台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あまりに近すぎたのでいつでも行けると思っていた台湾<br /><br />知っているようで実はほとんど知らなかった台湾<br /><br />ANAのマイレージがちょうど台湾に行けるくらいやっと溜まった<br /><br />いつ行くの?<br />今でしょう!アハハ

特にプランなしの初台湾 寒い信州からの脱出のはずだったのだが 台北編

80いいね!

2014/01/15 - 2014/01/20

1234位(同エリア28304件中)

0

72

kero50

kero50さん

あまりに近すぎたのでいつでも行けると思っていた台湾

知っているようで実はほとんど知らなかった台湾

ANAのマイレージがちょうど台湾に行けるくらいやっと溜まった

いつ行くの?
今でしょう!アハハ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午前9時20分発のANA便なので<br />信州安曇野からは前泊するか空港便タクシーを利用するかです。<br /><br />私は空港タクシーを利用しました。<br /><br />15日深夜2時家を出て5時45分には羽田に着いてしまいました。<br /><br />地方から海外旅行に出ようとすると時間とお金が無駄だなぁとつい思ってしまいます。

    午前9時20分発のANA便なので
    信州安曇野からは前泊するか空港便タクシーを利用するかです。

    私は空港タクシーを利用しました。

    15日深夜2時家を出て5時45分には羽田に着いてしまいました。

    地方から海外旅行に出ようとすると時間とお金が無駄だなぁとつい思ってしまいます。

  • 以前係りの人に手伝ってもらったのを思い出しながら、<br />初めて一人で自動チェックイン機でチェックインしました。<br /><br />航空券がペラペラでありがたみがありません・・・

    以前係りの人に手伝ってもらったのを思い出しながら、
    初めて一人で自動チェックイン機でチェックインしました。

    航空券がペラペラでありがたみがありません・・・

  • 台湾に出発です。<br /><br />ワクワク(^O^)/

    台湾に出発です。

    ワクワク(^O^)/

  • 事前に皆さんの旅行記を見ていたので松山空港からMRTへスム〜ズに動けました。

    事前に皆さんの旅行記を見ていたので松山空港からMRTへスム〜ズに動けました。

  • MRTの乗り換えも問題無しです。<br /><br />事前学習は大事です。

    MRTの乗り換えも問題無しです。

    事前学習は大事です。

  • 同行者はピーチでお先に着いていました。<br /><br />2泊するYMCAで待ち合わせて<br />まずは101ビルに。<br /><br />MRTの市政府前で降りて歩いていくと<br />あちこちに楽しいオブジェがありました。<br />

    同行者はピーチでお先に着いていました。

    2泊するYMCAで待ち合わせて
    まずは101ビルに。

    MRTの市政府前で降りて歩いていくと
    あちこちに楽しいオブジェがありました。

  • 台北、沖縄より南だから暖かいと<br />寒い信州から脱出だ!と<br /><br />台湾を選んだ理由の一つだったのですが、<br />皆さんのお話では、ヒートテック&ライトダウンは必要とのことを聞き、ちゃんと用意していきました。<br />確かに必要でした。情報ありがとうございました。<br /><br />そして台北の方達、日本の冬と同じ服装をしていました。<br /><br />こんな綺麗な花が咲いていても冬はやはり冬と言う事なのですね。<br />

    台北、沖縄より南だから暖かいと
    寒い信州から脱出だ!と

    台湾を選んだ理由の一つだったのですが、
    皆さんのお話では、ヒートテック&ライトダウンは必要とのことを聞き、ちゃんと用意していきました。
    確かに必要でした。情報ありがとうございました。

    そして台北の方達、日本の冬と同じ服装をしていました。

    こんな綺麗な花が咲いていても冬はやはり冬と言う事なのですね。

  • 101ビルが見えてきました。<br /><br />

    101ビルが見えてきました。

  • 3時過ぎていたせいか<br />101ビルのここはすっと席に案内されました。<br /><br />B級で全てを賄う!つもりでしたが<br />同行者がお昼ご飯を食べずに待っていてくれたのと<br />彼なら絶対この様な店には入らないだろうし<br />私もこんな機会じゃないと絶対入らないだろうから、<br />ということで、多分最初で最後の利用だと思います。

    3時過ぎていたせいか
    101ビルのここはすっと席に案内されました。

    B級で全てを賄う!つもりでしたが
    同行者がお昼ご飯を食べずに待っていてくれたのと
    彼なら絶対この様な店には入らないだろうし
    私もこんな機会じゃないと絶対入らないだろうから、
    ということで、多分最初で最後の利用だと思います。

  • 小籠包・空心菜・排骨炒飯・酸辣湯(小)・紅なんとか麺で814元<br /><br />私はへそ曲がりなのか・・・小籠包、皆さんが絶賛するほど美味しいとは思えませんでした。<br />普通ですね。<br />(写真はないけれどちゃんと注文しましたよ〜)<br /><br /><br />それより酸辣湯の中に入っているレバーのような血の色をしたものに興味津々でした。後からの情報だと、家鴨の血を加工したもの?

    小籠包・空心菜・排骨炒飯・酸辣湯(小)・紅なんとか麺で814元

    私はへそ曲がりなのか・・・小籠包、皆さんが絶賛するほど美味しいとは思えませんでした。
    普通ですね。
    (写真はないけれどちゃんと注文しましたよ〜)


    それより酸辣湯の中に入っているレバーのような血の色をしたものに興味津々でした。後からの情報だと、家鴨の血を加工したもの?

  • 101ビル展望台、500元<br />同行者と、ビルは高いけど値段も高いよね・・・と<br />上るのは止めて<br /><br />別の道を通ってMRT市政府駅に出て<br />台北駅で淡水線に乗り換えて<br />台電大褸駅へ<br /><br />後からこちらに来てから貰ったMRT路線図によると、101ビルにMRTの駅があった事が判ったのですが、ぶらぶら街歩きをするのも好しとしました。<br />

    101ビル展望台、500元
    同行者と、ビルは高いけど値段も高いよね・・・と
    上るのは止めて

    別の道を通ってMRT市政府駅に出て
    台北駅で淡水線に乗り換えて
    台電大褸駅へ

    後からこちらに来てから貰ったMRT路線図によると、101ビルにMRTの駅があった事が判ったのですが、ぶらぶら街歩きをするのも好しとしました。

  • 台電大褸駅で降りて<br />師大夜市を目指しました。<br /><br />最初逆方向に向かいここはどこ!状態になりましたが、なんとか無事着きました。<br /><br />夜市といっても、この日はあまり屋台はなく普通のお店が賑わっていました。<br /><br />私の目的の一つ、電諾瓦図文化坊ージグソーの専門店ーに行きました。

    台電大褸駅で降りて
    師大夜市を目指しました。

    最初逆方向に向かいここはどこ!状態になりましたが、なんとか無事着きました。

    夜市といっても、この日はあまり屋台はなく普通のお店が賑わっていました。

    私の目的の一つ、電諾瓦図文化坊ージグソーの専門店ーに行きました。

  • この師大夜市で初めて<br />落花生入りの豆花を食べ<br />タピオカミルクティ700ml!を飲み<br />なんだか獣臭がする?と同行者と鼻をクンクンさせて、それが臭豆腐だと判って、これが臭豆腐なんだぁと感激して<br /><br />このお店でお饅頭を購入するが、<br />日本語表記があるにも拘らず、<br />韮饅頭が通じなくてどういうわけか餡饅頭を買う羽目になって<br />ちょっと悲しかったのですが、どれも初めてなので楽しい体験となりました。

    この師大夜市で初めて
    落花生入りの豆花を食べ
    タピオカミルクティ700ml!を飲み
    なんだか獣臭がする?と同行者と鼻をクンクンさせて、それが臭豆腐だと判って、これが臭豆腐なんだぁと感激して

    このお店でお饅頭を購入するが、
    日本語表記があるにも拘らず、
    韮饅頭が通じなくてどういうわけか餡饅頭を買う羽目になって
    ちょっと悲しかったのですが、どれも初めてなので楽しい体験となりました。

  • 1月16日<br /><br />昨夜、雙連朝市に行こうと予定を立てたので早目に行動に移ったのですが、

    1月16日

    昨夜、雙連朝市に行こうと予定を立てたので早目に行動に移ったのですが、

  • それでもゆっくり目の8時過ぎに朝市に着いたのです。

    それでもゆっくり目の8時過ぎに朝市に着いたのです。

  • もう朝市も終わり頃になったかもと思っていたら<br />まだまだこれから店を始める所もあって

    もう朝市も終わり頃になったかもと思っていたら
    まだまだこれから店を始める所もあって

  • 朝市といっても<br />のんびりしたものだなぁと<br />慌てた自分がおかしくなりました。

    朝市といっても
    のんびりしたものだなぁと
    慌てた自分がおかしくなりました。

  • 朝ごはんは<br />永和世紀豆奬大王<br />もちろん初めてなので<br />

    朝ごはんは
    永和世紀豆奬大王
    もちろん初めてなので

  • あまりわけも判らず<br />甘い豆乳と<br />揚げパンと<br />卵はさみまんじゅう<br />を<br />頼みました。<br /><br />甘い豆乳はほのかな甘さとほのかな暖かさでゆる〜くていい感じだったのですが<br />揚げパンはちょっと朝にはきつかったです。

    あまりわけも判らず
    甘い豆乳と
    揚げパンと
    卵はさみまんじゅう

    頼みました。

    甘い豆乳はほのかな甘さとほのかな暖かさでゆる〜くていい感じだったのですが
    揚げパンはちょっと朝にはきつかったです。

  • この時点でも9時半過ぎぐらいで<br /><br />民生西路という大通りをてくてくと歩いててき迪化街へ。

    この時点でも9時半過ぎぐらいで

    民生西路という大通りをてくてくと歩いててき迪化街へ。

  • これは別の通りだったかも・・

    これは別の通りだったかも・・

  • この時は知らなかったのですが、もうじき春節だったのですね。<br /><br />大量の、キラキラした量り売りのお菓子や飴ちゃんが並べられていました。<br />古い建物の落ち着いた通りを想像していたので<br />イメージと違い拍子抜けしました。

    この時は知らなかったのですが、もうじき春節だったのですね。

    大量の、キラキラした量り売りのお菓子や飴ちゃんが並べられていました。
    古い建物の落ち着いた通りを想像していたので
    イメージと違い拍子抜けしました。

  • 私は淡水には日程上行けないので<br /><br />淡水河でも見ようと<br />高速道の下を通って河にでました。<br />延平公園です。<br /><br />バスケットゴールに何回シュートしても決まらない青年と<br />小さなトラックをグルグルと回っているランニングシャツのお腹の出たおじさん<br />黒い犬が2〜3匹、だけ。<br />静かなものです。<br /><br />護岸に座って暫しボーとしていました。

    私は淡水には日程上行けないので

    淡水河でも見ようと
    高速道の下を通って河にでました。
    延平公園です。

    バスケットゴールに何回シュートしても決まらない青年と
    小さなトラックをグルグルと回っているランニングシャツのお腹の出たおじさん
    黒い犬が2〜3匹、だけ。
    静かなものです。

    護岸に座って暫しボーとしていました。

  • 河に沿って行ってどこかで曲がれば西門のほうにでるんじゃないかと歩いたのですが、<br />高速道下の塀が私たちを河から出るのを拒否するかのように続きました。<br />ちょっと焦り始めたころに<br />高速道路を超える階段がありました。

    河に沿って行ってどこかで曲がれば西門のほうにでるんじゃないかと歩いたのですが、
    高速道下の塀が私たちを河から出るのを拒否するかのように続きました。
    ちょっと焦り始めたころに
    高速道路を超える階段がありました。

  • やれやれです。

    やれやれです。

  • 階段の上からみた淡水河

    階段の上からみた淡水河

  • この通りに出ました。<br />武昌街二段

    この通りに出ました。
    武昌街二段

  • 電影街の通りでした

    電影街の通りでした

  • 目的の店はまだ開いていないので<br /><br />11時頃お店を開くところが多いですね。<br /><br />これも目的の阿宗麺線

    目的の店はまだ開いていないので

    11時頃お店を開くところが多いですね。

    これも目的の阿宗麺線

  • この3つをトッピング!<br /><br />予想以上に美味しかったです!<br />味付けと細麺ととろみがすべて私好みでした〜

    この3つをトッピング!

    予想以上に美味しかったです!
    味付けと細麺ととろみがすべて私好みでした〜

  • 目的の「蒋堂」で台湾グッズを買い<br />

    目的の「蒋堂」で台湾グッズを買い

  • 三兄弟という甘味屋さんで<br /><br />芋頭って何だろう?と言う事で芋頭雪冰なんとかを食べました。<br />甘く煮た里芋のような・・タロイモ?<br />兎に角お腹に溜まりました。<br /><br />このお店の壁は落書きだらけです。<br />上のほうはどうやって書いたのだろう?

    三兄弟という甘味屋さんで

    芋頭って何だろう?と言う事で芋頭雪冰なんとかを食べました。
    甘く煮た里芋のような・・タロイモ?
    兎に角お腹に溜まりました。

    このお店の壁は落書きだらけです。
    上のほうはどうやって書いたのだろう?

  • お昼ご飯は<br /><br />阿宗麺線の隣の一条餃子館

    お昼ご飯は

    阿宗麺線の隣の一条餃子館

  • 棒餃子(10)<br />野菜水餃子(10)<br />牛肉麺<br />430元ぐらい<br /><br />棒餃子が大きくて食べきるのに苦労しました。

    棒餃子(10)
    野菜水餃子(10)
    牛肉麺
    430元ぐらい

    棒餃子が大きくて食べきるのに苦労しました。

  • 西門赤褸

    西門赤褸

  • 城中市場をうろうろ

    城中市場をうろうろ

  • 中華路一段を歩いていきます。

    中華路一段を歩いていきます。

  • 途中統治時代の西本願寺の台湾支店のようなものだったらしい建物と鐘楼がありました。

    途中統治時代の西本願寺の台湾支店のようなものだったらしい建物と鐘楼がありました。

  • 説明

    説明

  • <br />カルフールをうろうろ、特に買うものは無かったです。<br />ここでもきらびやかなお菓子と飴ちゃんが、しかしまだ春節に気が付きません。


    カルフールをうろうろ、特に買うものは無かったです。
    ここでもきらびやかなお菓子と飴ちゃんが、しかしまだ春節に気が付きません。

  • 剥皮寮<br /><br />ここに来るまでに迷いました。<br />地図持っているのに。。。<br /><br />私も同行者も方向音痴ですが<br />彼は学習するし、若いから一回間違えるだけです。<br />私は駄目です・・

    剥皮寮

    ここに来るまでに迷いました。
    地図持っているのに。。。

    私も同行者も方向音痴ですが
    彼は学習するし、若いから一回間違えるだけです。
    私は駄目です・・

  • 一部が教育センターになっています

    一部が教育センターになっています

  • 二階にあった当時のトイレ<br />歴史を感じますね〜

    二階にあった当時のトイレ
    歴史を感じますね〜

  • 煉瓦作りの建物の通りです。

    煉瓦作りの建物の通りです。

  • 東三水街市場<br /><br />見たかったのだけれどもう店じまいしていました

    東三水街市場

    見たかったのだけれどもう店じまいしていました

  • 延平公園にいた黒犬もこんなタイプでした。兄弟?

    延平公園にいた黒犬もこんなタイプでした。兄弟?

  • 龍山寺

    龍山寺

  • お参りの仕方判らないしウロウロとしていたら<br />ポップなお経が聞こえてきて<br />お寺の本堂のようなところから<br />多分皆さんが奉納したであろうお菓子や飴やお賽銭やらがばらまかれました!<br />皆われ先に拾います。<br />私もいくつか拾いましたが、同行者からなぁんにも奉納していないのに〜と言われ我に返って、拾いものは近くの供え物の台にそっと返しました。<br />情けないトホホ

    お参りの仕方判らないしウロウロとしていたら
    ポップなお経が聞こえてきて
    お寺の本堂のようなところから
    多分皆さんが奉納したであろうお菓子や飴やお賽銭やらがばらまかれました!
    皆われ先に拾います。
    私もいくつか拾いましたが、同行者からなぁんにも奉納していないのに〜と言われ我に返って、拾いものは近くの供え物の台にそっと返しました。
    情けないトホホ

  • 龍山寺の付近は<br />夜市がいっぱい<br /><br />廣州街観光夜市<br />梧州街観光夜市<br />華西街観光夜市<br /><br />西昌街観光夜市<br /><br />夜市を楽しみにしていたので<br />行ったり来たり<br />ちょっとづつ食べ歩きました。

    龍山寺の付近は
    夜市がいっぱい

    廣州街観光夜市
    梧州街観光夜市
    華西街観光夜市

    西昌街観光夜市

    夜市を楽しみにしていたので
    行ったり来たり
    ちょっとづつ食べ歩きました。

  • この夜市は<br />蛇料理とかすっぽん料理とか、怪しげな雰囲気が漂っていました。

    この夜市は
    蛇料理とかすっぽん料理とか、怪しげな雰囲気が漂っていました。

  • 屋台で食べたもの  その一<br /><br />臭豆腐

    屋台で食べたもの  その一

    臭豆腐

  • 匂いはあれだけれど<br />厚揚げですね〜

    匂いはあれだけれど
    厚揚げですね〜

  • その二<br />大腸なんとか

    その二
    大腸なんとか

  • 大腸とあったからモツかと思ったら<br />もち米の詰め物でした。<br />

    大腸とあったからモツかと思ったら
    もち米の詰め物でした。

  • 写真はないのですが<br /><br />その三<br />魚のスープ<br />ルーローハン<br />

    写真はないのですが

    その三
    魚のスープ
    ルーローハン

  • 夜市に黄色の小鴨ちゃんの神輿のようなのが登場

    夜市に黄色の小鴨ちゃんの神輿のようなのが登場

  • こちらの夜市は人出が少ないけれど<br />屋台の値段は少しお安めでした。

    こちらの夜市は人出が少ないけれど
    屋台の値段は少しお安めでした。

  • この通りは薬草を扱っているお店が多かったです。

    この通りは薬草を扱っているお店が多かったです。

  • 1月17日<br /><br />朝ごはん<br />中正記念堂で降りて<br />「鼎豆漿」<br /><br />甜豆漿<br />鹹豆漿<br />蚤餅<br />パイ生地のパン(名前忘れた)

    1月17日

    朝ごはん
    中正記念堂で降りて
    「鼎豆漿」

    甜豆漿
    鹹豆漿
    蚤餅
    パイ生地のパン(名前忘れた)

  • それから<br />中正紀念堂を観光

    それから
    中正紀念堂を観光

  • 大仏様のように大きい蒋介石の銅像

    大仏様のように大きい蒋介石の銅像

  • 図らずに衛兵の交代式に遭遇しました。<br />靴音が大理石の床に響いて迫力がありました。

    図らずに衛兵の交代式に遭遇しました。
    靴音が大理石の床に響いて迫力がありました。

  • とても広いです

    とても広いです

  • 総統府をチラ見して

    総統府をチラ見して

  • 二二八和平公園をすこしぶらつきました

    二二八和平公園をすこしぶらつきました

  • 二二八事件というのがあってそれを悼んだ公園だとか。<br /><br />公園を通り抜けてホテルに戻りました。<br /><br /><br />

    二二八事件というのがあってそれを悼んだ公園だとか。

    公園を通り抜けてホテルに戻りました。


  • 台北で二泊した<br />YMCAホテルです。<br /><br />国鉄台北駅<br />MRTの8番出口<br />新光三越<br />に近く<br /><br />周りには食べ物やさんが沢山あってとても便利なホテルでした。<br /><br />これから<br />高鐵で台南に移動します。

    台北で二泊した
    YMCAホテルです。

    国鉄台北駅
    MRTの8番出口
    新光三越
    に近く

    周りには食べ物やさんが沢山あってとても便利なホテルでした。

    これから
    高鐵で台南に移動します。

この旅行記のタグ

関連タグ

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP