大和郡山・田原本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨なのに、お天気は晴れの日が続いています。<br />どうせなら、紫陽花見に、毎年恒例の矢田寺に行くことにしました!<br /><br />数日前に、TVの「ちちんぷいぷい」で、矢田寺の紫陽花をやってたのですが、その時に住職さんイチオシの「岩がらみ」が写りました♪<br />今まで、あまり気にしてみてなかったのですが、通常4枚の花弁が、1枚しかつかない珍しいアジサイなんですよ!

母と行く毎年恒例のあじさいのお寺・矢田寺☆岩がらみ、おもしろいヽ(^o^)丿

64いいね!

2014/06/16 - 2014/06/16

21位(同エリア266件中)

21

88

ガブリエラ

ガブリエラさん

梅雨なのに、お天気は晴れの日が続いています。
どうせなら、紫陽花見に、毎年恒例の矢田寺に行くことにしました!

数日前に、TVの「ちちんぷいぷい」で、矢田寺の紫陽花をやってたのですが、その時に住職さんイチオシの「岩がらみ」が写りました♪
今まで、あまり気にしてみてなかったのですが、通常4枚の花弁が、1枚しかつかない珍しいアジサイなんですよ!

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • 一番近い駐車場に車を停めて、参道をてくてく登って、矢田寺に到着です。

    一番近い駐車場に車を停めて、参道をてくてく登って、矢田寺に到着です。

  • 矢田寺は、日本最古の地蔵菩薩さまが祀られています。<br /><br />まずは、長い階段を登っていきましょう!<br />可愛いピンクの紫陽花が、お出迎えしてくれました(*^_^*)

    矢田寺は、日本最古の地蔵菩薩さまが祀られています。

    まずは、長い階段を登っていきましょう!
    可愛いピンクの紫陽花が、お出迎えしてくれました(*^_^*)

  • 階段の下で、障がい者の方がいらっしゃるご家族が、「他に道はないんですか?」と、お寺の方に聞いてらっしゃいました。<br /><br />たしかに、矢田寺は矢田丘陵の中腹にある為、階段、もしくは急な坂を登らないといけません・・・。お年寄りや、足の悪い方には、本当になんとかならないのかな・・と思います。お役にたてなくて、ごめんなさい(&gt;_&lt;)

    階段の下で、障がい者の方がいらっしゃるご家族が、「他に道はないんですか?」と、お寺の方に聞いてらっしゃいました。

    たしかに、矢田寺は矢田丘陵の中腹にある為、階段、もしくは急な坂を登らないといけません・・・。お年寄りや、足の悪い方には、本当になんとかならないのかな・・と思います。お役にたてなくて、ごめんなさい(>_<)

  • 階段を登りきると、遠くに本堂が見えてきます。

    階段を登りきると、遠くに本堂が見えてきます。

  • まずは、大門坊(矢田聖天)で、おまいりして、ご朱印をいただきます。<br /><br /><br />

    まずは、大門坊(矢田聖天)で、おまいりして、ご朱印をいただきます。


  • 大門坊の中には、「しゃら」の木が。<br />お花は、まだ咲いてません。

    大門坊の中には、「しゃら」の木が。
    お花は、まだ咲いてません。

  • 「しゃら」の蕾、可愛いです♪

    「しゃら」の蕾、可愛いです♪

  • 大門坊の中の千佛堂で、おまいりしてご朱印をいただきます。<br /><br />「写真撮ってもいいですか?」と聞いたら、「ちょっとなら、いいですよ!」と言っていただきました♪

    大門坊の中の千佛堂で、おまいりしてご朱印をいただきます。

    「写真撮ってもいいですか?」と聞いたら、「ちょっとなら、いいですよ!」と言っていただきました♪

  • 天井からは、たくさんの燈籠が(*^_^*)

    天井からは、たくさんの燈籠が(*^_^*)

  • なぜか、光が入りこんでしまいました。

    なぜか、光が入りこんでしまいました。

  • とても美しいです。

    とても美しいです。

  • 大門坊の入口には、紫陽花とお地蔵さま。

    大門坊の入口には、紫陽花とお地蔵さま。

  • 千佛堂

    千佛堂

  • 大門坊の門

    大門坊の門

  • 大門坊の横の、こちらにもおまいりします。

    大門坊の横の、こちらにもおまいりします。

  • 次は、念仏院におまいりして、ご朱印をいただきます。<br /><br />ご朱印を書いていただいてると、ご住職の娘さん(2才くらい)が、可愛い声で絵本を読んでいます。<br /><br />「カピバラ、バラバラやってくる。アルパカ、パカパカやってくる。」<br /><br />上手だね!って褒めてあげると、嬉しそうにニコって笑います♪可愛い(*^_^*)

    次は、念仏院におまいりして、ご朱印をいただきます。

    ご朱印を書いていただいてると、ご住職の娘さん(2才くらい)が、可愛い声で絵本を読んでいます。

    「カピバラ、バラバラやってくる。アルパカ、パカパカやってくる。」

    上手だね!って褒めてあげると、嬉しそうにニコって笑います♪可愛い(*^_^*)

  • 念仏院のつつじ、綺麗に咲いてます!

    念仏院のつつじ、綺麗に咲いてます!

  • 本堂の右手前、上のほうを向くと、変わり紫陽花の「岩がらみ」が咲いてます。<br /><br />先週、TV番組の「ちちんぷいぷい」で、矢田寺のご住職が、いちおしの紫陽花として紹介されてました♪

    本堂の右手前、上のほうを向くと、変わり紫陽花の「岩がらみ」が咲いてます。

    先週、TV番組の「ちちんぷいぷい」で、矢田寺のご住職が、いちおしの紫陽花として紹介されてました♪

  • 岩がらみは、普通1つに4枚の花弁がつくところ、1枚しかない変わったアジサイなんですヽ(^o^)丿

    岩がらみは、普通1つに4枚の花弁がつくところ、1枚しかない変わったアジサイなんですヽ(^o^)丿

  • 岩がらみの下には、コロコロした可愛いアジサイが♪<br /><br />私も、母も、青いアジサイが大好き!

    岩がらみの下には、コロコロした可愛いアジサイが♪

    私も、母も、青いアジサイが大好き!

  • 紫陽花を愛でる前に、まずは本堂へおまいりしましょう!

    紫陽花を愛でる前に、まずは本堂へおまいりしましょう!

  • プチプチした、可愛いアジサイ♪

    プチプチした、可愛いアジサイ♪

  • 手をお浄めして、本堂へ向かいます。

    手をお浄めして、本堂へ向かいます。

  • 本堂<br /><br />中は、撮影禁止です。<br /><br />本堂のご朱印は、以前いただいてたので、おまいりだけ♪

    本堂

    中は、撮影禁止です。

    本堂のご朱印は、以前いただいてたので、おまいりだけ♪

  • 燈籠

    燈籠

  • 十三重塔

    十三重塔

  • 本堂から、振り返ると、鐘楼が綺麗に見えました(^_^)v

    本堂から、振り返ると、鐘楼が綺麗に見えました(^_^)v

  • びんづる様<br /><br />自分の悪いところを撫でてから、びんづる様の同じ個所を撫でます。

    びんづる様

    自分の悪いところを撫でてから、びんづる様の同じ個所を撫でます。

  • 本堂

    本堂

  • 矢田寺には、たくさんの石仏さまが、いらっしゃいます。

    矢田寺には、たくさんの石仏さまが、いらっしゃいます。

  • では、閻魔堂のほうへ!

    では、閻魔堂のほうへ!

  • 石碑<br /><br />閻魔堂では、母娘がずっと前に居座ってたので、遠くからおまいりしました。<br />撮影はできません。

    石碑

    閻魔堂では、母娘がずっと前に居座ってたので、遠くからおまいりしました。
    撮影はできません。

  • では、紫陽花を、たっぷり堪能しまーす♪

    では、紫陽花を、たっぷり堪能しまーす♪

  • 薄青の紫陽花

    薄青の紫陽花

  • 紫も、綺麗だな♪

    紫も、綺麗だな♪

  • 池のほとりには、「ミズカンナ」が、少しだけ咲いてました。

    池のほとりには、「ミズカンナ」が、少しだけ咲いてました。

  • あじさい御膳って、あるんですね!

    あじさい御膳って、あるんですね!

  • 矢田寺には、約60種類、10000株の紫陽花があるんですって!

    矢田寺には、約60種類、10000株の紫陽花があるんですって!

  • ピンクと紫のコラボ。

    ピンクと紫のコラボ。

  • ガクアジサイと、ピンクの紫陽花のコラボ。

    ガクアジサイと、ピンクの紫陽花のコラボ。

  • 紫陽花の間をぬうように、道があります。<br /><br />とても細く、人がひとり通れるくらいなので、1脚や三脚はダメですよ!!!

    紫陽花の間をぬうように、道があります。

    とても細く、人がひとり通れるくらいなので、1脚や三脚はダメですよ!!!

  • 毎年来てるけど、今年は丁度いい時期に来たかも!!!

    毎年来てるけど、今年は丁度いい時期に来たかも!!!

  • この色、一番好きな色です(*^_^*)<br /><br />微妙に、ハート型?!

    この色、一番好きな色です(*^_^*)

    微妙に、ハート型?!

  • 白っぽいのは、清楚な感じ♪

    白っぽいのは、清楚な感じ♪

  • 紫パート

    紫パート

  • ブルーパート

    ブルーパート

  • 真っ白!!!

    真っ白!!!

  • 可愛いアジサイ!

    可愛いアジサイ!

  • たくさんの紫陽花の中を、歩きながら登っていきます。

    たくさんの紫陽花の中を、歩きながら登っていきます。

  • いろんな色が、あるんだ〜ヽ(^o^)丿

    いろんな色が、あるんだ〜ヽ(^o^)丿

  • この薄い青の色、素敵!!!

    この薄い青の色、素敵!!!

  • こういう道が、紫陽花の群生の中をぬうようにあります。

    こういう道が、紫陽花の群生の中をぬうようにあります。

  • 段差がきつい所もありますので、歩きやすい靴で来られることを、おすすめします♪

    段差がきつい所もありますので、歩きやすい靴で来られることを、おすすめします♪

  • 外国人の家族も、来てました。<br /><br />紫陽花って、日本の花のイメージあるけど、外国にもあるのかな?!

    外国人の家族も、来てました。

    紫陽花って、日本の花のイメージあるけど、外国にもあるのかな?!

  • うっとり♪

    うっとり♪

  • これだけ育てるの、本当に大変でしょうね・・・。

    これだけ育てるの、本当に大変でしょうね・・・。

  • 青と紫の中間色♪<br /><br />綺麗な色です!!!

    青と紫の中間色♪

    綺麗な色です!!!

  • ピンクは、私の大好きな色♪

    ピンクは、私の大好きな色♪

  • みんな、カメラで撮影しています(^_^)v

    みんな、カメラで撮影しています(^_^)v

  • 可憐なピンク

    可憐なピンク

  • 我が家の紫陽花と、同じ色だー!!

    我が家の紫陽花と、同じ色だー!!

  • 小さいバラが集まってるみたいに見えます♪

    小さいバラが集まってるみたいに見えます♪

  • 私の顔くらいある\(◎o◎)/!

    私の顔くらいある\(◎o◎)/!

  • 疲れた人は、ここで休憩ですね!<br /><br />おにぎり持ってくればよかったかな♪

    疲れた人は、ここで休憩ですね!

    おにぎり持ってくればよかったかな♪

  • では、参道を挟んで、反対側のほうのあじさい園へ♪<br /><br />今までのほうは「野生な感じ」のアジサイ園で、反対側は「花壇のアジサイ園」という感じになっています。

    では、参道を挟んで、反対側のほうのあじさい園へ♪

    今までのほうは「野生な感じ」のアジサイ園で、反対側は「花壇のアジサイ園」という感じになっています。

  • とても大きい「味噌なめ地蔵さま」。

    とても大きい「味噌なめ地蔵さま」。

  • 紫陽花に囲まれた、石仏さまたち。

    紫陽花に囲まれた、石仏さまたち。

  • カシワバアジサイ

    カシワバアジサイ

  • クロジクアジサイ<br /><br />でも、軸は黒くないよー!

    クロジクアジサイ

    でも、軸は黒くないよー!

  • ナデシコガク

    ナデシコガク

  • あ、我が家にある、とんがった紫陽花だー!

    あ、我が家にある、とんがった紫陽花だー!

  • 海峡

    海峡

  • ブルーキング

    ブルーキング

  • 富士の滝

    富士の滝

  • 八重ガクアジサイ

    八重ガクアジサイ

  • これ、可愛い形♪

    これ、可愛い形♪

  • 天城甘茶

    天城甘茶

  • 日向青

    日向青

  • 紅てまり

    紅てまり

  • 美里桜

    美里桜

  • アナベル

    アナベル

  • 岩がらみ<br /><br />本来、こうやって、岩にからみついてるから「岩がらみ」なんでしょうね♪

    岩がらみ

    本来、こうやって、岩にからみついてるから「岩がらみ」なんでしょうね♪

  • あ、綺麗なハート型見つけた(*^_^*)

    あ、綺麗なハート型見つけた(*^_^*)

  • 紫陽花を、たっぷり1時間以上かけて堪能したので、そろそろお暇しましょう♪

    紫陽花を、たっぷり1時間以上かけて堪能したので、そろそろお暇しましょう♪

  • 来年も、また来ます♪

    来年も、また来ます♪

  • とても見応えある、あじさい寺です。<br />おすすめですよー!<br /><br />あじさいの季節は、近鉄大和郡山駅と、JR法隆寺駅から、臨時バスも出ています。<br />詳しくは、奈良交通バスのHPで!

    とても見応えある、あじさい寺です。
    おすすめですよー!

    あじさいの季節は、近鉄大和郡山駅と、JR法隆寺駅から、臨時バスも出ています。
    詳しくは、奈良交通バスのHPで!

  • 参道のお店の前に、背の低い可愛いアジサイが♪

    参道のお店の前に、背の低い可愛いアジサイが♪

  • 矢田寺のポスターです。<br /><br />おなかがペコペコになったので、郡山アピタの中のファミレスで、オムライスセットを食べて帰りました♪<br />

    矢田寺のポスターです。

    おなかがペコペコになったので、郡山アピタの中のファミレスで、オムライスセットを食べて帰りました♪

この旅行記のタグ

関連タグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2014/06/22 10:21:15
    紫陽花寺
    ガブさん、こんにちは〜

    精力的にお出かけしていますね!
    旅行記がどんどん出てきて追い付きません(^^;
    ゆっくり読ませていただきますね。

    矢田寺、紫陽花寺として関東にもその名声は聞こえていますよ。
    さすがにたくさんの紫陽花に埋もれていますね。
    紫陽花が好かれるのは、やはり日本が原産だからでしょうかね。
    ちなみに、よく見かける西洋紫陽花は、日本の紫陽花をヨーロッパで改良したものです。
    ですので、向こうにありますよ。
    日本でも、西洋紫陽花の方が見栄えがあるのでたくさん咲いてますね。
    日本のは本紫陽花にしろガクアジサイにしろ、みんな小さいですからね。

    紫陽花、堪能されたようでよかったですね。
    旅猫

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/22 15:48:50
    RE: 欧州バージョンだったんですね♪
    旅猫さん☆

    こんにちは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)
    夏になる前に、と思って、色々行ってますので、ゆっくりお時間のある時に見て下さいね(^_-)-☆

    矢田寺、関東にまで名前が知れてるなんて、嬉しいです♪
    昨日、もっと大規模の紫陽花園を見にいきましたが、種類の多さでは、矢田寺の方が多いです(*^_^*)

    あの大きいアジサイは、西洋アジサイなんですね!
    あれも可愛いけど、日本産のガクアジサイとか、イワガラミとか、綺麗ですよねヽ(^o^)丿
    どちらも、好きです!!!

    こちらは、今日は梅雨らしいお天気でしたが、今はやんでいます♪

    ガブ(^_^)v
  • はなまま さん 2014/06/20 21:42:39
    パチパチ!
    こんばんはぁ (^.^)/~~~

    どの写真も綺麗に撮れていて、とっても良くできてますね。
    紫陽花もこんなにいろんな種類があったんだー。

    はなままはほとんど流して見てました ^^;

    こんな風に旅行記を作ると矢田寺さんにもきっと喜んで
    もらえそうですね!

                    はなまま(*^_^*)

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/20 22:19:41
    RE: 名前を、写真に撮りました(*^_^*)
    はなままさん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    矢田寺、いつも紫陽花の名前を忘れてしまうので、今年はお花と名前を交互に撮ってみました♪
    紫陽花って、本当にいろんな種類があるんですね(*^_^*)

    はなままさんのお写真、素敵ですよー!
    私のは、まだまだ(*^_^*)
    でも、褒めていただいて、本当に嬉しいです♪
    ありがとうございますヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v
  • TSUNEさん 2014/06/20 20:48:42
    行きたかったなぁ
    ガブさん、こんにちは。
    大阪、奈良での仕事は無事に終わりました。
    明日は関西の紫陽花巡り!とも思ったのですが,
    天気予報も芳しくないので今回は諦めました。
    今は帰りの新幹線の中です。

    矢田寺の紫陽花,きれいですね。
    そして想像以上に広い!
    せっかく奈良に行ったのに残念。
    それから奈良の方に聞いたのですが、八月に奈良公園で行われる
    灯籠流しのようなものがあるとか。
    名称は何なのでしょうか?

    TSUNE

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/20 22:16:58
    RE: お疲れさまでした(*^_^*)
    TSUNEさん☆

    こんばんは♪
    お仕事、お疲れさまでした(*^_^*)
    週末、あいにくのお天気のようなので、次回チャレンジしてみて下さいね(^_-)-☆

    8月のイベントは、「燈花会(とうかえ)」といいます♪
    私は、何度か行ったことがありますが、灯籠の光がとても素敵です!
    夏の奈良は暑いですが、夜は少しマシになりますし、お勧めですよ(*^_^*)
    今年も、行けたら行こうと思っていますヽ(^o^)丿

    関西でのお仕事の疲れがとれますよう、ゆっくり休んで下さいね!

    ガブ(^_^)v
  • きーちゃんさん 2014/06/20 12:37:33
    金運の花♪紫陽花。。。あなたの色に染まります(#^.^#)
    ガブちゃん、こんにちは♪

    紫陽花・・・ボリュームがあってたくさん咲いている様は見ごたえのある感動の花ですよね♪

    花びらにみえるのは本当は「萼(がく)」なんですって〜
    本当の花は、中心部分の丸い粒だそうです・・・知らなかったな^^;

    そしてガブちゃん知ってる?
    紫陽花は女性ホルモンの分泌を促し、体の内面の美しさを呼び起こすパワーや青紫は神経のバランスを調整し、心身の緊張をときほぐしてくれる色だそうですよ!

    そして家に飾ると、金運アップですって\(◎o◎)/!
    なんか、いいじゃな〜い(笑)

       きーちゃん



    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/20 22:04:23
    RE: 金運!飾ってます〜♪
    きーちゃん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    紫陽花って、色々効果があるんですね!!!
    しかも「金運」とは\(◎o◎)/!
    丁度、今、玄関に家の紫陽花を切ってきたのを飾っています♪
    庭にも、何種類か咲いているので、お金入ってくるといいな〜!!!

    花びらみたいなのがガクなんですね!
    そう思うと、不思議なお花ですよね(*^_^*)
    今度は、もっとじっくり見てみようと思います♪

    ガブ(^_^)v
  • hot chocolateさん 2014/06/19 19:00:37
    紫陽花の季節♪
    ガブちゃん、こんばんは〜

    矢田寺って、紫陽花で有名ですよね。
    行ったことはないけれど、名前だけ。
    今の時期、紫陽花がきれいですよね。
    紫陽花には色々種類があるけれど、「岩がらみ」って、初めて聞きました。
    本当に、岩に絡みついていますね。

    「プチプチした、可愛いアジサイ♪」、多分「渦紫陽花」かな〜。
    縁が丸くてかわいいので、私も大好きな紫陽花です。

    関東にも、鎌倉の明月院や長谷寺など、紫陽花で有名なお寺があります。
    ここの所、雨が降らないので、行きたいと思いつつ、何かと忙しく行けません。
    皆さんの旅行記で楽しませていただいています。

    hot choco

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/19 21:38:22
    RE: 渦紫陽花♪
    hot chocoさん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    ウズアジサイ、教えて下さって、ありがとうございます♪
    そうなんですよねー!私、以前の旅行記で、「うずあじさい」って書いてるのに、もうすっかり名前を忘れてしまってました(^_^;)
    ニワトリ並みの、記憶力なんですよー(3歩歩くと、忘れちゃうんです(^_-)-☆)

    矢田寺は、紫陽花で有名で、この時期はにぎわっています♪
    ちょっと道が悪いので、お年寄りや、体の不自由な方にとっては、大変なようで、そこが残念です。
    それでなくても、お寺って、階段多いですもんね・・・。

    でも、紫陽花は本当に綺麗で、岩がらみも見られて、嬉しかったです!
    梅雨って、じめじめして、好きじゃないのですが、紫陽花が見られると思うと、我慢できちゃいます(*^_^*)

    関東の紫陽花の名所にも、行ってみたいですヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v
  • はんなりさん 2014/06/19 11:31:47
    矢田寺のイワガラミ
    ガブちゃん

    続いて矢田寺にお邪魔です。

    一週間ほどたったら
    やっぱり沢山開花していますねっ。

    ちちんぷいぷい見逃しましたけれど
    イワガラミ
    上手に撮れていますねぇ。

    紫陽花入れてイワガラミを撮ったのですが
    なんだかわからん画像になってしまって載せませんでした。
    このような形してるんですね。

    確かマナー違反の人がいるので境内での食事は禁止だったかな
    花々に囲まれて🍙食べたいよねぇ。

    楽しませて頂きました。

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/19 13:26:20
    RE: マナー違反は、ダメですよね!!!
    はんなりさん☆

    こちらにも、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    そういえば、たしか飲食禁止でしたね!
    お寺でマナー違反なんて、罰当たりなことする人、いるんですね・・・。

    実は、今回も、一脚、三脚はダメなので使ってなかったのですが、細い道なのに一眼をかまえて、同じ所で撮り続ける方がいて・・・。
    みんな、渋滞になってしまってました(^_^;)
    私は、同じ場所でまた撮りたかったら、ぐるっと回ってから、戻りますけどね(^_^;)

    イワガラミは、本当に今まで紫陽花と思ってませんでした(*^_^*)
    TVで見て、「あれって、紫陽花なんだー!」と新たな発見で、とても嬉しかったです♪
    白いお花が、木に咲いてるな〜、くらいだったので(^O^)
    珍しいお花ですよね!

    最近、お寺まいり、神社まいりがとても楽しいです♪

    ガブ(^_^)v

  • 夏への扉さん 2014/06/19 00:03:24
    ウズアジサイ
    ガブちゃん、アジサイ良いですねー

    私の生家(今はもうありません)は、ガクアジサイしかなかったので、よそのお庭に咲いている丸いアジサイがうらやましかったものですが、今はガクアジサイ大好きです。
    「墨田の花火」というガクアジサイの一種も、なかなか良いですよ〜

    岩がらみ、ほんとに面白いですね。
    言われなければ、アジサイと思いませんね。

    「プチプチした、可愛いアジサイ♪」は、ウズアジサイでしょう。
    何年か前、誰かの旅行記で知りました。

    アジサイは日本原産ですね。
    スペインで、なぜか9月の初めなのにまだ咲いていました。
    証拠写真↓
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=32302942

    なつ

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/19 08:14:30
    RE: 隅田の花火♪
    なつさん☆

    おはようございます♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    紫陽花、可愛いですよね!!!
    「墨田の花火」綺麗ですよね♪ 
    我が家の庭に、咲いてるんですよーヽ(^o^)丿
    うちの母の、お気に入りで、私も大好きです♪

    私も、昔はまん丸いアジサイが好きでしたが、ガクアジサイを見てるうちに、可愛く思えてきました!

    そうそう!
    「ウズアジサイ」ですよね(*^_^*)
    ありがとうございます♪
    って、私、以前の矢田寺旅行記に、自分で書いてました(^.^)/
    この記憶力の無さは、自分でもすごいと思います(^_^;)
    えへへ(*^_^*)

    今日も、朝5時半から、ウォーキングしてきました!
    ニワトリの「コケコッコー!」の声や、ウグイスの鳴き声を聞きながら、涼しい早朝ウォーキング、最高です♪

    ガブ(^_^)v

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/19 08:16:01
    RE: スペインの紫陽花♪
    スペインの紫陽花、綺麗に咲いてますねヽ(^o^)丿
    ありがとうございます♪

    欧州で、紫陽花を見られるなんて、最高ですね!

    いつか、6月頃に行ってみたいです(*^_^*)

    ガブ(^_^)v
  • nekonekoやんさん 2014/06/18 17:55:28
    お寺
    ガブちゃん、こんにちは。

    前の旅行記のお寺も凛としていて素敵でしたが、こちらは紫陽花にあふれて、また素晴らしい。
    こちらでは、なかなか訪れることがないお寺ですが、日常にお寺があり、花があり、羨ましい限りです。

    今日、郵便局へ行く途中、ふと白いとがった紫陽花を見つけました。
    ガブちゃんのおうちにある紫陽花ですね。
    今まで気づかなかったのに…
    本日の新しい発見です。

    nekonekoやん

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/18 22:06:24
    RE: とんがり紫陽花♪
    nekonekoやんさん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    とんがり紫陽花、可愛いですよね!
    我が家の、とんがり紫陽花も、まだ元気に咲いていますヽ(^o^)丿
    今日は、うちのワンコが、とんがり紫陽花のお花にタックルしてました(苦笑)。

    子どもの時は、奈良なんて大阪に比べて、おもしろくない、なんて思ってたのですが、お寺に興味が出てくると、奈良に住んでるのを有難く思うようになりました(*^_^*)
    他の地方のお寺・神社まわりも、したいです〜♪
    愛知の方とか(^_-)-☆

    ガブ(^_^)v
  • rokoさん 2014/06/18 06:51:22
    紫陽花 大好き〜♪
    ガブちゃん  おはようさん


    アジサイさく矢田寺の紹介 ありがとう!
    朝からたっぷり紫陽花の花を堪能させてもらいました〜(^O^)

    トップの画像見て、紫陽花なのになに〜?
    半夏生かと思ってしまいました。
    イワガラミですか、名前だけで実際に見たことなくて
    チチンプイプイは時々見てますが、紹介されたんですね。


    >本来、こうやって、岩にからみついてるから「岩がらみ」なんでしょうね♪

    やっぱり可愛いね、見てみたいな。

    ガブちゃんちも紫陽花育てておられるのね、カシワバもあるのね。
    好きなんです、味わい深い花ですね。

    ガクアジサイも好きす、みんな好き!
    最後は名前まで紹介してくださってありがとう!

    見とれてました。

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/18 08:16:39
    RE: 紫陽花、可愛いお花ですよね♪
    rokoさん☆

    おはようございます♪
    さっそく見て下さって、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    イワガラミって、ぱっと見た感じ、紫陽花に見えなくて、今までも矢田寺で、目にはしてたのですが「紫陽花の後ろの木に咲いてる、白いお花」くらいにしか思ってなかったんです(*^_^*)
    TVで見て、正体がわかって、今年は一生懸命撮りました♪

    rokoさんの旅行記で、いつもお花の勉強をさせていただいてて、とても楽しいので、私の旅行記でも、少しは名前とか情報入れなくっちゃ!と、紫陽花の写真と名前の写真を、交互に撮ったんですヽ(^o^)丿
    今度は、頭の中に覚えていかなくっちゃ!!!です。

    最近、お昼は熱いので、朝5時半に起きて、隣の町をウォーキングしています(*^_^*)
    いろんなお花が咲いてて、楽しいです♪

    ガブ(^_^)v
  • 天星さん 2014/06/17 23:52:29
    矢田寺
    紫陽花がたくさんあってきれいですね
    我ながら、普通のコメントだな(笑)
    こんな素敵なお寺があって

    アルパカがパカパカとやってくる
    ガブさんがガブガブとやってくる......(笑)
    そんな2才の子も見たかったなぁ.....


    一年中、何らかの花が咲いているお寺って多いですね
    観光地にもなってるし、檀家さんだけではやっていけない時代なのかな......

    あじさいっていろんな品種があるもんですね
    ヨーロッパやアメリカでも見たよ〜
    観賞用に植えられてましたよ〜
    48種類もの品種があるとは......覚えられません〜(笑)

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/06/18 07:02:02
    RE: ガブはガブガブかじりつく〜♪
    天さん☆

    おはようございます♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    あはは♪
    本当!天さんのコメント、すごく普通ですよー(^_-)-☆

    あ、でも1箇所訂正を!

    ガブは、ガブガブやってくる!ではなく、ガブはガブガブかじりつく♪ですよヽ(^o^)丿
    なんてったって、食いしん坊ですからね♪

    紫陽花、アメリカや欧州にもあるんですね!
    そういえば、6月頃って海外に行ってないから、見たことなかったんですね(*^_^*)
    欧州の建物とアジサイ、見てみたいです!!!

    お花のお寺、多いですよね♪
    ご朱印集めとお花と仏像、最近とってもお寺・神社が楽しいです(^O^)

    ガブ(^_^)v

ガブリエラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP