ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホー・チ・ミンゆかりの地を午前中訪問<br />記憶に残るベトナムは<br />戦火と混乱の国でしたが<br />その面影は今は遠く…<br /><br />ハノイ市内で歴史の跡を少しなぞった後<br />今回の旅行の目玉の一つ<br />世界遺産タンロン遺跡へ!<br /><br />そのあと<br />もう一つの世界遺産ハロン湾に向かいました

ベトナム北部 2つの世界遺産といにしえの古都を巡る5日間 世界遺産タンロン遺跡

29いいね!

2014/02/06 - 2014/02/10

819位(同エリア4473件中)

2

34

M-koku1

M-koku1さん

ホー・チ・ミンゆかりの地を午前中訪問
記憶に残るベトナムは
戦火と混乱の国でしたが
その面影は今は遠く…

ハノイ市内で歴史の跡を少しなぞった後
今回の旅行の目玉の一つ
世界遺産タンロン遺跡へ!

そのあと
もう一つの世界遺産ハロン湾に向かいました

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • タンロン遺跡に行きます<br />2010年ユネスコ世界文化遺産に登録されたと聞いていたので<br />遠い所に行くのかと思っていたのですが<br />何とホー・チ・ミン廟のすぐそば<br /><br />Hoang Dieu 18番地<br /><br />ちっか〜い!

    タンロン遺跡に行きます
    2010年ユネスコ世界文化遺産に登録されたと聞いていたので
    遠い所に行くのかと思っていたのですが
    何とホー・チ・ミン廟のすぐそば

    Hoang Dieu 18番地

    ちっか〜い!

  • 7世紀から中国系の統治支配を受けていたベトナム北部ですが<br />やっと民族王国として独立した後<br />1010年に李太祖がここハノイに遷都<br /><br />王宮を築いたそうです

    7世紀から中国系の統治支配を受けていたベトナム北部ですが
    やっと民族王国として独立した後
    1010年に李太祖がここハノイに遷都

    王宮を築いたそうです

  • ガイドのハイさんによると<br />遺跡とはいっても<br />現存する建物のほとんどは<br />19世紀になって建てられたものだそうです。

    ガイドのハイさんによると
    遺跡とはいっても
    現存する建物のほとんどは
    19世紀になって建てられたものだそうです。

    ハノイのタンロン皇城の中心区域 城・宮殿

  • ベトナム政府はタンロン城王宮跡地区を<br />歴史文化公園にすることに決定

    ベトナム政府はタンロン城王宮跡地区を
    歴史文化公園にすることに決定

  • 広さは4万3580?

    広さは4万3580?

  • ボンサイ(ベトナム風盆栽)が<br />ズーッと並べてありました

    ボンサイ(ベトナム風盆栽)が
    ズーッと並べてありました

  • 日本の盆栽との大きな違いは<br />1.大きさ<br />2.鉢一つを絵に仕上げている点<br /><br />だから絵画の様に人物や、家のミニチュアなどが<br />ボンサイの中に配置されています

    日本の盆栽との大きな違いは
    1.大きさ
    2.鉢一つを絵に仕上げている点

    だから絵画の様に人物や、家のミニチュアなどが
    ボンサイの中に配置されています

  • 入ってきた入口を振り返ったところ<br /><br />公園の広さを実感<br />まだ王宮の中に入っていないんですが…<br /><br />国旗掲揚塔の遠景<br />昔は宮殿の監視塔だったそうです<br />高さ33メートル

    入ってきた入口を振り返ったところ

    公園の広さを実感
    まだ王宮の中に入っていないんですが…

    国旗掲揚塔の遠景
    昔は宮殿の監視塔だったそうです
    高さ33メートル

  • やっと入り口です<br /><br />ガイドのハイさんに<br />「一緒に撮りましょう」<br />と言ったら<br />何故かとんでもないポーズに!<br />突然のことでびっくりしました

    やっと入り口です

    ガイドのハイさんに
    「一緒に撮りましょう」
    と言ったら
    何故かとんでもないポーズに!
    突然のことでびっくりしました

  • 博物館面積<br />1万3674?<br /><br />ドアンモン(Doan-Mon)<br />南側の門

    博物館面積
    1万3674?

    ドアンモン(Doan-Mon)
    南側の門

  • 門の内側に入ったところ

    門の内側に入ったところ

  • 19世紀のフランス軍隊の建築

    19世紀のフランス軍隊の建築

  • 城内を歩く<br />キンティエン宮殿に向かう途中

    城内を歩く
    キンティエン宮殿に向かう途中

    ハノイのタンロン皇城の中心区域 城・宮殿

  • 別の門が見えています<br /><br />建物の外側にもボンサイが…

    別の門が見えています

    建物の外側にもボンサイが…

  • フランス軍が作った砲兵指導局

    フランス軍が作った砲兵指導局

  • キンティエン宮殿の登り口にある<br />石に刻まれたドラゴン<br />破壊を免れて<br />地上に残った数少ないもののひとつ

    キンティエン宮殿の登り口にある
    石に刻まれたドラゴン
    破壊を免れて
    地上に残った数少ないもののひとつ

  • ドラゴンの全体

    ドラゴンの全体

  • 生き残ったドラゴン君は<br />いい顔をしている

    生き残ったドラゴン君は
    いい顔をしている

  • 反対側のドラゴン君

    反対側のドラゴン君

  • 正北門が古いらしいが<br />たくさん撮った中に<br />写っていなかった<br /><br />通らなかったのだろうか…

    正北門が古いらしいが
    たくさん撮った中に
    写っていなかった

    通らなかったのだろうか…

  • ここの文化的価値は<br />一か所に何世紀もの遺構が積み重なっている点だそうです

    ここの文化的価値は
    一か所に何世紀もの遺構が積み重なっている点だそうです

  • 遺跡の発掘作業はずっと続いています。<br />すでに発掘された煉瓦で敷き詰められた<br />レー王朝の竜庭の部分は<br />透明なアクリル板で覆いが作られていました<br /><br />雨でアクリル板が反射していて<br />写真にとっても何も写らなかったのが残念…

    遺跡の発掘作業はずっと続いています。
    すでに発掘された煉瓦で敷き詰められた
    レー王朝の竜庭の部分は
    透明なアクリル板で覆いが作られていました

    雨でアクリル板が反射していて
    写真にとっても何も写らなかったのが残念…

  • ホーチミン廟側では工事が続いているようです

    ホーチミン廟側では工事が続いているようです

  • <br />入り口の建物は記念碑なのでしょうか?


    入り口の建物は記念碑なのでしょうか?

  • ランチタイムです<br /><br />Sen Xanh (Green Lotus) というレストラン

    ランチタイムです

    Sen Xanh (Green Lotus) というレストラン

  • Hai Ba Trung 区 Trieu Viet Vuong 通り40番にありました

    Hai Ba Trung 区 Trieu Viet Vuong 通り40番にありました

  • 日本人の口に合うさっぱりしたコース料理でした<br /><br />パクチー好きや、癖のあるアジア料理好きには<br />ちょっと物足りないでしょう<br /><br />苦手な私には普通に美味しかったです

    日本人の口に合うさっぱりしたコース料理でした

    パクチー好きや、癖のあるアジア料理好きには
    ちょっと物足りないでしょう

    苦手な私には普通に美味しかったです

  • 観光客が良く使う店だから<br />トイレは日本人が使用できるレベルの物でした<br /><br />タンロン遺跡からそんなに遠くなかった点<br />良かったです

    観光客が良く使う店だから
    トイレは日本人が使用できるレベルの物でした

    タンロン遺跡からそんなに遠くなかった点
    良かったです

  • デザートのアイス<br />

    デザートのアイス

  • ランチを終えた一行は<br />いよいよハロン湾に向かいます。<br /><br />街道筋のお寺

    ランチを終えた一行は
    いよいよハロン湾に向かいます。

    街道筋のお寺

  • 沢山のこういう町を通り抜けて

    沢山のこういう町を通り抜けて

  • 町をはずれれば<br />国道だろうが何だろうがお構いなしで<br />水牛が闊歩していました

    町をはずれれば
    国道だろうが何だろうがお構いなしで
    水牛が闊歩していました

  • 少し霧雨が降っています<br />明日のハロン湾クルーズが心配

    少し霧雨が降っています
    明日のハロン湾クルーズが心配

  • ハロンの街が近づいてきました<br />今夜はここで一泊<br />ツアーでハノイから来る人達で<br />混み合わないうちに<br />海上に出る予定です

    ハロンの街が近づいてきました
    今夜はここで一泊
    ツアーでハノイから来る人達で
    混み合わないうちに
    海上に出る予定です

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 空飛ぶライオンさん 2014/03/10 02:59:29
    レストランの名前
    はじめまして!
    旅行記拝見しました。
    タンロン城とハロン湾に行かれたのですね。
    正北門は敷地外北方面にあるので、今回行けなかったのだと思います。
    レストランは写真を見る限り、Sen Xanh(Green Lotus)で間違いないでしょう。
    引き続き旅行記を楽しみにしています。

    M-koku1

    M-koku1さん からの返信 2014/03/13 02:44:28
    Re: レストランの名前
    空飛ぶライオンさん
    貴重な情報をありがとうございました。
    旅行記に加筆することができました。お礼申し上げます。
    Mより

M-koku1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP