上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上野の東京国立博物館(東博)で開催中の「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展を観に出掛けました。<br />門外不出とされる「翠玉白菜」が、7月7日までの限定公開とあって、大勢の人が押し寄せています。<br /><br />この日は、白菜と対面するまでに1時間半ほど並びましたが、観るのには5分も掛かりませんでした。<br /><br />東博の「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展は、6月24日〜9月15日まで。(翠玉白菜は7月7日までの限定公開) <br />東京国立博物館のHPはこちらです。<br />http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1647<br />

たかが白菜、されど白菜!白菜を観るのに1時間半ほど並びました

37いいね!

2014/07/02 - 2014/07/02

717位(同エリア4228件中)

20

33

morino296

morino296さん

上野の東京国立博物館(東博)で開催中の「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展を観に出掛けました。
門外不出とされる「翠玉白菜」が、7月7日までの限定公開とあって、大勢の人が押し寄せています。

この日は、白菜と対面するまでに1時間半ほど並びましたが、観るのには5分も掛かりませんでした。

東博の「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展は、6月24日〜9月15日まで。(翠玉白菜は7月7日までの限定公開)
東京国立博物館のHPはこちらです。
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1647

PR

  • 東京国立博物館 16:00頃到着<br /><br />連日凄い人が押し寄せているとのこと。<br />そんな中でも、夕方が比較的空いているとの情報もあり、この時間に到着しましたが・・・。<br />

    東京国立博物館 16:00頃到着

    連日凄い人が押し寄せているとのこと。
    そんな中でも、夕方が比較的空いているとの情報もあり、この時間に到着しましたが・・・。

  • 翡玉白菜を観るための待ち時間は約180分!<br /><br />3時間待ちとなると白菜とのご対面は、何と19時になりそうです。<br />

    翡玉白菜を観るための待ち時間は約180分!

    3時間待ちとなると白菜とのご対面は、何と19時になりそうです。

  • 表慶館<br /><br />何故だか、表慶館の中へ行列が入っていきます。<br />ここに何かあるの?と思いつつ、ただただ列に並びます。<br />白菜がおわします本館までは遠い道のりです。

    表慶館

    何故だか、表慶館の中へ行列が入っていきます。
    ここに何かあるの?と思いつつ、ただただ列に並びます。
    白菜がおわします本館までは遠い道のりです。

  • 表慶館の横のイチョウ<br /><br />この日は梅雨の晴れ間、陽も西に傾き、風も少しあって、並ぶのもそれほど辛くはありません。<br />並び始めて15分弱、行列は少し短くなっているようです。<br />やはり、夕方が狙い目かも。

    表慶館の横のイチョウ

    この日は梅雨の晴れ間、陽も西に傾き、風も少しあって、並ぶのもそれほど辛くはありません。
    並び始めて15分弱、行列は少し短くなっているようです。
    やはり、夕方が狙い目かも。

  • 表慶館(重文)の屋根<br /><br />表慶館は、明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909)に開館した日本で初めての本格的な美術館。<br />設計は、J.コンドルの弟子で、東宮御所(現在の迎賓館)なども手がけた宮廷建築家の片山東熊。<br /><br /><br />

    表慶館(重文)の屋根

    表慶館は、明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909)に開館した日本で初めての本格的な美術館。
    設計は、J.コンドルの弟子で、東宮御所(現在の迎賓館)なども手がけた宮廷建築家の片山東熊。


  • 表慶館の中へ進みます。 16:17頃<br /><br />この建物の中へ入るのは初めて。

    表慶館の中へ進みます。 16:17頃

    この建物の中へ入るのは初めて。

  • 表慶館<br /><br />建物の中にも行列が続きます。<br />この建物の中に入れるのは、雨や暑さを避けるためなのでしょうか。<br />暫し、館内を見学しながら、行列は少しずつ進みます。<br />

    表慶館

    建物の中にも行列が続きます。
    この建物の中に入れるのは、雨や暑さを避けるためなのでしょうか。
    暫し、館内を見学しながら、行列は少しずつ進みます。

  • 表慶館 中央ドームの天井<br /><br />中央と左右に美しいドーム屋根があり、上層部の外壁面には製図用具、工具、楽器などをモチーフにしたレリーフがあります。明治末期の洋風建築を代表する建物として昭和53年(1978)、重要文化財に指定されています。<br />

    表慶館 中央ドームの天井

    中央と左右に美しいドーム屋根があり、上層部の外壁面には製図用具、工具、楽器などをモチーフにしたレリーフがあります。明治末期の洋風建築を代表する建物として昭和53年(1978)、重要文化財に指定されています。

  • 表慶館 中央ドームの天井<br /><br />東京駅丸の内駅舎(辰野金吾の設計で大正3年建築)のドームとも似ていますが、こちらの方が早く造られています。

    表慶館 中央ドームの天井

    東京駅丸の内駅舎(辰野金吾の設計で大正3年建築)のドームとも似ていますが、こちらの方が早く造られています。

  • 表慶館から出ます。 16:32頃<br /><br />目指す本館までは、まだまだ長い道のりです。<br />ここからは、テントが張られた下を行列が進みます。<br />雨に降られずに済んだだけでもラッキーかも。<br /><br />熱中症予防のためか、この先には、無料の飲料水も置かれていました。<br />(冷えていないですが、水分補給はできます。)

    表慶館から出ます。 16:32頃

    目指す本館までは、まだまだ長い道のりです。
    ここからは、テントが張られた下を行列が進みます。
    雨に降られずに済んだだけでもラッキーかも。

    熱中症予防のためか、この先には、無料の飲料水も置かれていました。
    (冷えていないですが、水分補給はできます。)

  • 本館へ向かう最終コーナーには、新聞(朝日、読売)の特別面(別刷り特集)も置かれていました。<br /><br />台北 國立故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵しており、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。<br />今回の展示は、台北 國立故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広く紹介するものだそうです。(東博のHPより)

    本館へ向かう最終コーナーには、新聞(朝日、読売)の特別面(別刷り特集)も置かれていました。

    台北 國立故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵しており、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。
    今回の展示は、台北 國立故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広く紹介するものだそうです。(東博のHPより)

  • 本館直前の行列 16:45頃<br /><br />テントが並べてあって、雨や日差しは避けられそうです。<br />並び始めて約45分、予想外に早いかもと思っていたら、館内にも待合室があるとのこと。<br />やはり、まだまだ時間が掛かりそうです。<br />

    本館直前の行列 16:45頃

    テントが並べてあって、雨や日差しは避けられそうです。
    並び始めて約45分、予想外に早いかもと思っていたら、館内にも待合室があるとのこと。
    やはり、まだまだ時間が掛かりそうです。

  • 本館脇のタイサンボクの花<br /><br />行列に並びながら、暇つぶしに。

    本館脇のタイサンボクの花

    行列に並びながら、暇つぶしに。

  • 「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展のチケット<br /><br />開催直前には、日本側が作った一部ポスターの中に、「國立」の文字が抜けていたため、台湾側から抗議があり開催自体が危ぶまれる騒動があったようですが、急遽対応をして何とか開催に漕ぎつけたとか。<br />

    「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展のチケット

    開催直前には、日本側が作った一部ポスターの中に、「國立」の文字が抜けていたため、台湾側から抗議があり開催自体が危ぶまれる騒動があったようですが、急遽対応をして何とか開催に漕ぎつけたとか。

  • 本館内に下げられた白菜  17:05頃<br /><br />ようやく本館内に入れました。<br /><br />

    本館内に下げられた白菜  17:05頃

    ようやく本館内に入れました。

  • 本館内の待合室<br /><br />ここでまた暫く待たされます。<br />室内にはモニターが設置されていて、白菜の映像が流れています。<br /><br />この後、20人くらいの単位で特別展示室へ進みます。<br />(この先は写真撮影禁止で写真はありません)<br />17:15過ぎ、ようやく特別展示室に入れました。<br />特別展示室に入ってからも、白菜のそばに行くまではジグザグの行列があります。

    本館内の待合室

    ここでまた暫く待たされます。
    室内にはモニターが設置されていて、白菜の映像が流れています。

    この後、20人くらいの単位で特別展示室へ進みます。
    (この先は写真撮影禁止で写真はありません)
    17:15過ぎ、ようやく特別展示室に入れました。
    特別展示室に入ってからも、白菜のそばに行くまではジグザグの行列があります。

  • 翠玉白菜(清時代・18〜19世紀の作品)<br /><br />(この写真は平成館に展示されていた写真を撮ったものです)<br /><br />特別展示室の中にブースが設けられていて、白菜の周りを二重に人が取り囲みます。<br />係の人から「立ち止まらずにお進みください。」と声が掛かります。<br /><br />高さ約19cm、幅約9cm、奥行き約5cmの大きさ(見た目には白菜の1/4カットといった感じ)。<br />翡翠の緑色と白色の部分を活用して白菜を繊細に表現し、葉にはキリギリスとイナゴがとまっています。<br /><br />白菜を観る時間は5分も掛からないくらいです。

    翠玉白菜(清時代・18〜19世紀の作品)

    (この写真は平成館に展示されていた写真を撮ったものです)

    特別展示室の中にブースが設けられていて、白菜の周りを二重に人が取り囲みます。
    係の人から「立ち止まらずにお進みください。」と声が掛かります。

    高さ約19cm、幅約9cm、奥行き約5cmの大きさ(見た目には白菜の1/4カットといった感じ)。
    翡翠の緑色と白色の部分を活用して白菜を繊細に表現し、葉にはキリギリスとイナゴがとまっています。

    白菜を観る時間は5分も掛からないくらいです。

  • 白菜を観終えて、次は平成館に向かいます。<br /><br />本館の他の展示は今回カット。

    白菜を観終えて、次は平成館に向かいます。

    本館の他の展示は今回カット。

  • 本館を出ます。 17;35頃<br /><br />並んでから白菜を観終えるまで95分くらいでしたので、最初の表示180分の半分くらいでした。

    本館を出ます。 17;35頃

    並んでから白菜を観終えるまで95分くらいでしたので、最初の表示180分の半分くらいでした。

  • 本館に並ぶ行列<br /><br />もう少しです、頑張って!

    本館に並ぶ行列

    もう少しです、頑張って!

  • 平成館へ向かいます。<br /><br />1階には考古展示室、2階は特別展示室です。

    平成館へ向かいます。

    1階には考古展示室、2階は特別展示室です。

  • 平成館と前庭に置かれた森鴎外の写真<br /><br />この付近には、帝室博物館を統括する総長の居室があり、森鴎外は大正6年(1917)から大正11年(1922)に死去するまで、総長としてここで執務していたそうです。

    平成館と前庭に置かれた森鴎外の写真

    この付近には、帝室博物館を統括する総長の居室があり、森鴎外は大正6年(1917)から大正11年(1922)に死去するまで、総長としてここで執務していたそうです。

  • 平成館 入り口わきの大きなポスター<br /><br />この「人と熊」も人気のようです。

    平成館 入り口わきの大きなポスター

    この「人と熊」も人気のようです。

  • 平成館 2階の特別展示室へ 17:40頃<br /><br />音声ガイドは谷原章介がスペシャルナビゲーターのようです。<br />NHKのテレビ番組でも、谷原章介が案内をしていましたね。<br /><br />この後は、故宮博物院の神品至宝180数点を観させてもらいました。

    平成館 2階の特別展示室へ 17:40頃

    音声ガイドは谷原章介がスペシャルナビゲーターのようです。
    NHKのテレビ番組でも、谷原章介が案内をしていましたね。

    この後は、故宮博物院の神品至宝180数点を観させてもらいました。

  • 人と熊(清時代・18〜19世紀)の作品(ポスターの写真から)<br /><br />「白菜」、「肉」につづく故宮の人気者だそうです。<br />玉材の白い部分にモンゴル風の服を着た人物、黒い部分に熊を彫り分けて、両者は手を組んで力比べをしています。(小さな作品で数cmでした。)<br />清の中後期には「翠玉白菜」やこの作品のように、玉材の色彩を生かした玉器が流行したそうです。<br />

    人と熊(清時代・18〜19世紀)の作品(ポスターの写真から)

    「白菜」、「肉」につづく故宮の人気者だそうです。
    玉材の白い部分にモンゴル風の服を着た人物、黒い部分に熊を彫り分けて、両者は手を組んで力比べをしています。(小さな作品で数cmでした。)
    清の中後期には「翠玉白菜」やこの作品のように、玉材の色彩を生かした玉器が流行したそうです。

  • 平成館の館内 18:30頃<br /><br />特別展の半分を観終えて、ちょっと休憩。 <br />残りの半分を観終えたのは19:30頃。

    平成館の館内 18:30頃

    特別展の半分を観終えて、ちょっと休憩。 
    残りの半分を観終えたのは19:30頃。

  • 平成館の売店横のポスター<br /><br />「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展の記念図録、凄い厚みで重そうでした。

    平成館の売店横のポスター

    「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」展の記念図録、凄い厚みで重そうでした。

  • 平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真<br /><br />こちらは撮影禁止ではなかったので。

    平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真

    こちらは撮影禁止ではなかったので。

  • 平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真<br /><br />白菜は純潔を、キリギリスとイナゴは多産を象徴しているそうです。<br />清の光緒帝に嫁いだお后の持ち物だったようで、早く子宝に恵まれるようにとの願いが込められているとか。<br /><br />

    平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真

    白菜は純潔を、キリギリスとイナゴは多産を象徴しているそうです。
    清の光緒帝に嫁いだお后の持ち物だったようで、早く子宝に恵まれるようにとの願いが込められているとか。

  • 平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真<br /><br />左はキリギリスとイナゴがとまっているところ。(ちょっと分かり難いかも)<br />右は白菜を上から見たところ。葉っぱ1枚1枚が繊細に作られています。<br /><br />

    平成館の売店横に飾られていた「翠玉白菜」の写真

    左はキリギリスとイナゴがとまっているところ。(ちょっと分かり難いかも)
    右は白菜を上から見たところ。葉っぱ1枚1枚が繊細に作られています。

  • 平成館の館内 19:30過ぎ<br /><br />そろそろ失礼することに。<br />並び始めて、一通り観終わるまで約3時間半。<br /><br />質量ともに世界最高峰、中国文明の粋を集めた「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」展、ちょっと疲れましたが、観る価値は十分ありました。

    平成館の館内 19:30過ぎ

    そろそろ失礼することに。
    並び始めて、一通り観終わるまで約3時間半。

    質量ともに世界最高峰、中国文明の粋を集めた「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」展、ちょっと疲れましたが、観る価値は十分ありました。

  • 本館の前 19:35頃<br /><br />まだまだ行列は続いていました。<br />20時までに並べば観させてもらえるそうですから、まだ大丈夫でしょうが、これから並ぶと70分待ちだとか・・・。<br /><br />調べてみると、この翌日3日には、来場者10万人を達成。1日平均約1万人が訪れていて、最長で240分待ちを記録したとか。<br />総入場者数94万人を超えた2009年の「国宝 阿修羅展」と同じぐらいの推移だそうです。

    本館の前 19:35頃

    まだまだ行列は続いていました。
    20時までに並べば観させてもらえるそうですから、まだ大丈夫でしょうが、これから並ぶと70分待ちだとか・・・。

    調べてみると、この翌日3日には、来場者10万人を達成。1日平均約1万人が訪れていて、最長で240分待ちを記録したとか。
    総入場者数94万人を超えた2009年の「国宝 阿修羅展」と同じぐらいの推移だそうです。

  • 表慶館<br /><br />すっかり日も暮れてしまいました。<br /><br />白菜を観られるのは7月7日まで残り僅か、混雑必至でしょうが、宜しかったら行列に並んでみて下さい。<br />一見の価値はあると思いますよ。<br /><br />(おしまい)

    表慶館

    すっかり日も暮れてしまいました。

    白菜を観られるのは7月7日まで残り僅か、混雑必至でしょうが、宜しかったら行列に並んでみて下さい。
    一見の価値はあると思いますよ。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2014/07/20 22:14:08
    むか〜し、台湾 で見たような?
    morino296さん、ご無沙汰しておりました。

    梅雨明け間近の雰囲気ですね。
    その後、いかがお過ごしでしょうか?

    ところでやはり、morinoさんも辛抱なさって博物館に並ばれたのですね?
    でも表慶館に入れたなんてよかったですね。
    キトラ展の時には、そんな配慮は全くありませんでしたよ。

    で、この白菜ですが、2008年に職場の旅行で台湾に行った時に、故宮博物館にも行きましたから、見たはずなのですが(?_?)
    なにしろものすごいハードなスケジュールで、故宮博物館の外観を撮る時間すらなかったのです。

    白菜と並んで「トンポーロウ」もあったと思うのですが、あの旅行は、ただ故宮博物館に行った!というだけのものでした。

    まぁでも、台湾で見たということは言えるので?今回は私は国立博物館には行きませんでした。
    それに、あの行列に並ぶのはもうたくさんです。

    タイサンボクの清らかな白い花を眺めたりしながら、白菜を見た時間は5分!でも自分の中で満足した思いがあるならば、それはそれで良かったですよね(^-^)

    お疲れ様でした〜!(^^)!


    前日光

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/21 10:58:02
    RE: むか〜し、台湾 で見たような?
    前日光さん

    こんにちは。
    梅雨明け間近のようですが、連日、雷が鳴ったりとお天気が不安定ですね。

    暑さにも負けず(?)出掛けていますが、遠出は出来ていません。

    白菜、凄い人気でした。

    あまり興味もなかったのですが、テレビ番組を見て、行ってみましたが、
    皆さん頑張って並んでご覧になっていました。

    今回、豚の角煮は来日していませんでしたので、機会があれば見てみたいものです。

    前日光さんも、頻繁にお出掛けのご様子、お元気で何よりです。
    暑さもこれからが本番、気を付けてお過ごし下さい。

    morino296
  • ゆうこママさん 2014/07/12 19:24:53
    白菜
    こんばんは。
    事前に作戦を練って立てた、平日の夕方のプランがうまくいきましたね。

    それにしても、すさまじい人気なのですね。
    日本中から観客が集まったのではないでしょうか。

    木の文化の日本とは明らかに異なる玉の文化。
    冷たい石のはずなのに、あたたかみを感じるから不思議です。

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/13 00:30:17
    RE: 白菜
    ゆうこママさん

    こんばんは。

    白菜効果(?)でしょうか、東博のHPが繋がり難い状態もありました。
    平日でも、2〜3時間待ちは当たり前、皆さん我慢強いですね。

    白菜に限らず、東博は夕方が狙い目と思っていましたが、
    今回も案内表示よりも短くてラッキーでした。

    あんな色合いの翡翠があったとしても、白菜をイメージすることは
    私には出来ませんね。

    しかも、石をあれほど繊細に細工できる技も凄いものですね。

    今回、豚の角煮は、来日しませんでしたが、これも実物を見てみたいものです。

    morino296
  • susanaさん 2014/07/06 16:40:53
    脱落者です
    morino296さん、こんにちわ。

    白菜、見に行かれたんですね!
    私ははなから白菜の展示期間外に行く気満々で、前売り券は温存です。
    日本の展覧会だと、どうしても常に「お進みください」の声がかかるので気になってしまい、作品を堪能できないので。

    他の作品も見応えたっぷりなら、期待しちゃいます!

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/06 21:23:56
    RE: 脱落者です
    susanaさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    白菜を外して行かれるのも考えようですね。
    白菜だけが至宝ではありませんので、他の展示品だけでも十分満足できると思いますよ。

    でも、なぜ、白菜に人が押し寄せるのかと考えると、それだけの魅力があるのではないでしょうか。

    私は、折角のチャンスなので、端から諦めるのではなく、
    どうしたら待ち時間を短縮できるか考えて、平日の夕方を狙っていきました。
    皆さんそれぞれご都合がありますから何とも言えませんが、
    私が行った時は、狙い通りに待ち時間は我慢できる範囲で助かりました。

    morino296
  • こあひるさん 2014/07/05 20:46:27
    白菜・・・すごい・・・
    morino296さん、こんばんは。

    白菜・・・新聞で見た記事の写真では210分とかなっていたので・・・もしこの展覧会を見に行っても、白菜は見なくてもいいや・・・と思っていたのですが・・・やっぱりすごい行列でしたか・・・。

    白菜以外の部分を見るのは、混雑していましたか?

    19日からの連休に、連れ合いの眼科通院で東京に行くので、故宮博物展を見ようかな・・・と思っていたのですが・・・あんまり混雑がひどければ、連れ合いには気の毒なだけですから・・・やめておこうかな・・・と。

    こあひる

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/05 22:19:28
    RE: 白菜・・・すごい・・・
    こあひるさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    白菜、凄い人気ですね。
    でも、来週7日までなので、その後は少し空くのではないでしょうか。

    この日、平成館の展示は、ほとんど待たずに観られましたが、
    白菜が帰ってしまうと本館の行列がなくなる分、平成館が混雑するかも知れませんね。

    東博のHPもアクセスが集中しているようですが、
    ツイッターで混雑具合が見られるそうですから、行かれる時はご参考に。

    morino296
  • きーちゃんさん 2014/07/05 20:17:20
    わぁ〜 
    morino296さん、こんばんは。

    素晴らしいですね〜
    長い歴史のなかで選び抜かれた名品中の名品が来日されたのですね!

    たかが白菜、されど白菜・・・でも国外初公開となると皆さん黙っておられませんよね〜

    1時間半も並んで見るのだから、せめて手にとって繊細な部分まで見たいものですよね〜(笑)
    「人と熊」もそうですが、玉材の色彩を生かし石の塊を彫って作ったということですからやはり素晴らしい!凄い!としか言いようがないものですね。

    夜遅くまでまだまだ並んでいるなんて@@;
    20:00までなのに時間ギリギリでも見ようとしている人が大勢いるのですね〜 ビックリです!

        きーちゃん




    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/05 22:10:16
    RE: わぁ〜 
    きーちゃん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    中華の粋が、一度にこれだけ来日するとは凄いですね。
    それでも、故宮博物院は閉館していないのでしょうからどれほどのお宝があるのか。

    台湾で白菜を観られた方も多いのでしょうが、上野で観られるとあれば行くしかありませんね。
    それだけに、この2週間は混雑しているのでしょうが。

    翡翠の塊から、繊細な白菜や虫を作りだす技は素晴らしいいですね。

    20時までに並べば観させてもらえるとあって、遅くまで行列が続いていますが、
    係の人たちは、連日ですから大変でしょうね。

    morino296
  • はんなりさん 2014/07/05 16:38:02
    一魂からの白菜
    morino296さん

    こんにちは(^^♪

    故宮博物院の白菜が
    やって来たのですね。

    この白菜が観たくって20年程前になるでしょうか
    台北まで行きましたっけ(^^;
    写真厳禁でしたから
    一魂からの作品は想像以上に小さく目を凝らして観ましたが
    よくもまぁ微妙な色合いの塊があったものだと感心してしまいました。

    こうして門外不出から解放されて
    白菜も生き生きとするのではないでしょうか。

    懐かしく拝見させていただきました。

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/05 17:37:58
    RE: 一魂からの白菜
    はんなりさん

    こんにちは。
    いつも有難うございます。

    流石ですね。
    わざわざ故宮博物院まで白菜をご覧になりに行かれたのですか。

    私は全然知りませんでしたが、
    先日、NHKテレビで紹介されたのを見て知りました。

    実物を見るまでは、どれほどの大きさなのか実感がわきませんでしたが、
    可愛い白菜でしたね。

    東博では、立ち止まらずに歩いて観るように言われますので、
    ゆっくりは観られませんでしたが、
    よく白菜の色合いにマッチした翡翠の塊があったものですね。

    門外不出のお宝を拝ませてもらえるということで出掛けましたが、
    1時間半ほどの待ち時間で観れたのはラッキーでした。

    豚の角煮など、今回、来ていないものも多いでしょうから、
    現地へ観に行く価値はありそうですね。

    7月に入り、祇園祭の準備が進んでいることでしょうが、
    梅雨明けが待ち遠しいですね。

    体調に気を付けて下さい。

    morino296
  • ElliEさん 2014/07/05 11:01:37
    すごい行列ですね〜
    morino296さん、こんにちは〜。

    6年位前に母と台北に行った時、これを見ましたよ。
    他にも素晴らしく精巧な工芸品などがあって、たっぷり楽しみましたが、一番有名なのは白菜ですよね。
    トンポーローも来てたんですか?

    それにしてもすごい行列です。
    母に、また見に行ったら〜?なんて話しましたが、暑い時に長時間並んで倒れたりしたら困る。
    行かないほうがいいよ。ってメールしときます。



    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/05 12:39:39
    RE: すごい行列ですね〜
    ElliEさん

    こんにちは。
    いつも有難うございます。

    やはり、台湾でご覧になっていましたか。
    今回、東博に多くの作品が来ていますが、
    故宮博物院で観るのには敵わないでしょうね。
    トンポーローは、見落としていないと思いますが、
    来ていないようです。

    白菜は7日までなので、今日から3日間は激混みだと思いますよ。

    お母様、ご無理なさらない方が良いのではないでしょうか。
    並んでいる時間で、台湾へ飛べちゃいますね(笑)。

    morino296
  • ちょんたさん 2014/07/05 01:23:33
    私はこれを食べました〜!!(笑)
    morino296様

    えっ?白菜の展示は期間限定なんですか?
    9月ごろになったら九州に行って見ようかしら…と悠長に構えていたんですが、もう帰ってしまうんですね。考えて見たら、台湾の宝ですものね、そんなに長く貸し出しはしないのでしょう。

    でも、私、これ食べましたよ!

    故宮博物館のすぐ隣にあるレストランで、トンポウロウとこちらの白菜をそっくりまねて出してくれました。

    あまり似ていてびっくり。

    こちらの旅行記です。拙いですが、良かったら見てください。

    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10575392/

    でも、それにしてもみなさん、よく頑張って並ばれましたね。
    お疲れ様でした。

                      ちょんた

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/05 07:51:42
    RE: 私はこれを食べました〜!!(笑)
    ちょんたさん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    白菜の展示は2週間だけなので、これだけ混むのでしょうね。
    この土日は、どれだけ並ぶのか分かりませんが、凄い人になることでしょうね。

    ご紹介いただいた台湾の旅行記を拝見しましたが、
    白菜も豚の角煮も、本物そっくり(どっちが本物?)ですね。
    食べてしまうのが勿体ない気がしますが、楽しい食卓になりそうですね。

    梅雨明けまで、まだ暫くかかりそうですが、体調に気を付けて下さい。

    morino296
  • ガブリエラさん 2014/07/04 22:29:00
    台湾からのお客様♪
    morino296さん☆

    こんばんは♪

    白菜、見にいかれたんですね!!!
    先日、サライを読んでて、台湾の記事の所に、「白菜は、東京に貸し出されてます」みたいな事が書かれてたのを、思いだしました(*^_^*)

    やっぱり、すごい人気なんですね・・・。

    最近、周りの方が台湾に行かれることが多くって、お話しを聞いてると行きたいな〜と思ってたんです。
    いつになるか、わかりませんが、その時は「白菜」見なくっちゃ♪

    ガブ(^_^)v

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/04 22:50:20
    RE: 台湾からのお客様♪
    ガブリエラさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    白菜、2週間の限定公開とあって、凄い人なんでしょうね。
    この土日は、どれくらい待つのでしょうか。

    並んでいる時間で、台湾に行けちゃいますね。

    私の友人も、台湾を気に入って何度も行っていますが、
    故宮博物院は一度行ってみる価値はありそうですね。

    morino296
  • のりアロハさん 2014/07/04 22:26:19
    凄い人気なんですね
    morino296さん、こんばんは。

    タイトル見て何だろうと思わず誘われてお邪魔しました。

    なるほど〜、この白菜でしたか〜。

    それにしても凄い人気でビックリです。公開期間も短いからですかね?
    morino296さんの頑張りにもビックリです。

    私は、台湾に行った時に白菜見ました。
    東坡肉は今回は来てないようですね。誰かに食べられちゃったかな?

    台湾でセットになった物を故宮博物館で買い、家に飾ってあります。

    のりアロハ

    morino296

    morino296さん からの返信 2014/07/04 22:45:12
    RE: 凄い人気なんですね
    のりアロハさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    白菜ごときに3時間も、4時間も並ぶとはと思いつつ、
    私も出掛けてしまいました。

    2週間の限定公開とあって、凄い人なのでしょうが、
    自分を含めて暇な人がいかに多いのかを改めて確認しました。

    のりアロハさんは、チャーシュウー(?)と一緒に
    台湾でご覧になっていたのですね。

    台北の故宮博物院、行ってみる価値はありそうですね。
    3〜4時間も並ぶのであれば、台湾に行けちゃいますね。

    この土日は、今まで以上の人が押し寄せるのでは。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP