奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月の三連休の中日、12日に奈良市の西国33カ所の第9番札所 興福寺 南円堂へ行きました。快晴で朝出発時(AM9時)は暖かかったのですが午後から気温が下がってきました。三連休で車では県庁前が込み合うので近鉄電車で奈良へ行きました。残念ながら中金堂は解体工事中で平成30年落慶予定で参拝はできませんが、西国33カ所9番札所の南円堂へお詣りして興福寺の東金堂と国宝館で多くの国宝を拝観してきました。<br /><br />710年、平城遷都の際に、藤原不比等(ふひと)が飛鳥にあった厩坂寺(うまやさかでら)を移築し、興福寺に改名しました。法相宗の大本山です。藤原鎌足の病気平癒のため、夫人の鏡大王が京都山科の私邸に建立した山階寺が厩坂寺(うまやさかでら)の前身となるため、興福寺は山階寺→厩坂寺(うまやさかでら)→興福寺と2度名前を変えています。藤原氏の氏寺として藤原氏の隆盛とともに寺勢を拡大し、奈良時代には南都4大寺、平安時代には南都7大寺の1つとして栄え、以後鎌倉時代には大和守護職を勤めるまでになりました。しかし、戦国時代に入ってから徐々にその勢いは衰え、1717年には北円堂、東金堂、食堂(じきどう)以外の伽藍を消失。それ以後、徐々に現在の伽藍に復興されています。

おしどり夫婦の西国33カ所めぐり 9番 興福寺 南円堂

30いいね!

2014/01/12 - 2014/01/12

1163位(同エリア5393件中)

2

28

おしどり

おしどりさん

1月の三連休の中日、12日に奈良市の西国33カ所の第9番札所 興福寺 南円堂へ行きました。快晴で朝出発時(AM9時)は暖かかったのですが午後から気温が下がってきました。三連休で車では県庁前が込み合うので近鉄電車で奈良へ行きました。残念ながら中金堂は解体工事中で平成30年落慶予定で参拝はできませんが、西国33カ所9番札所の南円堂へお詣りして興福寺の東金堂と国宝館で多くの国宝を拝観してきました。

710年、平城遷都の際に、藤原不比等(ふひと)が飛鳥にあった厩坂寺(うまやさかでら)を移築し、興福寺に改名しました。法相宗の大本山です。藤原鎌足の病気平癒のため、夫人の鏡大王が京都山科の私邸に建立した山階寺が厩坂寺(うまやさかでら)の前身となるため、興福寺は山階寺→厩坂寺(うまやさかでら)→興福寺と2度名前を変えています。藤原氏の氏寺として藤原氏の隆盛とともに寺勢を拡大し、奈良時代には南都4大寺、平安時代には南都7大寺の1つとして栄え、以後鎌倉時代には大和守護職を勤めるまでになりました。しかし、戦国時代に入ってから徐々にその勢いは衰え、1717年には北円堂、東金堂、食堂(じきどう)以外の伽藍を消失。それ以後、徐々に現在の伽藍に復興されています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄

PR

  • 今日は電車です。地下鉄中央線と相互乗り入れの近鉄電車に乗ります。

    今日は電車です。地下鉄中央線と相互乗り入れの近鉄電車に乗ります。

  • 近鉄の奈良駅(地下)から出た所です。

    近鉄の奈良駅(地下)から出た所です。

  • 12月、1月の行事予定表です。沢山の行事が有りますね。

    12月、1月の行事予定表です。沢山の行事が有りますね。

  • 奈良駅前の噴水。行基さんの立像で赤膚焼で出来ているそうです。

    奈良駅前の噴水。行基さんの立像で赤膚焼で出来ているそうです。

  • 駅から7〜8分です。

    駅から7〜8分です。

  • 普通に鹿がいます。

    普通に鹿がいます。

  • これは雌の鹿ですね。

    これは雌の鹿ですね。

  • 国宝の五重塔です。

    国宝の五重塔です。

  • 西国33カ所巡り9番札所の南円堂です。五重塔や東金堂など凄過ぎて南円堂の存在が小さく見えます。

    西国33カ所巡り9番札所の南円堂です。五重塔や東金堂など凄過ぎて南円堂の存在が小さく見えます。

  • ご朱印をいただきます。

    ご朱印をいただきます。

  • 不動明王様です。

    不動明王様です。

  • 天気も良いので参拝する人も多いです。外国人も多かったです。

    天気も良いので参拝する人も多いです。外国人も多かったです。

  • 御詠歌です。<br />春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲

    御詠歌です。
    春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲

  • 東金堂 国宝です。堂内には現在4体の国宝が安置されています。<br /><br />木造文殊菩薩坐像 <br />木造維摩居士坐像 定慶作 <br />木造四天王立像 <br />木造十二神将立像 <br />

    東金堂 国宝です。堂内には現在4体の国宝が安置されています。

    木造文殊菩薩坐像 
    木造維摩居士坐像 定慶作 
    木造四天王立像 
    木造十二神将立像 

  • 猿沢池の方から見た五重塔。

    猿沢池の方から見た五重塔。

  • 猿沢池横のお休み処。

    猿沢池横のお休み処。

  • 猿沢池から見た南円堂。

    猿沢池から見た南円堂。

  • 猿沢池から見た五重塔

    猿沢池から見た五重塔

  • ご朱印です。

    ご朱印です。

  • 前回は平成19年11月でした。

    前回は平成19年11月でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • cacahさん 2014/01/22 23:01:42
    今年もよろしくお願い致します〜♪
    おしどりさん〜

    こんばんは〜

    西国33力所めぐりされたのですね〜奈良の鹿君も健在で、とても可愛らしい姿を見せてもらいました〜神様の使いなんですよね〜



    昨年中御交流いただきましてもいろいろとお世話になりました〜

    楽しい旅行記見せていただきました〜

    また今年もよろしくお願い致します〜m(--)m


    MIN

    おしどり

    おしどりさん からの返信 2014/01/24 11:22:39
    RE: 今年もよろしくお願い致します〜♪
    MINさん、こちらこそ今年も宜しくお願いします。
    新年元旦からパワー溢れる旅行記を拝見しまして力をいただきました。食べ物は見ているだけで元気の源になると改めて再確認しました。今年も沢山のパワーを発信して下さい。MINさん、ご家族様にとって良い1年になりますように。

おしどりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP