ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
有休を利用して、10年ぶりでホーチミンへの旅にでました。<br /><br />女性天国ベトナムで歴史あるコロニアルホテルに宿泊、雑貨ショッピング、エステにグルメ、母娘二人旅。<br />大韓航空を利用し、仁川空港で無料トランジットツアーにも参加、一度で二度美味しい大満足の旅でした。

★コロニアルホテルに泊まる、仁川経由ホーチミンの旅★

16いいね!

2014/07/19 - 2014/07/22

2961位(同エリア7410件中)

0

89

taraneko

taranekoさん

有休を利用して、10年ぶりでホーチミンへの旅にでました。

女性天国ベトナムで歴史あるコロニアルホテルに宿泊、雑貨ショッピング、エステにグルメ、母娘二人旅。
大韓航空を利用し、仁川空港で無料トランジットツアーにも参加、一度で二度美味しい大満足の旅でした。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通手段
徒歩
航空会社
大韓航空
利用旅行会社
旅工房

PR

  • 仁川⇒ホーチミンはKE683を利用。夜の10時過ぎにホーチミンのタンソンニャット国際空港に到着しました。

    仁川⇒ホーチミンはKE683を利用。夜の10時過ぎにホーチミンのタンソンニャット国際空港に到着しました。

  • フランス植民地時代の建築様式で建てられた、ホーチミン最古のホテルです。カトリーヌ・ドヌーヴ主演の映画「インドシナ」の舞台となったのもこのホテルで、決して新しくはないけど、コロニアル風建築が醸し出す雰囲気が気に入っていて、今回の滞在もここを選びました。

    フランス植民地時代の建築様式で建てられた、ホーチミン最古のホテルです。カトリーヌ・ドヌーヴ主演の映画「インドシナ」の舞台となったのもこのホテルで、決して新しくはないけど、コロニアル風建築が醸し出す雰囲気が気に入っていて、今回の滞在もここを選びました。

  • 昨日の到着が遅い時間だったので朝は少しゆっくりし、8時頃朝食会場に向かいます。

    昨日の到着が遅い時間だったので朝は少しゆっくりし、8時頃朝食会場に向かいます。

  • 2階(日本式では3階)

    2階(日本式では3階)

  • ホテル2階にある中庭

    ホテル2階にある中庭

  • 中庭にあるカフェ「La Dolce Vita Café」で朝食を頂きます。このカフェの雰囲気が大好きで、このホテルを選んだようなもの。

    中庭にあるカフェ「La Dolce Vita Café」で朝食を頂きます。このカフェの雰囲気が大好きで、このホテルを選んだようなもの。

  • フォーがとっても美味。

    フォーがとっても美味。

  • ベトナム風のクロワッサン。バターロールとクロワッサンの中間の食感です。

    ベトナム風のクロワッサン。バターロールとクロワッサンの中間の食感です。

  • 部屋に戻るとウェルカムフルーツが。

    部屋に戻るとウェルカムフルーツが。

  • ドラゴンフルーツと柑橘系の果物(けっこう酸っぱい)

    ドラゴンフルーツと柑橘系の果物(けっこう酸っぱい)

  • 部屋は広くてふたり分のスーツケースを広げてもまだ余裕。天井も高くて快適でした。

    部屋は広くてふたり分のスーツケースを広げてもまだ余裕。天井も高くて快適でした。

  • 10年前にきたときより、バスルームが新しくなっていました。改装したのかな。以前は流れが悪かったトイレもの水圧も全く問題なしです。

    10年前にきたときより、バスルームが新しくなっていました。改装したのかな。以前は流れが悪かったトイレもの水圧も全く問題なしです。

  • ホテルロビー

    ホテルロビー

  • ホテルのカフェでカトリーヌ・ドヌーヴを気取る母m(_ _)m

    ホテルのカフェでカトリーヌ・ドヌーヴを気取る母m(_ _)m

  • ホテルはドンコイ通りの中心にあり、ほとんどの名所が徒歩圏内と、とても便利です。スーパーや雑貨屋さんでたくさん買い物をしても荷物を置きにすぐに帰れるし、暑いなか疲れたら一度部屋に帰って一休みできます。

    ホテルはドンコイ通りの中心にあり、ほとんどの名所が徒歩圏内と、とても便利です。スーパーや雑貨屋さんでたくさん買い物をしても荷物を置きにすぐに帰れるし、暑いなか疲れたら一度部屋に帰って一休みできます。

  • ビテクスコ・フィナンシャルタワー(Bitexco Financial Tower)ホーチミンで一番高いビル。10年まえはこんな高層タワーはなかったし、物価も上昇しているようです。経済発展を感じます。

    ビテクスコ・フィナンシャルタワー(Bitexco Financial Tower)ホーチミンで一番高いビル。10年まえはこんな高層タワーはなかったし、物価も上昇しているようです。経済発展を感じます。

  • 国営百貨店( Tax Trade Center)へ向かいます。

    国営百貨店( Tax Trade Center)へ向かいます。

  • グランドフロア(日本では1階)には、ブランドの化粧品類、1階にはスーパーがありとても便利。2階には専門店や伝統工芸品などが揃っていてここでお土産の大半が揃います。値段交渉もほとんど必要なく、適正価格をチェックするのに最初に訪れたい場所のひとつ

    グランドフロア(日本では1階)には、ブランドの化粧品類、1階にはスーパーがありとても便利。2階には専門店や伝統工芸品などが揃っていてここでお土産の大半が揃います。値段交渉もほとんど必要なく、適正価格をチェックするのに最初に訪れたい場所のひとつ

  • ドンコイ通りにある、お洒落な雑貨屋さんほど洗練してないけど、意外に空いているし、刺繍のランジェリーケースなんかは雑貨屋さんや市場で買っても同じなので、ゆっくり見れるこちらのほうが、おすすめ。値引きはあまりしてくれないけど、たくさん買うとおまけをつけてくれたりします。

    ドンコイ通りにある、お洒落な雑貨屋さんほど洗練してないけど、意外に空いているし、刺繍のランジェリーケースなんかは雑貨屋さんや市場で買っても同じなので、ゆっくり見れるこちらのほうが、おすすめ。値引きはあまりしてくれないけど、たくさん買うとおまけをつけてくれたりします。

  • ここで値段チェックし、ドンコイ通りの雑貨屋さんに向かいます。自分用に何か記念として買うならお洒落な雑貨店、お土産用ならデパートといったところでしょうか。同じようなものならこちらのほうが安かったです。

    ここで値段チェックし、ドンコイ通りの雑貨屋さんに向かいます。自分用に何か記念として買うならお洒落な雑貨店、お土産用ならデパートといったところでしょうか。同じようなものならこちらのほうが安かったです。

  • コンチネンタルホテルの隣の市民劇場の後ろを通って、ランチに向かいます

    コンチネンタルホテルの隣の市民劇場の後ろを通って、ランチに向かいます

  • 細い路地の奥に赤い提灯発見!

    細い路地の奥に赤い提灯発見!

  • ベトナムの古都 フエの宮廷料理レストラン、ギースアン Nghi Xuanに(8/9 Nguyen Sieu Q.1)つきました。店内は奥行がある作りになってます。

    ベトナムの古都 フエの宮廷料理レストラン、ギースアン Nghi Xuanに(8/9 Nguyen Sieu Q.1)つきました。店内は奥行がある作りになってます。

  • 日本人率100%の店内。家具や調度品は宮廷を意識したものになっていて、優雅な雰囲気に浸れます。<br />

    日本人率100%の店内。家具や調度品は宮廷を意識したものになっていて、優雅な雰囲気に浸れます。

  • 前菜はフエの宮廷料理バインベオ 米粉の小皿蒸料理

    前菜はフエの宮廷料理バインベオ 米粉の小皿蒸料理

  • 揚げ春巻き

    揚げ春巻き

  • パイナップルのお茶

    パイナップルのお茶

  • バインセオ(ベトナム風お好み焼き)です。フエ風なのか、周りがもっちりしっとりした食感です。

    バインセオ(ベトナム風お好み焼き)です。フエ風なのか、周りがもっちりしっとりした食感です。

  • 食後には、街歩きを兼ね中央郵便局へ。

    食後には、街歩きを兼ね中央郵便局へ。

  • 人民委員会ビル

    人民委員会ビル

  • アーチ型の天井が美しい内部は、ヨーロッパの駅のようです。2日後に再度訪れたときに、有名な翻訳おじいさんが代筆ボランティア中でした。

    アーチ型の天井が美しい内部は、ヨーロッパの駅のようです。2日後に再度訪れたときに、有名な翻訳おじいさんが代筆ボランティア中でした。

  • サイゴン大聖堂 ホーチミンの中心通り、ドンコイ通りの始点に建つ大聖堂は、フランス統治時に建てられたフランス建築です。尖塔を持つカトリックの教会のなかは美しいステンドグラスが

    サイゴン大聖堂 ホーチミンの中心通り、ドンコイ通りの始点に建つ大聖堂は、フランス統治時に建てられたフランス建築です。尖塔を持つカトリックの教会のなかは美しいステンドグラスが

  • ニャーハンゴン (Nha hang、Ngon 160 Pasteur, phuong Ben Nghe Q.1h)テーブルを囲むように、屋台があり好きなものをオーダーすることができます。予約必須のレストランですが、オープンエアなのでちょっと暑いです。<br />

    ニャーハンゴン (Nha hang、Ngon 160 Pasteur, phuong Ben Nghe Q.1h)テーブルを囲むように、屋台があり好きなものをオーダーすることができます。予約必須のレストランですが、オープンエアなのでちょっと暑いです。

  • 大好きな、バインセオをオーダー。パリパリの皮のなかには、野菜がたっぷり。ベトナム料理は野菜をたくさん利用していてダイエット中でも安心??

    大好きな、バインセオをオーダー。パリパリの皮のなかには、野菜がたっぷり。ベトナム料理は野菜をたくさん利用していてダイエット中でも安心??

  • 食事のあとは、歩いてケム・バクダンへ。10年前よりお店も広くなって、店舗も増えてる。ココナッツの殻のなかに入ったアイスクりームをオーダー。<br />上には南国のフルーツがたくさん。お腹いっぱいになります。

    食事のあとは、歩いてケム・バクダンへ。10年前よりお店も広くなって、店舗も増えてる。ココナッツの殻のなかに入ったアイスクりームをオーダー。
    上には南国のフルーツがたくさん。お腹いっぱいになります。

  • BSの番組「クラシックホテル憧憬」にでてきた木の側で朝ごはん。ホテル設立当時からある木のそばで ゆっくり過ごします。

    BSの番組「クラシックホテル憧憬」にでてきた木の側で朝ごはん。ホテル設立当時からある木のそばで ゆっくり過ごします。

  • 旅行中は朝からたくさん食べます!ホテルの朝食大好きです。その場で作ってもらうフォーが本当に美味しい。

    旅行中は朝からたくさん食べます!ホテルの朝食大好きです。その場で作ってもらうフォーが本当に美味しい。

  • 冷たいベトナムコーヒーを作ってもらいました。普段あまりコーヒーは飲まないけど、これは美味しい!! 練乳入りの冷たいコーヒーはくせになる美味しさでした。深めのローストのコクのあるベトナムコーヒーには練乳がぴったりですが、ブラックで頂いても香りが甘く美味しいです。ベトナムのコーヒーなら毎日飲みたいです。

    冷たいベトナムコーヒーを作ってもらいました。普段あまりコーヒーは飲まないけど、これは美味しい!! 練乳入りの冷たいコーヒーはくせになる美味しさでした。深めのローストのコクのあるベトナムコーヒーには練乳がぴったりですが、ブラックで頂いても香りが甘く美味しいです。ベトナムのコーヒーなら毎日飲みたいです。

  • 部屋に戻るとチョコレートが<br />

    部屋に戻るとチョコレートが

  • ハイティーのためにインターコンチネンタルホテルへ向かいます。

    ハイティーのためにインターコンチネンタルホテルへ向かいます。

  • 優雅な雰囲気のなかでお茶を頂くことに・・。

    優雅な雰囲気のなかでお茶を頂くことに・・。

  • 憧れの3段のハイティースタンド。紅茶はアールグレイを選びました。ハイティーは、スコーンやケーキなどの伝統の英国式ではなく、生春巻きやベトナム風サンドイッチのバインミー、米粉のスイーツ系など、ベトナム式です。2名で1500円ほどと日本では考えられない値段。<br /><br />

    憧れの3段のハイティースタンド。紅茶はアールグレイを選びました。ハイティーは、スコーンやケーキなどの伝統の英国式ではなく、生春巻きやベトナム風サンドイッチのバインミー、米粉のスイーツ系など、ベトナム式です。2名で1500円ほどと日本では考えられない値段。

  • ハイティーのあとは、予約していた「インドシンスパ」へ。ふたりでマッサージとエステを堪能!

    ハイティーのあとは、予約していた「インドシンスパ」へ。ふたりでマッサージとエステを堪能!

  • ミストサウナの後は、シャワーを浴びてオイルマッサージと、フェイシャルの3時間コース。オーナーが日本人なのでなにかと安心です。予約時のメールのやり取りから、帰国後のメールまできめ細かい対応と、オーナーのお人柄が感じられるお店でした。訪問時は日本に一時帰国中とのことでお会いできなく残念。

    ミストサウナの後は、シャワーを浴びてオイルマッサージと、フェイシャルの3時間コース。オーナーが日本人なのでなにかと安心です。予約時のメールのやり取りから、帰国後のメールまできめ細かい対応と、オーナーのお人柄が感じられるお店でした。訪問時は日本に一時帰国中とのことでお会いできなく残念。

  • ブラピとアンジー夫妻が訪れ有名になった、クック ガック クアンへ。中心からタクシーで20分以上かかるのに、満席。予約必須です。お粥と揚げ豆腐、えびのタマリンド炒めをオーダーしましたが、写真がうまく撮れず・・。

    ブラピとアンジー夫妻が訪れ有名になった、クック ガック クアンへ。中心からタクシーで20分以上かかるのに、満席。予約必須です。お粥と揚げ豆腐、えびのタマリンド炒めをオーダーしましたが、写真がうまく撮れず・・。

  • 市民劇場を遠くから。

    市民劇場を遠くから。

  • ベンタイン市場へ向かいます

    ベンタイン市場へ向かいます

  • 歩いてるだけで、声をかけられちょっと疲れます。とにかく暑い・・。

    歩いてるだけで、声をかけられちょっと疲れます。とにかく暑い・・。

  • 大好きな南国フルーツ

    大好きな南国フルーツ

  • Nguyen Hue通りのチャオカフェ。お気に入りとなったスイカジュースで休憩。

    Nguyen Hue通りのチャオカフェ。お気に入りとなったスイカジュースで休憩。

  • Nguyen Hue通りのゴック フエンさんへプラかごを買いに。ビルの入口にある両替屋さんは、ドンコイにあるお店よりレートが少しだけ良かったです。

    Nguyen Hue通りのゴック フエンさんへプラかごを買いに。ビルの入口にある両替屋さんは、ドンコイにあるお店よりレートが少しだけ良かったです。

  • プラかごと言えばというくらい有名なお店は、チョロンに別にあるけど、ここでも十分な品揃えだと思います。お店の人もあれこれ勧めず、ほっといてくれるし、ビルのなかなのでゆっくり選べます。

    プラかごと言えばというくらい有名なお店は、チョロンに別にあるけど、ここでも十分な品揃えだと思います。お店の人もあれこれ勧めず、ほっといてくれるし、ビルのなかなのでゆっくり選べます。

  • ゴックフエンさんの向かいのお店で、海外旅行用のお財布用ポーチを購入。品揃えはそれほどでもないけど、ドンコイ通りのお店や国営デパートより安かったです。

    ゴックフエンさんの向かいのお店で、海外旅行用のお財布用ポーチを購入。品揃えはそれほどでもないけど、ドンコイ通りのお店や国営デパートより安かったです。

  • デザートを頂きにキムタインへ。

    デザートを頂きにキムタインへ。

  • ここも10年前より立派になっている!

    ここも10年前より立派になっている!

  • ヨーグルトを頂きました。子供のとき食べたガラス瓶のヨーグルトをもっとクリーミーで滑らかにした感じ。小さめなので軽く2個はいけます!

    ヨーグルトを頂きました。子供のとき食べたガラス瓶のヨーグルトをもっとクリーミーで滑らかにした感じ。小さめなので軽く2個はいけます!

  • ホーチミンの夜景を見に、サイゴンスカイデッキ(ビテクスコ フィナンシャルタワー)へ。

    ホーチミンの夜景を見に、サイゴンスカイデッキ(ビテクスコ フィナンシャルタワー)へ。

  • エレベーターで49階まで。入場料は日本円で1000円くらいです。シニア割引もあるので、母はもちろん利用。

    エレベーターで49階まで。入場料は日本円で1000円くらいです。シニア割引もあるので、母はもちろん利用。

  • 夕暮れ時にめがけて行って正解。

    夕暮れ時にめがけて行って正解。

  • 高いところ大好き!

    高いところ大好き!

  • ホーチミン最後のディナーは、ドンコイ通りの「ベトナムハウス」へ。初めてホーチミンにきた10年前に、最初の夜に訪れたレストランです。

    ホーチミン最後のディナーは、ドンコイ通りの「ベトナムハウス」へ。初めてホーチミンにきた10年前に、最初の夜に訪れたレストランです。

  • スイカのジュース。

    スイカのジュース。

  • 母のオーダーした「マンゴージュース」。とっても濃くて美味しい!大好きな私ですが、残念ながらマンゴーアレルギーな為、一口で我慢(-_-;)。フルーツのなかで大好物のマンゴーですが、ウルシ科の果物なので我慢。このジュースの濃厚さ、以前フィリピンのマニラで飲んだ、マンゴーシェークを思い出します。

    母のオーダーした「マンゴージュース」。とっても濃くて美味しい!大好きな私ですが、残念ながらマンゴーアレルギーな為、一口で我慢(-_-;)。フルーツのなかで大好物のマンゴーですが、ウルシ科の果物なので我慢。このジュースの濃厚さ、以前フィリピンのマニラで飲んだ、マンゴーシェークを思い出します。

  • 牛肉の香草巻。

    牛肉の香草巻。

  • 10年前に初めて食べて感動した、蓮の根のサラダ。また注文しました。

    10年前に初めて食べて感動した、蓮の根のサラダ。また注文しました。

  • 酸っぱいスープ。カインチュア

    酸っぱいスープ。カインチュア

  • ココナッツの殻に入った、炒めご飯。

    ココナッツの殻に入った、炒めご飯。

  • タンソンニャット国際空港 出発ロビー

    タンソンニャット国際空港 出発ロビー

  • プライオリティパスで入れる、アプリコットラウンジへ。今回はエコノミークラス利用なので、このプライオリティパスが大活躍(韓国の仁川空港でももちろん利用)。シャワーを浴びてすっきりし、ラウンジでインスタントのフォーとチョコレートを頂きました。ラウンジは日本人率80%くらいな感じです。

    プライオリティパスで入れる、アプリコットラウンジへ。今回はエコノミークラス利用なので、このプライオリティパスが大活躍(韓国の仁川空港でももちろん利用)。シャワーを浴びてすっきりし、ラウンジでインスタントのフォーとチョコレートを頂きました。ラウンジは日本人率80%くらいな感じです。

  • かごバッグ二つは、ゴックフエンさんで購入したもの。スリッパは国営デパートで購入。

    かごバッグ二つは、ゴックフエンさんで購入したもの。スリッパは国営デパートで購入。

  • ランジェリー袋と、ポーチなど。同僚や友人へのお土産。ランジェリー袋は、出張や旅行に活躍中です。

    ランジェリー袋と、ポーチなど。同僚や友人へのお土産。ランジェリー袋は、出張や旅行に活躍中です。

  • ライムの塩こしょう。グリルしたお肉やお魚にぴったり!

    ライムの塩こしょう。グリルしたお肉やお魚にぴったり!

  • ココナッツパウダーと、ベトナムお好み焼きのバインセオの粉。

    ココナッツパウダーと、ベトナムお好み焼きのバインセオの粉。

  • フォーのカップ麺と乾麺。カップ麺は、スーパーで会った日本人の女の子達おすすめ。

    フォーのカップ麺と乾麺。カップ麺は、スーパーで会った日本人の女の子達おすすめ。

  • 蓮のお茶、コーヒー、フルーツチップスなど。フルーツのチップスは、スーパーで会った日本人の女の子達が絶賛していたので、買ってみました。スーパーのかごに入れていると、どこからともなく日本人が集まりあっという間に品切れになってしまいました。

    蓮のお茶、コーヒー、フルーツチップスなど。フルーツのチップスは、スーパーで会った日本人の女の子達が絶賛していたので、買ってみました。スーパーのかごに入れていると、どこからともなく日本人が集まりあっという間に品切れになってしまいました。

  • 調味料 スイートチリソース、ニョクマムなど

    調味料 スイートチリソース、ニョクマムなど

  • アクセサリー類とポーチ。

    アクセサリー類とポーチ。

  • クッションカバーは母が購入(国営デパート)

    クッションカバーは母が購入(国営デパート)

  • 母購入 テーブルセンター

    母購入 テーブルセンター

  • バッグ 国営デパートで母が購入。

    バッグ 国営デパートで母が購入。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP