犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JAF会員割引でかなりお値打ちになっていたこともあり、その期間終了日の七夕前日日曜日に家族で博物館明治村へ出かけました。北口駐車場に車を停めたので、5丁目から1丁目へ下りていく順路で村内をまわりました。<br />その2では5丁目にある天童眼鏡橋以降の建築物・美術品の数々をご紹介いたします。

愛知県犬山市「博物館明治村」(その2 5丁目)

9いいね!

2014/07/06 - 2014/07/06

729位(同エリア1339件中)

0

28

h1623m

h1623mさん

JAF会員割引でかなりお値打ちになっていたこともあり、その期間終了日の七夕前日日曜日に家族で博物館明治村へ出かけました。北口駐車場に車を停めたので、5丁目から1丁目へ下りていく順路で村内をまわりました。
その2では5丁目にある天童眼鏡橋以降の建築物・美術品の数々をご紹介いたします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 天童眼鏡橋(国登録有形文化財)。隅田川新大橋との比較を子供たちに聞くと「こっちの方がかっこいい」とのこと。

    天童眼鏡橋(国登録有形文化財)。隅田川新大橋との比較を子供たちに聞くと「こっちの方がかっこいい」とのこと。

  • 天童眼鏡橋の架かる池の畔にあるのが小那沙美島燈台①(国登録有形文化財)。

    天童眼鏡橋の架かる池の畔にあるのが小那沙美島燈台①(国登録有形文化財)。

  • 小那沙美島燈台と天童眼鏡橋の景観。

    小那沙美島燈台と天童眼鏡橋の景観。

  • 小那沙美島燈台②。小那沙美島は広島県宮島付近の瀬戸内海の小島です。

    小那沙美島燈台②。小那沙美島は広島県宮島付近の瀬戸内海の小島です。

  • 金沢監獄正門①(国登録有形文化財)。主門・脇門と左右に2階建ての監視塔。

    金沢監獄正門①(国登録有形文化財)。主門・脇門と左右に2階建ての監視塔。

  • 金沢監獄正門②。明治村村営バスが通過する瞬間。

    金沢監獄正門②。明治村村営バスが通過する瞬間。

  • 前橋監獄雑居房①(国登録有形文化財)。

    前橋監獄雑居房①(国登録有形文化財)。

  • 前橋監獄雑居房②。房内は意外に涼しかったです。

    前橋監獄雑居房②。房内は意外に涼しかったです。

  • 前橋監獄雑居房③。大屋根・越屋根を支える見事な梁材。

    前橋監獄雑居房③。大屋根・越屋根を支える見事な梁材。

  • 前橋監獄雑居房④。房内に展示されていた解体前の前橋刑務所全景パネル。

    前橋監獄雑居房④。房内に展示されていた解体前の前橋刑務所全景パネル。

  • 宮津裁判所法廷①(国登録有形文化財)。お寺のような桟瓦葺二重屋根、妻入の建築。

    宮津裁判所法廷①(国登録有形文化財)。お寺のような桟瓦葺二重屋根、妻入の建築。

  • 宮津裁判所法廷②。外壁に展示されていた傍聴人心得。

    宮津裁判所法廷②。外壁に展示されていた傍聴人心得。

  • 宮津裁判所法廷③。往時の裁判再現展示。

    宮津裁判所法廷③。往時の裁判再現展示。

  • 高田小熊写真館①(国登録有形文化財)。写場(スタジオ)の採光のために鉄板葺屋根にガラス屋根が設けられています。

    高田小熊写真館①(国登録有形文化財)。写場(スタジオ)の採光のために鉄板葺屋根にガラス屋根が設けられています。

  • 高田小熊写真館②。左半分の外観。

    高田小熊写真館②。左半分の外観。

  • 高田小熊写真館③。右半分の外観。

    高田小熊写真館③。右半分の外観。

  • 高田小熊写真館④。写場(スタジオ)はこの階段を上った2階にあります。

    高田小熊写真館④。写場(スタジオ)はこの階段を上った2階にあります。

  • 高田小熊写真館⑤。写場にあったレトロなカメラ。

    高田小熊写真館⑤。写場にあったレトロなカメラ。

  • 高田小熊写真館⑥。2階の写場(スタジオ)。

    高田小熊写真館⑥。2階の写場(スタジオ)。

  • 高田小熊写真館⑦。明治村の隠れた家族向け写真撮影スポット。

    高田小熊写真館⑦。明治村の隠れた家族向け写真撮影スポット。

  • 菊の世酒蔵①(国登録有形文化財)。青もみじが美しい。

    菊の世酒蔵①(国登録有形文化財)。青もみじが美しい。

  • 菊の世酒蔵②。半田の國盛酒の文化館を思いださせるような建築美。

    菊の世酒蔵②。半田の國盛酒の文化館を思いださせるような建築美。

  • 菊の世酒蔵外観③。酒蔵につきものの「杉玉」。

    菊の世酒蔵外観③。酒蔵につきものの「杉玉」。

  • 菊の世酒蔵内部の一角に明治42年宮内省製の儀装車が展示されていました。私が一番くいつきました。

    菊の世酒蔵内部の一角に明治42年宮内省製の儀装車が展示されていました。私が一番くいつきました。

  • 儀装車の「菊花紋章」①。

    儀装車の「菊花紋章」①。

  • 儀装車の「菊花紋章」②。

    儀装車の「菊花紋章」②。

  • 菊の世酒蔵内観①。酒蔵らしい景観。

    菊の世酒蔵内観①。酒蔵らしい景観。

  • 菊の世酒蔵内観②。岡崎の八丁味噌の郷みたいな石積みがされていました。<br />これで5丁目は終了。

    菊の世酒蔵内観②。岡崎の八丁味噌の郷みたいな石積みがされていました。
    これで5丁目は終了。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP