アヴィニヨン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は、雨の日曜日となったリル・シュル・ラ・ソルグからアヴィニョン観光です<br /><br />第1日目:出発~ニース到着(http://4travel.jp/traveler/hakase705/album/10822736)<br />第2日目:エズ・モナコ観光→エクス・アン・プロヴァンス郊外(http://4travel.jp/traveler/hakase705/album/10826009/)<br />第3日目:リル・シュル・ラ・ソルグ~アビニョン<br />第4日目:ポンデュ・ガル~リュベロン地方田舎巡り(ルールマラン・ボニュー・ルシオン)<br />第5日目:ゴルド~リル・シュル・ラ・ソルグ(リベンジ)~エクス・アン・プロヴァンス<br />第6日目:エクス・アン・プロヴァンス~グラース~カーニュ・シュル・メール<br />第7日目:エズ(リベンジ)~モナコ(リベンジ)<br />最終日:ニースから帰国

フランス:コートダジュール~エクサンプロヴァンスの旅2013_03

7いいね!

2013/09/27 - 2013/10/04

223位(同エリア448件中)

0

18

hirokiさん

3日目は、雨の日曜日となったリル・シュル・ラ・ソルグからアヴィニョン観光です

第1日目:出発~ニース到着(http://4travel.jp/traveler/hakase705/album/10822736)
第2日目:エズ・モナコ観光→エクス・アン・プロヴァンス郊外(http://4travel.jp/traveler/hakase705/album/10826009/)
第3日目:リル・シュル・ラ・ソルグ~アビニョン
第4日目:ポンデュ・ガル~リュベロン地方田舎巡り(ルールマラン・ボニュー・ルシオン)
第5日目:ゴルド~リル・シュル・ラ・ソルグ(リベンジ)~エクス・アン・プロヴァンス
第6日目:エクス・アン・プロヴァンス~グラース~カーニュ・シュル・メール
第7日目:エズ(リベンジ)~モナコ(リベンジ)
最終日:ニースから帰国

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Ibis Budget hotel(旧etapホテル)の典型的な朝食例。コンチネンタルブレックファーストです。<br /><br />ドイツだと、黒パン・白パン+レバーパテ数種類とフルーツが朝食バイキングに並ぶのですが、フランスではクロワッサンとバゲットにチョコレートスプレッド、チーズ+ヨーグルトがメニューに並びます。<br /><br />2つ星ホテルで食べる朝食ゆえ、なんてことはないクロワッサンのはずですが、これが大変美味でした。旅行中、いつもこの系列のホテルに泊まった時には、チョコレートスプレッドを塗って、チョコクロ状態で2つくらいは食べてました。<br />

    Ibis Budget hotel(旧etapホテル)の典型的な朝食例。コンチネンタルブレックファーストです。

    ドイツだと、黒パン・白パン+レバーパテ数種類とフルーツが朝食バイキングに並ぶのですが、フランスではクロワッサンとバゲットにチョコレートスプレッド、チーズ+ヨーグルトがメニューに並びます。

    2つ星ホテルで食べる朝食ゆえ、なんてことはないクロワッサンのはずですが、これが大変美味でした。旅行中、いつもこの系列のホテルに泊まった時には、チョコレートスプレッドを塗って、チョコクロ状態で2つくらいは食べてました。

  • エクス・アン・プロヴァンス郊外から、リル・シュル・ラ・ソルグまでは、1時間ちょっと。iPadにインストールしたTomTomを起動させるが、なかなかうまくGPSを拾ってくれません。<br /><br />致し方なく、1日目で述べたとおり、ここから先もBMWに元からついていたナビをメインとして使うことにし、リル・シュル・ラ・ソルグへは10時30分頃に到着しました。<br /><br />小さい町ゆえ、やはり駐車場に困りました。この日は生憎の雨模様で、人通りが少なかったのが幸いし、街の中心部から少しだけ離れた病院前の小川?運河?沿いに駐車場に空きスペースを1台を見つけることが出来ました。<br /><br />とはいえ、異国で縦列駐車をすることになるとは夢にも思わず。<br />バックカメラが着いていて良かったと思えた瞬間です。<br />

    エクス・アン・プロヴァンス郊外から、リル・シュル・ラ・ソルグまでは、1時間ちょっと。iPadにインストールしたTomTomを起動させるが、なかなかうまくGPSを拾ってくれません。

    致し方なく、1日目で述べたとおり、ここから先もBMWに元からついていたナビをメインとして使うことにし、リル・シュル・ラ・ソルグへは10時30分頃に到着しました。

    小さい町ゆえ、やはり駐車場に困りました。この日は生憎の雨模様で、人通りが少なかったのが幸いし、街の中心部から少しだけ離れた病院前の小川?運河?沿いに駐車場に空きスペースを1台を見つけることが出来ました。

    とはいえ、異国で縦列駐車をすることになるとは夢にも思わず。
    バックカメラが着いていて良かったと思えた瞬間です。

  • 本来であれば、日曜日はたくさんのアンティーク蚤の市が出ているはずなのに、この日はいくつかの生鮮食品が売りに出ているだけ・・・。<br /><br />街の中心の反対側の運河沿いにアンティークショップがいくつか集まったアンティークショップ集合センター?的な建物をいくつか回るだけで終わりました。お店の人に様子を聞いたところ、雨が降ってきたので蚤の市を開かないことにしたそうです。<br /><br />仕方がないので、街の中心部でブラブラ散歩をしてからアビニョンへ向かうことにしました。<br /><br />この写真は、唐辛子屋さん?の様子です。こんなにたくさんの唐辛子を生まれて初めて見ました。

    本来であれば、日曜日はたくさんのアンティーク蚤の市が出ているはずなのに、この日はいくつかの生鮮食品が売りに出ているだけ・・・。

    街の中心の反対側の運河沿いにアンティークショップがいくつか集まったアンティークショップ集合センター?的な建物をいくつか回るだけで終わりました。お店の人に様子を聞いたところ、雨が降ってきたので蚤の市を開かないことにしたそうです。

    仕方がないので、街の中心部でブラブラ散歩をしてからアビニョンへ向かうことにしました。

    この写真は、唐辛子屋さん?の様子です。こんなにたくさんの唐辛子を生まれて初めて見ました。

  • リル・シュル・ラ・ソルグからアヴィニョンまでは、車で1時間ほどです。<br /><br />地球の歩き方情報では、車をアビニョンの教皇庁にある駐車場に入れてしまうと良い、ということだったのので、ナビの目的地をその駐車場にしようと頑張りましたが、なかなかうまくセットできず、仕方がないので、ただアビニョンに向かうとだけ大まかな設定をして向かうことにしました。<br /><br />アビニョン中心部に着くと、看板で「教皇庁駐車場」(Pマークにプラスして”palais-des-papes”)の横に細長い看板が出ていたので、それに従って移動していたところ、無事教皇庁の駐車場に入れることが出来ました。<br /><br />料金は、24時間で10.8EURO、かつクレジットカードが使えました。<br /><br />教皇庁の駐車場を出てすぐに見つけたのが、トラム乗り場です。<br />前回のドイツ旅行でトラムの便利さを知ってしまったので、是非乗りたいと思っていたのですが、思いがけずに早く乗り場を見つけて小躍りしそうになりました。<br />

    リル・シュル・ラ・ソルグからアヴィニョンまでは、車で1時間ほどです。

    地球の歩き方情報では、車をアビニョンの教皇庁にある駐車場に入れてしまうと良い、ということだったのので、ナビの目的地をその駐車場にしようと頑張りましたが、なかなかうまくセットできず、仕方がないので、ただアビニョンに向かうとだけ大まかな設定をして向かうことにしました。

    アビニョン中心部に着くと、看板で「教皇庁駐車場」(Pマークにプラスして”palais-des-papes”)の横に細長い看板が出ていたので、それに従って移動していたところ、無事教皇庁の駐車場に入れることが出来ました。

    料金は、24時間で10.8EURO、かつクレジットカードが使えました。

    教皇庁の駐車場を出てすぐに見つけたのが、トラム乗り場です。
    前回のドイツ旅行でトラムの便利さを知ってしまったので、是非乗りたいと思っていたのですが、思いがけずに早く乗り場を見つけて小躍りしそうになりました。

  • 9月初旬に訪れた方のトリップアドバイザー情報によれば、だいぶ乗るまでに待ったということでしたが、この日は待たずに乗ることが出来ました。嬉しい事に天気も良くなってきており、絶好の観光となりました。<br /><br />トラムは日本語のオーディオガイドが着いており、一人7EURO、現金払いです。<br /><br />歴史的な解説も興味深いのですが、なんといってもこのトラムのすごいのは、壁際スレスレを通るところ。良くもこんな狭いところを通るものだと感心しました。アトラクションとしてはかなり面白いものです。<br /><br />40分の間、城壁の中をかなり大きく巡ってくれるので、お昼に行きたいところなどの目星がついたのも嬉しい事です。

    9月初旬に訪れた方のトリップアドバイザー情報によれば、だいぶ乗るまでに待ったということでしたが、この日は待たずに乗ることが出来ました。嬉しい事に天気も良くなってきており、絶好の観光となりました。

    トラムは日本語のオーディオガイドが着いており、一人7EURO、現金払いです。

    歴史的な解説も興味深いのですが、なんといってもこのトラムのすごいのは、壁際スレスレを通るところ。良くもこんな狭いところを通るものだと感心しました。アトラクションとしてはかなり面白いものです。

    40分の間、城壁の中をかなり大きく巡ってくれるので、お昼に行きたいところなどの目星がついたのも嬉しい事です。

  • ちなみにプチトランに着いているヘッドセットがあまり接続が良くなかったので、日本から持ってきたiPhone用のイヤホンを使いました。<br /><br />さて、遅いお昼をカフェで食べることにしました。Opera cafeというところです。プチトランに乗っていた時、街の中心部(オルロージュ広場)で見つけたレストランです。<br /><br />今しがたトリップアドバイザーで評判を見ましたが(http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187212-d1160538-Reviews-Opera_cafe-Avignon_Vaucluse_Provence.html)、そんなに良い評判でもなさそうですね。

    ちなみにプチトランに着いているヘッドセットがあまり接続が良くなかったので、日本から持ってきたiPhone用のイヤホンを使いました。

    さて、遅いお昼をカフェで食べることにしました。Opera cafeというところです。プチトランに乗っていた時、街の中心部(オルロージュ広場)で見つけたレストランです。

    今しがたトリップアドバイザーで評判を見ましたが(http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187212-d1160538-Reviews-Opera_cafe-Avignon_Vaucluse_Provence.html)、そんなに良い評判でもなさそうですね。

  • いい天気であったからか、お店の中は大変混雑しておりました。<br />店の中では、ミュージックビデオが流れており、かなりアメリカンな感じがします。<br /><br />何を食べるか迷いましたが、間違いがないのはお肉だろうと思って、前日夜に引き続きステーキとガスパチョを注文です。<br /><br />予想はしていたものの、やはりこのステーキも全く塩コショウがされていませんでした。フランスではステーキに塩コショウをしないのが当たり前なのかもしれません。

    いい天気であったからか、お店の中は大変混雑しておりました。
    店の中では、ミュージックビデオが流れており、かなりアメリカンな感じがします。

    何を食べるか迷いましたが、間違いがないのはお肉だろうと思って、前日夜に引き続きステーキとガスパチョを注文です。

    予想はしていたものの、やはりこのステーキも全く塩コショウがされていませんでした。フランスではステーキに塩コショウをしないのが当たり前なのかもしれません。

  • 食べ終わった後、町の中を少しぷらぷらとお散歩することにしました。<br /><br />リル・シュル・ラ・ソルグでの雨模様が嘘のような天気です。<br />こういういかにも「カフェ」という風景を見ると、フランスに来たなぁ!という思いが強くなります。<br /><br />この写真では見えにくいですが、このテントの奥にはメリーゴーランドがあり、子どもたちに大人気でした。<br /><br />ちなみに、アヴィニョンの城壁の中もかなり広いので、目的意識を持ってプラプラしないとイタズラに時間が過ぎていきます。<br /><br />プチトランに乗っていた時のオーディオガイドで、アヴィニョンの城壁横を通るローヌ川の中洲に渡ることができることを思い出したので、川に向かうことにしました。

    食べ終わった後、町の中を少しぷらぷらとお散歩することにしました。

    リル・シュル・ラ・ソルグでの雨模様が嘘のような天気です。
    こういういかにも「カフェ」という風景を見ると、フランスに来たなぁ!という思いが強くなります。

    この写真では見えにくいですが、このテントの奥にはメリーゴーランドがあり、子どもたちに大人気でした。

    ちなみに、アヴィニョンの城壁の中もかなり広いので、目的意識を持ってプラプラしないとイタズラに時間が過ぎていきます。

    プチトランに乗っていた時のオーディオガイドで、アヴィニョンの城壁横を通るローヌ川の中洲に渡ることができることを思い出したので、川に向かうことにしました。

  • 川の中州は、バルトラス島(Ile de la Barthelasse)というそうで、なんでもフランスで一番大きい中洲だとか。<br /><br />中洲へは、無料の渡し船が出ているということで、船着場へと足を運びました。船着場は教皇庁駐車場入口のすぐそばにあり、およそ15分に1回の割合で中洲側にいったり城壁側へ戻ったりが出来るようです。(乗り場に営業時間が記載されていた看板を見つけたのですが、それを撮り忘れてしましました)<br /><br />この渡し船、人の他に自転車を載せることが出来ます。レンタサイクルがあれば、これを載せて中洲に渡ってサイクリングするのも楽しそうです。(実際、そうしている人も多かったです)<br /><br />写真は中洲側からみたアビニョン教皇庁とサン・ベネゼ橋です。<br />

    川の中州は、バルトラス島(Ile de la Barthelasse)というそうで、なんでもフランスで一番大きい中洲だとか。

    中洲へは、無料の渡し船が出ているということで、船着場へと足を運びました。船着場は教皇庁駐車場入口のすぐそばにあり、およそ15分に1回の割合で中洲側にいったり城壁側へ戻ったりが出来るようです。(乗り場に営業時間が記載されていた看板を見つけたのですが、それを撮り忘れてしましました)

    この渡し船、人の他に自転車を載せることが出来ます。レンタサイクルがあれば、これを載せて中洲に渡ってサイクリングするのも楽しそうです。(実際、そうしている人も多かったです)

    写真は中洲側からみたアビニョン教皇庁とサン・ベネゼ橋です。

  • サン・ベネゼ橋もオーディオガイド付きで見学が出来ます。<br />ただし、私はこの後、教皇庁の中を見物し、さらに教皇庁美術館(Musee du Petit Palais)も見たかったので、橋は対岸からの見物で終わりにしておきました。(トラムのガイドで十分だった、というのもありますが)<br /><br />この橋は、何度も何度も川の氾濫等で落ちてしまい、結局17世紀には直すのを諦めてしまったとか。<br /><br />「アヴィニョンの橋で踊ろよ、踊ろよ」という歌で有名らしいです。<br /><br />個人的にそんな歌は聞いたことがないので、ホテルに帰ってyoutubeで検索したところ、確かにメロディーは聞き覚えがありました。はてどこで聞いたのやら?<br />

    サン・ベネゼ橋もオーディオガイド付きで見学が出来ます。
    ただし、私はこの後、教皇庁の中を見物し、さらに教皇庁美術館(Musee du Petit Palais)も見たかったので、橋は対岸からの見物で終わりにしておきました。(トラムのガイドで十分だった、というのもありますが)

    この橋は、何度も何度も川の氾濫等で落ちてしまい、結局17世紀には直すのを諦めてしまったとか。

    「アヴィニョンの橋で踊ろよ、踊ろよ」という歌で有名らしいです。

    個人的にそんな歌は聞いたことがないので、ホテルに帰ってyoutubeで検索したところ、確かにメロディーは聞き覚えがありました。はてどこで聞いたのやら?

  • 景色をのんびりと楽しんだ後、お目当ての教皇庁美術館(Musee du Petit Palais)へ訪問です。ちなみに、サン・ベネゼ橋とセットで参観すると安くなるチケットが有るようです。(入場料の支払いにはクレジットカードが使えます。)<br /><br />ここで有名なのが、ボッティチェリによる聖母子の絵。そこに辿り着くまでにも、これでもか!というほどのイタリアを中心とする絵画が展示されています。<br /><br />ボッティチェリ以外の聖母子像もたくさんあり、このモチーフがかなり好まれていたことを理解しました。<br /><br />生まれて初めてボッティチェリの絵を生でみましたが、なるほど別格なのね、ということを感じ取ることが出来ました。<br /><br />美術館では1時間ほど過ごし(教皇庁の入場時間に間に合わない可能性があるので、結構早足で見て歩きました。中洲で時間を取り過ぎたかもしれません)、そこから教皇庁へと向かいます。<br />

    景色をのんびりと楽しんだ後、お目当ての教皇庁美術館(Musee du Petit Palais)へ訪問です。ちなみに、サン・ベネゼ橋とセットで参観すると安くなるチケットが有るようです。(入場料の支払いにはクレジットカードが使えます。)

    ここで有名なのが、ボッティチェリによる聖母子の絵。そこに辿り着くまでにも、これでもか!というほどのイタリアを中心とする絵画が展示されています。

    ボッティチェリ以外の聖母子像もたくさんあり、このモチーフがかなり好まれていたことを理解しました。

    生まれて初めてボッティチェリの絵を生でみましたが、なるほど別格なのね、ということを感じ取ることが出来ました。

    美術館では1時間ほど過ごし(教皇庁の入場時間に間に合わない可能性があるので、結構早足で見て歩きました。中洲で時間を取り過ぎたかもしれません)、そこから教皇庁へと向かいます。

  • 時間があれば、ここを見た後でサン・ベネゼ橋でも、と思ったのですが、チケット売り場で私の前に並んでいた人が同じことを考えていたらしく、係員のおばさんから「時間的に無理よ!」と言われていたので、素直に教皇庁だけを見ることにしました。<br /><br />地球の歩き方によれば、イタリアに教皇庁が戻った後、内部がかなり破壊され、質素な感じの建物が残っているということだったので、全然期待していなかったのですが、ここは最高の観光場所でした。<br /><br />さらっと見るつもりですが、かなり広い敷地だったこともあり、結局2時間を過ごしました。ちなみにここではオーディオガイド(日本語あり)が必須です!今は破壊されて見られない場所でも、当時の様子をCGで再現した映像をオーディオガイドで見られたり、となかなか充実しているのです。

    時間があれば、ここを見た後でサン・ベネゼ橋でも、と思ったのですが、チケット売り場で私の前に並んでいた人が同じことを考えていたらしく、係員のおばさんから「時間的に無理よ!」と言われていたので、素直に教皇庁だけを見ることにしました。

    地球の歩き方によれば、イタリアに教皇庁が戻った後、内部がかなり破壊され、質素な感じの建物が残っているということだったので、全然期待していなかったのですが、ここは最高の観光場所でした。

    さらっと見るつもりですが、かなり広い敷地だったこともあり、結局2時間を過ごしました。ちなみにここではオーディオガイド(日本語あり)が必須です!今は破壊されて見られない場所でも、当時の様子をCGで再現した映像をオーディオガイドで見られたり、となかなか充実しているのです。

  • これは教皇庁の裏側に位置する、ホテル ラ・ミランダの表玄関です。<br />この街では一番格式が高い5つ星のホテルで、その昔は枢機卿の邸宅でもあったそうです。教皇庁を見終わったあと、ここにやってきました。<br /><br />一応玄関だけではなく、中にも入っては見ましたが、格式の高さに圧倒されて、写真をとらずにすぐにそそくさと出てきてしまいました。<br /><br />そこへ、マセラティーのクアトロポルテが到着し、美男美女カップルが出てきて、ベルボーイたちに荷物を持たせて、当然のようにスーッと中に入って行く姿を目撃しました。<br /><br />金持ちとはこういうものか、と実感です。

    これは教皇庁の裏側に位置する、ホテル ラ・ミランダの表玄関です。
    この街では一番格式が高い5つ星のホテルで、その昔は枢機卿の邸宅でもあったそうです。教皇庁を見終わったあと、ここにやってきました。

    一応玄関だけではなく、中にも入っては見ましたが、格式の高さに圧倒されて、写真をとらずにすぐにそそくさと出てきてしまいました。

    そこへ、マセラティーのクアトロポルテが到着し、美男美女カップルが出てきて、ベルボーイたちに荷物を持たせて、当然のようにスーッと中に入って行く姿を目撃しました。

    金持ちとはこういうものか、と実感です。

  • 教皇庁から15分ほど歩いて、本日の夕食場所「Restaurant Fou de Fafa」に到着です。<br /><br />なにせフランスでは日曜日になると、店がしまってしまうということだったので、今回の旅行で唯一の日曜日となるこの日をどこで過ごすのかは、かなり考えました。田舎だとろくに店はやっていないだろうし・・・、ということでエクス・アン・プロヴァンスと迷った挙句、もう一つの大きな観光地であるアヴィニョンを日曜日に組んでみたのです。<br /><br />この店を選んだのは、トリップアドバイザーでアヴィニョンの一番おすすめレストランと出ていたためです。日曜日故に一応予約しておいたほうがいいだろうと思いましたので、日本から予約手配を取りました。<br /><br />(私はhttp://www.marvellous-provence.com/gastronomy/restaurants/avignon/fou-de-fafa にメールアドレスが書いてあるのを見つけて、そこへメッセージを送りましたが、今調べたところ、Facebookページがあるようなので、そこからメッセージを送ったほうが速いかもしれません。メニューもあります<Facebook)<br /><br />なんでもここはイギリスから移住してきた夫婦が切り盛りするお店だとか。英語が通じて安心です。

    教皇庁から15分ほど歩いて、本日の夕食場所「Restaurant Fou de Fafa」に到着です。

    なにせフランスでは日曜日になると、店がしまってしまうということだったので、今回の旅行で唯一の日曜日となるこの日をどこで過ごすのかは、かなり考えました。田舎だとろくに店はやっていないだろうし・・・、ということでエクス・アン・プロヴァンスと迷った挙句、もう一つの大きな観光地であるアヴィニョンを日曜日に組んでみたのです。

    この店を選んだのは、トリップアドバイザーでアヴィニョンの一番おすすめレストランと出ていたためです。日曜日故に一応予約しておいたほうがいいだろうと思いましたので、日本から予約手配を取りました。

    (私はhttp://www.marvellous-provence.com/gastronomy/restaurants/avignon/fou-de-fafa にメールアドレスが書いてあるのを見つけて、そこへメッセージを送りましたが、今調べたところ、Facebookページがあるようなので、そこからメッセージを送ったほうが速いかもしれません。メニューもあります<Facebook)

    なんでもここはイギリスから移住してきた夫婦が切り盛りするお店だとか。英語が通じて安心です。

  • 店に着いてみてビックリ。かなりの人で賑わっています。さすがに一番人気のお店です。予約が無いと入れないという看板が出ていたくらいです。さらに、予約で一杯であるため、食事をしている間、10組以上のお客様を断っていたほど。予約をしておいて本当に良かったと思う瞬間です。(また、日本人客が私を含めて4組もいることに驚きました。)<br /><br />前菜+主菜+デザートで飲み物別28EUROというところだったので、なかなかコスパは良いかもしれません。<br /><br />写真は主菜の豚のフィレミニヨンです。(ここでもやはり塩気はかなり薄めでした。)<br />

    店に着いてみてビックリ。かなりの人で賑わっています。さすがに一番人気のお店です。予約が無いと入れないという看板が出ていたくらいです。さらに、予約で一杯であるため、食事をしている間、10組以上のお客様を断っていたほど。予約をしておいて本当に良かったと思う瞬間です。(また、日本人客が私を含めて4組もいることに驚きました。)

    前菜+主菜+デザートで飲み物別28EUROというところだったので、なかなかコスパは良いかもしれません。

    写真は主菜の豚のフィレミニヨンです。(ここでもやはり塩気はかなり薄めでした。)

  • 食事を撮った後、車でホテルに向かうために、教皇庁まで戻ってきました。<br /><br />夜もだいぶ更けてきており、教皇庁のライトアップがされていました。<br /><br />真っ暗な夜空に荘厳な教皇庁が映し出されていて綺麗です。<br /><br />今宵の宿はIbis Budget Avignon Centre。城壁に近い位置にありながらも、一応駐車場があるホテルです。夜9時30分過ぎに到着しましたが、なんとか駐車場が一台あいていたのはラッキーでした。<br /><br />ここもチェックインをした後、パスワードをもらって鍵を開けるタイプのホテルです。

    食事を撮った後、車でホテルに向かうために、教皇庁まで戻ってきました。

    夜もだいぶ更けてきており、教皇庁のライトアップがされていました。

    真っ暗な夜空に荘厳な教皇庁が映し出されていて綺麗です。

    今宵の宿はIbis Budget Avignon Centre。城壁に近い位置にありながらも、一応駐車場があるホテルです。夜9時30分過ぎに到着しましたが、なんとか駐車場が一台あいていたのはラッキーでした。

    ここもチェックインをした後、パスワードをもらって鍵を開けるタイプのホテルです。

  • さて、今回の旅で活躍したアイテムを紹介します。これは2011年度のドイツ旅行での反省を活かしたアイテム類です。特に1と3が大活躍でした。<br /><br />1.ELECOM 電源タップ 持ち運びに最適 モバイル用 3個口 0.3m T-M303<br />2.Yazawa 極小コーナータップ 4個口 STCS154WH<br />3.iBUFFALO 4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ BSMPA09BK<br /><br />今回の旅では、iPad、スマホ、会社支給のiPhone(不在中のメールチェックのため)、レンタルWiFiモバイルルーター、デジカメを持って行きましたが、どれもバッテリー充電が肝となります。<br /><br />前回の旅では、iPhoneとルーターこそなかったものの、それでもiPadとスマホとデジカメを同時に充電するのにかなり苦労しました。<br /><br />4ポートタイプの充電器と電源タップのお陰で、これらを一気に充電することが出来たのです。

    さて、今回の旅で活躍したアイテムを紹介します。これは2011年度のドイツ旅行での反省を活かしたアイテム類です。特に1と3が大活躍でした。

    1.ELECOM 電源タップ 持ち運びに最適 モバイル用 3個口 0.3m T-M303
    2.Yazawa 極小コーナータップ 4個口 STCS154WH
    3.iBUFFALO 4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ BSMPA09BK

    今回の旅では、iPad、スマホ、会社支給のiPhone(不在中のメールチェックのため)、レンタルWiFiモバイルルーター、デジカメを持って行きましたが、どれもバッテリー充電が肝となります。

    前回の旅では、iPhoneとルーターこそなかったものの、それでもiPadとスマホとデジカメを同時に充電するのにかなり苦労しました。

    4ポートタイプの充電器と電源タップのお陰で、これらを一気に充電することが出来たのです。

  • また前回の旅の時に、ノイズキャンセリングヘッドホンが長時間フライトには有効であることを身をもって実感しました。前回はレンタル品のBoseクワイエットコンフォートを持っていったのですが、今回は、パナソニックのRP-HC55-Sを購入し持参することにしました。<br /><br />実売価格は8000円未満なのですが、効果は絶大だったように思います。<br /><br />通勤電車でも使えるので、良い買い物だったと思います。<br />ただ、付随していた航空機オーディオ用変換プラグと、帰りにのった飛行機(エアバスA340)との相性が悪く、何度差し込んでもすぐに変換プラグが抜けてしまったのは残念でした。(往路のA380では問題なかったのに)

    また前回の旅の時に、ノイズキャンセリングヘッドホンが長時間フライトには有効であることを身をもって実感しました。前回はレンタル品のBoseクワイエットコンフォートを持っていったのですが、今回は、パナソニックのRP-HC55-Sを購入し持参することにしました。

    実売価格は8000円未満なのですが、効果は絶大だったように思います。

    通勤電車でも使えるので、良い買い物だったと思います。
    ただ、付随していた航空機オーディオ用変換プラグと、帰りにのった飛行機(エアバスA340)との相性が悪く、何度差し込んでもすぐに変換プラグが抜けてしまったのは残念でした。(往路のA380では問題なかったのに)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 257円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP