
2014/06/21 - 2014/06/21
241位(同エリア924件中)
morino296さん
- morino296さんTOP
- 旅行記1222冊
- クチコミ20件
- Q&A回答1件
- 2,649,930アクセス
- フォロワー109人
22世紀のトーキョーからタイムマシンに乗ってやってきたネコ型ビジネスロボット「トラのもん」に会いに虎ノ門ヒルズへ行ってきました。
虎ノ門ヒルズから「Mirai Tokyo」ははじまるをコンセプトに、官民一体となった新しい街づくりが行われているそうです。
果たして、22世紀に向け、東京はどんな都市になっていくのでしょうか?
長期的な展望を持って都市開発に取り組むのは夢があって良いですが、その前に、政治の混迷や6年後の東京オリンピック開催に向けた準備などは、大丈夫なのでしょうか、気になる所です。
虎ノ門ヒルズのガイドのような旅行記ですが宜しければご覧ください。
-
虎ノ門ヒルズ
6月11日にオープンした虎ノ門ヒルズ、地上52F建て(高さ約250m)のMORI TOWERが聳え立ちます。
東京都港区虎ノ門1丁目23番1〜4号
最寄り駅は、東京メトロ 虎ノ門駅(徒歩 約5分)、神谷町駅(徒歩 約6分)、霞ヶ関駅(徒歩 約8分)、都営地下鉄内幸町駅(徒歩 約8分)、JR新橋駅(徒歩 約11分)。 -
虎ノ門ヒルズから新橋方面に繋がる「新虎アヴェニュー」
新たにたに開通した「新虎通り」(環状2号線)がビルの下を走ります。
江東区有明2丁目から港区新橋、新宿区四谷を経由し千代田区神田佐久間町1丁目に至る都市計画道路、環状2号線。
江東区有明2丁目〜豊洲6丁目、港区新橋4丁目〜虎ノ門2丁目は地下トンネル区間で、新橋4丁目〜虎ノ門1丁目は地上を走る新虎通りとなります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER
ちょっと横から見上げたところ。
47〜52F:ハイアットが手掛けるホテル「アンダーズ東京」
37〜46F:レジデンス
6〜35F:オフィス
1〜5F:ショップ&レストランとフォーラム
となっています。 -
虎ノ門ヒルズ 2Fの庭
庭には小川が流れ、子供が水遊びをしていました。
(水遊び用に造られたものではないと思いますが) -
虎ノ門ヒルズ 2Fの庭
「虎ノ門」の由来を調べてみると、江戸時代城に青龍(東)・白虎(西)・朱雀(南)・玄武(北)の四獣神が四方を守るという考えがあり、これにちなんで江戸城の西に位置していた門を白虎の「虎ノ門」と名付けられたとか。
門は明治6年に撤去されたが、その門跡が今も文部科学省脇に残っているそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2F
裏側に回ると野外ステージのようなスペースがあります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER
最上階にあるホテルでは、ホテルのオープン翌日(14日)に芸能人が結婚式を挙げたそうです。
高さ約250mの“天空のホテルウエディング”、さぞかしお値段も高いことでしょうね。 -
虎ノ門ヒルズ ガーデンハウス
MORI TOWERとは別に3F建ての建物があり、カフェや歯科医院などが入っています。
(中は見ませんでした。) -
虎ノ門ヒルズから伸びる道
このビルの下を通る新虎通り(環状2号線)、この先は特許庁前から四谷方向へ進みます。 -
虎ノ門ヒルズ 2Fの庭
野外ステージで何か演奏でもありそうです。
芝生の上にシートが敷かれています。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィス入口
未来型ビジネスロボット”トラのもん”
ネコ型ロボット”ドラえもん”そっくりですが・・・。
それもそのはず、藤子プロと森ビルで作ったキャラクターのようです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィス受付
この日は土曜日なので受付はなしでしょうか? -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィス受付の壁に飾られた作品
誰の作品かわかりません。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィスロビー
昔の虎ノ門をイメージしてデザインされたガラス壁面だそうです。
「昔の虎ノ門」のイメージがどんなものかよく分かりませんが。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィスロビー
このビルの門はここ。
オフィスゾーンのゲート、当然ながらここから先は一般の人は入れません。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィスロビー
ガラス壁面のデザインは天井にも続いています。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのオフィスロビーにある虎ノ門コーヒー
オープンスペースでコーヒーが飲めます。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fにある「アジアンリゾート&カクテルハウス グリーンラタン」
500種類以上のカクテルやアジア料理が楽しめるそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fレストランゾーン 「音音」
和食バル
バーカウンターもある和食の店。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのレストランゾーンから見下ろすアトリウム
1Fに人だかりがしているのは、トラのもんです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのレストランゾーンから見渡すアトリウム
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fレストランゾーン 「糖朝」
THE SWEET DYNASTY HONG KONG、香港の名店だとか。
この時間(14:50頃)でも、お客さんが並んでいました。
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fレストランゾーン 「Toranomon HOP」
ビアハウス、常時11種類以上のドイツビールが楽しめるそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3F通路(エレベーターホール)
ガラス壁面は2Fと同じデザインです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fのショップゾーン 「THE 3RD CAFE」
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fのショップゾーン
コンビニ、本屋などもあります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3Fのショップゾーン
MISTERMINIT、花屋さんもあります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3F 「スーラNYCトーキョー」
Day Spa
アルガンオイルを使ったヘルシーで美しいエイジングケアを提供するそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 3F 歯科医院
GARDEN HOUSEにも歯科医院が2つあるようですが、ちょっと多過ぎでは? -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン 「Spain Bar Girona」
本格的なスペイン料理を味わえるそうです。
Gironaはカタルーニャ地方にある都市で、店主がスペインを訪れて自分の名前と似た都市名を店名にしたそうです。
Gironaの観光名所にある雌ライオンの看板を店のシンボルのしているとか。
(店頭にあった解説より)
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン「意気な寿し処 阿部」
産地直送の新鮮な魚、野菜、南魚沼産の米にこだわっているそうです。
ランチは、1200円くらいなのでお手頃かも。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン 「あんぷく」
創作うどん&おでんの店
屋台風カウンターではおでんや日本酒も。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン 「旬s」
串揚げの店。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン 「但馬屋」
熟成肉専門店。
黒毛和牛を50日間熟成させた”超熟成肉”が自慢だそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fレストランゾーン 「虎ノ門バール」
フレンチ カフェ&ワイン -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fのテラス
狭いスペースですがテラスがあります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4Fのテラスから見下ろす庭
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 4F 廊下の案内表示
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fのフリーエリア
休憩する人やお喋りする人で一杯でした。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2F アトリウムのレストランゾーン
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2F アトリウムのレストランゾーン 「アバーヴ グリル&バー」
「お箸の楽しさを伝える」ヨーロピアン・アジアン・キュイジーヌ。
(何のことかよく分かりません。) -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2F アトリウムのレストランゾーン 「虎ノ門アルボール」
イタリアンダイニング。
壁のデザインが目を引きます。 -
虎ノ門ヒルズの住人「トラのもん」
22世紀のトーキョーからタイムマシンに乗ってやってきたネコ型ビジネスロボット、トラのもん。
同じネコ型ロボットのドラえもんには耳がありませんが、トラのもんには耳があります。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWERのフロアガイド
-
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 1F レジデンスエリアへの出入り口
こおレジデンスに住まうのはどんな方なのでしょうか。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 1Fの車寄せ
ホテル、オフィス、レジデンスすべてのエントランス。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 1Fエントランス
若手日本人アーティスト内海聖史氏の作品「あたらしい水」
長さ約27m、5分割の巨大な油彩画で、日本の四季を表しているそうです。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 1F 「BEBU」
Beer&burgerの店。
本場仕込みのクラシックバーガーが味わえるそうです。
この隣には、道路に面したペストリーカフェがありました。 -
虎ノ門ヒルズ MORI TOWER 2Fから
新虎通り、まだ車は全然走っていませんが、どうしてなのか。
来る時は、虎ノ門駅でしたので、帰りは神谷町駅に向かいます。 -
虎ノ門ヒルズと愛宕山東急イン(手前)
虎ノ門ヒルズのホテルがオープンしたので、東急インも影響があるかも。
(値段が違うから関係ないでしょうか?) -
愛宕神社 大鳥居
標高26mの愛宕山の山頂にあり、桜の名所として江戸庶民に愛され、浮世絵にも描かれているそうです。
明治元年には、勝海舟が西郷隆盛を誘い、参上で江戸市中を見回しながら会談し、
江戸城無血開城へと導いたそうです。(解説より) -
愛宕神社 出世の石段(男坂)
曲垣(まがき)平九郎の故事にちなみ「出世の石段」と呼ばれる急な石段です。
寛永11年、徳川三代将軍家光が芝・増上寺に参詣した帰り、ここ愛宕神社の下を通りかかった際に、愛宕山には源平の梅が満開となっているのを目にして、「誰か、馬にてあの梅を取って参れ!」と命ぜられました。
しかしこの愛宕山の石段は、歩いて登り降りするのすら勇気が必要なのに、馬でこの石段を登って梅を取ってくることなど、とても出来そうになく、家臣たちは皆、下を向いていたところ、この石段を馬で登り、梅の木を手折って降り、家光に手渡したのが丸亀藩の家臣・曲垣平九郎。
家光は「この泰平の世に馬術の稽古怠りなきこと、まことにあっぱれ。日本一の馬術の名人」と讃え、その名は全国に知れ渡ったとのこと。 -
愛宕神社 出世の石段の上から
上りよりも下る方が怖いですね。
江戸以降にもこの、石段を馬で登り降りに成功している人が何人かいるそうです。
明治15年:石川清馬(宮城県出身)
大正14年:岩木利夫(参謀本部馬丁)廃馬になる愛馬のために最後の花道をつくった
昭和57年:渡辺隆馬(スタントマン)、「史実に挑戦」というテレビ特番で。
(神社のHPより) -
愛宕神社 一の鳥居
慶長8年(1603)、徳川家康の命により防火の神様として祀られたそうです。
その後、江戸大火災で全焼、明治19年に本殿、幣殿拝殿、社務所が再建されました。
大正12年の関東大震災、昭和20年の大空襲により太郎坊神社を残し社殿は焼失。
昭和33年、現在の本殿、幣殿、拝殿などが再建されたそうです。 -
愛宕神社 朱塗りの門と社殿
主祭神は、火産霊命(ほむすびのみこと)。 -
愛宕神社 社殿前にある「招き石」
この石をなでると福が身につくそうです。 -
愛宕神社 境内の池と紫陽花
-
愛宕神社 弁財天社
市杵島姫命を祭神とする末社。 -
愛宕神社 境内の紫陽花
-
愛宕山トンネル
愛宕神社とNHK放送博物館の間にある階段を下りて。 -
神谷町駅の近くにある人気レストランに並ぶ人 15:50頃
店のオープンはまだ1時間ほど前かと思いますが、もう長い行列が出来ていました。 -
東京メトロ 日比谷線 神谷町駅
ここから地下鉄に乗り帰りました。
虎ノ門ヒルズの開発コンセプトでは、次のように宣言されています。
虎ノ門は、TORANOMONへ。世界一の都市・東京をつくるという志を胸に。
未来の東京は、ここからはじまる。
「Hello, Mirai Tokyo!」、虎ノ門ヒルズ、スタート。
果たして、22世紀に東京はどんな都市になっているのでしょうか。
(おしまい)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- こあひるさん 2014/06/30 16:44:44
- トラのもん?
- morino296さん、こんにちは。
トラのもんは知りませんでした〜〜。なかなかカッコイイではないですか〜。
早速虎の門ヒルズをレポートしてくださって嬉しいです!新しい名所ができても、なかなか訪れることができませんので・・・。
昨今の高層ビルらしく、緑の庭園を有したお洒落なビルですね〜。こういうお洒落な高層ビルを見ると、やっぱり東京に帰りたい〜〜!(取手ですけどね)と思っちゃいます。
こあひる
- morino296さん からの返信 2014/06/30 21:03:06
- RE: トラのもん?
- こあひるさん
こんばんは。
いつも有難うございます。
虎ノ門は、霞が関の官庁に近いオフィス街といったイメージが強いですが、
森ビルが新たな都市開発に取り組んでいるようです。
”トラのもん”とは、そのまんまの名前ですが、
ドラえもんの兄弟なんでしょうね。
ビジネスロボットといわれても、何が出来るのか分かりませんが、
頑張って欲しいですね。
東京も、オリンピックに向けて、いろいろ変化があると思いますが、
楽しみですね。
morino296
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
62