ペナン島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「JA●パック」で初めてのマレーシア。<br />ペナン島に3泊、クアラルンプルに1泊。<br /><br />2日目は、ホテルからタクシーでペナンヒルに向かい観光。<br />市内バスでジョージタウン市街にまで来ました。<br /><br />★この後、猛暑の中、市内観光します。<br /><br /> ①1日目     :出発からペナン島での最初の宿泊まで<br /> http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10789002<br /> ②2日目(その一):ペナンヒルからコムター、昼食まで<br /> http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10795574/<br />★③2日目(その二):ジョージタウン散策からホテルでの夕食まで<br /> ④3日目     :パヤ島でのスキューバ&シュノーケリング<br /> ⑤4日目     :クアラルンプール初日<br /> ⑥5日目(その一):朝食からペトロナスツインタワーまで<br /> ⑦5日目(その二):バツー洞窟・王立モスクなどを見て帰国まで<br /><br />

初めてのマレーシアは「ペナン島とクアラルンプール」③(二日目・その2~ジョージタウン、パラセーリング)

12いいね!

2013/07/30 - 2013/08/04

903位(同エリア2028件中)

entetsu

entetsuさん

「JA●パック」で初めてのマレーシア。
ペナン島に3泊、クアラルンプルに1泊。

2日目は、ホテルからタクシーでペナンヒルに向かい観光。
市内バスでジョージタウン市街にまで来ました。

★この後、猛暑の中、市内観光します。

 ①1日目     :出発からペナン島での最初の宿泊まで
 http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10789002
 ②2日目(その一):ペナンヒルからコムター、昼食まで
 http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10795574/
★③2日目(その二):ジョージタウン散策からホテルでの夕食まで
 ④3日目     :パヤ島でのスキューバ&シュノーケリング
 ⑤4日目     :クアラルンプール初日
 ⑥5日目(その一):朝食からペトロナスツインタワーまで
 ⑦5日目(その二):バツー洞窟・王立モスクなどを見て帰国まで

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
JAL マレーシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

  • 最初はコムターから歩こうかと思っていましたが、あまりに暑く、断念。<br />タクシーを拾い、価格交渉。<br />写真を見せながら「ビクトリア時計台」まで行きたいのだが、と言うと「12RM」とのこと。運転手は「ワン・ツー、ワンツー」と言ってました。<br />乗り込みます。<br />乗客待ちの間はエンジンを切っていて、猛烈な暑さですが、エアコンを最強で入れ、涼しくなってきました。<br /><br />インド系の運転手さんが「観光スポット。徐行してやるので、カメラを出せ。」と。<br />調べると、「カピタン・クリン・モスク」でした。<br />

    最初はコムターから歩こうかと思っていましたが、あまりに暑く、断念。
    タクシーを拾い、価格交渉。
    写真を見せながら「ビクトリア時計台」まで行きたいのだが、と言うと「12RM」とのこと。運転手は「ワン・ツー、ワンツー」と言ってました。
    乗り込みます。
    乗客待ちの間はエンジンを切っていて、猛烈な暑さですが、エアコンを最強で入れ、涼しくなってきました。

    インド系の運転手さんが「観光スポット。徐行してやるので、カメラを出せ。」と。
    調べると、「カピタン・クリン・モスク」でした。

    カピタン クリン モスク 寺院・教会

    タクシー運転手さんが徐行してくれ、「写真を撮れ」と。 by entetsuさん
  • 「これも撮れ」と言われましたが、何の建物かわかりませんでした。<br />裁判所だったかなぁ。<br /><br />これ以外にも、「ここを曲がるとリトルインディアだ」、とか「ここの左側がチャイナタウンだ」とか・・・。<br />運転手さん、親切でした。

    「これも撮れ」と言われましたが、何の建物かわかりませんでした。
    裁判所だったかなぁ。

    これ以外にも、「ここを曲がるとリトルインディアだ」、とか「ここの左側がチャイナタウンだ」とか・・・。
    運転手さん、親切でした。

  • 「ビクトリア時計塔」に着きました。<br />ここまで12RM(370円くらい)でした。<br />建物は道路の真ん中にあって、右に左に車が行き交います。<br /><br />ビクトリア女王の即位60周年を祝って1902年に完成したとのこと。<br />女王は完成を待たず、1901年に亡くなったそうですが、白亜の高さ18mの時計台は、今も往時の栄光を伝えています。<br />4つの層から成り立つこの時計台は、台座の部分が八角形。二段目には優美な窓とバルコニーが付いており、最上段ではローマ式の柱が金色のドーム屋根を支えています。<br />白くて綺麗ですし、細かい細工もされており見る価値ありますが、ただただ暑かったです。涼しい乗り物の中から、「パチリ」という人が多いのでしょうねぇ。<br />

    「ビクトリア時計塔」に着きました。
    ここまで12RM(370円くらい)でした。
    建物は道路の真ん中にあって、右に左に車が行き交います。

    ビクトリア女王の即位60周年を祝って1902年に完成したとのこと。
    女王は完成を待たず、1901年に亡くなったそうですが、白亜の高さ18mの時計台は、今も往時の栄光を伝えています。
    4つの層から成り立つこの時計台は、台座の部分が八角形。二段目には優美な窓とバルコニーが付いており、最上段ではローマ式の柱が金色のドーム屋根を支えています。
    白くて綺麗ですし、細かい細工もされており見る価値ありますが、ただただ暑かったです。涼しい乗り物の中から、「パチリ」という人が多いのでしょうねぇ。

    ビクトリア メモリアル時計塔 モニュメント・記念碑

    道路の真ん中に・・・ by entetsuさん
  • 「コーン・ウォリス要塞」です。<br />ヴィクトリア時計塔の隣にあります。<br /><br />

    「コーン・ウォリス要塞」です。
    ヴィクトリア時計塔の隣にあります。

    コーン ウォリス要塞 建造物

    雰囲気はあります by entetsuさん
  • 英国統治時代の要塞で、その名前は当時のインド総督だったチャールズ・コーンウォリスにちなんだものとのことです。<br /><br />煉瓦造りの壁に囲まれ、海に向かって設置された大砲が要塞を守っていますが、「この程度のもので守る事ができたのか・・・」との疑問も残ります。<br /><br />

    英国統治時代の要塞で、その名前は当時のインド総督だったチャールズ・コーンウォリスにちなんだものとのことです。

    煉瓦造りの壁に囲まれ、海に向かって設置された大砲が要塞を守っていますが、「この程度のもので守る事ができたのか・・・」との疑問も残ります。

  • 海ですが、こんな感じで透明感はあまりない・・・。

    海ですが、こんな感じで透明感はあまりない・・・。

  • 沖合いには巨大船。<br /><br />シンガポール→ペナンで観光→バンコクという観光クルーズ船もあるようです。

    沖合いには巨大船。

    シンガポール→ペナンで観光→バンコクという観光クルーズ船もあるようです。

  • コーン・ウォリス要塞の隣には大きな公園があり、その入口ゲートです。<br />「コタ・ラマ公園」です。<br /><br /><br /><br />

    コーン・ウォリス要塞の隣には大きな公園があり、その入口ゲートです。
    「コタ・ラマ公園」です。



  • 「コーン・ウォリス要塞」入場口。<br />入場には、2RMかかります。<br /><br />われわれは、ぐるっと一周して、外から写真を撮っただけでした。<br /><br />雰囲気はありますよ。<br /><br />

    「コーン・ウォリス要塞」入場口。
    入場には、2RMかかります。

    われわれは、ぐるっと一周して、外から写真を撮っただけでした。

    雰囲気はありますよ。

  • 「タウンホール」。<br />コロニアル建築が見事。

    「タウンホール」。
    コロニアル建築が見事。

    ペナン タウンホール 建造物

  • どなたかの書込みにはありましたが、変わった建物。<br />タウンホールとシティーホールの間にあります。

    どなたかの書込みにはありましたが、変わった建物。
    タウンホールとシティーホールの間にあります。

  • 「シティーホール」。<br />かつて東インド会社の拠点でしたが、現在は市議会場となっているとか。<br />

    「シティーホール」。
    かつて東インド会社の拠点でしたが、現在は市議会場となっているとか。

    ペナン市庁舎 建造物

  • 今もなお大切に保存され、大英帝国の全盛期を彷彿させる建築物。<br />美しい白亜の建物はジョージタウンの シンボル的存在ですが、修復工事中でした。

    今もなお大切に保存され、大英帝国の全盛期を彷彿させる建築物。
    美しい白亜の建物はジョージタウンの シンボル的存在ですが、修復工事中でした。

  • 「シティーホール」と海岸のあいだにあるモニュメント。<br />かつての東インド会社関係のものなのか??<br />

    「シティーホール」と海岸のあいだにあるモニュメント。
    かつての東インド会社関係のものなのか??

  • カメラで中の碑をズームしてみると、歴代の人の名前が載っているようです。

    カメラで中の碑をズームしてみると、歴代の人の名前が載っているようです。

  • 街歩きを続けます。

    街歩きを続けます。

  • ローガン記念碑のようです。<br />ジェームズ・リチャードソン・ローガンは、弁護士として1840年前後から1869年に亡くなるまでイギリスの植民地下のペナンで活躍し、ペナンにおいてイスラム教徒やインド人、中国人のために貢献したとのことです。<br />この牌には彼の行動に因んで4つの徳、節制、知恵、忍耐、正義の女神が四面に刻まれています。<br /><br />

    ローガン記念碑のようです。
    ジェームズ・リチャードソン・ローガンは、弁護士として1840年前後から1869年に亡くなるまでイギリスの植民地下のペナンで活躍し、ペナンにおいてイスラム教徒やインド人、中国人のために貢献したとのことです。
    この牌には彼の行動に因んで4つの徳、節制、知恵、忍耐、正義の女神が四面に刻まれています。

  • 最高裁判所ですね。<br /><br />これで、先ほどタクシーの運転手さんが車中から「撮れ」といったスポットが分かりました。<br />ここも、英国調建築が美しい。

    最高裁判所ですね。

    これで、先ほどタクシーの運転手さんが車中から「撮れ」といったスポットが分かりました。
    ここも、英国調建築が美しい。

    高等裁判所 建造物

  • 「タウンホール」の後ろ側です。

    「タウンホール」の後ろ側です。

  • 「ビクトリア時計塔」に戻ってきました。<br />ご覧の通り、道路の真ん中にあって、右に左に行き交う車には要注意です。

    「ビクトリア時計塔」に戻ってきました。
    ご覧の通り、道路の真ん中にあって、右に左に行き交う車には要注意です。

  • ポリス。<br />日本で言う交番でしょうか。

    ポリス。
    日本で言う交番でしょうか。

  • ペナンビーチの地図です。<br />銅版に刻印され、お洒落です。

    ペナンビーチの地図です。
    銅版に刻印され、お洒落です。

  • 猛暑でやや疲れましたが、ジョージタウンの街並みは、「白」を基調とした英国風建築が多く、綺麗です。<br />街自体が世界遺産の面目躍如です。

    猛暑でやや疲れましたが、ジョージタウンの街並みは、「白」を基調とした英国風建築が多く、綺麗です。
    街自体が世界遺産の面目躍如です。

  • 白い建物が続きます。

    白い建物が続きます。

  • ビーチ通りにも綺麗な建物があります。

    ビーチ通りにも綺麗な建物があります。

  • あまりに暑いので、涼を求め一服します。<br />「OLDOTOWN WHITE COFFEE」。

    あまりに暑いので、涼を求め一服します。
    「OLDOTOWN WHITE COFFEE」。

  • 「ホワイト・コーヒー」は、マレーシアの都市イボーで誕生し、世界各地に広がったそうです。<br />珈琲豆をマーガリンかバーム油を少し加えて、焙煎したもでで、<br />色が少し浅いので、ホワイト珈琲と言われるとのこと。<br /><br />しかしながら見た目はホワイトではありません。<br />味は、すっきりとして美味しい。

    「ホワイト・コーヒー」は、マレーシアの都市イボーで誕生し、世界各地に広がったそうです。
    珈琲豆をマーガリンかバーム油を少し加えて、焙煎したもでで、
    色が少し浅いので、ホワイト珈琲と言われるとのこと。

    しかしながら見た目はホワイトではありません。
    味は、すっきりとして美味しい。

  • この「オールドタウンホワイトコーヒー」も1958年にイポーで創業され、半世紀以上経った現在は、マレーシア国内だけでなく、シンガポール、インドネシア、中国と計4カ国に223店舗(2013年2月現在)を展開している、とのこと。<br /><br />が、暑いので、家内が飲んでいるのは「アイスド・ココア」?です。<br /><br />ふたりで9.5RM。安いです。<br />

    この「オールドタウンホワイトコーヒー」も1958年にイポーで創業され、半世紀以上経った現在は、マレーシア国内だけでなく、シンガポール、インドネシア、中国と計4カ国に223店舗(2013年2月現在)を展開している、とのこと。

    が、暑いので、家内が飲んでいるのは「アイスド・ココア」?です。

    ふたりで9.5RM。安いです。

  • なにやら中華レストラン風です。<br />高級車からお客さんが降りてきていました。

    なにやら中華レストラン風です。
    高級車からお客さんが降りてきていました。

  • トリップアドバイザーのサーティフィケートの印がありましたが、調査不足。<br />スミマセン。<br />建物は、ミントグリーンの壁で綺麗ですね。

    トリップアドバイザーのサーティフィケートの印がありましたが、調査不足。
    スミマセン。
    建物は、ミントグリーンの壁で綺麗ですね。

  • ジョージタウンの街中には、このような針金アートがあると聞いていましたが、ここでだけ遭遇できました。<br />可愛らしいですね。

    ジョージタウンの街中には、このような針金アートがあると聞いていましたが、ここでだけ遭遇できました。
    可愛らしいですね。

  • チャイナタウンの一角でしょうか。<br />調べると「福徳祠」とのこと。<br />線香の煙がもうもうと上がっていました。

    チャイナタウンの一角でしょうか。
    調べると「福徳祠」とのこと。
    線香の煙がもうもうと上がっていました。

  • 疲れてきましたが、ようやくセント・ジョージ教会に来ました。<br />横からのショットです。

    疲れてきましたが、ようやくセント・ジョージ教会に来ました。
    横からのショットです。

    セント ジョージ教会 寺院・教会

    真っ白で美しい by entetsuさん
  • 正面に回りました。<br />中に入る事も出来るようでしたが、疲れてしまい、断念。<br /><br />結局、この教会前からタクシーを拾い、ホテルに戻ることに。<br />40RMと言われ実車。<br /><br />※ジョージタウンには無料巡回バスもありますが、街中は混雑・渋滞しており機動的でではありませんし、徒歩で回るには「暑すぎ」ます。<br />時間があれば別ですが、無いなら少々出費ですが、現地ツアーを予約するのが良いと思いました。とても、回りきれない! 残念。また、来るしかないですね。

    正面に回りました。
    中に入る事も出来るようでしたが、疲れてしまい、断念。

    結局、この教会前からタクシーを拾い、ホテルに戻ることに。
    40RMと言われ実車。

    ※ジョージタウンには無料巡回バスもありますが、街中は混雑・渋滞しており機動的でではありませんし、徒歩で回るには「暑すぎ」ます。
    時間があれば別ですが、無いなら少々出費ですが、現地ツアーを予約するのが良いと思いました。とても、回りきれない! 残念。また、来るしかないですね。

  • 渋滞してましたが、セント・ジョージ教会前から40分ほどでホテル着。<br /><br />実は、朝食後ビーチを散策した際に、J・Jと名乗る現地人からペラペラの日本語で、パラセーリングをやらないかと誘われていました。2人乗りで500RMだと。<br />これだと、日本円で15,000円と少し。随分高いので、ホテルの日本人スタッフ「AMI」さんに、相談したところ、「それは高い。ホテルと提携している「シー・ホース」という施設があり、そこだと80RM。2人乗りだと150RM。」とチラシのコピーをいただいておりました。150だと、約4600円。<br />この施設を目指します。<br />(部屋に戻ってしまうとめんどくさくなるので、そのまま行っちゃいましょう)

    渋滞してましたが、セント・ジョージ教会前から40分ほどでホテル着。

    実は、朝食後ビーチを散策した際に、J・Jと名乗る現地人からペラペラの日本語で、パラセーリングをやらないかと誘われていました。2人乗りで500RMだと。
    これだと、日本円で15,000円と少し。随分高いので、ホテルの日本人スタッフ「AMI」さんに、相談したところ、「それは高い。ホテルと提携している「シー・ホース」という施設があり、そこだと80RM。2人乗りだと150RM。」とチラシのコピーをいただいておりました。150だと、約4600円。
    この施設を目指します。
    (部屋に戻ってしまうとめんどくさくなるので、そのまま行っちゃいましょう)

  • ビーチに出て右側に少し進むと、ありました。「SEA HORSE」です。

    ビーチに出て右側に少し進むと、ありました。「SEA HORSE」です。

    シャングリラ ゴールデン サンズ ペナン ホテル

  • バナナボートやジェットスキーの娯楽もありますが、パラセールを申込。

    バナナボートやジェットスキーの娯楽もありますが、パラセールを申込。

  • ジャケット装填し、パラセールの準備が整うのを待ってます。

    ジャケット装填し、パラセールの準備が整うのを待ってます。

  • 初体験。<br />どうなる事やら。<br />そもそも、私は高所恐怖症。<br />観光地に来て、気分がハイになっている故ですな。

    初体験。
    どうなる事やら。
    そもそも、私は高所恐怖症。
    観光地に来て、気分がハイになっている故ですな。

  • 家内は高所恐怖症ではありませんが、不安は隠せず・・・。

    家内は高所恐怖症ではありませんが、不安は隠せず・・・。

  • 椰子の実を撮るも、実は気もそぞろ。

    椰子の実を撮るも、実は気もそぞろ。

  • 準備が出来、ビーチに呼ばれます。

    準備が出来、ビーチに呼ばれます。

  • セールを拡げ、沖には引っ張るモーターボートのスタンバイが完了し、飛行中の簡単な注意を聞き、家内が前、私が後ろの格好でまたがって・・・。<br /><br />「走って!」と言われヨタヨタ走ると・・・・。

    セールを拡げ、沖には引っ張るモーターボートのスタンバイが完了し、飛行中の簡単な注意を聞き、家内が前、私が後ろの格好でまたがって・・・。

    「走って!」と言われヨタヨタ走ると・・・・。

  • あっという間に、上空です。<br /><br />パラセーリング中の上空から撮りました。<br />水平線です。

    あっという間に、上空です。

    パラセーリング中の上空から撮りました。
    水平線です。

  • ホテルとビーチが見えます。

    ホテルとビーチが見えます。

  • 前の青い部分は、家内が着けているジャケットです。<br /><br />沢山の写真が撮れる筈もなく、6〜7分で無事終了。<br />よく分かりませんが、50?ぐらいは上昇したんでしょうか?<br /><br />正直、怖いとも、景色がいいとも感じる余裕すらなく飛行終わり、というのが感想。<br />跨って足をブラブラさせて飛ぶので、股が痛いとか考えていたらあっという間でした。

    前の青い部分は、家内が着けているジャケットです。

    沢山の写真が撮れる筈もなく、6〜7分で無事終了。
    よく分かりませんが、50?ぐらいは上昇したんでしょうか?

    正直、怖いとも、景色がいいとも感じる余裕すらなく飛行終わり、というのが感想。
    跨って足をブラブラさせて飛ぶので、股が痛いとか考えていたらあっという間でした。

  • こんな感じで飛びます。

    こんな感じで飛びます。

  • もっとも、我々は自分自身の写真は撮れませんから、別の人の写真の訳ですが・・・。<br /><br />まぁ、いい経験でした。

    もっとも、我々は自分自身の写真は撮れませんから、別の人の写真の訳ですが・・・。

    まぁ、いい経験でした。

  • 無事、着陸に成功し、片付けます。

    無事、着陸に成功し、片付けます。

  • このころは、ビーチに人影も少なくなってきました。

    このころは、ビーチに人影も少なくなってきました。

  • ホテルでシャワーを浴びます。<br /><br />ところで、ホテルの「AMI」さんに、変圧器を借りようとすると、「ルーム内の機械にそのまま入れてOKです」とのこと。

    ホテルでシャワーを浴びます。

    ところで、ホテルの「AMI」さんに、変圧器を借りようとすると、「ルーム内の機械にそのまま入れてOKです」とのこと。

  • 240Vと書かれていますが、日本製の携帯の充電で、そのままプラグをいれても無事充電できました。

    240Vと書かれていますが、日本製の携帯の充電で、そのままプラグをいれても無事充電できました。

  • 無料の水は4本にグレードアップされ用意されていました。<br />何故?

    無料の水は4本にグレードアップされ用意されていました。
    何故?

  • セルフのランドリーコーナーが出来たと案内があり、相当汗をかいたので、洗濯をする事に。(携帯洗剤は、日本から家内が用意していました)<br /><br />ホテルのフロント前の売店で、機械に入れるトークン(@15RM)を購入します。<br />洗濯機と乾燥機の両方使うので、30RM。(ちょっと高いか?)

    セルフのランドリーコーナーが出来たと案内があり、相当汗をかいたので、洗濯をする事に。(携帯洗剤は、日本から家内が用意していました)

    ホテルのフロント前の売店で、機械に入れるトークン(@15RM)を購入します。
    洗濯機と乾燥機の両方使うので、30RM。(ちょっと高いか?)

  • これは乾燥機。

    これは乾燥機。

  • ここに、玩具のコインみたいなトークンを乗せ、ガチャンと押し込みます。<br /><br />そういえば、ハワイのホテルでは、25?硬貨を4枚並べて入れてガチャンとやりました。

    ここに、玩具のコインみたいなトークンを乗せ、ガチャンと押し込みます。

    そういえば、ハワイのホテルでは、25?硬貨を4枚並べて入れてガチャンとやりました。

  • だいぶ陽が陰ってきました。

    だいぶ陽が陰ってきました。

  • ホテル正面の看板。<br />ちょっと街中に出ます。

    ホテル正面の看板。
    ちょっと街中に出ます。

  • 左のやや大きい建物には、ちょっとした店舗やオフィスが入っています。<br />両替商もあり、翌日1万円程両替しました。<br /><br />緑の看板はGSです。

    左のやや大きい建物には、ちょっとした店舗やオフィスが入っています。
    両替商もあり、翌日1万円程両替しました。

    緑の看板はGSです。

  • トライショー。<br />運転手さんはいませんでした。

    トライショー。
    運転手さんはいませんでした。

  • 数軒のお店があります。<br /><br />このあと、露天街で明日着用予定の水着を購入しました。<br />土産物屋さんなど結構にぎやかでした。

    数軒のお店があります。

    このあと、露天街で明日着用予定の水着を購入しました。
    土産物屋さんなど結構にぎやかでした。

  • GSです。<br /><br />原油産出国故か、こっちのGSはやたら大きい。

    GSです。

    原油産出国故か、こっちのGSはやたら大きい。

  • セブンイレブンでちょっとした買い物を済ませます。

    セブンイレブンでちょっとした買い物を済ませます。

  • おっと、凄い車発見。<br /><br />物珍しそうに見ていると、30位の男性が、「いいだろう?」と自慢げに。<br />「カメラOK?」<br />「オフコース、OK」

    おっと、凄い車発見。

    物珍しそうに見ていると、30位の男性が、「いいだろう?」と自慢げに。
    「カメラOK?」
    「オフコース、OK」

  • 「バック(後ろ)もOK?」<br />「Why Not!OK!」とかで写真を撮らせて貰いました。<br /><br />[ハロー キティちゃん」大ファンの青年なんですな。<br /><br />しばらくしていると、<br />「どっから来たのか?」<br />「フロム、ジャパン」<br />「この車は知ってるか?」<br />「わからん・・・。」<br />「ダイハツ ミラ!!」<br />「OH! ダイハツ ミラ!」<br />大笑いでした。

    「バック(後ろ)もOK?」
    「Why Not!OK!」とかで写真を撮らせて貰いました。

    [ハロー キティちゃん」大ファンの青年なんですな。

    しばらくしていると、
    「どっから来たのか?」
    「フロム、ジャパン」
    「この車は知ってるか?」
    「わからん・・・。」
    「ダイハツ ミラ!!」
    「OH! ダイハツ ミラ!」
    大笑いでした。

  • 今回のJALパックツアーでは、毎朝食に加え、一日だけペナンのゴールデンサンズのビュッフェバイキングが付いており、この日の19:00に予約をしておりました。<br /><br />会場は朝食と同じ、ホテル内のガーデンカフェです。

    今回のJALパックツアーでは、毎朝食に加え、一日だけペナンのゴールデンサンズのビュッフェバイキングが付いており、この日の19:00に予約をしておりました。

    会場は朝食と同じ、ホテル内のガーデンカフェです。

  • グリル類。

    グリル類。

  • これもグリル。<br /><br />右から、ダック、ビーフ、チキンです。

    これもグリル。

    右から、ダック、ビーフ、チキンです。

  • デザート類。

    デザート類。

  • フルーツ類。

    フルーツ類。

  • ビーフとダックのグリル。

    ビーフとダックのグリル。

  • ごちゃごちゃですが、ソフトシェルの空揚げや、エビのグリル、温野菜などなど。<br /><br />どれも美味しかった。<br /><br />開放的なレストランで、最初は疎らなお客さんも段々に埋まってきました。<br />舞台では生演奏も始まって、雰囲気は盛り上がってきます。<br />

    ごちゃごちゃですが、ソフトシェルの空揚げや、エビのグリル、温野菜などなど。

    どれも美味しかった。

    開放的なレストランで、最初は疎らなお客さんも段々に埋まってきました。
    舞台では生演奏も始まって、雰囲気は盛り上がってきます。

  • アルコールは別料金。<br />家内はハウスワイン。<br />豪州産でした。

    アルコールは別料金。
    家内はハウスワイン。
    豪州産でした。

  • 私は、赤。<br />これも豪州産とか。<br />誰が何杯飲んだか・・・。<br />内訳は別として、全部で5杯。120RMでした。<br /><br />なお、ビュッフェバイキングは一人80RMみたいです。

    私は、赤。
    これも豪州産とか。
    誰が何杯飲んだか・・・。
    内訳は別として、全部で5杯。120RMでした。

    なお、ビュッフェバイキングは一人80RMみたいです。

  • 〆です。<br />私は、麺。

    〆です。
    私は、麺。

  • 家内はパスタを。<br /><br />いい気分で部屋に戻り、寝てしまいました。<br /><br />翌日は、早朝から、パヤ島「ダイビング&シュノーケリング」ツアーに出かけます。<br />旅行記三日目へ ↓<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10798908/

    家内はパスタを。

    いい気分で部屋に戻り、寝てしまいました。

    翌日は、早朝から、パヤ島「ダイビング&シュノーケリング」ツアーに出かけます。
    旅行記三日目へ ↓
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10798908/

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Mill Reefさん 2013/08/14 19:30:05
    もりだくさんの1日でしたね
    entetsu様、こんばんは♪

    マレーシアは日本人の永住したい国1位だそうですね。
    どんな国なのか興味深々です。

    暑い中、親切な運転手さんとペナン市内観光、
    パラセーリング、ピンクのダイハツミラ、
    生演奏つきの美味しい夕食と、
    もりだくさんの1日でしたね。

    パラセーリングはまだやったことないですが、
    本当に気持ちよさそうですね〜。
    余裕ありませんでしたか?(^^)

    東南アジア方面にはまだ行ったことがないので
    いつか行きたいと思っています。
    中でも国ではシンガポールとタイ、
    地域ならペナン島、バリ島、プーケット、
    セブ島、サムイ島あたりは特に興味があります。

    また続きを楽しみにしています!

    entetsu

    entetsuさん からの返信 2013/08/15 09:24:14
    RE: もりだくさんの1日でしたね
    Mill Reefさん こんにちは。

    ・うっかりしていて、私の掲示板に書込みいただいていたのを見落としていました。この度は、どうもありがとうございます。

    ・実は、今年のGW韓国ソウルに行った際、羽田に車で行きましたが、国際線駐車場が超満員で長蛇の列。たまたま、長男が送ってくれていて事なきを得ましたが、自分達で運転してたらどうなったことやら・・・、と肝を冷やした覚えがあります。
    ・今回の成田も高速が渋滞し、しばらく「夫婦無言」(笑)。
    でも、大きいスーツケースがあると、電車より車になっちゃうんですね、どうしても。
    ・マレーシア旅行記、やっと書き終えました。東南アジアはホーチミン、バンコク、ペナン・クアラルンプールと行きましたが、どこも良かったです。
    ただ、ホーチミンは、ホテル代をけちったらシャワーからお湯が出ない安ホテルでした。ホテルだけはある程度のグレードが必要かもしれません。街もそれぞれ特徴あるし、物価も安い、人々も好意的・・・。楽しめました。

    ぐだぐだお話しましたが、今後ともよろしくお願いいたします。






    > entetsu様、こんばんは♪
    >
    > マレーシアは日本人の永住したい国1位だそうですね。
    > どんな国なのか興味深々です。
    >
    > 暑い中、親切な運転手さんとペナン市内観光、
    > パラセーリング、ピンクのダイハツミラ、
    > 生演奏つきの美味しい夕食と、
    > もりだくさんの1日でしたね。
    >
    > パラセーリングはまだやったことないですが、
    > 本当に気持ちよさそうですね〜。
    > 余裕ありませんでしたか?(^^)
    >
    > 東南アジア方面にはまだ行ったことがないので
    > いつか行きたいと思っています。
    > 中でも国ではシンガポールとタイ、
    > 地域ならペナン島、バリ島、プーケット、
    > セブ島、サムイ島あたりは特に興味があります。
    >
    > また続きを楽しみにしています!

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP