
2013/08/07 - 2013/08/16
316位(同エリア767件中)
antabaさん
- antabaさんTOP
- 旅行記273冊
- クチコミ92件
- Q&A回答28件
- 553,065アクセス
- フォロワー22人
「2年越しの念願叶って、ついにこの夏アブダビへ!」
と、高らかに宣言したものの今年は少しばかり涼しい場所へ行くつもりでいた。雪山好きとしては「スイスなんかいいなぁ~」なんて思いながらしばらく色々調べていたものの、パパの猛反対に加えてマイルでチケットが取れそうもなかったので結局、JALと提携しているエミレーツの特典航空券を使ってドバイへ向かうことにしたのだった。チケットを取ってから分かった事だが流石は産油国、このご時世にエミレーツは燃油サーチャージ0円!これは貧乏家族には大助かりだったが、円安レートプラス物価が日本より高めだった為にかなり散財する羽目になってしまった。それでもまたひとつ、家族で楽しい旅の思い出を作る事が出来たことに感謝!
2日目
アブダビ観光
マリーナモール~エミレーツパレス~エディハドタワーズ~シェイク・ザイード・グランド・モスク
宿泊 The Ritz-Carlton Abu Dhabi, Grand Canal
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- タクシー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2日目、日がかなり高く上がってから窓が東向きだったことに気付く。
あ〜サンライズ撮り損ねた…
でも、こんなに霞んでたらキレイじゃないかもね。
朝の7時台でも気温は35℃を超えてる感じ… -
ここのホテル、とっても素敵な良いホテルだけど周りに何にも無いのが玉にキズ。否 近くにモスク以外は何もないことは分かっていたのだが、如何せん食事代が高い。。。今朝は早速朝ごはんを外で取る事にし、王子には街に出るまでの間を持たせるため、機内でくすねたチャイルドミールのチョコレートケーキを食べさせる。
-
タクシーでまずはマリーナモールへ。フードコートで安く済まそうという魂胆。
ホテルからグランドモスクをグルリと周って街中へと向かう。 -
多分、4万3千人収容のザイード・スポーツ・シティ・スタジアム。
この季節に使うことはないだろうね。 -
よじれた建物はアブダビ・エキシビションセンター。
-
20キロぐらい一直線の道。
-
炎天下では滑り台もブランコも危険でしょ、お尻焼けるよ。
-
着きました、マリーナモール。ホテルからタクシーでチップ入れてDh40ぐらい。世界最大のドバイモールに比べれば小さいかもだけど、川口のイオンモールよりはよっぽどデカイよ。
-
天井が高くて滝も流れてるぜ。
-
まずはフードコートを探さねば!!
-
最近日本じゃあまり目にしなくなったけれど、私の子供の頃はどこの家にも必ずひとつはピエールのエプロンとかスプーン、フォークがあったはず!
-
UAEでもスタバは席巻しているぞ。
-
途中、王子用のサングラスなどを購入し、ガラッガラなフードコートに辿りつく。
-
パパと王子はイタリアンの店「Sbarro」でラザニアとサラダのセット(Dh39.0)とマルゲリータ(Dh13.0)〜
-
私は「Cafe Liscio」のターキーサンド(Dh12.0)とアメリカンコーヒー(Dh10.0)。王子にフレッシュオレンジジュース(Dh16.0)。空いていて店員も暇なのか、店から少し離れた場所にあるファミリーエリアまで温めた料理を持ってきてくれた。お味は至って普通〜〜
-
壁に掛るは王様の肖像?
-
フードコートの隣には定番のアミューズメントコーナー。
-
このメガチュッパ、いいね〜〜
おっきいの1個入ってる訳じゃないんだ… -
モール内が異常に寒いので外に出て、温む。
が、外は灼熱…この両極端どーにかならんかね、、、椰子も枯れる感じ。 -
このマリーナモールにもアイスリンクが存在する。ペンギンの補助機、なかなかの優れ物!
-
モールの全景はミニチュアでどーぞー
-
セール期間でありながら取り立てて売っている物がお安くはないので、早々に見切りをつけ、次の目的地エミレーツパレスへ向かう。
-
いわゆる7つ星ホテルと呼ばれている(私の認識ではあとドバイとブルネイ)ホテルのひとつ、エミレーツパレス。確かにゲートからして威風堂々、無駄にうすらでかい!!
-
ホテルに入る為にはゲートでチェックされるけれど、「観光!」と言ったら「ハイハイ」ってな感じで通してくれた。
メインエントランスもやたらと広い!! -
イチオシ
建物の端から端まで1キロもあるらしいので、回廊だって無駄に長いのは当たり前ですね…
-
写真だと繊細さに欠けてイマイチな感じだけど、実際その場に立って見るとホンマモンの黄金色の装飾に圧倒される。
-
金粉入りカプチーノが有名なロビーラウンジのケーキども。
今まで一番「グアッ、高っ!」と思ったのはラデュレのケーキだったけれど、ここのは上を行くんだな。サービス料も考えると…尻ごみして結局入店出来ず。(お金の話ばかりですいません) -
何気に館内、お金持ちが優雅に寛いでいる姿は見られず、記念撮影をする観光客ばかりが目に付くのであった。
-
黄金の茶室ならぬ、黄金の天井の下に置かれた茶室。
説明には裏千家から贈られた「Ryokusuian」と書かれてあった。 -
室内にヤシが生えてるの見ても、もうビックリしなくなったもんねーー
-
水タバコは今回の旅では経験できず。
-
今まで目黒雅叙園のトイレが一番ゴージャスと思っていたけど、ココのも凄かった!
-
思わずお持ち帰りしたくなる、トイレに置いてあったエミレーツパレスロゴ入りボディローション。
-
黄金は使ってないのに黄金色に見えちゃう装飾の不思議。
-
このホテルオリジナルグッズでもあるかな?と「SHOP」と書かれた矢印方向に少し歩いたけれど、店らしき場所が遥か遠くだったので諦め外にでた。
-
メインエントランス前の噴水も撮影スポットらしく、クソ暑い最中観光客が熱心に写真を撮っていた。我が家もご多分に漏れず。。。
-
イチオシ
エミレーツパレスで何も飲食しなかったのが心残りではあるけれど、(純金入りフォンダンショコラ食べ損ねた…)目の前のエディハドタワーズに向かう。
「目の前でもタクシーで行った方が良いよーー」、と言っているのにパパは歩いて行くと聞かず、40℃越えの気温の中歩きはじめる。 -
湿度100%と聞いていたUAEだけれど、実際は東京よりも湿度は低く感じ、炎天下に3時間もいたならばミイラが一丁出来上がる感じに熱で体の水分を持っていかれる。
-
まだホテルの敷地内。緑が多い分まだ暑さが多少緩和される。
-
ホテルの敷地から出て、横断歩道を渡る。すでに歩いてきたことを後悔。外に出てからまだ10分ぐらいしか時間は経っていないのに、王子の顔は真っ赤でしんどそう…UVカットの日傘もここの日差しに係っちゃ何の役にもたたないからね、ハハハ(T-T)
-
しかもエディハドタワーズの周りはまだ工事中で道がデコボコのガタガタ。そして歩いている人間なんて工事関係者しかいないのだ!思わずパパに罵声を浴びせる私。
-
身の危険を感じつつ、やっとのことで建物の中に逃げ込む。
外は地獄の暑さなのに、建物内には涼しい顔してカルティエとか高級ブティックが並んでるんだから、まったく。
教訓、摂氏40℃以上の場所では目と鼻の先でも車移動するべし。 -
そんな大変な思いをして辿りついたエディハドタワーズのモール「AVENUE」にはこの「Fauchon cafe」しか飲食店がまだ入っていないのだった、、、
-
見渡した限り我々の他にお客さんは一組。大丈夫かーーエディハドタワーズ〜〜
-
まずは、「水だ〜〜水もってこい〜〜!!」と言ったらば流石はフォション、エビアンのデカボトル(Dh32.0)を持ってきた。近頃、なんちゃってシェフの川越さんが経営するレストランで客に断りもせず800円の水を出していたことがネットで問題&炎上していたけれど、ま、確かに海外でお水は有料ですわね。水が貴重な砂漠の地なら尚更。
写真は王子の為に頼んだ「チキンカルボナーラ」。暑さの為にテンぱって王子にも一人前の料理をオーダーしてしまったけれど、ボリュームたっぷりでとても食べ切れそうになくガックリ。と言いますか、結局王子はパスタにほとんど手を出さず、パパの頼んだクラブハウスサンドばかり食べていたのだった。カルボナーラ大好物なんだけどねぇ、チキンは入れちゃ邪道よね、、、 -
私は「タコと野菜のペンネ」。オーダーの際、「タコ入りだけど大丈夫?」って聞かれたのはやっぱりこちらはタコを食べる文化じゃないんだね。私としては日本にはモーリタニア産のタコが輸入されてるからこの辺でも美味しいかな〜っと思ってこのメニューにしたんだけど。
今回の料理、メイン3品各Dh68.0、他にミネラル、王子にイチゴのスムージーなんかを頼んだらトータルDh336.0ですた。 -
店を出た後、モール内を散策しようにもブルガリだぁ〜ブレゲだぁ〜ヴァンクリだぁ〜と敷居の高い店しかないので仕方なく同じ館内にあるジュメイラホテルへ突入。
2011年にオープンしたこちらのホテルもモダンなシャンデリアがゴージャス! -
ロビーラウンジからは美しいアラビア湾が一望。
写真には写ってないけれど、周りはまだまだ開発途中なので工事現場ビューでもある。 -
モールはガラガラだったけれど、こちらのラウンジは結構賑わっていた。
「地球の歩き方」には『上層階から眺めるアラビア湾の景色は壮観』と書いてあったけれど、上層階への行き方が分からずアウト。おそらくホテルのバーラウンジなんだろね。。。「地球の歩き方」ってホントに情報が乏しいところの書き方が投げやりだよなーー -
ジュメイラホテルからホテルに一旦戻る。
というのも、この日は金曜日でシェイク・ザイード・グランド・モスクは午後4時半まで信者がお祈りをする為に観光客は入る事が出来ないのだ。
夕方5時ぐらいになりタクシー(Dh10.0)でモスクに向かう。 -
モスクからリッツを見てみる。
-
この季節は暑さを避けて夕方以降に観光するのがお薦め。気休め程度しか変わりはないけどね。
予想以上の観光客の多さに驚く。 -
やや、どこぞの中国の子供が勝手にカメラに入り込んだーーと思いきや、王子サングラスかけるとまんまだな。
-
イチオシ
入口入ってすぐ右側の小部屋で女性はアバヤを借りて着用しなくてはならない。中は狭い上に結構混んでいたので、ワゴンセール会場みたくアバヤの争奪戦が繰り広げられていた。
アバヤのタイプは2タイプ。くるぶしまで隠れるパンツやスカートを履いている場合はポンチョタイプ。ひざ下がニョッキリ出ている人はズルズル引きずる長さの巻きつけタイプ。私はうっかり7分丈パンツを履いて行ったばっかりにズルズルタイプを着る羽目に。キッチリ着る為のスナップボタンなんてすっかり消し飛んでて、浴衣みたいに紐で結んで何とか体裁を整えた。 -
このアバヤ、薄手なんだけど洋服の上から着るから暑くてたまらない。外に出たら一気に滝の汗〜これ、男性のレンタルがあったら鬼のように臭いだろうね。(笑)
-
中庭と言うべき広場の床には花のモザイク。豪華ではあるけれどとてもモダンで比較的アッサリとした女性的なデザイン。
-
礼拝堂に入る前に皆靴を脱いで下足箱に入れる。
-
礼拝堂前の前室?ここにもブルーを基調にした女性的なデザインの美しいシャンデリアが。
-
ここを訪れた他の方々の旅行記を拝見して、この世界最大のシャンデリアの写真を見てもイマイチそのスケール感がわからなかったけれど、実際目の当たりにして「でっか!!!」
この写真が一番スケールが分かるかなぁ〜?
直径10m、高さ15m、重さ9トン。それが1コじゃなくて同じ物が3コもぶらさがってんだから、どんだけゴージャスで広いんだか。 -
よくよ〜〜く見ると、緑や赤のぶら下がっているタマタマのひとつひとつもきらきらクリスタルだか、リアル輝石が散りばめられてるのだ!
-
床に敷かれたペルシャ絨毯も世界一大きい。4万人がここでいっぺんに御祈りができるのだからすごい!
-
真下から見たシャンデリアはUFOから触角を伸ばす宇宙人のよう。
-
この絨毯、何人がかりで何年かかって作ったのだろう。
-
コーランでしょうか。
-
一周して戻ってきた前室の床。
-
トイレも見てみたかったけれど見つけられず、、、
ところで、世界で3番目に大きなモスクと言われるこのモスク。1番は本家サウジのメッカだとして、2番目はいったい何処なんざんしょ??
この旅行までイスラムのことなんて全く考えたことがなかったので、一般的な知識もなく。後日調べてみたら、はは〜ん2番目もやっぱりサウジだったのですね〜収容人数が桁違いだわ。メッカのモスクは400万人収容!!
そしてショックなのがどーもこの↓ページで見る限りグランドモスクは他のに抜かされて3番目では無くなっているみたいなのだった!
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_mosques -
出てきてから見るのもなんですが、服装にはきをつけましょう!
流石に暑いからって水着で来るやつはいないと思うけどね〜〜 -
昨日のアラカルトは遠慮しいしい頼んであの値段だったので、だったら食べ放題の方が断然よいな、ってことで2日目の夜はまたしても「Giornotte」でブッフェを食べることにした。
-
前日のお昼とは内容が変わっている!
カニ肉のサラダやホワイトアスパラ〜 -
パンコーナーでエシレバター発見!
ご自由にどーぞですかっ。成城石井で1個幾らで売ってると思ってるのさ〜
(持ち帰るにしてもこの暑さじゃなぁ〜〜チッ) -
とっても美味しかったイスラム料理のテーブル。
-
私が料理を取りに行っている隙に、王子は勝手にデザートコーナーで果物物色&パティシエのお姉さんに面倒を見てもらっていた…(おまえはどこへ行っても生きていけるな。)
この日の夕食はたっぷり食べてDh560.0。やはり子連れにはブッフェが良いわ。 -
イチオシ
食後どーしてもプールサイドからの夜景を撮りたくて外に出る。暑い中出てみてよかった〜〜きれいだわ〜〜
時折、ホテルの上をかすめるように下りてくる飛行機も見られてスリリング。
明日はこの旅の一番の目的地、リワ砂漠のオアシスのようなホテルへ向かいま〜す!!2日目終了。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
antabaさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
アブダビ(アラブ首長国連邦) の人気ホテル
アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安
325円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
5
73