台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始は台湾で年越し!<br />台北101のカウントダウン花火やグルメ、街歩き。<br />ちょっとトラブルもあったけど、お天気に恵まれ、楽しんできました。<br />あ〜、また今回も食べ過ぎた・・・。<br /><br />お土産と買い物したものをご紹介します。

6回目の台湾は年末年始!お土産・買い物編

88いいね!

2013/12/30 - 2014/01/03

1006位(同エリア28254件中)

0

29

usako

usakoさん

年末年始は台湾で年越し!
台北101のカウントダウン花火やグルメ、街歩き。
ちょっとトラブルもあったけど、お天気に恵まれ、楽しんできました。
あ〜、また今回も食べ過ぎた・・・。

お土産と買い物したものをご紹介します。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 迪化街・永楽市場。<br /><br />ビニールコーティングのバッグ。250元(約900円)<br /><br />クッションカバー。1枚200元(約720円)<br /><br />

    迪化街・永楽市場。

    ビニールコーティングのバッグ。250元(約900円)

    クッションカバー。1枚200元(約720円)

  • 迪化街の順利包材。<br /><br />ジップロック様の袋。<br />左20枚、右30枚、全部で100元ちょっとでした。

    迪化街の順利包材。

    ジップロック様の袋。
    左20枚、右30枚、全部で100元ちょっとでした。

  • 迪化街の王瑞珍茶行。<br /><br />金萱茶、鉄観音茶、高山茶<br />下の二つはオマケ。

    迪化街の王瑞珍茶行。

    金萱茶、鉄観音茶、高山茶
    下の二つはオマケ。

  • 永久號。<br /><br />カラスミ。<br /><br />1つ600元(約2,100円)

    永久號。

    カラスミ。

    1つ600元(約2,100円)

  • 上の段。迪化街・百勝堂。<br />左から、のど飴、ドライマンゴー、ドライトマト、ドライイチゴ。<br /><br />下の段。迪化街・盛發参薬有限公司。<br />2袋ともドライマンゴー。<br /><br />ドライマンゴーはもちろん、ドライイチゴもヨーグルトに入れると美味しいです。

    上の段。迪化街・百勝堂。
    左から、のど飴、ドライマンゴー、ドライトマト、ドライイチゴ。

    下の段。迪化街・盛發参薬有限公司。
    2袋ともドライマンゴー。

    ドライマンゴーはもちろん、ドライイチゴもヨーグルトに入れると美味しいです。

  • シェラトンホテル地下、茗泉堂茶荘。<br /><br />ドライマンゴー。<br /><br />1袋250元(900円)<br />

    シェラトンホテル地下、茗泉堂茶荘。

    ドライマンゴー。

    1袋250元(900円)

  • シェラトンホテル地下、茗泉堂茶荘。<br /><br />左、茶海 800元(約2900円)<br />右、蓋碗 800元(約2900円)<br /><br />

    シェラトンホテル地下、茗泉堂茶荘。

    左、茶海 800元(約2900円)
    右、蓋碗 800元(約2900円)

  • 台北駅地下街・康是美コスメド。<br /><br />フェイスパック。<br /><br />1箱6枚入りを2箱で500元(約1,800円)

    台北駅地下街・康是美コスメド。

    フェイスパック。

    1箱6枚入りを2箱で500元(約1,800円)

  • 台北駅前の新光三越、地下スーパー。<br /><br />マンゴーグミ。<br /><br />2袋で216元(約780円)<br />1袋に50個くらい入ってます。

    台北駅前の新光三越、地下スーパー。

    マンゴーグミ。

    2袋で216元(約780円)
    1袋に50個くらい入ってます。

  • Qスクエア(京站時尚廣場)内、薑心比心。<br /><br />ショウガを使った石鹸。<br /><br />1個180元(約650円)<br /><br />

    Qスクエア(京站時尚廣場)内、薑心比心。

    ショウガを使った石鹸。

    1個180元(約650円)

  • 台北駅前新光三越地下、太陽堂老店。<br /><br />太陽餅(蜂蜜入り)<br />20個入り500元(約1,800円)<br /><br />以前、他のメーカーのものを空港のお土産店でもらったことがあり(台湾観光協会のやつです)、そのときはパサパサしていて美味しくないと思った太陽餅。<br />今回三越へ佳徳のパイナップルケーキを買いに行った時、他になにか美味しいものないかな〜と歩いていたら、太陽堂老店の前を通り、なんだか美味しそうに見えたんです。<br />試食をさせてくれ、中の餡(米芽・蜂蜜・練乳・砂糖)もとっても美味しかったので、買ってみました。<br /><br />まわりはバターを使っていないあっさりしたパイ生地のようになっていて、中に甘い米芽(麦芽のようなもの)が入っています。<br />これがなんだか素朴な味で、日本に帰ってきてからはまってます。<br />あともう少しでなくなっちゃう・・・。

    台北駅前新光三越地下、太陽堂老店。

    太陽餅(蜂蜜入り)
    20個入り500元(約1,800円)

    以前、他のメーカーのものを空港のお土産店でもらったことがあり(台湾観光協会のやつです)、そのときはパサパサしていて美味しくないと思った太陽餅。
    今回三越へ佳徳のパイナップルケーキを買いに行った時、他になにか美味しいものないかな〜と歩いていたら、太陽堂老店の前を通り、なんだか美味しそうに見えたんです。
    試食をさせてくれ、中の餡(米芽・蜂蜜・練乳・砂糖)もとっても美味しかったので、買ってみました。

    まわりはバターを使っていないあっさりしたパイ生地のようになっていて、中に甘い米芽(麦芽のようなもの)が入っています。
    これがなんだか素朴な味で、日本に帰ってきてからはまってます。
    あともう少しでなくなっちゃう・・・。

  • 台北駅前新光三越地下、台湾の名産品(食品)を売っているコーナー。<br /><br />佳徳のパイナップルケーキ。<br /><br />10個入り324元(約1,200円)<br /><br />前回は南京東路の店に行きましたが、行列をなしているとのことで、パイナップルケーキしかありませんが、三越へ買いに来ました。<br />ここのクランベリーケーキがおいしいんだけどね。<br /><br />

    台北駅前新光三越地下、台湾の名産品(食品)を売っているコーナー。

    佳徳のパイナップルケーキ。

    10個入り324元(約1,200円)

    前回は南京東路の店に行きましたが、行列をなしているとのことで、パイナップルケーキしかありませんが、三越へ買いに来ました。
    ここのクランベリーケーキがおいしいんだけどね。

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />小王子麺。台湾のベビースターラーメンのような感じ。<br /><br />1袋47元(約170円)

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    小王子麺。台湾のベビースターラーメンのような感じ。

    1袋47元(約170円)

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />トマトラーメン。<br /><br />4食入りで65元(約230円)

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    トマトラーメン。

    4食入りで65元(約230円)

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />リプトンのティーバック。<br />凍頂烏龍茶とジャスミン茶。<br /> <br />各119元(約430円)

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    リプトンのティーバック。
    凍頂烏龍茶とジャスミン茶。
     
    各119元(約430円)

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />クノールの香港タイプの酸辛湯。<br /><br />3袋で72元(約260円)

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    クノールの香港タイプの酸辛湯。

    3袋で72元(約260円)

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />リプトンのミルクティー。<br /><br />129元(約460円)<br /><br />これはいつも買う我が家の定番。<br /><br />コンデンスミルクを使った香港式のミルクティーです。<br />粉状になったインスタントですが、美味しいです。

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    リプトンのミルクティー。

    129元(約460円)

    これはいつも買う我が家の定番。

    コンデンスミルクを使った香港式のミルクティーです。
    粉状になったインスタントですが、美味しいです。

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />タケノコのクッキー。<br /><br />22元(約80円)<br /><br />まだ食べてないので、味はわかりません。

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    タケノコのクッキー。

    22元(約80円)

    まだ食べてないので、味はわかりません。

  • 善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。<br /><br />香港の有名なのど飴、京都念慈庵(京都にこういう所はないです)の枇杷のど飴。<br /><br />2袋入りで60元(約220円)<br /><br /><br />

    善導寺近く崋山市場横の全聯福利中心。

    香港の有名なのど飴、京都念慈庵(京都にこういう所はないです)の枇杷のど飴。

    2袋入りで60元(約220円)


  • 中山駅近く金興發。<br /><br />シールいろいろ、15元〜33元(約55円〜120円)

    中山駅近く金興發。

    シールいろいろ、15元〜33元(約55円〜120円)

  • 中山駅近く金興發。<br /><br />森永キャラメル黒糖味 35元(約130円)

    中山駅近く金興發。

    森永キャラメル黒糖味 35元(約130円)

  • 中山駅近く金興發。<br /><br />左、森永キャラメル紫芋味 12元(約43円)<br />右、ハイチュウ ライチ味 12元(約43円)

    中山駅近く金興發。

    左、森永キャラメル紫芋味 12元(約43円)
    右、ハイチュウ ライチ味 12元(約43円)

  • 中山駅近く金興發。<br /><br />カップヌードル。台湾オリジナル味が何種類かありましたが、厳選の末、XO醤シーフード味とカニ風味を買って来ました。<br /><br />各39元(約140円)を2個で69元(約250円)でした。

    中山駅近く金興發。

    カップヌードル。台湾オリジナル味が何種類かありましたが、厳選の末、XO醤シーフード味とカニ風味を買って来ました。

    各39元(約140円)を2個で69元(約250円)でした。

  • MRT大安駅近く聖保羅烘焙花園(英語名は「SAINT PAUL」)。<br /><br />パイナップルケーキとクランべりーケーキ。<br /><br />Pケーキ1個15元(55円)、Cケーキ1個25元(90円)。<br />この値段は、箱買いだったので安くなってたかも。<br /><br />クランベリーケーキは、佳徳のほうが断然美味しいです。

    MRT大安駅近く聖保羅烘焙花園(英語名は「SAINT PAUL」)。

    パイナップルケーキとクランべりーケーキ。

    Pケーキ1個15元(55円)、Cケーキ1個25元(90円)。
    この値段は、箱買いだったので安くなってたかも。

    クランベリーケーキは、佳徳のほうが断然美味しいです。

  • 長春路、吉軒茶語。<br /><br />上3箱、阿里山金萱茶のティーバック。お土産用。<br />1箱280元(約1000円)<br /><br />下2箱、茶梅。<br />1箱200元(約720円)

    長春路、吉軒茶語。

    上3箱、阿里山金萱茶のティーバック。お土産用。
    1箱280元(約1000円)

    下2箱、茶梅。
    1箱200元(約720円)

  • 長春路、吉軒茶語。<br /><br />ドライ椎茸とドライしめじ。<br /><br />ビールのお供にパリパリ美味しい。<br /><br />1袋200元(約720円)

    長春路、吉軒茶語。

    ドライ椎茸とドライしめじ。

    ビールのお供にパリパリ美味しい。

    1袋200元(約720円)

  • 長春路、吉軒茶語。<br /><br />微熱山丘のパイナップルケーキ。<br /><br />10個入り、350元(約1300円)

    長春路、吉軒茶語。

    微熱山丘のパイナップルケーキ。

    10個入り、350元(約1300円)

  • 淡水のお土産ものやさん。<br /><br />天燈のストラップ2個と飾り。<br />大きい飾りはLEDライトがつきます。<br /><br />大きい天燈は180元(約650円)、小さいストラップは1個50元(約180円)<br /><br />いつか十分へ行って、本当の天燈をあげてみたいです。

    淡水のお土産ものやさん。

    天燈のストラップ2個と飾り。
    大きい飾りはLEDライトがつきます。

    大きい天燈は180元(約650円)、小さいストラップは1個50元(約180円)

    いつか十分へ行って、本当の天燈をあげてみたいです。

  • 台湾桃園空港にて。<br /><br />余った台湾ドルで購入したからすみ。<br />永久號のしか買ったことがないので、他のも買ってみようと購入。<br /><br />一番安い1000元のもの(約3600円)。<br />うわ〜っ、高い!

    台湾桃園空港にて。

    余った台湾ドルで購入したからすみ。
    永久號のしか買ったことがないので、他のも買ってみようと購入。

    一番安い1000元のもの(約3600円)。
    うわ〜っ、高い!

この旅行記のタグ

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP