嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
嵯峨野の神社巡りしてみました。平日なので、空いているかと思いきや、修学旅行生に中国、韓国などの団体客、外国人がたくさんで、野宮神社の境内などは混み合いました。野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(天皇の娘さんの中から選ばれます)が、伊勢へ行かれる前に、身を清められたところですと、パンフレットにありますように、苔の庭園美しく、日本最古の黒木鳥居(3年ごとに新しく変わりますが最近はくぬぎが不足だそうで、3年は難しいそうです)があり、本殿には野宮大神(天照大神)様が祀られています。竹林抜けて、臨済宗天龍寺派天龍寺のアジサイが見ごろとの事で寄って見ました。境内地にアジサイが点々と咲き、手入れが行き届いていました。世界遺産の曹源池の庭園は憩いの場となっていました。後醍醐天皇の菩提を弔うために足利尊氏が夢窓国師を開山として創建された霊亀山天龍資聖禅寺、夢窓礎石による庭園は国の史跡・特別名勝第一号に指定、1994年に世界文化遺産に登録されています。竹林をさらに抜けるとトロッコ嵐山の駅に出ますが、水曜日定休とのことで利用できませんでした。駅から10分ほどで御髪神社に着きました。日本で唯一の皆様の「髪」をお護りする神社との事で、最近髪の量が減ってきた私としましてもぜひお願いしたくお参りしてきました。最後に嵐山から車で10分ほどの車折神社に立ち寄りました。平安時代後期の儒学者清原頼業公(きよはらよりなり)をご祭神とし、「約束を違えないこと」をお守りくださる霊験あらたかな神様です、境内地に芸能芸術関係の方の芸能神社があります。<br /><br /><br />トロッコ列車駐車場平日500円、土日祝日1,000円<br />市営嵐山駐車場 1日800円 繁忙期は乗用車駐車不可期間有<br /><br />野宮神社 9〜17時 自由参拝<br /><br />天龍寺  8時30分〜17時30分 庭園拝観料500円 諸堂参拝100円 <br />     法堂「雲竜図」特別公開※土日祝日 500円<br />      P乗用車1,000円<br />      <br />御髪神社 <br /><br />車折神社 8時30分から17時30分 P有り17時施錠

野宮神社・天竜寺・御髪神社・車折神社2014

12いいね!

2014/06/25 - 2014/06/25

2167位(同エリア4473件中)

0

75

名古屋のmisako

名古屋のmisakoさん

嵯峨野の神社巡りしてみました。平日なので、空いているかと思いきや、修学旅行生に中国、韓国などの団体客、外国人がたくさんで、野宮神社の境内などは混み合いました。野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(天皇の娘さんの中から選ばれます)が、伊勢へ行かれる前に、身を清められたところですと、パンフレットにありますように、苔の庭園美しく、日本最古の黒木鳥居(3年ごとに新しく変わりますが最近はくぬぎが不足だそうで、3年は難しいそうです)があり、本殿には野宮大神(天照大神)様が祀られています。竹林抜けて、臨済宗天龍寺派天龍寺のアジサイが見ごろとの事で寄って見ました。境内地にアジサイが点々と咲き、手入れが行き届いていました。世界遺産の曹源池の庭園は憩いの場となっていました。後醍醐天皇の菩提を弔うために足利尊氏が夢窓国師を開山として創建された霊亀山天龍資聖禅寺、夢窓礎石による庭園は国の史跡・特別名勝第一号に指定、1994年に世界文化遺産に登録されています。竹林をさらに抜けるとトロッコ嵐山の駅に出ますが、水曜日定休とのことで利用できませんでした。駅から10分ほどで御髪神社に着きました。日本で唯一の皆様の「髪」をお護りする神社との事で、最近髪の量が減ってきた私としましてもぜひお願いしたくお参りしてきました。最後に嵐山から車で10分ほどの車折神社に立ち寄りました。平安時代後期の儒学者清原頼業公(きよはらよりなり)をご祭神とし、「約束を違えないこと」をお守りくださる霊験あらたかな神様です、境内地に芸能芸術関係の方の芸能神社があります。


トロッコ列車駐車場平日500円、土日祝日1,000円
市営嵐山駐車場 1日800円 繁忙期は乗用車駐車不可期間有

野宮神社 9〜17時 自由参拝

天龍寺  8時30分〜17時30分 庭園拝観料500円 諸堂参拝100円 
     法堂「雲竜図」特別公開※土日祝日 500円
      P乗用車1,000円
      
御髪神社 

車折神社 8時30分から17時30分 P有り17時施錠

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 嵯峨嵐山駅

    嵯峨嵐山駅

  • 嵯峨嵐山駅をお隣にぬけるとトロッコ嵐山駅があります。トロッコ列車は水曜日運休でした。

    嵯峨嵐山駅をお隣にぬけるとトロッコ嵐山駅があります。トロッコ列車は水曜日運休でした。

  • トロッコ列車は1時間に1本で、この日は運休日でしたので、徒歩で、野宮神社まで

    トロッコ列車は1時間に1本で、この日は運休日でしたので、徒歩で、野宮神社まで

  • 竹林が美しいですね。

    竹林が美しいですね。

  • 野宮神社に着きました

    野宮神社に着きました

  • この黒木鳥居が鳥居の最古の形式だそうです。3年ごとに変えるそうですが、くぬぎが減って変えられないとか・・・

    この黒木鳥居が鳥居の最古の形式だそうです。3年ごとに変えるそうですが、くぬぎが減って変えられないとか・・・

  • 本殿

    本殿

  • 苔が美しいですね、京都の中でも美しい苔庭園、近くの西芳寺も苔寺として有名ですよね

    苔が美しいですね、京都の中でも美しい苔庭園、近くの西芳寺も苔寺として有名ですよね

  • 茅の輪をくぐって厄除け

    茅の輪をくぐって厄除け

  • 天龍寺に着きました。

    天龍寺に着きました。

  • アジサイが見頃です。数は多くないです

    アジサイが見頃です。数は多くないです

  • 境内地に精進料理篩月(しげつ)があります。

    境内地に精進料理篩月(しげつ)があります。

  • 雪3000円(一汁五菜)

    雪3000円(一汁五菜)

  • 曹源池

    曹源池

  • 池の鯉も美しい庭園です

    池の鯉も美しい庭園です

  • 半夏生が見頃です

    半夏生が見頃です

  • 映画俳優大河内伝次郎の別荘だった大河内山荘は拝観料1,000円(抹茶付)ですが、入りませんでした

    映画俳優大河内伝次郎の別荘だった大河内山荘は拝観料1,000円(抹茶付)ですが、入りませんでした

  • 嵯峨野も東海自然歩道でした、今年は東海自然歩道を散策することが多いです

    嵯峨野も東海自然歩道でした、今年は東海自然歩道を散策することが多いです

  • 御髪神社がみえてきました

    御髪神社がみえてきました

  • 御髪神社はトロッコ嵐山駅のすぐ近くです。本日水曜日はトロッコ列車運休日

    御髪神社はトロッコ嵐山駅のすぐ近くです。本日水曜日はトロッコ列車運休日

  • 小倉池、近くの小倉山にちなんで作られた小倉あん発祥の地とかでしたよね、このあたりは確か・・・二尊院に碑があるとか・・・

    小倉池、近くの小倉山にちなんで作られた小倉あん発祥の地とかでしたよね、このあたりは確か・・・二尊院に碑があるとか・・・

  • 髪結いの起源藤原采女亮政之(ふじわらうねめのすけまさゆき)公をご祭神としてお祀りしています<br />ホームページに髪長姫の話が載っていましたが、文武天皇のお妃藤原不比等の娘宮は和歌山の漁師と海女の娘で不比等の養女となり、文武天皇のお妃となり聖武天皇をお産みになったが、心的障害のため、息子である聖武天皇が36歳になるまであうことができなかったとあり、皇室の苦労がしのばれます。一般出身の嫁を妃にむかえていたとは雅子様も宮様と同様の心的障害?なのでしょうか、愛子さまは娘なのでまた苦労が違いますよね・・・

    髪結いの起源藤原采女亮政之(ふじわらうねめのすけまさゆき)公をご祭神としてお祀りしています
    ホームページに髪長姫の話が載っていましたが、文武天皇のお妃藤原不比等の娘宮は和歌山の漁師と海女の娘で不比等の養女となり、文武天皇のお妃となり聖武天皇をお産みになったが、心的障害のため、息子である聖武天皇が36歳になるまであうことができなかったとあり、皇室の苦労がしのばれます。一般出身の嫁を妃にむかえていたとは雅子様も宮様と同様の心的障害?なのでしょうか、愛子さまは娘なのでまた苦労が違いますよね・・・

  • この奥に御髪神社本殿があります

    この奥に御髪神社本殿があります

  • 天龍寺の駐車場入口

    天龍寺の駐車場入口

  • 京福電鉄嵐山駅、約30年ぶりに嵯峨野にきましたが、こんなに駅が変わっていたとは・・・

    京福電鉄嵐山駅、約30年ぶりに嵯峨野にきましたが、こんなに駅が変わっていたとは・・・

  • 嵯峨とうふ稲の湯葉あんかけ御膳1,620円

    嵯峨とうふ稲の湯葉あんかけ御膳1,620円

  • 手桶湯葉御膳1,620円 湯葉がたくさん入っていました。

    手桶湯葉御膳1,620円 湯葉がたくさん入っていました。

  • 車折神社の参道

    車折神社の参道

  • 芸能神社

    芸能神社

  • 清少納言をお祀りしていました、清原一族なんですね。

    清少納言をお祀りしていました、清原一族なんですね。

  • 茅の輪がありました

    茅の輪がありました

  • この鳥居の奥の写真を待ち受けにするとご利益があるとか

    この鳥居の奥の写真を待ち受けにするとご利益があるとか

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP