石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明石食堂で美味しいソーキそばと八重山そばを食べ、<br />玉取崎展望台からキレイな景色を眺めた後は、<br />石垣島の西側にある川平湾を目指します。<br /><br />vol.3は米原のヤエヤマヤシ群落や、<br />八重山屈指の観光名所である川平湾編です。<br /><br />Peach Aviationで行く八重山旅行1日目vol.2<br />石垣島 オリックスレンタカー 明石食堂 玉取崎展望台 編の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10791622/

2013年7月 Peach Aviationで行く八重山旅行1日目vol.3(石垣島 米原のヤエヤマヤシ群落 川平湾 編)

28いいね!

2013/07/03 - 2013/07/07

1392位(同エリア5588件中)

0

67

Brio

Brioさん

明石食堂で美味しいソーキそばと八重山そばを食べ、
玉取崎展望台からキレイな景色を眺めた後は、
石垣島の西側にある川平湾を目指します。

vol.3は米原のヤエヤマヤシ群落や、
八重山屈指の観光名所である川平湾編です。

Peach Aviationで行く八重山旅行1日目vol.2
石垣島 オリックスレンタカー 明石食堂 玉取崎展望台 編の続きです。
http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10791622/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー タクシー 私鉄 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12時10分<br /><br />ヒルギ群落へ寄ります。

    12時10分

    ヒルギ群落へ寄ります。

  • 8台くらいの駐車スペースです。

    8台くらいの駐車スペースです。

  • 川原へ下ります。

    川原へ下ります。

  • 川原ですが河口から近いため、<br />浜辺を歩いてるみたいな感じです。

    川原ですが河口から近いため、
    浜辺を歩いてるみたいな感じです。

  • 橋の向こうに海が見えます。

    橋の向こうに海が見えます。

  • 穴が沢山空いています。<br />何の穴でしょうか?

    穴が沢山空いています。
    何の穴でしょうか?

  • 上流へ少し歩きます。

    上流へ少し歩きます。

  • マングローブみたいな木が生えています。<br />

    マングローブみたいな木が生えています。

  • 干上がった川原には、<br />小さなカニが沢山歩いています。<br />穴はカニの巣だったんですね。

    干上がった川原には、
    小さなカニが沢山歩いています。
    穴はカニの巣だったんですね。

  • ゴリみたいなのもいます。<br />全国的にはチチブと呼ぶのでしょうか。

    ゴリみたいなのもいます。
    全国的にはチチブと呼ぶのでしょうか。

  • 小さなカニです。

    小さなカニです。

  • 写真を撮ろうと近付くと、<br />地面の振動で分かるのか、<br />直ぐに巣穴へ入ってしまいます。

    写真を撮ろうと近付くと、
    地面の振動で分かるのか、
    直ぐに巣穴へ入ってしまいます。

  • 日常のちょっとしたことが、<br />旅行先では気に止まることもあります。

    日常のちょっとしたことが、
    旅行先では気に止まることもあります。

  • 最後にもう1枚。

    最後にもう1枚。

  • 満潮になると、<br />海水に浸かるのかもしれません。

    満潮になると、
    海水に浸かるのかもしれません。

  • 駐車場へ戻ります。

    駐車場へ戻ります。

  • 12時25分<br /><br />ヒルギ群落の次は、<br />米原のヤエヤマヤシ群落へ向かいます。

    12時25分

    ヒルギ群落の次は、
    米原のヤエヤマヤシ群落へ向かいます。

  • 12時35分<br /><br />米原のヤエヤマヤシ群落に到着です。

    12時35分

    米原のヤエヤマヤシ群落に到着です。

  • 国道から100M程入った所にあります。

    国道から100M程入った所にあります。

  • 駐車場です。

    駐車場です。

  • 駐車場に案内板があります。

    駐車場に案内板があります。

  • 天然記念物に指定されています。

    天然記念物に指定されています。

  • 説明文を載せておきます。<br /><br />要約すると、<br />小笠原諸島のヤシと同種類と思われていたが、<br />八重山諸島独自の種類で珍しいようです。

    説明文を載せておきます。

    要約すると、
    小笠原諸島のヤシと同種類と思われていたが、
    八重山諸島独自の種類で珍しいようです。

  • 階段を上ります。

    階段を上ります。

  • コンクリート道は歩き易いです。

    コンクリート道は歩き易いです。

  • 先へ進みます。

    先へ進みます。

  • 説明文を載せておきます。

    説明文を載せておきます。

  • ギランイヌビワと言う植物だそうです。<br />幹が大きく広がり熱帯の植物って感じです。

    ギランイヌビワと言う植物だそうです。
    幹が大きく広がり熱帯の植物って感じです。

  • 見たことが無い木々が茂っています。

    見たことが無い木々が茂っています。

  • 奥へと進みます。

    奥へと進みます。

  • 幹なのか根なのか分かりません。

    幹なのか根なのか分かりません。

  • 幹の根元から根みたいなものが、<br />沢山生えて来ています。

    幹の根元から根みたいなものが、
    沢山生えて来ています。

  • アップで1枚。

    アップで1枚。

  • 一番奥にあるヤシ群落に着きました。

    一番奥にあるヤシ群落に着きました。

  • 大きな立派なヤシの木です。

    大きな立派なヤシの木です。

  • ヤエヤマヤシ群落は天然記念物に指定されています。

    ヤエヤマヤシ群落は天然記念物に指定されています。

  • ヤシの幹にある凹凸は年輪で、<br />ここのヤシは樹齢200年にもなります。<br />西表島には樹齢250年もあります。<br /><br />同じタイミングでツアー客と一緒になり、<br />そのガイドさんが説明していました。

    ヤシの幹にある凹凸は年輪で、
    ここのヤシは樹齢200年にもなります。
    西表島には樹齢250年もあります。

    同じタイミングでツアー客と一緒になり、
    そのガイドさんが説明していました。

  • 12時45分<br /><br />川平湾へ向かい出発します。

    12時45分

    川平湾へ向かい出発します。

  • 川平湾まであと5kmです。

    川平湾まであと5kmです。

  • 川平湾へ向かう途中に展望台があります。

    川平湾へ向かう途中に展望台があります。

  • 左手に川平湾が見渡せます。

    左手に川平湾が見渡せます。

  • ズームにするとグラスボートの船が見えます。

    ズームにするとグラスボートの船が見えます。

  • パノラマで1枚。

    パノラマで1枚。

  • 13時00分<br /><br />川平湾に到着です。

    13時00分

    川平湾に到着です。

  • タイミング良く駐車場が空きました。<br />駐車場は無料です。

    タイミング良く駐車場が空きました。
    駐車場は無料です。

  • 駐車場の前にはカビラガーデンがあります。<br />レストランやお土産屋が入る複合施設です。

    駐車場の前にはカビラガーデンがあります。
    レストランやお土産屋が入る複合施設です。

  • 川平公園へ歩きます。

    川平公園へ歩きます。

  • 入口の記念碑を1枚。

    入口の記念碑を1枚。

  • 去年も同じ日程で石垣へ来ましたが、<br />今年の方が全体的に空いている感じがします。

    去年も同じ日程で石垣へ来ましたが、
    今年の方が全体的に空いている感じがします。

  • それでもあちらこちらで中国語が聞こえます。

    それでもあちらこちらで中国語が聞こえます。

  • 川平湾です。<br />ミシュラン・グリーンガイドで最高の三ツ星です。

    川平湾です。
    ミシュラン・グリーンガイドで最高の三ツ星です。

  • 晴れている日でも、<br />いつも曇っているタイミングに当たってしまいます。

    晴れている日でも、
    いつも曇っているタイミングに当たってしまいます。

  • グラスボートが帰って来たみたいです。

    グラスボートが帰って来たみたいです。

  • 階段を下りて浜辺へ出てみます。

    階段を下りて浜辺へ出てみます。

  • 階段は手すりも設置されています。

    階段は手すりも設置されています。

  • キレイですが曇っていて残念です。

    キレイですが曇っていて残念です。

  • と言うことで、<br />今回もグラスボートに乗らないことにします。

    と言うことで、
    今回もグラスボートに乗らないことにします。

  • 乗船料金は1,000円です。

    乗船料金は1,000円です。

  • 階段を上り展望台へ向かいます。

    階段を上り展望台へ向かいます。

  • 日蔭はまだましですが日差しが強いです。

    日蔭はまだましですが日差しが強いです。

  • 展望台までは1分くらいです。

    展望台までは1分くらいです。

  • 日陰になっているので眺めやすいです。

    日陰になっているので眺めやすいです。

  • 川平湾が一望出来ます。

    川平湾が一望出来ます。

  • 右手側の景色です。

    右手側の景色です。

  • パノラマで1枚。

    パノラマで1枚。

  • 晴れていたらもっとキレイでしょうね。

    晴れていたらもっとキレイでしょうね。

  • 13時20分<br /><br />川平湾の次は川平ファームで、<br />パッションフルーツジュースを飲み休憩します。<br /><br />Peach Aviationで行く八重山旅行1日目vol.4<br />石垣島 川平ファーム いもり牧場のジェラート店ミルミル本舗 編へ続く<br />http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10792221

    13時20分

    川平湾の次は川平ファームで、
    パッションフルーツジュースを飲み休憩します。

    Peach Aviationで行く八重山旅行1日目vol.4
    石垣島 川平ファーム いもり牧場のジェラート店ミルミル本舗 編へ続く
    http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10792221

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP