富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
研修で富山方面へ行ってきました。天気は雪ではなく雨でした。まだそれほど寒くなかったです。<br />訪れたのは八尾(おわら風の盆で有名)、富山市内、彫刻で有名な井波の瑞泉寺でした。<br />

雪が降る前の富山旅行

21いいね!

2013/12/06 - 2013/12/07

1898位(同エリア7095件中)

1

51

marsy

marsyさん

研修で富山方面へ行ってきました。天気は雪ではなく雨でした。まだそれほど寒くなかったです。
訪れたのは八尾(おわら風の盆で有名)、富山市内、彫刻で有名な井波の瑞泉寺でした。

PR

  • 昼はます寿司で有名な源でいただきました。食事場所さくら亭の入り口には福野祭りで使われる山車が展示してあります。

    昼はます寿司で有名な源でいただきました。食事場所さくら亭の入り口には福野祭りで使われる山車が展示してあります。

  • ここにはます寿司ミュージアムもあります。<br />ますのすし本舗源のHP<br />http://www.minamoto.co.jp/<br />

    ここにはます寿司ミュージアムもあります。
    ますのすし本舗源のHP
    http://www.minamoto.co.jp/

  • ます寿司製造工程をガラス越に見学できます。

    ます寿司製造工程をガラス越に見学できます。

  • 旅と食の文化コレクションコーナーでは、駅弁の包装紙や

    旅と食の文化コレクションコーナーでは、駅弁の包装紙や

  • 江戸から昭和に至る弁当容器等を展示しています。

    江戸から昭和に至る弁当容器等を展示しています。

  • 名産品館では、ここで作っているお寿司の他に富山の地酒や銘菓など土産品を販売しています。

    名産品館では、ここで作っているお寿司の他に富山の地酒や銘菓など土産品を販売しています。

  • お昼の後は越中おわら風の盆で有名な越中八尾観光会館へ行きました。<br />展示ホールでは豪華な八尾曳山が3台展示されています(許可をいただいて撮影しております)。<br />http://www.yatsuo.net/kankou/KAIKAN/<br />

    お昼の後は越中おわら風の盆で有名な越中八尾観光会館へ行きました。
    展示ホールでは豪華な八尾曳山が3台展示されています(許可をいただいて撮影しております)。
    http://www.yatsuo.net/kankou/KAIKAN/

  • 豪華な曳山で、この車輪だけで600万円ほどするとか。

    豪華な曳山で、この車輪だけで600万円ほどするとか。

  • とても精巧な彫り物が施されています。

    とても精巧な彫り物が施されています。

  • 第2・第4土曜日にはおわら風の盆ステージを見ることもできます。

    第2・第4土曜日にはおわら風の盆ステージを見ることもできます。

  • 続いて「薬のまち富山」の源流がわかる廣貫堂資料館へ<br />http://www.koukandou.co.jp/shiryoukan/index.html<br />

    続いて「薬のまち富山」の源流がわかる廣貫堂資料館へ
    http://www.koukandou.co.jp/shiryoukan/index.html

  • 資料館では全国通津浦々を旅した売薬さんの江戸時代の様子をジオラマで再現しています。

    資料館では全国通津浦々を旅した売薬さんの江戸時代の様子をジオラマで再現しています。

  • 昔の薬を作る道具等の展示

    昔の薬を作る道具等の展示

  • 薬を背負って運搬する行李

    薬を背負って運搬する行李

  • 販売している薬の一部

    販売している薬の一部

  • 富山の薬百選

    富山の薬百選

  • 配置薬小袋コレクション

    配置薬小袋コレクション

  • 薬の原料となる麝香や熊胆

    薬の原料となる麝香や熊胆

  • “なんでだろ〜”で有名なテツandトモが来ているみたいです。

    “なんでだろ〜”で有名なテツandトモが来ているみたいです。

  • “サザエさん”も来ています。

    “サザエさん”も来ています。

  • “釣りバカ”の撮影も行われたみたいですね。

    “釣りバカ”の撮影も行われたみたいですね。

  • お土産品としては、ケロリングッズ

    お土産品としては、ケロリングッズ

  • 廣貫堂仕様のキティちゃん

    廣貫堂仕様のキティちゃん

  • 夜はとやまスノーピアードというイルミネーションに

    夜はとやまスノーピアードというイルミネーションに

  • 富山城址公園の南側にイルミネーションがちょこっとありました。

    富山城址公園の南側にイルミネーションがちょこっとありました。

  • 同じくイルミ、光のトンネル

    同じくイルミ、光のトンネル

  • 駅前には行っていないのでどんな感じだったのかよくわかりませんが、他には大通りの街路樹イルミがあったくらいで、1カ所に固めて行っている、という風じゃないみたいですね。

    駅前には行っていないのでどんな感じだったのかよくわかりませんが、他には大通りの街路樹イルミがあったくらいで、1カ所に固めて行っている、という風じゃないみたいですね。

  • ライトアップされた富山城<br />戦国時代は佐々成政の居城であり、江戸時代は富山前田家の居城として富山藩政の中心でした。<br />

    ライトアップされた富山城
    戦国時代は佐々成政の居城であり、江戸時代は富山前田家の居城として富山藩政の中心でした。

  • 翌朝もう一度富山城址公園を散策(郷土資料館になっています)<br />http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/<br />

    翌朝もう一度富山城址公園を散策(郷土資料館になっています)
    http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/

  • 千歳御門<br />千歳御殿の正門として建てられた富山城唯一の現存建築遺構。<br />三間薬医門といわれる格式の高い城門建築です。<br />

    千歳御門
    千歳御殿の正門として建てられた富山城唯一の現存建築遺構。
    三間薬医門といわれる格式の高い城門建築です。

  • 高山本線を走っていた9600型機関車、旧国鉄から無償譲渡され佐藤美術館松川側の石垣前に展示されています。

    高山本線を走っていた9600型機関車、旧国鉄から無償譲渡され佐藤美術館松川側の石垣前に展示されています。

  • 城址公園横を流れる松川には遊覧船も運航されているようです。<br />7つの橋と「日本さくら名所100選」にも選ばれていてお花見遊覧も楽しめます。<br />

    城址公園横を流れる松川には遊覧船も運航されているようです。
    7つの橋と「日本さくら名所100選」にも選ばれていてお花見遊覧も楽しめます。

  • 富山のまち中では新しいシステムのレンタサイクルがありました。

    富山のまち中では新しいシステムのレンタサイクルがありました。

  • ICカードをかざすだけでいつでも借りることができ、市内15カ所にステーションがあり、“どこへ返してもよい”というものです。

    ICカードをかざすだけでいつでも借りることができ、市内15カ所にステーションがあり、“どこへ返してもよい”というものです。

  • 歩道上のタイル、先ほどの遊覧船の絵が描かれています。<br />富山では路面電車も走っていたのですが、残念ながら走っているところを撮ることができませんでした。<br />

    歩道上のタイル、先ほどの遊覧船の絵が描かれています。
    富山では路面電車も走っていたのですが、残念ながら走っているところを撮ることができませんでした。

  • 研修の後お昼は、道の駅「いなみ木彫りの里創遊館」でいただきました。

    研修の後お昼は、道の駅「いなみ木彫りの里創遊館」でいただきました。

  • 道の駅の外には七福神大彫刻が、記念写真の撮影には絶好のポイントです。

    道の駅の外には七福神大彫刻が、記念写真の撮影には絶好のポイントです。

  • 奥には井波彫刻総合会館が

    奥には井波彫刻総合会館が

  • 見事な竜の彫り物です。

    見事な竜の彫り物です。

  • 建物の中では「チェーンソーアート」や

    建物の中では「チェーンソーアート」や

  • 井波彫刻の太鼓等の展示が。

    井波彫刻の太鼓等の展示が。

  • 観音様や達磨様もおられます。

    観音様や達磨様もおられます。

  • 八日街通りを通って瑞泉寺へ参拝します。

    八日街通りを通って瑞泉寺へ参拝します。

  • 街路灯には七福神や四天王等縁起の良い神の木彫刻が飾り付けられていて、「神が微笑む道」と名付けられています。

    街路灯には七福神や四天王等縁起の良い神の木彫刻が飾り付けられていて、「神が微笑む道」と名付けられています。

  • 総欅の重層伽藍造りで楼上には釈迦三尊の木像を安置している。<br />ちょうどTVの撮影をしていました。浅野温子出演のサスペンスドラマみたいでした。<br />写真撮影は“絶対ダメ”と怒られちゃいました。<br />

    総欅の重層伽藍造りで楼上には釈迦三尊の木像を安置している。
    ちょうどTVの撮影をしていました。浅野温子出演のサスペンスドラマみたいでした。
    写真撮影は“絶対ダメ”と怒られちゃいました。

  • 明治12年の火災時には、山門正面の彫刻の竜が井戸から水を噴き上げて消火したと伝えられています。

    明治12年の火災時には、山門正面の彫刻の竜が井戸から水を噴き上げて消火したと伝えられています。

  • 瑞泉寺本堂:明治18年に再建され、間口25件(46m)、奥行き23.5件(43m)、総面積590坪(1950?)、単相入母屋造りの北陸随一の大伽藍です。<br />本尊は阿弥陀如来様です。<br />

    瑞泉寺本堂:明治18年に再建され、間口25件(46m)、奥行き23.5件(43m)、総面積590坪(1950?)、単相入母屋造りの北陸随一の大伽藍です。
    本尊は阿弥陀如来様です。

  • 太子堂:2歳の聖徳太子の像を安置した仏堂で、大正7年に再建されました。向背の籠堀彫刻をはじめ、建物内外の側面を飾る蟇又彫刻など数多くの井波彫刻の粋を集めた建物として有名です。

    太子堂:2歳の聖徳太子の像を安置した仏堂で、大正7年に再建されました。向背の籠堀彫刻をはじめ、建物内外の側面を飾る蟇又彫刻など数多くの井波彫刻の粋を集めた建物として有名です。

  • お堂の上部には、たくさんの彫刻があります。

    お堂の上部には、たくさんの彫刻があります。

  • 式台門(勅使門):皇室専用の門で、小脇には「獅子の子落とし」の彫刻があります(アップで撮るべきだった)。<br /><br />以上で富山の旅は終了です。

    式台門(勅使門):皇室専用の門で、小脇には「獅子の子落とし」の彫刻があります(アップで撮るべきだった)。

    以上で富山の旅は終了です。

  • おまけ:南砺市を舞台とした地域限定アニメ「恋旅〜True Tours Nanto〜」が放映されています。<br />スマホでしか見られず、ガラ携の私は見られませんでした。<br /><br /><br />http://www.koitabi-nanto.jp/

    おまけ:南砺市を舞台とした地域限定アニメ「恋旅〜True Tours Nanto〜」が放映されています。
    スマホでしか見られず、ガラ携の私は見られませんでした。


    http://www.koitabi-nanto.jp/

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/12/15 22:18:24
    マス寿しのお弁当
    こんばんは、marsyさん。

    駅弁でこのマスすし!!
    絶対に食べたことありますよね。
    オレンジ色に敷き詰められたマスが食欲をそそります。
    そして、そんな駅弁を食べながらゆっくりと旅する電車旅、、、
    長いことしてないなぁ、と少ししてみたくなりました♪

    瑞泉寺って立派な彫刻ですね。
    富山に行く機会があればぜひ訪れてみたいです。
    いつか、氷見のぶりを食べに行きたいと思っているので♪

    たらよろ

marsyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP