鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
両親と姉と私、四人で主人の出張中に遊びに行ってきました。<br />たった一泊二日でしたが、<br />初日 新幹線で鹿児島入り、ホテルに荷物を置いてタクシーで菊祭り中の磯庭園見物。<br />翌日は車をレンタルして霧島神宮へ参拝して戻ってきました。<br />ホテルが良かったので、一同大満足の旅でした☆<br />

鹿児島弾丸家族旅行

18いいね!

2013/11/20 - 2013/11/21

715位(同エリア2024件中)

0

48

TOMO

TOMOさん

両親と姉と私、四人で主人の出張中に遊びに行ってきました。
たった一泊二日でしたが、
初日 新幹線で鹿児島入り、ホテルに荷物を置いてタクシーで菊祭り中の磯庭園見物。
翌日は車をレンタルして霧島神宮へ参拝して戻ってきました。
ホテルが良かったので、一同大満足の旅でした☆

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー タクシー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新幹線はネットで早得7という7日以上前にネットから注文するチケットを購入しました。<br />キャンセルや時間変更が効きませんが、一万円以上のチケットが指定席片道7500円で行けます。<br />10:20発 みずほ603号 わずか1時間37分で鹿児島到着であります!<br />博多駅のお弁当売り場は充実していて、鮨やま中でちらし寿司、マンボウのイカしゅうまい、名店カニクリームコロッケ&鈴懸の和菓子など購入し、車中でお弁当タイムを楽しみました♪<br />(また写真撮るのを忘れてしまいました・・・・)

    新幹線はネットで早得7という7日以上前にネットから注文するチケットを購入しました。
    キャンセルや時間変更が効きませんが、一万円以上のチケットが指定席片道7500円で行けます。
    10:20発 みずほ603号 わずか1時間37分で鹿児島到着であります!
    博多駅のお弁当売り場は充実していて、鮨やま中でちらし寿司、マンボウのイカしゅうまい、名店カニクリームコロッケ&鈴懸の和菓子など購入し、車中でお弁当タイムを楽しみました♪
    (また写真撮るのを忘れてしまいました・・・・)

  • 鹿児島中央駅からタクシーで10分<br /><br />城山観光ホテルであります!<br /><br />こちらは2年前にリノベーションして、素晴らしく快適になっておりました。<br /><br />

    鹿児島中央駅からタクシーで10分

    城山観光ホテルであります!

    こちらは2年前にリノベーションして、素晴らしく快適になっておりました。

  • 「鹿児島 城山観光ホテルは桜島を一望することができるホテルです。<br />豊かな自然と緑に囲まれたホテルは、鹿児島市街地の中心、標高108mの安らぎの空間。<br />四季折々に美しく移ろう城山の森がお迎えいたします。」←ホテルの案内より<br /><br />〒890-8586 <br />鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号 <br />TEL 099-224-2211(代表) / FAX 099-224-2222<br /><br /><br /><br />

    「鹿児島 城山観光ホテルは桜島を一望することができるホテルです。
    豊かな自然と緑に囲まれたホテルは、鹿児島市街地の中心、標高108mの安らぎの空間。
    四季折々に美しく移ろう城山の森がお迎えいたします。」←ホテルの案内より

    〒890-8586
    鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号
    TEL 099-224-2211(代表) / FAX 099-224-2222



  • アーリーチェックイン(12時OK)で部屋に入りました。<br />本日宿泊の和洋室502号室であります。<br />桜島ビューとは聞いていましたが、<br />なんと部屋付きの檜風呂から部屋専用庭越しに<br />桜島が眺められます!<br />素晴らしい!<br />

    アーリーチェックイン(12時OK)で部屋に入りました。
    本日宿泊の和洋室502号室であります。
    桜島ビューとは聞いていましたが、
    なんと部屋付きの檜風呂から部屋専用庭越しに
    桜島が眺められます!
    素晴らしい!

  • 洗面所前の庭側大きな窓から<br />明るい日差しが差し込みとても清潔な雰囲気です。

    洗面所前の庭側大きな窓から
    明るい日差しが差し込みとても清潔な雰囲気です。

  • こちらは和室と庭に面した小さな部屋(金庫はこちらにありました)<br />和室専用のテレビと冷蔵庫付き

    こちらは和室と庭に面した小さな部屋(金庫はこちらにありました)
    和室専用のテレビと冷蔵庫付き

  • 和室奥のトイレと洗面所、右側陰に和室用のクローゼット有り

    和室奥のトイレと洗面所、右側陰に和室用のクローゼット有り

  • こちら和室とはリビングのソファセットを挟んで反対側の洋寝室<br />テレビ冷蔵庫クローゼットに備え付けの書斎机有り<br />トイレも部屋に入ってすぐと和室側にと<br />結局リビングをはさんでお風呂以外は洗面まで二つづつある部屋なので<br />4人で宿泊してもとても快適でした!

    こちら和室とはリビングのソファセットを挟んで反対側の洋寝室
    テレビ冷蔵庫クローゼットに備え付けの書斎机有り
    トイレも部屋に入ってすぐと和室側にと
    結局リビングをはさんでお風呂以外は洗面まで二つづつある部屋なので
    4人で宿泊してもとても快適でした!

  • 早速 荷物を置いて仙巌園(磯庭園)へ観光です。<br />運良く菊華展の開催中。<br />しかもこのホテルのネットで申込み特典でこちらの入場券もついていました☆<br />タクシーの運転手さんに道端の黄色いビニール袋が桜島の灰専用ゴミ袋で<br />無料で回収されるとか、<br />美味しいじゃんぼ餅のお店情報とか、<br />この石垣のボコボコした穴は西南戦争の時の鉄砲の跡と教えてもらいながら<br />磯庭園へ。

    早速 荷物を置いて仙巌園(磯庭園)へ観光です。
    運良く菊華展の開催中。
    しかもこのホテルのネットで申込み特典でこちらの入場券もついていました☆
    タクシーの運転手さんに道端の黄色いビニール袋が桜島の灰専用ゴミ袋で
    無料で回収されるとか、
    美味しいじゃんぼ餅のお店情報とか、
    この石垣のボコボコした穴は西南戦争の時の鉄砲の跡と教えてもらいながら
    磯庭園へ。

  • 少しボケていますが、こちらの黄色いビニール袋が灰の入った回収袋です。

    少しボケていますが、こちらの黄色いビニール袋が灰の入った回収袋です。

  • 仙巌園 (磯庭園)は菊花の香りに包まれていました!<br />素晴らしい!<br /><br />手前の大砲や黒い船、桜島、噴煙<br />おわかりになられますか?

    仙巌園 (磯庭園)は菊花の香りに包まれていました!
    素晴らしい!

    手前の大砲や黒い船、桜島、噴煙
    おわかりになられますか?

  • 展示

    展示

  • 盆景仕立て

    盆景仕立て

  • すごい大作ですね!<br />ずっと芽摘みを繰り返して脇芽をたくさん出させて仕立てて完成させた労作ですね!<br />すばらしいです!

    すごい大作ですね!
    ずっと芽摘みを繰り返して脇芽をたくさん出させて仕立てて完成させた労作ですね!
    すばらしいです!

  • 菊人形<br />篤姫様、美人に仕立ててありますねヽ(*´з`*)ノ

    菊人形
    篤姫様、美人に仕立ててありますねヽ(*´з`*)ノ

  • 素晴らしい灯篭が!<br /><br />

    素晴らしい灯篭が!

  • こちらの仙巌園は建物内部は写真撮影禁止でした。<br />大人500円の入場料を払うと着物のガイドツアーが付き、<br />最後に広間でお抹茶と明石家のオリジナル和菓子がいただけます。<br />(この日はオリジナル和菓子飛龍頭は売り切れており残念!<br />明石家本店でも販売はないそうです。ガッカリ)<br />

    こちらの仙巌園は建物内部は写真撮影禁止でした。
    大人500円の入場料を払うと着物のガイドツアーが付き、
    最後に広間でお抹茶と明石家のオリジナル和菓子がいただけます。
    (この日はオリジナル和菓子飛龍頭は売り切れており残念!
    明石家本店でも販売はないそうです。ガッカリ)

  • 正門

    正門

  • こちらも大きな灯篭<br />上に唐獅子が乗って睨みをきかせていました。

    こちらも大きな灯篭
    上に唐獅子が乗って睨みをきかせていました。

  • 珍しい石の形ですよね!

    珍しい石の形ですよね!

  • 懸崖造りの菊や、仕立て菊で飾られていました。

    懸崖造りの菊や、仕立て菊で飾られていました。

  • 素敵ですね!

    素敵ですね!

  • あの立派な懸崖作りの菊の裏はこうなって仕立ててあります。<br />なんとたった一本の菊なのですよね!!

    あの立派な懸崖作りの菊の裏はこうなって仕立ててあります。
    なんとたった一本の菊なのですよね!!

  • 御殿庭ビューポイントから見る絶景の桜島

    御殿庭ビューポイントから見る絶景の桜島

  • ちょうど噴煙が上がりました!

    ちょうど噴煙が上がりました!

  • 名物の両棒餅のお店<br />チケットを店内の機械で買って引換えてもらいます。<br /><br />タクシーの運転手さんはひらた屋さんをおすすめしてくれたのですが、<br />園内にあるこちらで購入しました。

    名物の両棒餅のお店
    チケットを店内の機械で買って引換えてもらいます。

    タクシーの運転手さんはひらた屋さんをおすすめしてくれたのですが、
    園内にあるこちらで購入しました。

  • 両棒餅と書いてぢゃんぼもちだそうです。<br />味はみたらし団子?<br />お店の人によると冷めても美味しいのは醤油味だそうです。

    両棒餅と書いてぢゃんぼもちだそうです。
    味はみたらし団子?
    お店の人によると冷めても美味しいのは醤油味だそうです。

  • ちょうど磯庭園のあとに尚古集成館や切子工場を見学し<br />タクシーを待っている時に、なんと!<br />目の前の桜島をバックに七つ星が通っていきました。<br />TOMO大興奮!<br />大興奮しすぎてカメラをポケットに入れていたのに、失念してバッグを引っ掻き回して探してしまい結局撮影できませんでした。<br />素晴らしいアングルで七ツ星を見れたのに、超残念でした。<br /><br />部屋へ戻ってきました。<br />こちらは和室床の間の花<br />こんなお花も新鮮で丁寧に活け替えられたばかりという感じなところが素晴らしいです。<br />ホテルのすみずみまで手が行き届いている証拠です。<br />

    ちょうど磯庭園のあとに尚古集成館や切子工場を見学し
    タクシーを待っている時に、なんと!
    目の前の桜島をバックに七つ星が通っていきました。
    TOMO大興奮!
    大興奮しすぎてカメラをポケットに入れていたのに、失念してバッグを引っ掻き回して探してしまい結局撮影できませんでした。
    素晴らしいアングルで七ツ星を見れたのに、超残念でした。

    部屋へ戻ってきました。
    こちらは和室床の間の花
    こんなお花も新鮮で丁寧に活け替えられたばかりという感じなところが素晴らしいです。
    ホテルのすみずみまで手が行き届いている証拠です。

  • 夜はライトアップされるそうです。<br />写真は後でと思いつつ予約した和食【楽水】へ

    夜はライトアップされるそうです。
    写真は後でと思いつつ予約した和食【楽水】へ

  • 城山ホテル和食処【楽水】<br />靴を脱いで上がると池がある印象的な造り。<br />白い鯉が4匹泳いでいます。<br />

    城山ホテル和食処【楽水】
    靴を脱いで上がると池がある印象的な造り。
    白い鯉が4匹泳いでいます。

  • 個室でゆっくりとお食事です。<br /><br />黒豚しゃぶ膳さつま会席<br /><br />栗豆腐 アブルーガキャビア添え<br />鶏肝有馬煮 大豆うま煮<br />壬生菜菊華浸し 揚げするめ<br />サーモン小袖寿司 松葉蕎麦  紅葉羊羹<br />むかご素揚げ 栗煎餅<br /><br />白子胡麻豆腐 

    個室でゆっくりとお食事です。

    黒豚しゃぶ膳さつま会席

    栗豆腐 アブルーガキャビア添え
    鶏肝有馬煮 大豆うま煮
    壬生菜菊華浸し 揚げするめ
    サーモン小袖寿司 松葉蕎麦  紅葉羊羹
    むかご素揚げ 栗煎餅

    白子胡麻豆腐 

  • 氷撥に甑島きびなご酢味噌<br />錦江湾真鯛 戻り鰹 種子島活き水烏賊 花穂

    氷撥に甑島きびなご酢味噌
    錦江湾真鯛 戻り鰹 種子島活き水烏賊 花穂

  • 黒豚豚骨煮 大根 こんにゃく

    黒豚豚骨煮 大根 こんにゃく

  • さわら酒盗焼き 貝柱参照焼き 梅牛蒡<br />

    さわら酒盗焼き 貝柱参照焼き 梅牛蒡

  • 鰻冊<br /><br /><br />黒豚しゃぶしゃぶ 

    鰻冊


    黒豚しゃぶしゃぶ 

  • さつま揚げ ガネ天 さつま芋天 人参天 染卸し

    さつま揚げ ガネ天 さつま芋天 人参天 染卸し

  • 酒寿司<br /><br />のり汁

    酒寿司

    のり汁

  • お酒で浸けたお寿司です。<br />上は〆た切り身5種でした

    お酒で浸けたお寿司です。
    上は〆た切り身5種でした

  • 季節の果物<br /><br />シャーベット

    季節の果物

    シャーベット

  • ホテル エレベーターホールより<br />フロントに向かって<br />こちらには薩摩切子のショールームもあります。

    ホテル エレベーターホールより
    フロントに向かって
    こちらには薩摩切子のショールームもあります。

  • エレベーターホールです、

    エレベーターホールです、

  • ライトアップされてとても綺麗でしたので、<br />お腹いっぱいだったのですが、せっかくなのでカフェでお茶しました。

    ライトアップされてとても綺麗でしたので、
    お腹いっぱいだったのですが、せっかくなのでカフェでお茶しました。

  • 翌日はホテル朝食全国第5位というビュッフェ形式の朝食をいただきました。<br />お天気が良いので、桜島が綺麗に見えるレストランです。<br /><br /><br />朝食を食べ終わったら、ホテル自慢のさつま揚げ配送を手配し、<br />レンタカーを借り出しにタクシーで鹿児島中央駅へ。<br /><br />クラウンを6時間レンタルしました。<br />こちらは会員割引5% ネット注文で5%。<br />残念なことにTOMOが借りた翌日から<br />ニッポンレンタカーでは新車リクエスト(手数料500円)が導入されるらしいです。<br />TOMOが手続きしている横で、飛び込みのレンタルに来たビジネスマン風の人は車が余っていないと断られていました。<br />そんなにレンタルする人が多いのかとびっくりでした!<br /><br />さて本日は 霧島神宮へ半日ドライブの予定です。<br />

    翌日はホテル朝食全国第5位というビュッフェ形式の朝食をいただきました。
    お天気が良いので、桜島が綺麗に見えるレストランです。


    朝食を食べ終わったら、ホテル自慢のさつま揚げ配送を手配し、
    レンタカーを借り出しにタクシーで鹿児島中央駅へ。

    クラウンを6時間レンタルしました。
    こちらは会員割引5% ネット注文で5%。
    残念なことにTOMOが借りた翌日から
    ニッポンレンタカーでは新車リクエスト(手数料500円)が導入されるらしいです。
    TOMOが手続きしている横で、飛び込みのレンタルに来たビジネスマン風の人は車が余っていないと断られていました。
    そんなにレンタルする人が多いのかとびっくりでした!

    さて本日は 霧島神宮へ半日ドライブの予定です。

  • 御神木<br /><br />神々しいようにすっくとたっていました。

    御神木

    神々しいようにすっくとたっていました。

  • 見上げると雲がすぐそばに流れている感じでした。<br />

    見上げると雲がすぐそばに流れている感じでした。

  • インターネットで事前にお問い合わせさせていただいていたので、<br />当日は父のために拝殿に一番近い場所まで車で上がらせていただきました。

    インターネットで事前にお問い合わせさせていただいていたので、
    当日は父のために拝殿に一番近い場所まで車で上がらせていただきました。

  • 朱塗りの雅やかな拝殿に 色づいた紅葉が美しい。

    朱塗りの雅やかな拝殿に 色づいた紅葉が美しい。

  • こちらが車を上げさせていただいた本殿横の新神楽殿です。<br /><br />鹿児島市内から車で約一時間ちょっと。<br />素敵な秋のドライブとなりました。<br />車を返却し、鹿児島中央駅に戻って<br />明石家本店でお菓子を買い込み、<br />帰りは5時の新幹線さくら570号<br />博多には6時37分着でした。<br /><br />たった一泊二日の旅行でしたが<br />今回の旅行はネットを駆使して経済的にも内容的にも<br />家族からとても褒められた素敵な旅行となりました。<br /><br />城山ホテルの温泉は効能大だそうで、<br />両親共に膝や腰の痛みが消えたと驚いて、またぜひ来たいと口を揃えて申しておりました。<br />私と姉も桜島を見ながら入る温泉や、ゲストのお役に立ちたいと頑張っているスタッフのホスピタリティーがとても良かったので、ぜひ再訪したいホテルとなりました。<br /><br />秋の小旅行、とっても楽しくて美味しかったです!

    こちらが車を上げさせていただいた本殿横の新神楽殿です。

    鹿児島市内から車で約一時間ちょっと。
    素敵な秋のドライブとなりました。
    車を返却し、鹿児島中央駅に戻って
    明石家本店でお菓子を買い込み、
    帰りは5時の新幹線さくら570号
    博多には6時37分着でした。

    たった一泊二日の旅行でしたが
    今回の旅行はネットを駆使して経済的にも内容的にも
    家族からとても褒められた素敵な旅行となりました。

    城山ホテルの温泉は効能大だそうで、
    両親共に膝や腰の痛みが消えたと驚いて、またぜひ来たいと口を揃えて申しておりました。
    私と姉も桜島を見ながら入る温泉や、ゲストのお役に立ちたいと頑張っているスタッフのホスピタリティーがとても良かったので、ぜひ再訪したいホテルとなりました。

    秋の小旅行、とっても楽しくて美味しかったです!

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP