ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回はJALマイレージ消化する為、母娘でまたまたソウルへ行ってきました。<br />寒いかな、、、旧正月前でどれくらいもお店がやっているのかな、、<br />と心配なこともありましたが、マイレージを使って一番とりやすかったのがソウル。<br />美味しいもの食べてこようと、食いしん坊の母とマッコリ大好き娘のソウルの旅<br />行ってきました。

母と娘の二人旅~仁寺洞の居酒屋でマッコリを堪能~

34いいね!

2014/01/28 - 2014/01/30

3237位(同エリア25810件中)

0

41

ron

ronさん

今回はJALマイレージ消化する為、母娘でまたまたソウルへ行ってきました。
寒いかな、、、旧正月前でどれくらいもお店がやっているのかな、、
と心配なこともありましたが、マイレージを使って一番とりやすかったのがソウル。
美味しいもの食べてこようと、食いしん坊の母とマッコリ大好き娘のソウルの旅
行ってきました。

旅行の満足度
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JALで韓国に行くのは初めてです。機内食はコンパクトに“幕の内弁当”。<br />美味しかったです。<br />短い飛行時間ですからこれくらいで充分と思いました。

    JALで韓国に行くのは初めてです。機内食はコンパクトに“幕の内弁当”。
    美味しかったです。
    短い飛行時間ですからこれくらいで充分と思いました。

  • 無事に金浦空港に到着。<br />今回の食泊は“ソウルロイヤルホテル”です。このホテルは無料のシャトルバスがあるのですが、それは帰りに利用するとして、荷物の軽いうちに地下鉄を利用して明洞まで行くことにしました。<br />出国したら右手に進み、電車のマークを探す。階段を下りていく。

    無事に金浦空港に到着。
    今回の食泊は“ソウルロイヤルホテル”です。このホテルは無料のシャトルバスがあるのですが、それは帰りに利用するとして、荷物の軽いうちに地下鉄を利用して明洞まで行くことにしました。
    出国したら右手に進み、電車のマークを探す。階段を下りていく。

  • 指示に従ってどんどん進む。

    指示に従ってどんどん進む。

  • 床に分かりやすく指示版あり。

    床に分かりやすく指示版あり。

  • ホームまで7〜8分くらいかな、、<br />でも動く歩道があるのでらくらくです。

    ホームまで7〜8分くらいかな、、
    でも動く歩道があるのでらくらくです。

  • 途中にロッテモールがありました。<br />帰りに早めに空港に行き、最後の買い物をここで楽しんでもいいですね。

    途中にロッテモールがありました。
    帰りに早めに空港に行き、最後の買い物をここで楽しんでもいいですね。

  • ホテルのチェックインまでの時間に明洞のモッシドンナでプデチゲを食べました。お昼の時間帯だったので、地元の方が食べにきていました。<br />左手にスプーンを持ち、そのスプーンに右手でラーメンをのせ、フーフーと冷ましながらスプーンで食べる。<br />そうすると汁がはねなくて食べられることを、まわりの方々を見て学習しました。

    ホテルのチェックインまでの時間に明洞のモッシドンナでプデチゲを食べました。お昼の時間帯だったので、地元の方が食べにきていました。
    左手にスプーンを持ち、そのスプーンに右手でラーメンをのせ、フーフーと冷ましながらスプーンで食べる。
    そうすると汁がはねなくて食べられることを、まわりの方々を見て学習しました。

  • 焼きめしにチーズを入れてもらいました。<br />美味しかったですが、三清洞のお店の方がのりをたくさん入れてくれるので、<br />どちらかと言えば三清洞のお店の方が好きかな、、

    焼きめしにチーズを入れてもらいました。
    美味しかったですが、三清洞のお店の方がのりをたくさん入れてくれるので、
    どちらかと言えば三清洞のお店の方が好きかな、、

  • ソウルロイヤルホテルにチェックイン。綺麗な部屋です。

    ソウルロイヤルホテルにチェックイン。綺麗な部屋です。

  • 広さはまあまあですね。

    広さはまあまあですね。

  • 東大門へ電車で移動。<br />東大門歴史文化公園駅から上がって行くと昨年オープンした「ロッテ・フィットイン」ファッションビル。<br />7階にはフードコートもあるようですが今日は外見だけ。

    東大門へ電車で移動。
    東大門歴史文化公園駅から上がって行くと昨年オープンした「ロッテ・フィットイン」ファッションビル。
    7階にはフードコートもあるようですが今日は外見だけ。

    ロッテ フィットイン ショッピングセンター

  • 東大門デザイン・パーク&プラザが3月には完成するそうです。

    東大門デザイン・パーク&プラザが3月には完成するそうです。

  • 夜になるとこんな感じ。不思議な建物ですね。<br />完成したら見学したいですね。

    夜になるとこんな感じ。不思議な建物ですね。
    完成したら見学したいですね。

    東大門歴史文化公園 広場・公園

  • 娘がまだタッカマリを食べてなかったので行くことにしました。<br />席に座ればこれが運ばれてきます。<br />目の前でチョキチョキとアジュマが鶏を刻んでいくのを見て娘はギョっとしたようですが、、、

    娘がまだタッカマリを食べてなかったので行くことにしました。
    席に座ればこれが運ばれてきます。
    目の前でチョキチョキとアジュマが鶏を刻んでいくのを見て娘はギョっとしたようですが、、、

    明洞タッカンマリ (巨成店) 地元の料理

  • ぐつぐつ煮立ってきました。<br />アクを取りながら待つこと暫し、、、<br />隣の席のおじさん達は大盛り上がりでした。<br />若い人から中高年まで地元の方がたくさんでした。

    ぐつぐつ煮立ってきました。
    アクを取りながら待つこと暫し、、、
    隣の席のおじさん達は大盛り上がりでした。
    若い人から中高年まで地元の方がたくさんでした。

    明洞タッカンマリ (巨成店) 地元の料理

  • タレは自分で合わせます。<br />けげんな顔をしていた娘は一口食べたら、、止まらない。<br />久しぶりにこんなに美味しい鶏肉を食べたとの事。<br />美味しく頂きました。

    タレは自分で合わせます。
    けげんな顔をしていた娘は一口食べたら、、止まらない。
    久しぶりにこんなに美味しい鶏肉を食べたとの事。
    美味しく頂きました。

    明洞タッカンマリ (巨成店) 地元の料理

  • このままホテルには帰らず、マッコリが飲みたいので仁寺洞に電車で移動。<br />鐘閣駅から仁寺洞ギルへ入り、仁寺アートプラザの手前の横道を右に入ります。<br />「番地のない酒幕」という名前のお店です。 <br /><br />

    このままホテルには帰らず、マッコリが飲みたいので仁寺洞に電車で移動。
    鐘閣駅から仁寺洞ギルへ入り、仁寺アートプラザの手前の横道を右に入ります。
    「番地のない酒幕」という名前のお店です。

    ボンチオンヌン ジュマッ (番地のない酒幕) バー

  • 昔使われていたいろいろなものがインテリアになっています。<br />中は結構広く、ソファー席でゆったりとしています。<br />座り心地が良く、何時間でもいたくなります。

    昔使われていたいろいろなものがインテリアになっています。
    中は結構広く、ソファー席でゆったりとしています。
    座り心地が良く、何時間でもいたくなります。

    ボンチオンヌン ジュマッ (番地のない酒幕) バー

  • トンドンジュ(にごり酒)を注文する。<br />付け合わせに三品がついてきました。おかわり自由らしい、、<br />ここのマッコリは少し甘めですごく飲みやすい。ぐいぐいといけます。

    トンドンジュ(にごり酒)を注文する。
    付け合わせに三品がついてきました。おかわり自由らしい、、
    ここのマッコリは少し甘めですごく飲みやすい。ぐいぐいといけます。

    ボンチオンヌン ジュマッ (番地のない酒幕) バー

  • メニューに冷麺という文字を見ると注文したくなる娘。<br />麺がもちもちしていています。<br />はさみで切って貰っていただきました。

    メニューに冷麺という文字を見ると注文したくなる娘。
    麺がもちもちしていています。
    はさみで切って貰っていただきました。

    ボンチオンヌン ジュマッ (番地のない酒幕) バー

  • マッコリにはピンデですよね。<br />ピンデットッ(緑豆チヂミ)は好きだな〜

    マッコリにはピンデですよね。
    ピンデットッ(緑豆チヂミ)は好きだな〜

    ボンチオンヌン ジュマッ (番地のない酒幕) バー

  • 本日の朝食です。<br />ホテルから2,3分のところにあるホボントーストで、スペシャルとマンゴージュースを買ってきました。<br />9時過ぎていましたので並ぶこともありませんでした。<br />ボリューム満点、美味しく頂きました。

    本日の朝食です。
    ホテルから2,3分のところにあるホボントーストで、スペシャルとマンゴージュースを買ってきました。
    9時過ぎていましたので並ぶこともありませんでした。
    ボリューム満点、美味しく頂きました。

    ホボントースト (明洞本店) ファーストフード

  • この日は、明洞にある“シズカ”でマニュキアをしてもらったり、買い物をしたりして過ごしました。<br />少し遅めのお昼ご飯になりましたが、娘が冷麺が食べたいとのこと。<br />カロスキルの表通りからちょっと路地に入ったところにある“モダンパッサン”へ。<br />お店の方にお薦めの韓国式ハンバーグを注文。葉に包んでいただきます。<br />柔らかくてジューシーで美味しかったです。<br />上の方に写っているゆで卵はサービスでした。

    この日は、明洞にある“シズカ”でマニュキアをしてもらったり、買い物をしたりして過ごしました。
    少し遅めのお昼ご飯になりましたが、娘が冷麺が食べたいとのこと。
    カロスキルの表通りからちょっと路地に入ったところにある“モダンパッサン”へ。
    お店の方にお薦めの韓国式ハンバーグを注文。葉に包んでいただきます。
    柔らかくてジューシーで美味しかったです。
    上の方に写っているゆで卵はサービスでした。

    モダンパッサン 地元の料理

  • ここで食べたかったのは娘が大好きな冷麺。<br />私はヘルシーなビビンバを注文。<br />ここのお店の野菜は無農薬野菜を使っているそうです。<br />店員さんの対応はフレンドリーな感じはありませんが、静かな時間と体に優しい食事を楽しみたい方にお薦めです。<br />

    ここで食べたかったのは娘が大好きな冷麺。
    私はヘルシーなビビンバを注文。
    ここのお店の野菜は無農薬野菜を使っているそうです。
    店員さんの対応はフレンドリーな感じはありませんが、静かな時間と体に優しい食事を楽しみたい方にお薦めです。

    モダンパッサン 地元の料理

  • 高速バスターミナル駅直結の地下商店街“GO TOMALL”でお買い物。<br />改札を出るとお店が並んでいますが、それを通り過ぎ、8番出口の方向に向かって進むとたどり着きます。<br />初めてきました。凄い!!左右にどこまでもお店が並んでいます。<br />休憩スペースもありましたが、あまりにも広すぎて途中で折り返してきました。<br />結構安くてかわいい洋服がありました。<br />娘が買った洋服。2800円ほどでした。

    高速バスターミナル駅直結の地下商店街“GO TOMALL”でお買い物。
    改札を出るとお店が並んでいますが、それを通り過ぎ、8番出口の方向に向かって進むとたどり着きます。
    初めてきました。凄い!!左右にどこまでもお店が並んでいます。
    休憩スペースもありましたが、あまりにも広すぎて途中で折り返してきました。
    結構安くてかわいい洋服がありました。
    娘が買った洋服。2800円ほどでした。

  • これは私が買った洋服。一着3500円ほどでした。<br /><br />高速バスターミナル駅は旧正月で帰省する人々で混雑していました。<br />疲れてしまったので、ホテルに戻り一休みしました。

    これは私が買った洋服。一着3500円ほどでした。

    高速バスターミナル駅は旧正月で帰省する人々で混雑していました。
    疲れてしまったので、ホテルに戻り一休みしました。

  • 今晩も明洞から歩いて仁寺洞の居酒屋へ。<br />いつも行く松の葉入りトンドン酒が飲める「チョンガンエビチンタル」はお休み。残念!<br />次に目をつけていた居酒屋「マジュン」を探す。<br />なんと「番地のない酒幕」を通りすぎ、奥まった路地にありました。

    今晩も明洞から歩いて仁寺洞の居酒屋へ。
    いつも行く松の葉入りトンドン酒が飲める「チョンガンエビチンタル」はお休み。残念!
    次に目をつけていた居酒屋「マジュン」を探す。
    なんと「番地のない酒幕」を通りすぎ、奥まった路地にありました。

  • お店に入ると、すてきな器が迎えてくれました。<br />お店のインテリアも素敵。<br />

    お店に入ると、すてきな器が迎えてくれました。
    お店のインテリアも素敵。

  • このお店は真鍮の器を出してくれます。<br />付け合わせのわかめの和え物がにごま油が入っているのに、さっぱりしていてとても美味しかった。<br />マッコリはたくさんの種類が揃っています。<br />どれにしようか迷っているとお店の方が親切に説明してくれました。

    このお店は真鍮の器を出してくれます。
    付け合わせのわかめの和え物がにごま油が入っているのに、さっぱりしていてとても美味しかった。
    マッコリはたくさんの種類が揃っています。
    どれにしようか迷っているとお店の方が親切に説明してくれました。

  • 豆腐にキムチの炒め物を注文。<br />マッコリにはこの料理も合うと思います。

    豆腐にキムチの炒め物を注文。
    マッコリにはこの料理も合うと思います。

  • これはとうもろこしのマッコリです。<br />香ばしくクイクイ飲んでしまいました。<br />大体デカンタで700〜1000円くらいで、2つも注文すれば気持ち良くなります。<br />日本ではビール一杯が大体500円〜ですから安いですよね。

    これはとうもろこしのマッコリです。
    香ばしくクイクイ飲んでしまいました。
    大体デカンタで700〜1000円くらいで、2つも注文すれば気持ち良くなります。
    日本ではビール一杯が大体500円〜ですから安いですよね。

  • なんと、良い気持ちになっているのですが、帰り道「番地のない酒幕」の前を通り過ぎる訳にいかず入ってしまいました。<br />ジョンの盛り合わせを注文。盛りだくさんです。<br />「マジュン」はちょっと気取った素敵なお店。<br />「番地のない酒幕」はまったりとできる居心地の良いお店。<br />仁寺洞の居酒屋はイイ!(他にたくさん行っているわけではないが、、、)<br />今度、仁寺洞のホテルに宿泊して心ゆくまで飲み明かしたい。

    なんと、良い気持ちになっているのですが、帰り道「番地のない酒幕」の前を通り過ぎる訳にいかず入ってしまいました。
    ジョンの盛り合わせを注文。盛りだくさんです。
    「マジュン」はちょっと気取った素敵なお店。
    「番地のない酒幕」はまったりとできる居心地の良いお店。
    仁寺洞の居酒屋はイイ!(他にたくさん行っているわけではないが、、、)
    今度、仁寺洞のホテルに宿泊して心ゆくまで飲み明かしたい。

  • 最終日は小雨になりました。<br />旧正月でお休みするお店が多いので、ネットでチェックして出かけました。<br />小豆粥とパッピンスを食べに弘大にある「タルスダ」へ。<br />駅から地図に従って行くと、すんなり見つけられました。<br />

    最終日は小雨になりました。
    旧正月でお休みするお店が多いので、ネットでチェックして出かけました。
    小豆粥とパッピンスを食べに弘大にある「タルスダ」へ。
    駅から地図に従って行くと、すんなり見つけられました。

  • 夏場だと行列が出来るパッピンス屋さんらしいのでしが、今日は私たちだけでした。ちなみにこのお店は24時間営業です。

    夏場だと行列が出来るパッピンス屋さんらしいのでしが、今日は私たちだけでした。ちなみにこのお店は24時間営業です。

  • マンゴーのパッピンスと小豆粥を注文する。<br />注文すると小豆が付いてくる。(右下の器)<br />この小豆はおかわりし放題!いくらでも食べてもOK!<br />おかわりをしたいときはレジ横に並んで小豆の器を取っていけばいいだけらしい、、、

    マンゴーのパッピンスと小豆粥を注文する。
    注文すると小豆が付いてくる。(右下の器)
    この小豆はおかわりし放題!いくらでも食べてもOK!
    おかわりをしたいときはレジ横に並んで小豆の器を取っていけばいいだけらしい、、、

  • 小豆粥にシナモンが良く合う。<br />小豆が好きで、シナモンが好きな私にとっては、こんな組み合わせがあったんだ!!!と驚きと喜びでした。

    小豆粥にシナモンが良く合う。
    小豆が好きで、シナモンが好きな私にとっては、こんな組み合わせがあったんだ!!!と驚きと喜びでした。

  • マンゴーのパッピンスもうわさ通りの美味しさ。冬場でも美味しく頂きました。

    マンゴーのパッピンスもうわさ通りの美味しさ。冬場でも美味しく頂きました。

  • 小雨も上がり、明洞に戻ってきて買い物をしていると日本語の横断幕発見。<br />やはり日本人観光客は多いのでしょうね。

    小雨も上がり、明洞に戻ってきて買い物をしていると日本語の横断幕発見。
    やはり日本人観光客は多いのでしょうね。

  • 「明洞餃子」で最後の食事。<br />カルグクスが有名なのですが、ここは冷麺を食べたいという娘。<br />ならばもう一品は「蒸し餃子」にしました。<br />豚肉にニラなどがたっぷり入り、食べやすくて美味しかったです。

    「明洞餃子」で最後の食事。
    カルグクスが有名なのですが、ここは冷麺を食べたいという娘。
    ならばもう一品は「蒸し餃子」にしました。
    豚肉にニラなどがたっぷり入り、食べやすくて美味しかったです。

    明洞餃子 地元の料理

  • ここの麺は柔らかめです。まあまあかな。<br />でも、冷麺大好き!!。<br />辛さと甘さの絶妙なコンビネーションに麺の歯ごたえが好きですね。<br /><br />これからも色々なお店の冷麺を食べ歩きたいです。

    ここの麺は柔らかめです。まあまあかな。
    でも、冷麺大好き!!。
    辛さと甘さの絶妙なコンビネーションに麺の歯ごたえが好きですね。

    これからも色々なお店の冷麺を食べ歩きたいです。

  • 思ったより寒くなかったソウル。<br />最終日、小雨が降っていましたが帰る頃には明るい日差しが差し込んできました。<br />帰りは“ソウルロイヤルホテル”の送迎バスでゆったりと金浦空港へ。<br />ホテルから空港まで予定通りの30分でした。<br />このサービスは本当にお得でした。<br /><br />これからも、居酒屋探訪と冷麺食べ歩きはまだまだ続けるつもりです。

    思ったより寒くなかったソウル。
    最終日、小雨が降っていましたが帰る頃には明るい日差しが差し込んできました。
    帰りは“ソウルロイヤルホテル”の送迎バスでゆったりと金浦空港へ。
    ホテルから空港まで予定通りの30分でした。
    このサービスは本当にお得でした。

    これからも、居酒屋探訪と冷麺食べ歩きはまだまだ続けるつもりです。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP