パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プロジェクトがひと段落ついたので、ちょっとパリにでも行ってこようと計画w<br />パリへは2回ほど行っているけど、パリ旅行の経験が豊富であり、ちょっとフランス語が話せる奥さんにほぼまかせっきり・・・f(^^;)<br />今回は奥さんを日本へ置き、自分でスケジュールを立てて旅行へ行くことを決意!!!<br />そんな珍道中を綴って綴っていきます。<br /><br />□04/05<br />成田空港→CDG→アパルトマン→MONOPRIX<br /><br />□04/06<br />バスチーユの市場→バトー・ムーシュ→エッフェル塔→モンパルナス→ノートルダム寺院→ヴォージュ広場<br /><br />□04/07<br />オンフルール→モン・サン=ミッシェル→トロカデロ<br /><br />□04/08<br />サン=ジェルマン=デ=プレ教会→サン=シュルピス教会→ラデュレ→セルジュ・ゲンズブールの家→オルセー美術館→レオン・デ・ブリュッセル→シャンゼリゼ通り→凱旋門<br /><br />□04/09<br />ヴェルサイユ宮殿→カルーゼル・デュ・ルーブル→コレット→ルーブル美術館→凱旋門→ルーブル美術館<br /><br />□04/10<br />オペラ座(ガルニエ宮)→ラス・デュ・ファラフェル→メルシー→サクレクール寺院→テアトル広場→壁ぬけ男→ムーラン・ド・ラ・ギャレット→カフェ・デ・ドゥ・ムーラン→ラファイエット・グルメ→CDG<br /><br />□04/11<br />羽田空港

パリ、モン=サン・ミッシェル、ヴェルサイユ旅行記【準備編】

9いいね!

2014/04/05 - 2014/04/11

7625位(同エリア16409件中)

0

2

yoshi

yoshiさん

プロジェクトがひと段落ついたので、ちょっとパリにでも行ってこようと計画w
パリへは2回ほど行っているけど、パリ旅行の経験が豊富であり、ちょっとフランス語が話せる奥さんにほぼまかせっきり・・・f(^^;)
今回は奥さんを日本へ置き、自分でスケジュールを立てて旅行へ行くことを決意!!!
そんな珍道中を綴って綴っていきます。

□04/05
成田空港→CDG→アパルトマン→MONOPRIX

□04/06
バスチーユの市場→バトー・ムーシュ→エッフェル塔→モンパルナス→ノートルダム寺院→ヴォージュ広場

□04/07
オンフルール→モン・サン=ミッシェル→トロカデロ

□04/08
サン=ジェルマン=デ=プレ教会→サン=シュルピス教会→ラデュレ→セルジュ・ゲンズブールの家→オルセー美術館→レオン・デ・ブリュッセル→シャンゼリゼ通り→凱旋門

□04/09
ヴェルサイユ宮殿→カルーゼル・デュ・ルーブル→コレット→ルーブル美術館→凱旋門→ルーブル美術館

□04/10
オペラ座(ガルニエ宮)→ラス・デュ・ファラフェル→メルシー→サクレクール寺院→テアトル広場→壁ぬけ男→ムーラン・ド・ラ・ギャレット→カフェ・デ・ドゥ・ムーラン→ラファイエット・グルメ→CDG

□04/11
羽田空港

旅行の満足度
5.0
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
その他

PR

  • 作まず初めに、私はフランスカルチャーが好きだけど、フランス語のレベルは入門書をちょっとかじったことがある程度。<br />「じゃー英語はできるの?」えっと。。。中一レベルですw<br />そんな私がこの旅行のために準備したことを綴ります。<br />計画を立てるにあたり参考にした本は『地球の歩き方〜パリ&近郊の町』とネットの情報。<br /><br />【旅行の申し込み】<br />細かい予定は決まっていなくても、パリへ行くことが決まった時点でさっさと旅行の申し込みを済ませました。<br />実は去年も行こうと思ったけど、悩んでいるうちに航空券が完売してしまったので・・・w<br />今回は、以下の理由でなるべくオペラ座界隈で泊まれるところを検討。<br />・空港からバスで行くことができる<br />・観光地へのアクセスが楽<br />・JCBや旅ステーションや各ツアー会社の営業所がある<br />・夜でも治安は良い<br />・スーパーが近くにある<br /><br />と言うことで、見つけたのがホテルではなくアパルトマン。<br />なぜアパルトマンにしたかと言うと、ホテルの朝食は日本のように豪華ではなく、パンとコーヒー、もしくはそれに毛が生えた程度だし、なるべく現地のいろいろな食材を食べたいと思ったから。<br /><br /><br />【行きたい場所の洗い出し】<br />とりあえず、思い浮かぶ場所以下の情報を列挙して、行きたい場所リストを作りました。<br />・場所<br />・住所<br />・営業時間<br />・定休日<br />・金額<br />・行きたい度数(例:絶対に行く、時間があれば、行ければ)<br /><br />【スケジュール】<br />行きたい場所リストから&quot;場所&quot;と&quot;住所&quot;をGoogle Mapのマイマップに登録。<br />#必ず泊るところも登録すること<br /><br />そうすると1日の間に、回れる場所の塊が見えてくるので、スケジュールに落とし込む。<br />その際に行きたい度数を見て、行くか行かないか、場所を追加するのかやめるのかなど絞っていきました。

    作まず初めに、私はフランスカルチャーが好きだけど、フランス語のレベルは入門書をちょっとかじったことがある程度。
    「じゃー英語はできるの?」えっと。。。中一レベルですw
    そんな私がこの旅行のために準備したことを綴ります。
    計画を立てるにあたり参考にした本は『地球の歩き方〜パリ&近郊の町』とネットの情報。

    【旅行の申し込み】
    細かい予定は決まっていなくても、パリへ行くことが決まった時点でさっさと旅行の申し込みを済ませました。
    実は去年も行こうと思ったけど、悩んでいるうちに航空券が完売してしまったので・・・w
    今回は、以下の理由でなるべくオペラ座界隈で泊まれるところを検討。
    ・空港からバスで行くことができる
    ・観光地へのアクセスが楽
    ・JCBや旅ステーションや各ツアー会社の営業所がある
    ・夜でも治安は良い
    ・スーパーが近くにある

    と言うことで、見つけたのがホテルではなくアパルトマン。
    なぜアパルトマンにしたかと言うと、ホテルの朝食は日本のように豪華ではなく、パンとコーヒー、もしくはそれに毛が生えた程度だし、なるべく現地のいろいろな食材を食べたいと思ったから。


    【行きたい場所の洗い出し】
    とりあえず、思い浮かぶ場所以下の情報を列挙して、行きたい場所リストを作りました。
    ・場所
    ・住所
    ・営業時間
    ・定休日
    ・金額
    ・行きたい度数(例:絶対に行く、時間があれば、行ければ)

    【スケジュール】
    行きたい場所リストから"場所"と"住所"をGoogle Mapのマイマップに登録。
    #必ず泊るところも登録すること

    そうすると1日の間に、回れる場所の塊が見えてくるので、スケジュールに落とし込む。
    その際に行きたい度数を見て、行くか行かないか、場所を追加するのかやめるのかなど絞っていきました。

  • スケジュールを決めるうえで、いろいろなサイトを観ていると写真の「ミュージアム・パス」をお勧めしているところがあったので、スケジュールと以下のリストを観ながら検討した。<br /><br />http://www.parismuseumpass-japon.com/list.html<br /><br />【メリット】<br />・入場に時間がかかる観光地でも優先的に入ることができる<br />・現地でチケットを購入する手間を省ける<br /><br />【デメリット】<br />・1日に3件以上回らないと元がとれない<br /><br />その結果、少しは割高かもしれないけど、ヴェルサイユやルーブル、オルセーなど混雑する場所に行くため、2日間券を購入することに決めた。<br />そして、購入することにしたけど、どこで買うかも重要なポイントかということに気が付く。<br /><br />パリで買うと42?。(レートが142円の場合、5,964円)<br />webから買うと6,100円<br />申し込んだ旅行代理店で買うと5,500円<br /><br />ということで、旅行代理店で事前に購入しました。<br /><br />さて、次回からは本編となります。

    スケジュールを決めるうえで、いろいろなサイトを観ていると写真の「ミュージアム・パス」をお勧めしているところがあったので、スケジュールと以下のリストを観ながら検討した。

    http://www.parismuseumpass-japon.com/list.html

    【メリット】
    ・入場に時間がかかる観光地でも優先的に入ることができる
    ・現地でチケットを購入する手間を省ける

    【デメリット】
    ・1日に3件以上回らないと元がとれない

    その結果、少しは割高かもしれないけど、ヴェルサイユやルーブル、オルセーなど混雑する場所に行くため、2日間券を購入することに決めた。
    そして、購入することにしたけど、どこで買うかも重要なポイントかということに気が付く。

    パリで買うと42?。(レートが142円の場合、5,964円)
    webから買うと6,100円
    申し込んだ旅行代理店で買うと5,500円

    ということで、旅行代理店で事前に購入しました。

    さて、次回からは本編となります。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP