも 1泊した。のですが、
    正直・・・「レトロ!大好き」なのに、こうゆう・・・「魅力的!な 田舎町 歩き」が 楽しくて、 イマイチ・・・印象に 残らなかったンですよね。 (苦笑)

    次回、 ありがち・・・な 「歴史遺産」を 見ながら。の 「長井 (最上川の 小さな・元 港町) と 銀山温泉」を ご覧頂きます。
        これからも よろしくお願いします。 

  • ムロろ~んさん 2014/09/08 22:06:52
    美しい街並み!
    白い華さん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    東北の古い街並みを旅された旅行記を拝見しました。
    金山杉を生かした家づくりと街並みが何ともきれいで散策すると楽しいだろうなぁと思いました。天気も良かったようで、春のように花が咲いていますし、東北だし涼しいんだろうなぁと思いながら読みましたよ。

    ホテルがこの値段で泊まれちゃうの?と驚いてしまいましたよ。
    造りもおっしゃるようにヨーロッパ風、ゆったりくつろぎたくなるようなホテル、良いですね。

    肘折温泉を車で通る際、私もこのような道なんて正直運転したくないですよ(汗)。
    私の車は軽自動車ですし、避けれるかと思いますけど、バスも通っちゃうわ、どうしようなんて思っちゃいますよ。

    ですが、のどかな風景に癒されてしまいましたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)

    白い華

    白い華さん からの返信 2014/09/09 19:55:44
    平日の リゾート・ホテルは、「穴場」だったり・・・が アリマスネ。
    こんばんは。

    「東北・山形の旅」に 行ってきました。
    東京から 東北方面!の 太平洋側・・・って 「北からの 冷たい!風 (やませ)」が 吹いて、天気が 悪かったり・・・。って あります。が
    この時、関西や 中部。新潟まで・・・天気が 悪かった。けど、
    ーーーホント、山形・中部から秋田。青森。北海道 だけ!が 大丈夫!で ラッキーでした。
    私も、けっこう・・・「晴れ!女」って 思っています。(♪)

    山の中・・・の 小さな 町「金山」は、日本の 何処にでも・・ある!
    「昔の 町並み!歩き」とは、違った・・・コンセプト!を 掲げてて
    『 100年の 景 』 と 題し、
    「金山型住宅」と 云う・・・スタイル。に 統一し、「美しい 揃った・・・町・景観作り」を 頑張ってる!
    「とっても 素敵!な 町」で 心に 残りました。

    「平日は、リゾート・ホテル・・・の 稼働率」も 落ち込み!が 大変そう。で、とても いい〜!施設・・・なのに、激安価格!を 出してたりするんですよね〜。
    金山町の 第三セクター・・・の ホテル。でしたが、
    「公共の 宿」でも、 いい〜!所・・・も 探せば、あるもんだなぁ〜。と 思いますね。
    コチラ!は 「地産地消・・・の 金山杉!を ふんだんに 使ってて、素晴らしかったデス」。

    ところで、 ムロろ〜んさん、先月の 「オーストラリア 1泊3日」に 続き、今月は ニュージーランド 2泊4日」との・・・コト。
    まず・・・は、 お天気が いい〜!コト。を 祈っています。
    短期滞在・・・では、やっぱり お天気で 行動が 左右されちゃうので。
    首都・オークランドも シドニーの 大都会!より、 ずっと、のんびり・・・と してましたよ。
    もう、ハネムーンは 30年近く・・・前。なので。
    大自然が 美しい。 田舎が 素晴らしい〜!お国です。ロトルアにも 行く!のですね〜。
    「ニュージーランドの 温泉」を 堪能してきてくださいね。
    また、「弾丸の 海外旅行の 話」を 楽しみ!に していますね。
         これからも よろしくお願いします。

白い華さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP