山梨市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 山梨県山梨市三ケ所にある清白寺は臨済宗妙心寺派の寺で海涌山清白寺という。足利尊氏が夢窓疎石国師を開山とし、正慶2年(1333年)に創立したと伝えられる。仏殿の建立年は、組物に墨書が発見され、応永22年(1415年)と判明している。天和2年(1682年)の火災から免れた貴重な遺構である。<br /> 同じ室町時代に建立された仏殿である円覚寺舎利殿よりも小さな感じである。しかし、周囲から全面を眺めることができるのが違う。内部は公開されてはいないが、山梨市のWebによると中央にぽつんと須弥壇があるだけのようだ。しかし、内部に文様彩色と丁寧な漆塗が施されていて、天井絵には墨画で龍が描かれている。同じ国宝でも円覚寺舎利殿よりも貴重であろうか。<br /> 萱葺き屋根の庫裡(重要文化財)も建ち、横の唐破風の玄関も立派である。法堂(本堂)の屋根はかなり痛んでおり瓦が抜け落ちている。それにしても、鐘楼門が鉄骨・鉄筋コンクリート造で趣がない。<br /> 入口の門柱前には六地蔵が並び、なかなか見掛けない光景だ。ここが清白寺の入口なのだが、狭い参道を車で進むと庫裡前に駐車場があった。国宝伽藍がある寺でこれだけ分かり難い寺も初めてのことだ。六地蔵の横に「清白寺」の看板は必要だろう。<br />(表紙写真は清白寺仏殿)

清白寺

4いいね!

2014/08/15 - 2014/08/15

279位(同エリア354件中)

0

69

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 山梨県山梨市三ケ所にある清白寺は臨済宗妙心寺派の寺で海涌山清白寺という。足利尊氏が夢窓疎石国師を開山とし、正慶2年(1333年)に創立したと伝えられる。仏殿の建立年は、組物に墨書が発見され、応永22年(1415年)と判明している。天和2年(1682年)の火災から免れた貴重な遺構である。
 同じ室町時代に建立された仏殿である円覚寺舎利殿よりも小さな感じである。しかし、周囲から全面を眺めることができるのが違う。内部は公開されてはいないが、山梨市のWebによると中央にぽつんと須弥壇があるだけのようだ。しかし、内部に文様彩色と丁寧な漆塗が施されていて、天井絵には墨画で龍が描かれている。同じ国宝でも円覚寺舎利殿よりも貴重であろうか。
 萱葺き屋根の庫裡(重要文化財)も建ち、横の唐破風の玄関も立派である。法堂(本堂)の屋根はかなり痛んでおり瓦が抜け落ちている。それにしても、鐘楼門が鉄骨・鉄筋コンクリート造で趣がない。
 入口の門柱前には六地蔵が並び、なかなか見掛けない光景だ。ここが清白寺の入口なのだが、狭い参道を車で進むと庫裡前に駐車場があった。国宝伽藍がある寺でこれだけ分かり難い寺も初めてのことだ。六地蔵の横に「清白寺」の看板は必要だろう。
(表紙写真は清白寺仏殿)

PR

  • 清白寺入口。

    清白寺入口。

  • 「海涌山清白禅寺」と刻まれた寺号標石。

    「海涌山清白禅寺」と刻まれた寺号標石。

  • 寺号標石前に六地蔵。

    寺号標石前に六地蔵。

  • 念佛講の石仏の前にも六地蔵。石燈籠にも六地蔵が彫られている。石燈籠の後ろには道祖神と石仏であろうか。

    念佛講の石仏の前にも六地蔵。石燈籠にも六地蔵が彫られている。石燈籠の後ろには道祖神と石仏であろうか。

  • 念佛講の石仏の前の六地蔵。

    念佛講の石仏の前の六地蔵。

  • 念佛講の石仏の前の六地蔵。

    念佛講の石仏の前の六地蔵。

  • 清白寺参道。

    清白寺参道。

  • 総門前の石仏。

    総門前の石仏。

  • 「萬霊塔」。

    「萬霊塔」。

  • 総門。

    総門。

  • 総門に掛かる「海涌山」の扁額。

    総門に掛かる「海涌山」の扁額。

  • 参道は放生池に架かる橋で続いている。

    参道は放生池に架かる橋で続いている。

  • 鐘楼門。三門にあたる。

    鐘楼門。三門にあたる。

  • 鐘楼門。

    鐘楼門。

  • 鐘楼門。

    鐘楼門。

  • 鐘楼門に架かる梵鐘。

    鐘楼門に架かる梵鐘。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 国宝看板。

    国宝看板。

  • 木の看板。

    木の看板。

  • 清白寺仏殿(国宝)。堂内には千手観音が祀られているので観音堂とも呼ばれている。

    清白寺仏殿(国宝)。堂内には千手観音が祀られているので観音堂とも呼ばれている。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿の鰐口。

    清白寺仏殿の鰐口。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 清白寺仏殿。

    清白寺仏殿。

  • 十三重石塔。

    十三重石塔。

  • 戦死者石塔。

    戦死者石塔。

  • 石碑。

    石碑。

  • 庭石。

    庭石。

  • 法堂(本堂)。元禄6年〜正徳3年(1693年〜1713年)の間に建立されたと考えられている。屋根も朽ちて瓦が抜けている。<br />元々は建長寺末寺であったのであるから、本堂よりは法堂(はっとう)が相応しいと思う。

    法堂(本堂)。元禄6年〜正徳3年(1693年〜1713年)の間に建立されたと考えられている。屋根も朽ちて瓦が抜けている。
    元々は建長寺末寺であったのであるから、本堂よりは法堂(はっとう)が相応しいと思う。

  • 法堂(本堂)。釈迦如来像と脇に夢窓国師像を安置している。

    法堂(本堂)。釈迦如来像と脇に夢窓国師像を安置している。

  • 法堂(本堂)に掛かる「大雄寶殿」の扁額。中国・朝鮮風の「大雄寶殿」は本堂には良くある。

    法堂(本堂)に掛かる「大雄寶殿」の扁額。中国・朝鮮風の「大雄寶殿」は本堂には良くある。

  • 法堂(本堂)の鐘。

    法堂(本堂)の鐘。

  • 法堂(本堂)。

    法堂(本堂)。

  • 法堂(本堂)。

    法堂(本堂)。

  • 三界萬霊。

    三界萬霊。

  • 萬霊仏。

    萬霊仏。

  • 観音像。

    観音像。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 龍の手水口。

    龍の手水口。

  • 唐破風屋根の玄関。

    唐破風屋根の玄関。

  • 唐破風屋根の玄関。

    唐破風屋根の玄関。

  • 唐破風屋根の玄関。「丸に二引両」の足利氏の家紋が入った鬼瓦が上がる上の屋根は客殿?不思議なことにWebで検索しても分からなかった。

    唐破風屋根の玄関。「丸に二引両」の足利氏の家紋が入った鬼瓦が上がる上の屋根は客殿?不思議なことにWebで検索しても分からなかった。

  • 玄関と庫裡。

    玄関と庫裡。

  • 清白寺庫裡(国指定重要文化財)。

    清白寺庫裡(国指定重要文化財)。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 清白寺庫裡の魚鼓。

    清白寺庫裡の魚鼓。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 清白寺庫裡。

    清白寺庫裡。

  • 「文化財」看板。

    「文化財」看板。

  • 「清白寺」看板。

    「清白寺」看板。

  • 海涌山清白寺の掲示板。

    海涌山清白寺の掲示板。

  • 「やまなしの歴史文化公園」標石。

    「やまなしの歴史文化公園」標石。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP