弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青森の旅も3日目。<br /><br />温泉が思いの外強かったせいもあって、体調も良くなく、ますます心はブルー。<br /><br />ホテルのテレビでは、早朝より台風がこちらに向かうとの報道もあったが、まだ窓の外は小雨状態。<br />ホテルの朝食は、種類も多くて地産地消のバイキング、とても美味しかったです。<br /><br />このままホテルにいてもつまらないので、白神山地か弘前城でも行こうかととチェックアウトした。<br /><br />表紙の写真は、弘前城内での菊人形、看護婦姿の八重。<br /><br />

今年も東北の秋 でも心はブルー 3日目弘前城

44いいね!

2013/10/14 - 2013/10/16

206位(同エリア1431件中)

4

34

みちる

みちるさん

青森の旅も3日目。

温泉が思いの外強かったせいもあって、体調も良くなく、ますます心はブルー。

ホテルのテレビでは、早朝より台風がこちらに向かうとの報道もあったが、まだ窓の外は小雨状態。
ホテルの朝食は、種類も多くて地産地消のバイキング、とても美味しかったです。

このままホテルにいてもつまらないので、白神山地か弘前城でも行こうかととチェックアウトした。

表紙の写真は、弘前城内での菊人形、看護婦姿の八重。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 弘前駅でキャリーケースを預けて、前日乗った嶽温泉行きのバスで弘前城に向かいます。<br /><br />白神山地行きは、運行中止。<br />岩木山に行きたいという男性がいて、嶽温泉までは行けても、その先のバスが運行中止で困ってみえました。<br />嶽温泉までバスで行くと言ってましたが、結局中止されたようで、弘前城でお会いしました。<br /><br />弘前城向かいの弘前市役所のモニュメント。

    弘前駅でキャリーケースを預けて、前日乗った嶽温泉行きのバスで弘前城に向かいます。

    白神山地行きは、運行中止。
    岩木山に行きたいという男性がいて、嶽温泉までは行けても、その先のバスが運行中止で困ってみえました。
    嶽温泉までバスで行くと言ってましたが、結局中止されたようで、弘前城でお会いしました。

    弘前城向かいの弘前市役所のモニュメント。

  • わっ、なにこの色、藻が繁殖してるのですね。<br /><br />桜の季節になると、このお堀が落花した桜の花びらでとてもきれいだそうです。<br />

    わっ、なにこの色、藻が繁殖してるのですね。

    桜の季節になると、このお堀が落花した桜の花びらでとてもきれいだそうです。

  • 追手門から入城します。

    追手門から入城します。

  • 翌日から始まる菊と紅葉まつり。

    翌日から始まる菊と紅葉まつり。

  • 雨の中、作業員の方たちが準備中でした。

    雨の中、作業員の方たちが準備中でした。

  • 振り返って。<br /><br />こんな雨の中、台風がやってくると言うのに、物好きかしら。<br />殆ど人がいません。

    振り返って。

    こんな雨の中、台風がやってくると言うのに、物好きかしら。
    殆ど人がいません。

  • 植物園に向かいます。

    植物園に向かいます。

  • ミニ白神山地を歩いてみます。<br /><br />白神山地は行けなくて残念でしたが、いつか訪れてみたいです。

    ミニ白神山地を歩いてみます。

    白神山地は行けなくて残念でしたが、いつか訪れてみたいです。

  • 雨の中の散策もおつなもの。

    雨の中の散策もおつなもの。

  • 素晴らしいですね。

    素晴らしいですね。

  • これもなかなかの出来栄えです。

    これもなかなかの出来栄えです。

  • 菊をマクロで撮ってみました。<br /><br />水滴がなかなかいい味を出してます。

    菊をマクロで撮ってみました。

    水滴がなかなかいい味を出してます。

  • 菊人形です。<br /><br />白虎隊自刃、悲しい会津の物語。

    菊人形です。

    白虎隊自刃、悲しい会津の物語。

  • 八重も人気がありますね。<br /><br />看護婦姿の八重。

    八重も人気がありますね。

    看護婦姿の八重。

  • 大賀ハスがお堀に。

    大賀ハスがお堀に。

  • 想像したより小さく可愛いお城です。

    想像したより小さく可愛いお城です。

  • 下乗橋から弘前城。<br /><br />よく見かける桜と赤い欄干からのお城のポートレートはここから。<br />桜の季節は、さぞ美しい眺めでしょうね。

    下乗橋から弘前城。

    よく見かける桜と赤い欄干からのお城のポートレートはここから。
    桜の季節は、さぞ美しい眺めでしょうね。

  • 枝垂桜の大きな桜の木がありました。

    枝垂桜の大きな桜の木がありました。

  • 天守閣に入城しました。<br /><br />4トラ仲間の地元のお城があった。<br /><br />郡上八幡城はなかったよ。<br /><br />天守閣から岩木山が見えるそうです。<br />残念!

    天守閣に入城しました。

    4トラ仲間の地元のお城があった。

    郡上八幡城はなかったよ。

    天守閣から岩木山が見えるそうです。
    残念!

  • 最後に1枚弘前城

    最後に1枚弘前城

  • 雨足が強くなり寒くもなってきたので、退城する事にした。<br /><br />藤田記念公園入場とセットになっていたのに残念。<br />古い洋館とか武家屋敷、ねぷた会館とか見所がいっぱいだったのに、天災ですもの仕方ないわね。<br />また次回の楽しみとします。<br />

    雨足が強くなり寒くもなってきたので、退城する事にした。

    藤田記念公園入場とセットになっていたのに残念。
    古い洋館とか武家屋敷、ねぷた会館とか見所がいっぱいだったのに、天災ですもの仕方ないわね。
    また次回の楽しみとします。

  • 台風の影響で、朝、昼の便は欠航。<br /><br />幸い夜の便が取ってあったので、事なきを得ましたが、それでも心配で早めに青森空港で待機してました。<br /><br />丸1日遊べるはずが、台風で予定が狂い、それでも無事に小牧に戻って来れた。<br />21時23分。

    台風の影響で、朝、昼の便は欠航。

    幸い夜の便が取ってあったので、事なきを得ましたが、それでも心配で早めに青森空港で待機してました。

    丸1日遊べるはずが、台風で予定が狂い、それでも無事に小牧に戻って来れた。
    21時23分。

この旅行記のタグ

関連タグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • はむじさん 2013/12/19 22:29:58
    体調は如何ですか?
    みちるさん暫く御無沙汰している間に何と体調を崩されていたのですね。

    ちっとも知らずにいた(ご免なさい確か11月初めに職場の方から伺って
    いました)

    今頃になってお見舞いを申し上げるのもどうかと思いましたが、相変わらず体調が思わしくないご様子なので心配です。

    早く元通りの体調になるように願っています。

    所で御無沙汰している間に、またまた東北の山旅を愉しまれていたのですね・・・

    八甲田山と岩木山。  これでもうどれくらい100名山をゲットしたのでしょうか?

    私も来年秋には念願の東北の山歩きと、生まれ故郷である被災地の気仙沼を

    凡そ40年振りに訪れる計画を今から立てています。

    幸い故郷の親戚は全員無事でしたので懐かしい伯父夫妻に遇いに行きたいと思っています。

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/12/20 19:25:07
    RE: 体調は如何ですか?
    > みちるさん暫く御無沙汰している間に何と体調を崩されていたのですね。

    こんばんは

    はむじさん、いつもありがとうございます。

    > ちっとも知らずにいた(ご免なさい確か11月初めに職場の方から伺って
    > いました)
    >
    > 今頃になってお見舞いを申し上げるのもどうかと思いましたが、相変わらず体調が思わしくないご様子なので心配です。
    >
    > 早く元通りの体調になるように願っています。

    いえいえ、職場まで訪ねてくださったのですね。
    始まりはぽつぽつとできた湿疹から始まって、それが大事になってしまいました。
    病院5軒目の兄の紹介の病院、県外ですが、いい先生にめぐり会いまして、漢方治療しています。
    一時悪化しましたが、1日1日日にち薬ですが、快方に向かっております。
    仕事も明日から再開する事になりました。
    はむじさんと山に同行できなかったのが悔やまれますが、来年正月以降には猿投に復活しようと思ってますので、またよろしくお願いします。

    > 所で御無沙汰している間に、またまた東北の山旅を愉しまれていたのですね・・・
    >
    > 八甲田山と岩木山。  これでもうどれくらい100名山をゲットしたのでしょうか?

    八甲田、何か中途半端でしたが、69になりました。
    一応誕生日のごろあわせで77目標ですので(全部できるとは思ってないので)、病気で予定していた八ヶ岳が残念でした。

    > 私も来年秋には念願の東北の山歩きと、生まれ故郷である被災地の気仙沼を
    >
    > 凡そ40年振りに訪れる計画を今から立てています。
    >
    > 幸い故郷の親戚は全員無事でしたので懐かしい伯父夫妻に遇いに行きたいと思っています。

    ご親戚ご無事でほっとされましたね。
    東北いいですよね、
    希望が叶うのなら、もう1回八甲田と白神山地、弘前の街巡りしたいです。
    はむじさんも夢が叶うといいですね。
  • rokoさん 2013/11/23 21:05:50
    雨の弘前城
    こんばんは

    雨の弘前城拝見しました。
    ここは桜のころが美しいのでしょうか、まだ一度も行ってなくて
    いい雰囲気のお城のようですね。

    雨に濡れた菊の花が満開ですね、きれいです。

    白神山地、ここも行ってみたいところです、
    昨年、私たちも近くまで行きながら叶いませんでした。

    台風の被害なく無事予定通りの飛行機に乗れてよかったです。

    今回の旅は少し辛かったでしょうが、これも後になってみれば思い出に。

    一日も早く回復されて山にバンバン登れる日が来ますように。。。

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/11/24 21:21:55
    RE: 雨の弘前城
    > こんばんは

    こんばんは
    rokoさん、いつもありがとうございます。

    > 雨の弘前城拝見しました。
    > ここは桜のころが美しいのでしょうか、まだ一度も行ってなくて
    > いい雰囲気のお城のようですね。
    >
    > 雨に濡れた菊の花が満開ですね、きれいです。

    そうですね、桜が有名で、春のツアーでは、ここと秋田の角館とがセットですね。
    お城はあっというくらい小さくて、彦根城とは比べ物にはなりません。
    敷地は広くて迷子になりそうでした。
    ありがとうございます。
    雨なのでそんなに歩きたくないのが、菊の花があったので好都合でした。

    > 白神山地、ここも行ってみたいところです、
    > 昨年、私たちも近くまで行きながら叶いませんでした。

    青森って、いっぱい見所がありますね。
    また日を改めて、行ってみたいです。

    > 台風の被害なく無事予定通りの飛行機に乗れてよかったです。
    >
    > 今回の旅は少し辛かったでしょうが、これも後になってみれば思い出に。
    >
    > 一日も早く回復されて山にバンバン登れる日が来ますように。。。

    ありがとうございます。
    最近少しづつ歩いています。
    まだ山歩きはできませんが、ウォーキング程度でも気分がいいですね。
    今日も紅葉見てきました、最高潮ですね。

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP