小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月21日、小樽の庄坊番屋で食べた、番屋丼は、絶品でした。値段もリーズナブルですし、色々と気を遣って下さいました。本当に良いお店で、最高の食事をしました。

うに・いくら・あわび丼

27いいね!

2014/03/21 - 2014/03/21

633位(同エリア2553件中)

3

31

メンデル親父

メンデル親父さん

3月21日、小樽の庄坊番屋で食べた、番屋丼は、絶品でした。値段もリーズナブルですし、色々と気を遣って下さいました。本当に良いお店で、最高の食事をしました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 先ほどの庄坊番屋の外観です。

    先ほどの庄坊番屋の外観です。

  • 11時過ぎ、11時30分まで、店の前で待ちかと思えば、なんと、のれんが。

    11時過ぎ、11時30分まで、店の前で待ちかと思えば、なんと、のれんが。

  • のれんのアップ、恐る恐る、「やっていますか」と聞いたら、「やっていますよ」とのありがたい返事が。とても嬉しかったです。

    のれんのアップ、恐る恐る、「やっていますか」と聞いたら、「やっていますよ」とのありがたい返事が。とても嬉しかったです。

  • 息子と妻、こんなに重装備。レンズが曇ったのです。

    息子と妻、こんなに重装備。レンズが曇ったのです。

  • カウンター席ではなく、小上がりの角席に案内されました。

    カウンター席ではなく、小上がりの角席に案内されました。

  • 角のテーブル席、6人掛けに、3名です。

    角のテーブル席、6人掛けに、3名です。

  • メニュー1。コース料理。

    メニュー1。コース料理。

  • おまかせコース。

    おまかせコース。

  • 単品メニュー。

    単品メニュー。

  • 単品メニュー2。レンズの曇りが取れない位、冷え切ったデジカメ。

    単品メニュー2。レンズの曇りが取れない位、冷え切ったデジカメ。

  • 出た、名物メニュー。

    出た、名物メニュー。

  • やはり、ここは、数々の方々から推薦を受けた、番屋丼。

    やはり、ここは、数々の方々から推薦を受けた、番屋丼。

  • 店内。まだデジカメ曇ってる。

    店内。まだデジカメ曇ってる。

  • 広い店内。

    広い店内。

  • でも、何か変な感じを受けます。元々は消防署だったそうです。

    でも、何か変な感じを受けます。元々は消防署だったそうです。

  • なんだ、たちポンって。

    なんだ、たちポンって。

  • カウンター、職人さんが2名いらっしゃいました。広いお店です。

    カウンター、職人さんが2名いらっしゃいました。広いお店です。

  • ちょっと、トイレに行こうと思ったら、奥座敷や2階もある様です。

    ちょっと、トイレに行こうと思ったら、奥座敷や2階もある様です。

  • トイレから戻って、店内をパチリ。

    トイレから戻って、店内をパチリ。

  • やはり、変な所に目が行く、メンデル親父。

    やはり、変な所に目が行く、メンデル親父。

  • カードは使えません。

    カードは使えません。

  • お茶が来ていました。

    お茶が来ていました。

  • 番屋丼。2,700円

    番屋丼。2,700円

  • 息子と妻は、大盛。2,800円、なんかこっちの方がイクラとウニが多い様な感じ。

    息子と妻は、大盛。2,800円、なんかこっちの方がイクラとウニが多い様な感じ。

  • 朝が6時40分だったので、11時30分の昼飯なんぞ軽い軽い。完食です。エビ頭の吸い物も付いていました。

    朝が6時40分だったので、11時30分の昼飯なんぞ軽い軽い。完食です。エビ頭の吸い物も付いていました。

  • 電話番号です。

    電話番号です。

  • 色紙、凄い数でした。

    色紙、凄い数でした。

  • まだまだ沢山。

    まだまだ沢山。

  • まだまだ。

    まだまだ。

  • 一杯ありますね。

    一杯ありますね。

  • ここまでの枚数も凄い。さすが、小樽を代表するお寿司屋さんでした。

    ここまでの枚数も凄い。さすが、小樽を代表するお寿司屋さんでした。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ちびなおさん 2014/09/26 20:14:42
    消防番屋へ行ってきました
    メンデル親父さん こんにちは。

    昨日行ってきました。
    ツアーなので、小樽の町自由散策2.5時間。
    ゆっくり食事をする様な時間が無くて、事前に電話でお願いし、持ち帰り用に4人分作って頂きました。
    駅からはかなり遠いと思いました・・・・15分は歩きました?
    帰りはタクシーで北一ガラス駐車場まで。

    美味しかったです・・・・・酢飯も程よくお酢が利いて良かったです。
    いつか機会があれば、握り寿司も食べてみたいと思いました。

    有難うございました。

    ちびなおさん からの返信 2014/09/26 20:17:43
    RE: 消防番屋へ行ってきました
    > メンデル親父さん こんにちは。
    >
    > 昨日行ってきました。
    > ツアーなので、小樽の町自由散策2.5時間。
    > ゆっくり食事をする様な時間が無くて、事前に電話でお願いし、持ち帰り用に4人分作って頂きました。
    > 駅からはかなり遠いと思いました・・・・15分は歩きました?
    > 帰りはタクシーで北一ガラス駐車場まで。
    >
    > 美味しかったです・・・・・酢飯も程よくお酢が利いて良かったです。
    > いつか機会があれば、握り寿司も食べてみたいと思いました。
    >
    > 有難うございました。

    消防ではなくて”庄坊”でしたね、失礼しました。

    メンデル親父

    メンデル親父さん からの返信 2014/09/26 21:40:01
    それはそれは
    ちびなお様

     美味しくて、良かったです。
    冬は、行くもんじゃ無いと思いましたが(笑)。

     寿司も美味しいらしいですよ。

            メンデル親父

メンデル親父さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP