石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
念願の沖縄旅行に夫婦で行ってきました<br />共に初めての沖縄です。<br /><br />今回、ANAマイルを使っての旅行で半年前から企画していました。<br />話に聞くだけで経験がないから、ホテルや<br />現地で何処に行きたいかをネットで調べました。<br /><br /><br />まず、一日目<br /><br />沖縄での時間を目一杯に使いたいから<br />とにかく沖縄に最終便で行くことにしました。<br />フルには4日間しか日程がとれなかったので(;^_^A アセアセ…<br />二日目に石垣島に朝一番で行き、レンタカーを借りて石垣島をぐるりと回りました。<br /><br />Vol.1は石垣島までです。<br /><br />小浜島、西表島、竹富島、本島と続きます。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

沖縄旅行.Vol.1 石垣島

8いいね!

2012/02/02 - 2012/02/03

3713位(同エリア5583件中)

0

31

nefertiti_mami

nefertiti_mamiさん

念願の沖縄旅行に夫婦で行ってきました
共に初めての沖縄です。

今回、ANAマイルを使っての旅行で半年前から企画していました。
話に聞くだけで経験がないから、ホテルや
現地で何処に行きたいかをネットで調べました。


まず、一日目

沖縄での時間を目一杯に使いたいから
とにかく沖縄に最終便で行くことにしました。
フルには4日間しか日程がとれなかったので(;^_^A アセアセ…
二日目に石垣島に朝一番で行き、レンタカーを借りて石垣島をぐるりと回りました。

Vol.1は石垣島までです。

小浜島、西表島、竹富島、本島と続きます。






旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー タクシー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • これから沖縄に出発します。<br /><br />羽田に到着後、ラウンジで生ビールを飲みました<br /> ちょっと一休憩した後に夕食を食べて<br />次の日の朝食(朝が早いので)、サンドイッチと夜食をANA FESTAで買い、<br />ANA139便 20時発の飛行機で沖縄へ<br />本当はもう少し早い便に乗りたかったけど<br />最終便の前は15時15分発でその間が全くないんですよね<br />その時間には乗れないから仕方ないですね(ノ。<。))))...<br /><br />久しぶりで長い距離の路線に乗ったから随分時間がかかるように感じました。<br /> 定刻の22時45分、那覇に着きました(^^)v<br />そこからタクシーで今日の宿泊地、ラッソエアポートへ!<br /> 飛ばしてくれたので23時前にはホテルに着きました。<br /><br />この日は寝られたらいいと思ったので、空港の近くで安いところにしました。<br /> 隣がファミマだったのでビールを買って、ホテルでシャワーを浴びて<br /> ちょっとつまみながらビールで乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )<br /><br />部屋は20?でツインのお部屋。<br />アメニティもしっかり揃っていたし、パジャマもあったのでよかったです(*^。^*)<br />ただ、お風呂の蛇口が細くてなかなか湯がたまりません。<br />お湯につかるのはあきらめてシャワーだけにしました。<br />それ以外はよかったですよ。<br /> 28日前まで予約で2700円、楽天ポイント5倍でしたから(#^.^#)<br />しかもポイント使ったから100円でした<br /><br />空港からホテルまでは10分かからないし、<br />タクシー料金も深夜割り増しで1100円でした。<br /><br /> 明日は7時50分発の飛行機です。<br />ホテルに6時50分にタクシー配車を頼みました。<br />さあ、早く寝なきゃ!!<br /><br /> 明日は、いよいよ石垣島です。<br /><br /><br />

    これから沖縄に出発します。

    羽田に到着後、ラウンジで生ビールを飲みました
    ちょっと一休憩した後に夕食を食べて
    次の日の朝食(朝が早いので)、サンドイッチと夜食をANA FESTAで買い、
    ANA139便 20時発の飛行機で沖縄へ
    本当はもう少し早い便に乗りたかったけど
    最終便の前は15時15分発でその間が全くないんですよね
    その時間には乗れないから仕方ないですね(ノ。<。))))...

    久しぶりで長い距離の路線に乗ったから随分時間がかかるように感じました。
    定刻の22時45分、那覇に着きました(^^)v
    そこからタクシーで今日の宿泊地、ラッソエアポートへ!
    飛ばしてくれたので23時前にはホテルに着きました。

    この日は寝られたらいいと思ったので、空港の近くで安いところにしました。
    隣がファミマだったのでビールを買って、ホテルでシャワーを浴びて
    ちょっとつまみながらビールで乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )

    部屋は20?でツインのお部屋。
    アメニティもしっかり揃っていたし、パジャマもあったのでよかったです(*^。^*)
    ただ、お風呂の蛇口が細くてなかなか湯がたまりません。
    お湯につかるのはあきらめてシャワーだけにしました。
    それ以外はよかったですよ。
    28日前まで予約で2700円、楽天ポイント5倍でしたから(#^.^#)
    しかもポイント使ったから100円でした

    空港からホテルまでは10分かからないし、
    タクシー料金も深夜割り増しで1100円でした。

    明日は7時50分発の飛行機です。
    ホテルに6時50分にタクシー配車を頼みました。
    さあ、早く寝なきゃ!!

    明日は、いよいよ石垣島です。


  • 沖縄旅行二日目<br /><br /> 朝、6時20分に目覚ましで起きました<br />沖縄の朝は遅い(;^_^A アセアセ…<br />外は真っ暗です<br />あわてて着替え、6時50分にタクシーに乗って那覇空港へ・・ <br />7時50分発 ANA1761便で石垣島へ・・<br />1時間のフライトで8時50分に着きました<br />東京から大阪に行くのと同じくらいの距離と時間です。<br />やっぱり遠いですね〜<br />石垣島に着いたらあいにく小雨でした・・<br /><br />レンタカーを予約していたのでお迎えの車に乗ってお店まで<br />今回ネットで予約したのですが、会員になると10%引いてくれます。<br />6時間の契約で何と2025円でした!!<br />借りた車はマツダのデミオ。<br />走行距離は7万キロ走っていましたが、綺麗に整備されていて<br />カーナビも付いているから快適でした(#^.^#)<br />是非、石垣島にお越しの際はスカイレンタカーさんをご利用になるといいですよ。<br /><br /> 今日の予定は石垣島をぐるっと一回り。<br />レンタカーを返したら、離島ターミナルまで送っていただきまして、<br />その後、小浜島に渡ります。<br /> 今日は小浜島のはいむるぶしに泊まります<br /><br />当初、石垣島に2連泊予定でした。<br />次の日に西表島や竹富島に行きたいと思い、<br />色々とツアーを探したら、石垣島に泊まると<br />8時10分発の西表島、大原港行きに乗らなくてはいけません。<br />そうするとホテルを早くでなきゃいけない。<br />探しているうちに、はいむるぶしに泊まると<br />8時50分発の西表島行きの船に乗船できる<br />西表島・由布島半日観光というのがありました。<br />ホテル出発も8時40分だし、これなら少しはゆっくり出来るかなと思いまして<br />はいむるぶしさんに泊まることを決めました。<br /><br /><br />では、出発<br /><br />一番最初に鍾乳洞に行きました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    沖縄旅行二日目

    朝、6時20分に目覚ましで起きました
    沖縄の朝は遅い(;^_^A アセアセ…
    外は真っ暗です
    あわてて着替え、6時50分にタクシーに乗って那覇空港へ・・
    7時50分発 ANA1761便で石垣島へ・・
    1時間のフライトで8時50分に着きました
    東京から大阪に行くのと同じくらいの距離と時間です。
    やっぱり遠いですね〜
    石垣島に着いたらあいにく小雨でした・・

    レンタカーを予約していたのでお迎えの車に乗ってお店まで
    今回ネットで予約したのですが、会員になると10%引いてくれます。
    6時間の契約で何と2025円でした!!
    借りた車はマツダのデミオ。
    走行距離は7万キロ走っていましたが、綺麗に整備されていて
    カーナビも付いているから快適でした(#^.^#)
    是非、石垣島にお越しの際はスカイレンタカーさんをご利用になるといいですよ。

    今日の予定は石垣島をぐるっと一回り。
    レンタカーを返したら、離島ターミナルまで送っていただきまして、
    その後、小浜島に渡ります。
    今日は小浜島のはいむるぶしに泊まります

    当初、石垣島に2連泊予定でした。
    次の日に西表島や竹富島に行きたいと思い、
    色々とツアーを探したら、石垣島に泊まると
    8時10分発の西表島、大原港行きに乗らなくてはいけません。
    そうするとホテルを早くでなきゃいけない。
    探しているうちに、はいむるぶしに泊まると
    8時50分発の西表島行きの船に乗船できる
    西表島・由布島半日観光というのがありました。
    ホテル出発も8時40分だし、これなら少しはゆっくり出来るかなと思いまして
    はいむるぶしさんに泊まることを決めました。


    では、出発

    一番最初に鍾乳洞に行きました。






  • 一番近くの名所・石垣島鍾乳洞に行きました。<br /><br /> 鍾乳洞を見るのは二回目かな?<br />ここの鍾乳洞は日本一早く成長するのだそうです。<br />やはり亜熱帯で暖かいからなのかな?<br /> 中は一年中23度くらいの室温でとにかく広い。<br /> 鍾乳洞の中に酒蔵がありました。<br /> 洞内で泡盛を熟成して古酒づくりをやっているそうです。<br />ボトルキープも5年間貯蔵出来るらしいです。<br /><br /> 水琴窟やイルミネーションまであり、綺麗だし楽しめました。<br /><br />

    一番近くの名所・石垣島鍾乳洞に行きました。

    鍾乳洞を見るのは二回目かな?
    ここの鍾乳洞は日本一早く成長するのだそうです。
    やはり亜熱帯で暖かいからなのかな?
    中は一年中23度くらいの室温でとにかく広い。
    鍾乳洞の中に酒蔵がありました。
    洞内で泡盛を熟成して古酒づくりをやっているそうです。
    ボトルキープも5年間貯蔵出来るらしいです。

    水琴窟やイルミネーションまであり、綺麗だし楽しめました。

  • スカイレンタカーで頂いた10大特典に割引券がありましたから<br /> ちょっと安く入場できました(^^)v<br />通常の入場料は 大人 1050円です。9時〜18時まで営業 年中無休です。<br />おみやげ屋さんも食堂もあります

    スカイレンタカーで頂いた10大特典に割引券がありましたから
    ちょっと安く入場できました(^^)v
    通常の入場料は 大人 1050円です。9時〜18時まで営業 年中無休です。
    おみやげ屋さんも食堂もあります

  • そこから、バンナ岳に向かいましたが、すぐ近くでした。<br />バンナ岳のふもとは一面公園になっていましたが、小雨も降っていたし<br />あちこち見たいので、車で展望台まで上っていきました。<br /><br />

    そこから、バンナ岳に向かいましたが、すぐ近くでした。
    バンナ岳のふもとは一面公園になっていましたが、小雨も降っていたし
    あちこち見たいので、車で展望台まで上っていきました。

  • 上からの展望はよかったです(#^.^#)<br />360度パノラマです。<br />天気が良ければもっともっと海と空が綺麗だったのになぁと思いつつ、<br />それでも石垣島の美しさは堪能できました。

    上からの展望はよかったです(#^.^#)
    360度パノラマです。
    天気が良ければもっともっと海と空が綺麗だったのになぁと思いつつ、
    それでも石垣島の美しさは堪能できました。

  • バンナ展望台から目的地を御神崎(うがんざき)灯台に向けて出発しました。<br /> 途中、石垣やいま村があったので立ち寄ろうかと思いましたが、<br />テーマパークで時間を費やすよりも、あちこちの自然や景色が見たいので<br />一度車を止めましたが、またすぐに出発しました。<br /> 私はちょっとおみやげも見たかったのだけど・・<br /> まあ、いいか・・<br />

    バンナ展望台から目的地を御神崎(うがんざき)灯台に向けて出発しました。
    途中、石垣やいま村があったので立ち寄ろうかと思いましたが、
    テーマパークで時間を費やすよりも、あちこちの自然や景色が見たいので
    一度車を止めましたが、またすぐに出発しました。
    私はちょっとおみやげも見たかったのだけど・・
    まあ、いいか・・

  • 目指す御神崎灯台は石垣島の西側の先端にある灯台です。<br />春にはテッポウユリが咲き乱れ、<br />青い空と緑の芝生の中に真っ白いテッポウユリのコントラストが美しく<br />夕日もとても美しいと聞いていましたが・・・・<br />

    目指す御神崎灯台は石垣島の西側の先端にある灯台です。
    春にはテッポウユリが咲き乱れ、
    青い空と緑の芝生の中に真っ白いテッポウユリのコントラストが美しく
    夕日もとても美しいと聞いていましたが・・・・

  • なんだか様子が違っていました(;^_^A アセアセ…<br />御神崎灯台が近づいてくると、だんだん雨風が強くなってきました。<br />灯台に着いて降りようとしたら、ドアを開けた途端すごい風です。<br />なんだかさっきまでたいしたことなかったのにまるで台風です。<br />でも、ここまで来て灯台に登らないのもくやしいので<br />必死に上がっていきました。<br />

    なんだか様子が違っていました(;^_^A アセアセ…
    御神崎灯台が近づいてくると、だんだん雨風が強くなってきました。
    灯台に着いて降りようとしたら、ドアを開けた途端すごい風です。
    なんだかさっきまでたいしたことなかったのにまるで台風です。
    でも、ここまで来て灯台に登らないのもくやしいので
    必死に上がっていきました。

  • 上に上がったら、余計に風が強く、<br />つかまっていても飛ばされそうなくらいの風です。<br /> 携帯で写真を撮るのも必死!!<br /> 強風で片手ではぶれるし、<br /> 両手を使えば自分が吹き飛ばされそうになります。<br />それでも必死で写真を撮りました。<br />

    上に上がったら、余計に風が強く、
    つかまっていても飛ばされそうなくらいの風です。
    携帯で写真を撮るのも必死!!
    強風で片手ではぶれるし、
    両手を使えば自分が吹き飛ばされそうになります。
    それでも必死で写真を撮りました。

  • だけど、今日の午後、小浜島まで船で行くのにこのまま行けるのかしら?<br /> 欠航になったら今日は何処に泊まればいいのかしらなど頭がぐるぐるしてしまいました(;^_^A アセアセ…<br /><br />でも、この体験はなかなかできないですよ。<br /> 怖かったけど、貴重な体験でした<br /><br />車に乗るときにドアを開けたら、すごい風だから<br /> バタンと思いっきり開いてしまい、嫌な音がしました・・<br /> もしかしたらドアが壊れてしまった?<br />レンタカーなんだからどうしようと思いましたが、<br /> 何とか無事でしたホッ<br /><br />

    だけど、今日の午後、小浜島まで船で行くのにこのまま行けるのかしら?
    欠航になったら今日は何処に泊まればいいのかしらなど頭がぐるぐるしてしまいました(;^_^A アセアセ…

    でも、この体験はなかなかできないですよ。
    怖かったけど、貴重な体験でした

    車に乗るときにドアを開けたら、すごい風だから
    バタンと思いっきり開いてしまい、嫌な音がしました・・
    もしかしたらドアが壊れてしまった?
    レンタカーなんだからどうしようと思いましたが、
    何とか無事でしたホッ

  • 嵐のような御神崎灯台を後にして<br />沖縄でも有名な景勝地として名高い川平湾に向かいました。<br />

    嵐のような御神崎灯台を後にして
    沖縄でも有名な景勝地として名高い川平湾に向かいました。

  • 雨も小止みになり風も和いできました。<br /> 川平湾に着くと傘をささなくても大丈夫なくらいになりました。<br /> 川平湾は日本百景にも選ばれています。<br /> 湾内には小さな島が点在し、季節、天候によって変化する海の色とで、<br /> 美しい風景を作り出しています。<br /> 美しい海ですが、このあたりは潮の流れが速いため遊泳禁止区域なんです。<br /> 残念ですね。<br />

    雨も小止みになり風も和いできました。
    川平湾に着くと傘をささなくても大丈夫なくらいになりました。
    川平湾は日本百景にも選ばれています。
    湾内には小さな島が点在し、季節、天候によって変化する海の色とで、
    美しい風景を作り出しています。
    美しい海ですが、このあたりは潮の流れが速いため遊泳禁止区域なんです。
    残念ですね。

  • でも、海を見るだけでも美しく、その風景には癒されます。<br />ここは珊瑚礁も有名なのでグラスボートに乗ることにしました。<br /><br />川平湾の海は雨で少々濁っていたかもしれないけれど<br /> それでもこの海の色は特別です。<br /> 今まで見たことのない色・・<br /> エメラルドグリーンなのかなぁ・・・<br />透明度も高くて底まで見渡せるほどの綺麗さ<br />海の色をみるだけでも嬉しくなるようなものです。<br />この美しさは幸せを感じることが出来ますね。<br />

    でも、海を見るだけでも美しく、その風景には癒されます。
    ここは珊瑚礁も有名なのでグラスボートに乗ることにしました。

    川平湾の海は雨で少々濁っていたかもしれないけれど
    それでもこの海の色は特別です。
    今まで見たことのない色・・
    エメラルドグリーンなのかなぁ・・・
    透明度も高くて底まで見渡せるほどの綺麗さ
    海の色をみるだけでも嬉しくなるようなものです。
    この美しさは幸せを感じることが出来ますね。

  • 前もって調べて、インターネットで10%割引券をゲットしていましたが<br /> スカイレンタカーでもグラスボート乗船時にブルーシールアイス券をもらっていたので<br />両方差し出しますと、さすがにどちらかのみですと言われました(;^_^A アセアセ…<br /><br />グラスボートは乗船券1000円で10%割り引くと二人で200円のお得ですが、<br />アイスは一つ300円だったので、アイスを選びました<br />今回は川平マリンボートさんに乗船しました。<br />

    前もって調べて、インターネットで10%割引券をゲットしていましたが
    スカイレンタカーでもグラスボート乗船時にブルーシールアイス券をもらっていたので
    両方差し出しますと、さすがにどちらかのみですと言われました(;^_^A アセアセ…

    グラスボートは乗船券1000円で10%割り引くと二人で200円のお得ですが、
    アイスは一つ300円だったので、アイスを選びました
    今回は川平マリンボートさんに乗船しました。

  • 様々な珊瑚や色々な種類の魚を見ることが出来ました。<br /> 中でも、珍しくウミヘビも見ることが出来てラッキーでした。<br /><br /> 珊瑚もじゃがいものような珊瑚、赤や青の珊瑚、初めて見るものもたくさんありました。<br /> 貝もものすごく大きいシャコ貝などびっくりしました

    様々な珊瑚や色々な種類の魚を見ることが出来ました。
    中でも、珍しくウミヘビも見ることが出来てラッキーでした。

    珊瑚もじゃがいものような珊瑚、赤や青の珊瑚、初めて見るものもたくさんありました。
    貝もものすごく大きいシャコ貝などびっくりしました

  • 中々フォトチャンスが上手くいかなくて、<br /> 綺麗な珊瑚の写真が撮れませんでした(。>。<。)<br />

    中々フォトチャンスが上手くいかなくて、
    綺麗な珊瑚の写真が撮れませんでした(。>。<。)

  • グラスボートを降りて、雨がやんでいたので<br />川平湾を散策しました。<br />ちょっと高台の公園から眺めたり、あちこちの風景を楽しみました。<br /><br />海辺を散策したら、そろそろお腹が空いてきました。<br /> 祠があって、そこの側を抜けて行くと<br />食堂がありました

    グラスボートを降りて、雨がやんでいたので
    川平湾を散策しました。
    ちょっと高台の公園から眺めたり、あちこちの風景を楽しみました。

    海辺を散策したら、そろそろお腹が空いてきました。
    祠があって、そこの側を抜けて行くと
    食堂がありました

  • 沖縄に来て初めての地元での食堂です。<br /> 沖縄らしいものが食べたいねと旦那さんとも話していたので・・・<br /><br />旦那さんは八重山そばを注文して、私は野菜チャンプルを頼みました。<br />野菜チャンプルは島豆腐も入っていて美味しかったです。<br /> 私には八重山そばもおつゆ代わりにお椀でついていたので<br /> なんだか得した気分でした。<br />あとで旦那さんが「八重山そばがついてくるなら他のものを頼めば良かった」と、<br /> 少々嘆いていましたよ

    沖縄に来て初めての地元での食堂です。
    沖縄らしいものが食べたいねと旦那さんとも話していたので・・・

    旦那さんは八重山そばを注文して、私は野菜チャンプルを頼みました。
    野菜チャンプルは島豆腐も入っていて美味しかったです。
    私には八重山そばもおつゆ代わりにお椀でついていたので
    なんだか得した気分でした。
    あとで旦那さんが「八重山そばがついてくるなら他のものを頼めば良かった」と、
    少々嘆いていましたよ

  • 美しい川平湾を後にして79号線を米原ビーチに向けて走り出しました。<br /><br /> 川平湾では雨も小休止でしたが、又少し強く降ってきました。<br /> 79号線は海に添っているので、海を見て走ることが出来ます。<br /> 川平湾に限らず、美しい海が広がっているので<br />所々で停まっては海を眺めて、写真を撮ったりしていました。<br /><br />

    美しい川平湾を後にして79号線を米原ビーチに向けて走り出しました。

    川平湾では雨も小休止でしたが、又少し強く降ってきました。
    79号線は海に添っているので、海を見て走ることが出来ます。
    川平湾に限らず、美しい海が広がっているので
    所々で停まっては海を眺めて、写真を撮ったりしていました。

  • 米原ビーチのところはキャンプ場もありましたが<br />今は2月で閉鎖されていてビーチまでは車で行けなかったけど<br />離れたところから見ることが出来ました。<br />そこからほど近くにヤエヤマヤシ群落があります。<br />

    米原ビーチのところはキャンプ場もありましたが
    今は2月で閉鎖されていてビーチまでは車で行けなかったけど
    離れたところから見ることが出来ました。
    そこからほど近くにヤエヤマヤシ群落があります。

  • 於茂登岳のふもと一面に自生しています。<br /> 八重山地方では石垣島と西表島にだけ見られて<br />国の天然記念物にも指定されているそうです。<br /><br /> 車を停めて歩いてみました。<br />

    於茂登岳のふもと一面に自生しています。
    八重山地方では石垣島と西表島にだけ見られて
    国の天然記念物にも指定されているそうです。

    車を停めて歩いてみました。

  • 雨でしっとりしていましたが、他に誰もいなくて<br /> なんだか不思議な感じがしました。

    雨でしっとりしていましたが、他に誰もいなくて
    なんだか不思議な感じがしました。

  • 米原ヤシ群落を過ぎて伊土名ビーチをちょっと見て<br />吹通川のヒルギ群落にやってきました。<br />ここは無料パーキングがあるので車を停めて<br />川まで降りていきました。<br /> 石垣島で最大規模のマングローブ林が広がっています。<br />

    米原ヤシ群落を過ぎて伊土名ビーチをちょっと見て
    吹通川のヒルギ群落にやってきました。
    ここは無料パーキングがあるので車を停めて
    川まで降りていきました。
    石垣島で最大規模のマングローブ林が広がっています。

  • 最初、ヒルギがわからなかったんです<br /> マングローブは知っていたんですが・・・<br /> でもマングローブという言葉だけだったんですね。知っていたのは・・・<br /> マングローブという植物はないんですね。<br />マングローブとは亜熱帯から熱帯にかけて分布するヒルギなどの仲間の総称なんです。<br /><br />ここのヒルギ群落に来て、ヒルギって何処にあるの?と思いました。<br /> 目の前にあるのはマングローブなんじゃないの?って思っていました(;^_^A アセアセ…<br />詳しくわかったのは次の日、西表島で仲間川をクルーズして説明を受けました。<br />マングローブについてはまた、その時に・・・<br /><br />

    最初、ヒルギがわからなかったんです
    マングローブは知っていたんですが・・・
    でもマングローブという言葉だけだったんですね。知っていたのは・・・
    マングローブという植物はないんですね。
    マングローブとは亜熱帯から熱帯にかけて分布するヒルギなどの仲間の総称なんです。

    ここのヒルギ群落に来て、ヒルギって何処にあるの?と思いました。
    目の前にあるのはマングローブなんじゃないの?って思っていました(;^_^A アセアセ…
    詳しくわかったのは次の日、西表島で仲間川をクルーズして説明を受けました。
    マングローブについてはまた、その時に・・・

  • さて、ここから少し戻りまして87号線を曲がり、於茂登トンネルを抜けて<br />石垣島の中央部を横断して戻ることにしました。<br /><br /> 途中、雨が上がり日が差してきました。<br />さとうきび畑がキラキラしていて、車を停めて写真を撮りました。<br /><br />

    さて、ここから少し戻りまして87号線を曲がり、於茂登トンネルを抜けて
    石垣島の中央部を横断して戻ることにしました。

    途中、雨が上がり日が差してきました。
    さとうきび畑がキラキラしていて、車を停めて写真を撮りました。

  • 石垣牛が有名ですが、あちこちに牧場があります。<br /> 黒い毛並みの良い立派な牛でした。<br />

    石垣牛が有名ですが、あちこちに牧場があります。
    黒い毛並みの良い立派な牛でした。

  • ずっと南下してくると、再び海が見えてきました。<br /> 海沿いにでると、今度は宮良川のヒルギ林があるというので<br />行ってみることにしました。<br />

    ずっと南下してくると、再び海が見えてきました。
    海沿いにでると、今度は宮良川のヒルギ林があるというので
    行ってみることにしました。

  • 降りていくと、先程見た植物と同じでした。<br />ここで、やっとヒルギがどの植物だかわかったんです(^◇^;)<br />詳しくわかるのは次の日になるんですが・・・<br /><br /> でも、群落はすごいですね。<br /> 川の両側びっしりです。<br /> 見たことのない風景でした。<br /> 川も透明で綺麗でした。<br />

    降りていくと、先程見た植物と同じでした。
    ここで、やっとヒルギがどの植物だかわかったんです(^◇^;)
    詳しくわかるのは次の日になるんですが・・・

    でも、群落はすごいですね。
    川の両側びっしりです。
    見たことのない風景でした。
    川も透明で綺麗でした。

  • 石垣島に着いてから約6時間。<br />レンタカーを借りて石垣島をぐるっと一回りしてきました<br />他にも見たいところはたくさんあったけど、<br />それでもかなりたくさん見てきたと思います<br />車でなくてはこんなに行けなかったなぁ・・・<br /><br />車は返却前に満タンに・・<br />走行距離約90キロで、入ったガソリンは7リットルで1000円ちょっと。<br />レンタカーも安かったし(半日で2025円免責込み、しかも車は綺麗)、<br /> 特典や割引があったから本当に助かりました。<br />しかも、営業所から離島ターミナルまで送っていただきました(^^)v<br />スカイレンタカーさん、本当にありがとうございましたm(__)m<br /><br />いよいよ、離島ターミナルから船に乗ります。<br />まず、ドリーム観光でチケットを買いました。<br /> 石垣島から小浜島まで1190円です。<br /> 乗船時間は約25分!!<br />

    石垣島に着いてから約6時間。
    レンタカーを借りて石垣島をぐるっと一回りしてきました
    他にも見たいところはたくさんあったけど、
    それでもかなりたくさん見てきたと思います
    車でなくてはこんなに行けなかったなぁ・・・

    車は返却前に満タンに・・
    走行距離約90キロで、入ったガソリンは7リットルで1000円ちょっと。
    レンタカーも安かったし(半日で2025円免責込み、しかも車は綺麗)、
    特典や割引があったから本当に助かりました。
    しかも、営業所から離島ターミナルまで送っていただきました(^^)v
    スカイレンタカーさん、本当にありがとうございましたm(__)m

    いよいよ、離島ターミナルから船に乗ります。
    まず、ドリーム観光でチケットを買いました。
    石垣島から小浜島まで1190円です。
    乗船時間は約25分!!

  • わくわくしながら乗りましたが、定刻に出発してエンジン全開!!<br /> 速いです。すごい速いです。<br /> 海は綺麗だし、遠くに他の島も見えてテンションも上がってきました

    わくわくしながら乗りましたが、定刻に出発してエンジン全開!!
    速いです。すごい速いです。
    海は綺麗だし、遠くに他の島も見えてテンションも上がってきました

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP