神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 高速道路の工事のため、移設された生麦事件の碑を見に出かけた。かつては生麦魚河岸通と第一京浜(国道15号線)との辻にあったが200mばかり生麦魚河岸通に入った場所に移されている。仮移設期間は平成22年(2010年)12月〜平成28年(2016年)末までを予定している。<br /> お堂のような屋根が掛かった生麦事件の碑には「旧蹟」と刻まれている。「生麦事件の碑」とか「生麦事件碑」と呼ばれている理由が分かる。<br /> 生麦事件は文久2年8月21日(1862年9月14日)に起こった。生麦村付近において、薩摩藩政の最高指導者・島津久光(前藩主島津斉彬の異母弟、藩主島津茂久(忠義)の父)の行列に乱入した騎馬のイギリス人を、供回りの藩士が打ち、1名(チャールズ・レノックス・リチャードソン)が死亡し、2名(W.チャールズ・クラーク(1867年没)とウィリアム・マーシャル(1873年没)))が重傷を負った事件である。ボロデール夫人(マーシャルの従姉妹で香港在住イギリス商人の妻)は一撃を受けていたが無傷であった。<br /> 生麦村住人の届け出書と神奈川奉行所の役人の覚書、そして当時イギリス公使館の通訳見習だったアーネスト・サトウの日記を突き合せてみると、事件の全貌が知れる。<br /> 行列の先頭の方にいた薩摩藩士たちは、正面から行列に乗り入れてきた騎乗のイギリス人4人に対し、身振り手振りで下馬し道を譲るように説明したが、イギリス人たちは、「わきを通れ」と言われただけだと思い込んだ。しかし、行列は道幅いっぱいに広がっていたので、結局4人はどんどん行列の中を逆行して進んだ。鉄砲隊も突っ切り、ついに久光の乗る駕籠のすぐ近くまで馬を乗り入れたところで、供回りの藩士たちの無礼を咎める声に、さすがにどうもまずいとは気づいたらしい。しかし、あくまでも下馬する発想はなく、今度は「引き返せ」と言われたと受け取り、馬首をめぐらそうとして、あたりかまわず無遠慮に動いた。その時、数人の藩士が抜刀して斬りかかった。<br /> その後、薩英戦争を経てイギリスと薩摩藩は講和し、薩摩藩は賠償金(2万5000ポンド(6万300両))を支払った。<br /> 幕府が日米和親条約を結び(嘉永7年(1854年))、開国するが、そのわずか8年後のことである。江戸時代初めから日本との外交があったオランダ人なら、大名行列の処し方は国内の町民と同じに出来たであろう。郷に入りては郷に従うである。生麦事件に対するオランダ人の見方は冷ややかなものであったとされる。参勤交代の制度が続いた長い江戸時代においても、武士以外で大名行列に対して無礼を働いたかどで手打ちにされたことなどおそらくは時代劇の中だけのことで皆無であろう。ただ、この生麦事件をきっかけに明治維新への歩みが加速され、6年後には明治に変るのである。<br />(表紙写真は「旧蹟」と刻まれた生麦事件の碑)

生麦事件の碑

5いいね!

2014/08/13 - 2014/08/13

28733位(同エリア45669件中)

0

9

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 高速道路の工事のため、移設された生麦事件の碑を見に出かけた。かつては生麦魚河岸通と第一京浜(国道15号線)との辻にあったが200mばかり生麦魚河岸通に入った場所に移されている。仮移設期間は平成22年(2010年)12月〜平成28年(2016年)末までを予定している。
 お堂のような屋根が掛かった生麦事件の碑には「旧蹟」と刻まれている。「生麦事件の碑」とか「生麦事件碑」と呼ばれている理由が分かる。
 生麦事件は文久2年8月21日(1862年9月14日)に起こった。生麦村付近において、薩摩藩政の最高指導者・島津久光(前藩主島津斉彬の異母弟、藩主島津茂久(忠義)の父)の行列に乱入した騎馬のイギリス人を、供回りの藩士が打ち、1名(チャールズ・レノックス・リチャードソン)が死亡し、2名(W.チャールズ・クラーク(1867年没)とウィリアム・マーシャル(1873年没)))が重傷を負った事件である。ボロデール夫人(マーシャルの従姉妹で香港在住イギリス商人の妻)は一撃を受けていたが無傷であった。
 生麦村住人の届け出書と神奈川奉行所の役人の覚書、そして当時イギリス公使館の通訳見習だったアーネスト・サトウの日記を突き合せてみると、事件の全貌が知れる。
 行列の先頭の方にいた薩摩藩士たちは、正面から行列に乗り入れてきた騎乗のイギリス人4人に対し、身振り手振りで下馬し道を譲るように説明したが、イギリス人たちは、「わきを通れ」と言われただけだと思い込んだ。しかし、行列は道幅いっぱいに広がっていたので、結局4人はどんどん行列の中を逆行して進んだ。鉄砲隊も突っ切り、ついに久光の乗る駕籠のすぐ近くまで馬を乗り入れたところで、供回りの藩士たちの無礼を咎める声に、さすがにどうもまずいとは気づいたらしい。しかし、あくまでも下馬する発想はなく、今度は「引き返せ」と言われたと受け取り、馬首をめぐらそうとして、あたりかまわず無遠慮に動いた。その時、数人の藩士が抜刀して斬りかかった。
 その後、薩英戦争を経てイギリスと薩摩藩は講和し、薩摩藩は賠償金(2万5000ポンド(6万300両))を支払った。
 幕府が日米和親条約を結び(嘉永7年(1854年))、開国するが、そのわずか8年後のことである。江戸時代初めから日本との外交があったオランダ人なら、大名行列の処し方は国内の町民と同じに出来たであろう。郷に入りては郷に従うである。生麦事件に対するオランダ人の見方は冷ややかなものであったとされる。参勤交代の制度が続いた長い江戸時代においても、武士以外で大名行列に対して無礼を働いたかどで手打ちにされたことなどおそらくは時代劇の中だけのことで皆無であろう。ただ、この生麦事件をきっかけに明治維新への歩みが加速され、6年後には明治に変るのである。
(表紙写真は「旧蹟」と刻まれた生麦事件の碑)

PR

  • 生麦事件碑仮移設場所。

    生麦事件碑仮移設場所。

  • 生麦事件碑仮移設場所。

    生麦事件碑仮移設場所。

  • 生麦事件碑仮移設場所。

    生麦事件碑仮移設場所。

  • 生麦事件碑仮移設場所の看板。

    生麦事件碑仮移設場所の看板。

  • 「生麦事件碑」史跡看板。

    「生麦事件碑」史跡看板。

  • 「文久二年(1862) 生麦事件参考館 案内図」。

    「文久二年(1862) 生麦事件参考館 案内図」。

  • 「『生麦事件碑』 仮移設場所案内図」。元の設置場所にあるものと同じものであろう。

    「『生麦事件碑』 仮移設場所案内図」。元の設置場所にあるものと同じものであろう。

  • 生麦事件碑。「旧蹟」と刻まれてある。

    生麦事件碑。「旧蹟」と刻まれてある。

  • 「愛友会」。

    「愛友会」。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP