稚内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の島旅は利尻島へ。<br /><br />その帰りに日本最北の地、稚内を観光することに。<br /><br />今回は稚内全日空ホテルに泊まり、レンタカーを借りてサロベツ湿原や宗谷岬を観光した。

島旅 今年は利尻へ!~稚内編~

7いいね!

2013/06/16 - 2013/06/17

637位(同エリア907件中)

0

32

rui

ruiさん

今年の島旅は利尻島へ。

その帰りに日本最北の地、稚内を観光することに。

今回は稚内全日空ホテルに泊まり、レンタカーを借りてサロベツ湿原や宗谷岬を観光した。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.5
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 利尻島旅行記からの続き。<br /><br />ハートランドフェリーで利尻から稚内へ。<br /><br />いよいよ稚内のノシャップ岬が見えてきた。

    利尻島旅行記からの続き。

    ハートランドフェリーで利尻から稚内へ。

    いよいよ稚内のノシャップ岬が見えてきた。

  • いよいよ稚内港へ入港。<br /><br />北防波堤ドームが見えてきた。

    いよいよ稚内港へ入港。

    北防波堤ドームが見えてきた。

  • 船は定刻通り到着。<br /><br />港から歩いて全日空ホテルへ。<br /><br />稚内駅前で夕食を取ろうと考えていたが、旅の疲れでホテル内のディナーバイキングに妥協。<br /><br />カニが食べ放題で美味しかったので、よかった。

    船は定刻通り到着。

    港から歩いて全日空ホテルへ。

    稚内駅前で夕食を取ろうと考えていたが、旅の疲れでホテル内のディナーバイキングに妥協。

    カニが食べ放題で美味しかったので、よかった。

  • 翌日。<br /><br />この日も天気はいまいち。<br /><br />部屋から遠くサハリンの島影が見える。

    翌日。

    この日も天気はいまいち。

    部屋から遠くサハリンの島影が見える。

  • こちら今回宿泊した全日空ホテル。<br /><br />全日空ホテルはどこ泊まってもよかった。<br /><br />朝食後稚内駅散策へ。

    こちら今回宿泊した全日空ホテル。

    全日空ホテルはどこ泊まってもよかった。

    朝食後稚内駅散策へ。

  • 日本最北の線路。<br /><br />数年前にきたときより駅と駅前がきれいになっていたのにびっくりした。

    日本最北の線路。

    数年前にきたときより駅と駅前がきれいになっていたのにびっくりした。

  • 道路標識にはロシア語も。<br /><br />稚内港からサハリンまでフェリーが出ているらしい。

    道路標識にはロシア語も。

    稚内港からサハリンまでフェリーが出ているらしい。

  • 最北の駅記念入場券を買い、駅の中へ。<br /><br />最南端の西大山駅に続いて電車できてないけど、記念撮影だけ。

    最北の駅記念入場券を買い、駅の中へ。

    最南端の西大山駅に続いて電車できてないけど、記念撮影だけ。

  • とりあえず最北端と最南端制覇。<br /><br />あとは最東端と最西端か・・・

    とりあえず最北端と最南端制覇。

    あとは最東端と最西端か・・・

  • 余すことなく最北の駅を撮影。

    余すことなく最北の駅を撮影。

  • 残念ながら枕崎には行ってないので、最南端のはじっこ駅へ今度は行ってみたいなと思った。

    残念ながら枕崎には行ってないので、最南端のはじっこ駅へ今度は行ってみたいなと思った。

  • 稚内駅散策を終え、駅前でレンタカーを借り、いよいよ観光へ出発。<br /><br />最初は豊富のサロベツ湿原センターを目指す。<br /><br />途中のサロベツオロロンライン。ひたすらまっすぐな道が続く。<br /><br />天気がよければ利尻富士が見えるがこの日は残念ながら見えず。

    稚内駅散策を終え、駅前でレンタカーを借り、いよいよ観光へ出発。

    最初は豊富のサロベツ湿原センターを目指す。

    途中のサロベツオロロンライン。ひたすらまっすぐな道が続く。

    天気がよければ利尻富士が見えるがこの日は残念ながら見えず。

  • 稚内から1時間ちょっとで湿原センター到着。<br /><br />

    稚内から1時間ちょっとで湿原センター到着。

  • 湿原内は遊歩道になっていて、ゆっくり歩けば1時間くらいで1周できるような感じだった。今回時間があまりなかったので、20分くらい駆け足で散策。

    湿原内は遊歩道になっていて、ゆっくり歩けば1時間くらいで1周できるような感じだった。今回時間があまりなかったので、20分くらい駆け足で散策。

  • この時期はエゾカンゾウが主役だった。

    この時期はエゾカンゾウが主役だった。

  • 途中の展望台から。<br /><br />もう少ししたら一面花いっぱいになるのかもしれない。<br /><br />7月頃が見ごろだったか。<br /><br />この後併設のカフェで豊富町名物牛乳を飲んだが、濃くておいしかった。

    途中の展望台から。

    もう少ししたら一面花いっぱいになるのかもしれない。

    7月頃が見ごろだったか。

    この後併設のカフェで豊富町名物牛乳を飲んだが、濃くておいしかった。

  • 続いて向かったのは、工房レティエ。<br /><br />チーズとアイスが味わえる。<br /><br />看板わんこも。

    続いて向かったのは、工房レティエ。

    チーズとアイスが味わえる。

    看板わんこも。

  • ハスカップとミルクのダブルを。<br /><br />さすが豊富町。

    ハスカップとミルクのダブルを。

    さすが豊富町。

  • 豊富町を後にし、稚内市へと戻ってきた。<br /><br />お昼に少し早かったので、日本最北の温泉。稚内温泉「童夢」へ。<br /><br />ここでは100円で最北の温泉入浴証明書を購入することができる。<br /><br />沖縄・西表温泉で最西と最南を制覇していたので、残すは最東のみ。<br /><br />

    豊富町を後にし、稚内市へと戻ってきた。

    お昼に少し早かったので、日本最北の温泉。稚内温泉「童夢」へ。

    ここでは100円で最北の温泉入浴証明書を購入することができる。

    沖縄・西表温泉で最西と最南を制覇していたので、残すは最東のみ。

  • 温泉の後はお昼を。<br /><br />副港市場でおにぎりを購入。<br /><br />おいしかった。<br /><br />ここはお土産物や温泉など様々な施設が充実していた。

    温泉の後はお昼を。

    副港市場でおにぎりを購入。

    おいしかった。

    ここはお土産物や温泉など様々な施設が充実していた。

  • 副港市場内で買った稚内牛乳。<br /><br />豊富の牛乳もおいしかったが、こちらも同じくらいおいしかった。

    副港市場内で買った稚内牛乳。

    豊富の牛乳もおいしかったが、こちらも同じくらいおいしかった。

  • お昼を食べいよいよ最後の観光地。宗谷岬へ。<br /><br />途中最北のマクドナルドへ。

    お昼を食べいよいよ最後の観光地。宗谷岬へ。

    途中最北のマクドナルドへ。

  • 結局時間がなく、記念撮影のみで、最北のマックでは食べられず。<br /><br />

    結局時間がなく、記念撮影のみで、最北のマックでは食べられず。

  • 稚内から40分くらいで宗谷岬へ到着。<br /><br />天候は雨。サハリン見えず。<br /><br />ただ、観光客が少なくて写真撮影はチャンスが多かった。

    稚内から40分くらいで宗谷岬へ到着。

    天候は雨。サハリン見えず。

    ただ、観光客が少なくて写真撮影はチャンスが多かった。

  • 団体さん撮影用。<br /><br />この後観光バスが到着し、撮影は順番待ちになっていたので、タイミングがよかった。

    団体さん撮影用。

    この後観光バスが到着し、撮影は順番待ちになっていたので、タイミングがよかった。

  • 近くには間宮林蔵の碑が。

    近くには間宮林蔵の碑が。

  • 続いては日本最北のお土産屋で、最北端到達証明書を購入。

    続いては日本最北のお土産屋で、最北端到達証明書を購入。

  • こちらがそれ。<br /><br />あと最北の温泉証明書と最北端のガソリンスタンドで給油したらもらった給油証明書。

    こちらがそれ。

    あと最北の温泉証明書と最北端のガソリンスタンドで給油したらもらった給油証明書。

  • そして最北端締めくくりは、郵便局。<br /><br />ここで葉書を出すと最北端の消印を押してくれます。<br /><br />ガソリンスタンドも郵便局も宗谷岬記念碑から近くです。

    そして最北端締めくくりは、郵便局。

    ここで葉書を出すと最北端の消印を押してくれます。

    ガソリンスタンドも郵便局も宗谷岬記念碑から近くです。

  • 宗谷岬観光を終え、稚内空港へ。<br /><br />楽しかった道北の旅もあとは帰るだけ。<br /><br />稚内から新千歳への道内便。プロペラ機だった。

    宗谷岬観光を終え、稚内空港へ。

    楽しかった道北の旅もあとは帰るだけ。

    稚内から新千歳への道内便。プロペラ機だった。

  • ちなみに、稚内空港の売店で買ったサハリンビール。

    ちなみに、稚内空港の売店で買ったサハリンビール。

  • 新千歳まではあっという間。<br /><br />帰りも乗り継ぎの時間があったので、新千歳空港でショッピングと最後の夕食。<br /><br />スープカレーで締めた。<br /><br />今回もグルメに自然に大満足の旅だった。

    新千歳まではあっという間。

    帰りも乗り継ぎの時間があったので、新千歳空港でショッピングと最後の夕食。

    スープカレーで締めた。

    今回もグルメに自然に大満足の旅だった。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP