宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 豊後高田市の若宮八幡秋季大祭裸祭りが11月15日から17日まで行われました。<br /> この祭りは、今年で930回の歴史と伝統を持ち、岡山の西大寺裸祭、山口防府天満宮の裸祭と並ぶ日本三大裸祭のひとつといわれる、勇壮な祭りです。<br /> 昨年はお下りを見学しました。今年は三日目のお上りを、それも”川渡り”だけを見学しました。

若宮八幡裸祭り(お上り)

63いいね!

2013/11/17 - 2013/11/17

309位(同エリア670件中)

0

37

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 豊後高田市の若宮八幡秋季大祭裸祭りが11月15日から17日まで行われました。
 この祭りは、今年で930回の歴史と伝統を持ち、岡山の西大寺裸祭、山口防府天満宮の裸祭と並ぶ日本三大裸祭のひとつといわれる、勇壮な祭りです。
 昨年はお下りを見学しました。今年は三日目のお上りを、それも”川渡り”だけを見学しました。

PR

  • 神輿の川渡り、川入時刻は18:30と発表されています。<br />18:20 桂川に浮かぶ筏が松明に火とつけ始めました。

    神輿の川渡り、川入時刻は18:30と発表されています。
    18:20 桂川に浮かぶ筏が松明に火とつけ始めました。

  • 同時に、川の大筏に設置された大松明に火が点けられました。<br />世界一の大松明です。<br />川岸から火のついた弓矢を放ち点火します。空中にみえる細い棒が矢です。

    同時に、川の大筏に設置された大松明に火が点けられました。
    世界一の大松明です。
    川岸から火のついた弓矢を放ち点火します。空中にみえる細い棒が矢です。

  • 大太鼓の演奏とともに、大松明は燃え盛ります。

    大太鼓の演奏とともに、大松明は燃え盛ります。

  • 18:34 川組に担がれた神輿が対岸に姿を見せました。<br />いよいよ川入りです。

    18:34 川組に担がれた神輿が対岸に姿を見せました。
    いよいよ川入りです。

  • 対岸の階段を下ります。

    対岸の階段を下ります。

  • 川組、前を白組、後を赤組、総勢80名によって担がれ、川を渡っています。

    川組、前を白組、後を赤組、総勢80名によって担がれ、川を渡っています。

  • 大松明の下に到着です。

    大松明の下に到着です。

  • 18:39 ここで、與丁(担ぎ手)は整列して観衆に挨拶します。

    18:39 ここで、與丁(担ぎ手)は整列して観衆に挨拶します。

  • その後、赤組白組に分かれ、3本締めをして、水しぶきです。(以後この繰り返しです)

    その後、赤組白組に分かれ、3本締めをして、水しぶきです。(以後この繰り返しです)

  • 與丁は担ぎ棒に乗って3本締めの音頭をとります。

    與丁は担ぎ棒に乗って3本締めの音頭をとります。

  • 與丁が次々と交替しながら音頭をとります。最後は飛沫を浴びます。

    與丁が次々と交替しながら音頭をとります。最後は飛沫を浴びます。

  • 宮司の乗った筏が近づき、次に行こうと催促しています。

    宮司の乗った筏が近づき、次に行こうと催促しています。

  • それどころかますます盛り上がります。<br /><br />良い飛沫が上がっています。

    それどころかますます盛り上がります。

    良い飛沫が上がっています。

  • でも、なかなか止まりません。

    でも、なかなか止まりません。

  • 静まりました。白組、赤組それぞれ所定の位置につきました。<br />

    静まりました。白組、赤組それぞれ所定の位置につきました。

  • 川上がりの岸へ向かいます。

    川上がりの岸へ向かいます。

  • お先棒が白組、後棒が赤組です。

    お先棒が白組、後棒が赤組です。

  • 宮司や組長、関係者が乗った筏に見守られながら、ぐんぐん川を渡ります。

    宮司や組長、関係者が乗った筏に見守られながら、ぐんぐん川を渡ります。

  • おっと、川上がり場所をとうに過ぎています。

    おっと、川上がり場所をとうに過ぎています。

  • それでもかまわず、下流の橋近くまで行きます。

    それでもかまわず、下流の橋近くまで行きます。

  • こちらも道路にあって、御輿を追いかけます。

    こちらも道路にあって、御輿を追いかけます。

  • 川上がり位置へ戻っています。

    川上がり位置へ戻っています。

  • ここで締めと水しぶきでご挨拶です。

    ここで締めと水しぶきでご挨拶です。

  • 次々に担ぎ棒に乗り音頭をとります。

    次々に担ぎ棒に乗り音頭をとります。

  • 暗さと寒さで担ぎ棒に乗るのも大変です。

    暗さと寒さで担ぎ棒に乗るのも大変です。

  • 締めの後は水しぶきです。

    締めの後は水しぶきです。

  • 神輿にはかけまいようにしています。

    神輿にはかけまいようにしています。

  • ライトの中を飛沫が舞います。

    ライトの中を飛沫が舞います。

  • この後、無事に川上がりして陸組に引き継ぎます。<br /><br />寒い中最後までご観覧ありがとうございました。

    この後、無事に川上がりして陸組に引き継ぎます。

    寒い中最後までご観覧ありがとうございました。

この旅行記のタグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP