香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年の国内旅行によって、未訪の県も少なくなってきました。<br />残り少ない未訪県のうち、今回は徳島・高知の二県を訪れたくて、だったら四国四県全部まわっちゃえ!と計画しました。<br /><br />…ところが。<br />旅の初日に体調が悪化。<br />さらにはバレンタインの大雪もあって、計画は変更せざるを得なくなりました。<br />まぁ、それも旅。一人旅ならではの気楽さで、公共共通機関での四国周遊を楽しんできました。<br /><br />◎旅程◎<br />2月13日(木)<br />名古屋→岡山→高松→琴電琴平  琴平泊<br /><br />2月14日(金)<br />琴平→大歩危→高知   高知泊<br /><br />2月15日(土)<br />高知→松山→内子→今治   今治泊<br /><br />2月16日(日)<br />今治→福山→鞆の浦→福山→名古屋

予定は未定!四国周遊の旅・一日目

11いいね!

2014/02/13 - 2014/02/16

3404位(同エリア8163件中)

0

43

ゆう

ゆうさん

ここ数年の国内旅行によって、未訪の県も少なくなってきました。
残り少ない未訪県のうち、今回は徳島・高知の二県を訪れたくて、だったら四国四県全部まわっちゃえ!と計画しました。

…ところが。
旅の初日に体調が悪化。
さらにはバレンタインの大雪もあって、計画は変更せざるを得なくなりました。
まぁ、それも旅。一人旅ならではの気楽さで、公共共通機関での四国周遊を楽しんできました。

◎旅程◎
2月13日(木)
名古屋→岡山→高松→琴電琴平  琴平泊

2月14日(金)
琴平→大歩危→高知   高知泊

2月15日(土)
高知→松山→内子→今治   今治泊

2月16日(日)
今治→福山→鞆の浦→福山→名古屋

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2月13日(木)<br /><br />名古屋を7:54ののぞみ、岡山を9:54のマリンライナーを乗継ぎ、10:51に高松駅に到着。<br />車内で感じていた寒気に嫌な予感を覚えつつも、最初の目的地に着いたことでテンションが上がりました。

    2月13日(木)

    名古屋を7:54ののぞみ、岡山を9:54のマリンライナーを乗継ぎ、10:51に高松駅に到着。
    車内で感じていた寒気に嫌な予感を覚えつつも、最初の目的地に着いたことでテンションが上がりました。

  • 高松駅から徒歩5分程度のところにある玉藻公園へ。<br />日本三大水城の一つ、高松城の跡。

    高松駅から徒歩5分程度のところにある玉藻公園へ。
    日本三大水城の一つ、高松城の跡。

  • 西入口を入ってすぐのところ(二の丸跡にあたる)に、公園内で集めた松ぼっくりでツリーができていた。

    西入口を入ってすぐのところ(二の丸跡にあたる)に、公園内で集めた松ぼっくりでツリーができていた。

  • お堀には海水が引き込まれていて、タイが泳いでいます。

    お堀には海水が引き込まれていて、タイが泳いでいます。

  • 月見櫓。<br />その昔はここから高松港に入る船を監視していたそうだ。<br />ちなみに、藩主が江戸から船で戻ってくるのを、ここで最初に確認できることから「着見櫓(つきみやぐら)」とも言うとか。<br /><br />今回は時間がなく回れなかったけれど、庭園など見どころは他にもたくさんある模様。

    月見櫓。
    その昔はここから高松港に入る船を監視していたそうだ。
    ちなみに、藩主が江戸から船で戻ってくるのを、ここで最初に確認できることから「着見櫓(つきみやぐら)」とも言うとか。

    今回は時間がなく回れなかったけれど、庭園など見どころは他にもたくさんある模様。

  • 琴電の高松築港駅。玉藻公園の西入口からすぐ。

    琴電の高松築港駅。玉藻公園の西入口からすぐ。

  • 高松築港駅のホームは、玉藻公園のお堀に面しています。<br />本丸と二の丸をつなぐ唯一の橋・鞘橋がきれいに見えます。

    高松築港駅のホームは、玉藻公園のお堀に面しています。
    本丸と二の丸をつなぐ唯一の橋・鞘橋がきれいに見えます。

  • 琴電。<br />レトロでかわいい。

    琴電。
    レトロでかわいい。

  • 琴電の栗林公園駅。<br />海外からの観光客も多いようで、英語が併記されていました。

    琴電の栗林公園駅。
    海外からの観光客も多いようで、英語が併記されていました。

  • 三度目の栗林公園。<br />一度目は時間がなく、二度目は園内整備中でお池の水がすべて抜かれていて、今度こそ「美しい」栗林公園を堪能したい!

    三度目の栗林公園。
    一度目は時間がなく、二度目は園内整備中でお池の水がすべて抜かれていて、今度こそ「美しい」栗林公園を堪能したい!

  • 公園内の梅園はまだ見頃に遠い。<br />ちらほらほころび始めた梅が可愛い。

    公園内の梅園はまだ見頃に遠い。
    ちらほらほころび始めた梅が可愛い。

  • 皐月亭で実を付けたサネカズラを発見。<br />実は赤いと思っていたけれど、冬になるにつれて濃くなり、暗紫色になるのだそう。

    皐月亭で実を付けたサネカズラを発見。
    実は赤いと思っていたけれど、冬になるにつれて濃くなり、暗紫色になるのだそう。

  • 夫婦松。

    夫婦松。

  • これはマンリョウ?<br />こんなに鮮やかな赤色なのに、実がたくさん着いていてきれい。<br />鳥には食べられない実なのかしら?

    これはマンリョウ?
    こんなに鮮やかな赤色なのに、実がたくさん着いていてきれい。
    鳥には食べられない実なのかしら?

  • 手前が桶樋滝、奥が石壁。同音で転じ、赤壁とも言われる。

    手前が桶樋滝、奥が石壁。同音で転じ、赤壁とも言われる。

  • 紫雲山をバックに、掬月亭がたたずむ様が美しい。

    紫雲山をバックに、掬月亭がたたずむ様が美しい。

  • 飛来峰に上りパチリ。<br />偃月橋、掬月亭、紫雲山が一枚に納まる。

    イチオシ

    飛来峰に上りパチリ。
    偃月橋、掬月亭、紫雲山が一枚に納まる。

  • 掬月亭にて、お煎茶とお菓子をいただく。<br />お菓子は「木守(きまもり)」という銘菓。ねっとりとしたあんが変わっているなと思ったら、干し柿の羊羹とのこと。あぁ、なるほど。<br />甘すぎず、大変美味しくいただきました。

    掬月亭にて、お煎茶とお菓子をいただく。
    お菓子は「木守(きまもり)」という銘菓。ねっとりとしたあんが変わっているなと思ったら、干し柿の羊羹とのこと。あぁ、なるほど。
    甘すぎず、大変美味しくいただきました。

  • 季節柄、お雛様が飾られていました。<br /><br />この掬月亭、障子が開け放たれて、美しい園内を見渡すことができます。<br />その分寒いので、ホットカーペットなどで温かくしていただいているし、係りの方々がにこやかで親切で、心もあたたかくなりますよ。

    季節柄、お雛様が飾られていました。

    この掬月亭、障子が開け放たれて、美しい園内を見渡すことができます。
    その分寒いので、ホットカーペットなどで温かくしていただいているし、係りの方々がにこやかで親切で、心もあたたかくなりますよ。

  • 根上り五葉松。<br />11代将軍徳川家斉から賜った盆栽の松が大きくなったもの…って、ほんと!?

    根上り五葉松。
    11代将軍徳川家斉から賜った盆栽の松が大きくなったもの…って、ほんと!?

  • 芙蓉峰に上っての一枚。<br />中心の赤い橋は、南梅林の近くにある梅林橋。<br /><br />三度目の栗林公園、堪能できました。

    芙蓉峰に上っての一枚。
    中心の赤い橋は、南梅林の近くにある梅林橋。

    三度目の栗林公園、堪能できました。

  • 再び琴電に揺られ、琴電琴平へ。<br />このあたりからはっきりと体調が悪くなる…

    再び琴電に揺られ、琴電琴平へ。
    このあたりからはっきりと体調が悪くなる…

  • 琴電琴平駅の脇にある高燈籠。<br />木造の燈籠では日本一大きい常夜燈だそうです。

    琴電琴平駅の脇にある高燈籠。
    木造の燈籠では日本一大きい常夜燈だそうです。

  • 15:15、駅から徒歩3分の琴平リバーサイドホテルにチェックイン。<br />でもすぐに街歩き開始!<br />目指すは金刀比羅宮ですが、参道も見ていかなくちゃね。<br />ここはお土産物屋さん・雄美堂にある足湯。時間があったら入りたかった。。。

    15:15、駅から徒歩3分の琴平リバーサイドホテルにチェックイン。
    でもすぐに街歩き開始!
    目指すは金刀比羅宮ですが、参道も見ていかなくちゃね。
    ここはお土産物屋さん・雄美堂にある足湯。時間があったら入りたかった。。。

  • いざ、こんぴら参りへ。<br /><br />まだ15:30だというのに、参道のお店の半数はすでに店じまいしている。<br />下りてくる人はいるものの、今から上る人はほかにおらず…一気に不安が増す。

    いざ、こんぴら参りへ。

    まだ15:30だというのに、参道のお店の半数はすでに店じまいしている。
    下りてくる人はいるものの、今から上る人はほかにおらず…一気に不安が増す。

  • およそ360段の石段を上り、大門到着。<br />ここまでの途中で、前を歩いていた二組に追いつき、後ろにも一組を確認する。<br />雨は降りだすし、頭痛はひどくなるし、ここで引き返そうかとちらりと思ったけど、せっかく来たんだからと思い直し大門の中へ。

    およそ360段の石段を上り、大門到着。
    ここまでの途中で、前を歩いていた二組に追いつき、後ろにも一組を確認する。
    雨は降りだすし、頭痛はひどくなるし、ここで引き返そうかとちらりと思ったけど、せっかく来たんだからと思い直し大門の中へ。

  • 大門をくぐって振り返る。<br />五人百姓の女性たちが名物の飴を売っている。帰りに買おうと思っていたが、帰りにはもう撤収されていた。<br /><br />15時過ぎてのこんぴら参りの際は、とにかく急ぐことをお勧めします。<br />このあたりのお店は閉まるのが早い!

    大門をくぐって振り返る。
    五人百姓の女性たちが名物の飴を売っている。帰りに買おうと思っていたが、帰りにはもう撤収されていた。

    15時過ぎてのこんぴら参りの際は、とにかく急ぐことをお勧めします。
    このあたりのお店は閉まるのが早い!

  • ふもとから大門まではほとんど途切れることなく石段が続くので、息が切れてしんどかった。<br />でも、大門を過ぎた後は平坦な道(上ってはいるけれど)もあり、結構楽に進める。<br /><br />こんぴら狗はなかなか味のある顔つき。狸みたい。。。

    ふもとから大門まではほとんど途切れることなく石段が続くので、息が切れてしんどかった。
    でも、大門を過ぎた後は平坦な道(上ってはいるけれど)もあり、結構楽に進める。

    こんぴら狗はなかなか味のある顔つき。狸みたい。。。

  • 社務所門。<br />この奥は書院となっていて円山応挙の画が公開されているらしい。<br />時間がないので今回はパス!

    社務所門。
    この奥は書院となっていて円山応挙の画が公開されているらしい。
    時間がないので今回はパス!

  • 重厚な旭社。<br />ここまできたら御本宮まであとわずか!

    重厚な旭社。
    ここまできたら御本宮まであとわずか!

  • 無数にある石燈籠。<br />一つ一つ形も違う。

    無数にある石燈籠。
    一つ一つ形も違う。

  • 御本宮に向かう、最後の石段へ。<br />体調が悪くふらふらだったけど、これが最後…

    御本宮に向かう、最後の石段へ。
    体調が悪くふらふらだったけど、これが最後…

  • と思ったら!!<br />長い!しかも一段が少し大きめできつい!!

    と思ったら!!
    長い!しかも一段が少し大きめできつい!!

  • 息を切らしながら、ついに785段踏破。<br />御本宮に到着。上り始めてから20分くらいかかりました。

    息を切らしながら、ついに785段踏破。
    御本宮に到着。上り始めてから20分くらいかかりました。

  • 御本宮からの風景は素晴らしいです。<br />晴れていたら、それはそれは美しい風景だっただろうな。<br />この時は大粒の雨で煙ってしまい、残念。<br />でも、四国富士はきれいに見えましたよ。

    御本宮からの風景は素晴らしいです。
    晴れていたら、それはそれは美しい風景だっただろうな。
    この時は大粒の雨で煙ってしまい、残念。
    でも、四国富士はきれいに見えましたよ。

  • 御本宮横の大きなクスノキ。

    御本宮横の大きなクスノキ。

  • ここにも立派な石燈籠。

    ここにも立派な石燈籠。

  • 三穂津姫社。

    三穂津姫社。

  • 時代を感じる絵馬殿。

    時代を感じる絵馬殿。

  • 無数の絵馬。

    無数の絵馬。

  • 込められた願いが叶いますように。

    込められた願いが叶いますように。

  • 帰り道。<br />上ってきたときよりも急に感じて怖い。<br /><br />16:00すぎですが、参道両側のお店はすべて閉まっていました。<br />まるで食欲がなかったからよかったものの、もしご飯をどこかで食べるつもりだったらどうしていただろう…?

    帰り道。
    上ってきたときよりも急に感じて怖い。

    16:00すぎですが、参道両側のお店はすべて閉まっていました。
    まるで食欲がなかったからよかったものの、もしご飯をどこかで食べるつもりだったらどうしていただろう…?

  • 行きには気付かなかった、備前焼の狛犬。<br /><br />狛犬の複雑な形や紋様を焼き物で作るのは難しいそうで、この大きさの焼き物の狛犬は全国でも珍しいそう。<br /><br /><br />16:40、ホテル帰着。<br />翌日の回復を祈りながら、ホテルでゆっくりしたのでした。

    行きには気付かなかった、備前焼の狛犬。

    狛犬の複雑な形や紋様を焼き物で作るのは難しいそうで、この大きさの焼き物の狛犬は全国でも珍しいそう。


    16:40、ホテル帰着。
    翌日の回復を祈りながら、ホテルでゆっくりしたのでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP