今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ピーチで京都旅行の2日目は、上賀茂神社、北野天満宮、東寺を訪れました。<br /><br />北野天満宮はちょうど梅が満開。そして東寺では五重塔と塔頭の観智院が冬の特別公開中でした。<br /><br />観智院の客殿は国宝。<br />床の間には宮本武蔵筆の鷲の図が描かれていました!<br />

梅の北野天満宮、そして冬の特別公開・東寺観智院

48いいね!

2014/03/08 - 2014/03/09

534位(同エリア3390件中)

0

51

むん

むんさん

ピーチで京都旅行の2日目は、上賀茂神社、北野天満宮、東寺を訪れました。

北野天満宮はちょうど梅が満開。そして東寺では五重塔と塔頭の観智院が冬の特別公開中でした。

観智院の客殿は国宝。
床の間には宮本武蔵筆の鷲の図が描かれていました!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝一で向かったのは上賀茂神社。<br /><br />8時前に四条堀川のバス停から上賀茂神社行きの市バスに乗って出発。<br /><br />この時間のバスはとても空いていました。

    朝一で向かったのは上賀茂神社。

    8時前に四条堀川のバス停から上賀茂神社行きの市バスに乗って出発。

    この時間のバスはとても空いていました。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • 広い境内。<br /><br />それに朝早いこともあってか、とっても静か。

    広い境内。

    それに朝早いこともあってか、とっても静か。

  • 空気も清々しくて、とても神聖な雰囲気に包まれていました。

    空気も清々しくて、とても神聖な雰囲気に包まれていました。

  • この日は本殿前には8:30から入場可。<br /><br />一番のりでした。

    この日は本殿前には8:30から入場可。

    一番のりでした。

  • 近くに気になる看板が。

    近くに気になる看板が。

  • こちらのお店で小休止。

    こちらのお店で小休止。

  • できたてのやきもち。

    できたてのやきもち。

  • 北野天満宮へ。<br />でも、鴨川近くで途中下車。

    北野天満宮へ。
    でも、鴨川近くで途中下車。

  • 連れて行かれたのはこのお店。

    連れて行かれたのはこのお店。

  • 朝早いのにこの行列。

    朝早いのにこの行列。

    出町ふたば グルメ・レストラン

  • 娘へのお土産。

    娘へのお土産。

  • そして、ようやく北野天満宮へ。

    そして、ようやく北野天満宮へ。

    北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会

  • 昨日の京都御所ではまだ咲き始めだった梅も、こちらは満開でした。<br /><br />梅園を横目に本殿へ向かいます。

    昨日の京都御所ではまだ咲き始めだった梅も、こちらは満開でした。

    梅園を横目に本殿へ向かいます。

    北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会

  • 京都市内の他の梅の名所はまだ咲き始めのところが多いようなんですが、ここはちょうど見頃。早咲きなんでしょうかね〜。

    京都市内の他の梅の名所はまだ咲き始めのところが多いようなんですが、ここはちょうど見頃。早咲きなんでしょうかね〜。

  • みたらし団子ののぼり旗!<br />これは気になる一角。(笑)

    みたらし団子ののぼり旗!
    これは気になる一角。(笑)

  • 娘へのお土産購入。<br />学業成就の願いを込めて。

    娘へのお土産購入。
    学業成就の願いを込めて。

  • 境内をひとまわり。<br /><br />梅園の外でも、たくさんの梅の花が咲き誇っていました。

    境内をひとまわり。

    梅園の外でも、たくさんの梅の花が咲き誇っていました。

  • 梅の花と神社の建物はとても合いますね。

    梅の花と神社の建物はとても合いますね。

  • そして、この旅の締めくくりは東寺。

    そして、この旅の締めくくりは東寺。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 五重塔が特別公開中。<br /><br />入口近くでガイドの方の説明をお聞きすることができました。<br />ただ見学するだけでは気付かないことがいっぱい。<br />とても参考になりました。

    五重塔が特別公開中。

    入口近くでガイドの方の説明をお聞きすることができました。
    ただ見学するだけでは気付かないことがいっぱい。
    とても参考になりました。

  • そしてもう一つの特別公開の観智院へ。

    そしてもう一つの特別公開の観智院へ。

  • 観智院は東寺の塔頭の一つ。<br /><br />床の間に宮本武蔵筆の水墨画「鷲の図」の描かれた客殿は国宝。<br /><br />襖絵などは複製が多いですが、ここでは原画がそのまま展示。

    観智院は東寺の塔頭の一つ。

    床の間に宮本武蔵筆の水墨画「鷲の図」の描かれた客殿は国宝。

    襖絵などは複製が多いですが、ここでは原画がそのまま展示。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 入口には鮮やかな梅の花。

    入口には鮮やかな梅の花。

  • 客殿前に広がる五大の庭。<br /><br />写真撮影可なのはお庭のみで、建物内は撮影禁止でした。

    客殿前に広がる五大の庭。

    写真撮影可なのはお庭のみで、建物内は撮影禁止でした。

  • このお庭、右の小山は中国、左が日本。そしてその間に砂地で表現された日本海。<br /><br />敷き石で、中央の船と、その船旅を守る龍、亀、カモメ、シャチを表現。<br /><br />思わずしばし見入ってしまいました。

    このお庭、右の小山は中国、左が日本。そしてその間に砂地で表現された日本海。

    敷き石で、中央の船と、その船旅を守る龍、亀、カモメ、シャチを表現。

    思わずしばし見入ってしまいました。

  • 茶室前のお庭。<br /><br />こちらの茶室は、まだ茶道が確立する前の室町時代の造りだそうな。<br /><br />客殿、五大の庭、奥の間、書院、茶室と建物内の5ヶ所で3名のガイドさんの説明があって、とても詳しく学ぶことできました。

    茶室前のお庭。

    こちらの茶室は、まだ茶道が確立する前の室町時代の造りだそうな。

    客殿、五大の庭、奥の間、書院、茶室と建物内の5ヶ所で3名のガイドさんの説明があって、とても詳しく学ぶことできました。

  • そして、結びはおばんざい。<br /><br />一泊二日の駆け足旅行でしたが、早春の京都(&グルメ(笑))を十分満喫することできました。<br />LCC、うまく利用できるととっても便利ですね!!

    そして、結びはおばんざい。

    一泊二日の駆け足旅行でしたが、早春の京都(&グルメ(笑))を十分満喫することできました。
    LCC、うまく利用できるととっても便利ですね!!

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP