白神山地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度は泊まってみたかった♪星野リゾートホテル。<br />なんと今回青森にある「青森屋」の宿泊体験モニターに当選しちゃいました〜☆☆<br />やったぁ〜、嬉しい〜!!フォートラやっててよかったぁ。。。<br /><br />青森は十二湖とか不老ふ死温泉とか前から行ってみたかった場所。<br />せっかくの機会なので、青森屋のある太平洋側の三沢市から十二湖のある日本海側まで2泊3日で青森横断してきました。<br />初日は妹と1歳の甥っ子と一緒に、2日目&3日目はひとり旅のちょっぴり弾丸な青森の旅です。<br /><br />=========================================================<br /><br />不老ふ死温泉に行った後は、最後の見所、十二湖へ。<br /><br />青〜く透き通る青池が有名な十二湖は絶対一度は行ってみたい場所。<br />今回の旅でもここが一番見たかったかも。<br /><br />十二湖は世界遺産・白神山地の一部となっており、白神山地の中ではわりと気軽に訪れることができます。<br />全部で大小33の湖沼がありますが、中でも綺麗なのは青池と沸壺の池で、必見です!!<br />本当に、なんでこんなに〜ってくらい綺麗すぎる色で、ずっと眺めていたくなりました。<br /><br />今回は2泊3日の小旅行でしたが、青森の自然や温泉を楽しめてとっても満足な旅になりました。<br /><br />あらためて、フォートラさんありがとうございました〜☆☆<br /><br />=========================================================<br /><br />【旅行日程】<br />1日目  羽田-三沢空港-十和田市現代美術館-青森屋(青森屋泊)<br />2日目  奥入瀬渓流・十和田湖観光-青森市内(青森市泊)<br />3日目  リゾートしらかみで不老ふ死温泉-十二湖-秋田空港-羽田★<br /><br />

<☆星野リゾートモニター当選記念☆>青森横断の旅♪(7)【十二湖編】

47いいね!

2013/07/07 - 2013/07/07

73位(同エリア579件中)

2

99

Kitty

Kittyさん

一度は泊まってみたかった♪星野リゾートホテル。
なんと今回青森にある「青森屋」の宿泊体験モニターに当選しちゃいました〜☆☆
やったぁ〜、嬉しい〜!!フォートラやっててよかったぁ。。。

青森は十二湖とか不老ふ死温泉とか前から行ってみたかった場所。
せっかくの機会なので、青森屋のある太平洋側の三沢市から十二湖のある日本海側まで2泊3日で青森横断してきました。
初日は妹と1歳の甥っ子と一緒に、2日目&3日目はひとり旅のちょっぴり弾丸な青森の旅です。

=========================================================

不老ふ死温泉に行った後は、最後の見所、十二湖へ。

青〜く透き通る青池が有名な十二湖は絶対一度は行ってみたい場所。
今回の旅でもここが一番見たかったかも。

十二湖は世界遺産・白神山地の一部となっており、白神山地の中ではわりと気軽に訪れることができます。
全部で大小33の湖沼がありますが、中でも綺麗なのは青池と沸壺の池で、必見です!!
本当に、なんでこんなに〜ってくらい綺麗すぎる色で、ずっと眺めていたくなりました。

今回は2泊3日の小旅行でしたが、青森の自然や温泉を楽しめてとっても満足な旅になりました。

あらためて、フォートラさんありがとうございました〜☆☆

=========================================================

【旅行日程】
1日目  羽田-三沢空港-十和田市現代美術館-青森屋(青森屋泊)
2日目  奥入瀬渓流・十和田湖観光-青森市内(青森市泊)
3日目  リゾートしらかみで不老ふ死温泉-十二湖-秋田空港-羽田★

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ウェスパ椿山から五能線普通列車で15分、十二湖駅に到着です。<br />ここから十二湖まではバスで10分〜15分程。<br />列車の時間に合わせて路線バスも設定されているので利用しやすい。<br /><br />

    ウェスパ椿山から五能線普通列車で15分、十二湖駅に到着です。
    ここから十二湖まではバスで10分〜15分程。
    列車の時間に合わせて路線バスも設定されているので利用しやすい。

  • 終点の奥十二湖(キョロロ)まで行って、ハイキングスタートです。<br />ここで2時間程時間があるので、青池と沸壺の池もめぐる2Km程の1時間コースをのんびり歩いてみます。<br /><br />さっそくエメラルドグリーンの池が見えてきました〜。

    終点の奥十二湖(キョロロ)まで行って、ハイキングスタートです。
    ここで2時間程時間があるので、青池と沸壺の池もめぐる2Km程の1時間コースをのんびり歩いてみます。

    さっそくエメラルドグリーンの池が見えてきました〜。

  • こちらは鶏頭場(けとば)の池。<br />おもしろい名前だな〜。<br /><br />この池は十二湖の中でも一番大きな池で、形が鶏のトサカに似ていることからその名前がつけられたそうです。

    こちらは鶏頭場(けとば)の池。
    おもしろい名前だな〜。

    この池は十二湖の中でも一番大きな池で、形が鶏のトサカに似ていることからその名前がつけられたそうです。

  • 確かに大きな池〜!!<br />

    確かに大きな池〜!!

  • 小さい紫の紫陽花が咲いていた。<br />かわいいなあ。

    小さい紫の紫陽花が咲いていた。
    かわいいなあ。

  • こんな林の中を歩いていきます。<br />奥入瀬渓流と同じくここもマイナスイオンたっぷりですね。

    こんな林の中を歩いていきます。
    奥入瀬渓流と同じくここもマイナスイオンたっぷりですね。

  • エメラルドグリーンの色が綺麗。<br />奥の方はうっすら水面が反射している。<br /><br />写真で見るともっと透明な池だったけど、見る時期や時間によって違うのかな〜?

    エメラルドグリーンの色が綺麗。
    奥の方はうっすら水面が反射している。

    写真で見るともっと透明な池だったけど、見る時期や時間によって違うのかな〜?

  • 鶏頭場の池を過ぎると、次は早速十二湖のハイライト、青池です。<br />あ、青い水が見えてきた!!<br />水面に木々が反射してどこからが池なのかわからないくらい。

    鶏頭場の池を過ぎると、次は早速十二湖のハイライト、青池です。
    あ、青い水が見えてきた!!
    水面に木々が反射してどこからが池なのかわからないくらい。

  • きれ〜い☆☆☆<br />濃い青、薄い青、エメラルドグリーンなど色んな色が混ざって、でも透明な池。

    きれ〜い☆☆☆
    濃い青、薄い青、エメラルドグリーンなど色んな色が混ざって、でも透明な池。

  • ちょっとカメラの設定を変えて撮ってみる。<br />青池は、実際に目で見た色を写真で表現するのが難しい。<br />実際に見ても、角度によって違う色に見えるし。<br />まあとにかく美しいのです。

    ちょっとカメラの設定を変えて撮ってみる。
    青池は、実際に目で見た色を写真で表現するのが難しい。
    実際に見ても、角度によって違う色に見えるし。
    まあとにかく美しいのです。

  • 池自体はそんなに大きくはなくて、十二湖の中でも小さい方。

    池自体はそんなに大きくはなくて、十二湖の中でも小さい方。

  • 本当に今日がお天気でよかったです。<br />時間帯によっても色が変わるみたいで、午前中の方が綺麗に見える、と十二湖を管理しているおじさんが言っていました。<br />さらにもっと晴れていたら綺麗だそう。<br />とにかく太陽の光が重要だそうです。<br />訪れるなら春から夏ですね!

    本当に今日がお天気でよかったです。
    時間帯によっても色が変わるみたいで、午前中の方が綺麗に見える、と十二湖を管理しているおじさんが言っていました。
    さらにもっと晴れていたら綺麗だそう。
    とにかく太陽の光が重要だそうです。
    訪れるなら春から夏ですね!

  • 水面に映る木々。

    水面に映る木々。

  • なんでこんな青い色になるのかは、科学でも解明できていないとか。<br />今まで見たことがあるこういう色の湖はだいたい石灰岩が原因だけど、ここは違うのかな〜?<br />不思議〜。。。

    なんでこんな青い色になるのかは、科学でも解明できていないとか。
    今まで見たことがあるこういう色の湖はだいたい石灰岩が原因だけど、ここは違うのかな〜?
    不思議〜。。。

  • ちゃんと景観に配備してウッドデッキが整備されています。<br />この日は、前日までの天気予報でも雨だったのであまり予定していた人がいなかったのか、人が少なめで、この景色を独り占め☆

    ちゃんと景観に配備してウッドデッキが整備されています。
    この日は、前日までの天気予報でも雨だったのであまり予定していた人がいなかったのか、人が少なめで、この景色を独り占め☆

  • 青いインクを流したような色とよく言われていますが、まさにそんな感じ!!

    青いインクを流したような色とよく言われていますが、まさにそんな感じ!!

  • こんなに透き通っているのは湧水だから。

    こんなに透き通っているのは湧水だから。

  • ここから去るのは名残惜しいですが、まだ先は長いので次へ進みます。

    ここから去るのは名残惜しいですが、まだ先は長いので次へ進みます。

  • 振り向きざまにもう一度。<br />確かに見る場所によっても色が違う!

    振り向きざまにもう一度。
    確かに見る場所によっても色が違う!

  • 青池を過ぎて階段を100mほど登っていきます。

    青池を過ぎて階段を100mほど登っていきます。

  • 十二湖の地図。<br />とにかく広いので全部回るのはなかなか大変。<br />個人でもガイドさんを雇えるみたいなので、時間がある人はいっぱい回ってみるのもよさそう。

    十二湖の地図。
    とにかく広いので全部回るのはなかなか大変。
    個人でもガイドさんを雇えるみたいなので、時間がある人はいっぱい回ってみるのもよさそう。

  • ここから先、200m程ブナ自然林が続きます。<br />白神山地というとブナ林を思い浮かべるな〜。

    ここから先、200m程ブナ自然林が続きます。
    白神山地というとブナ林を思い浮かべるな〜。

  • 空気が清々しくて気持ちいい。<br />自然の中を歩くと、本当にリフレッシュできますね♪

    空気が清々しくて気持ちいい。
    自然の中を歩くと、本当にリフレッシュできますね♪

  • 樹齢100年以上の木も多いとか。<br />すごいな〜。

    樹齢100年以上の木も多いとか。
    すごいな〜。

  • ついつい上を見上げながら歩いてしまいます〜。

    ついつい上を見上げながら歩いてしまいます〜。

  • 奥に見える光に導かれて。。。

    奥に見える光に導かれて。。。

  • 次は沸壺の池を目指しますが、ちゃんと途中に看板があるので大丈夫。<br />これなかったら迷いそう!

    次は沸壺の池を目指しますが、ちゃんと途中に看板があるので大丈夫。
    これなかったら迷いそう!

  • サンカヨウの花。

    サンカヨウの花。

  • 階段を下りていきます。

    階段を下りていきます。

  • 頭上注意??<br />何か上にあるのかな〜?

    頭上注意??
    何か上にあるのかな〜?

  • と上を見上げたら、大き〜な木!!<br />これは樹齢何年なんだろう??

    と上を見上げたら、大き〜な木!!
    これは樹齢何年なんだろう??

  • こちらは熱帯雨林にありそうな葉っぱだ。

    こちらは熱帯雨林にありそうな葉っぱだ。

  • 上ばっかり気にしていたら、ぬかるみで滑った…。<br />危ない、危ない…!

    上ばっかり気にしていたら、ぬかるみで滑った…。
    危ない、危ない…!

  • さらに下り道。<br />けっこうアップダウンがありますね。

    さらに下り道。
    けっこうアップダウンがありますね。

  • 木々の間に光が差し込んでキラキラ☆

    木々の間に光が差し込んでキラキラ☆

  • 沸壺の池に到着〜♪

    沸壺の池に到着〜♪

  • ここの池も本当に透き通っていて綺麗〜☆☆<br />新緑の色と合ってる。

    ここの池も本当に透き通っていて綺麗〜☆☆
    新緑の色と合ってる。

  • 青池よりはもっと緑よりのエメラルドグリーン。

    青池よりはもっと緑よりのエメラルドグリーン。

  • こちらにもちゃんとウッドデッキが整備されてます。

    こちらにもちゃんとウッドデッキが整備されてます。

  • 池のほとりにあるカツラの大木の根元から沸き出した水が流れ込んでできた池だそうです。<br />こちらも湧水なのでこんなに透明なのですね。

    池のほとりにあるカツラの大木の根元から沸き出した水が流れ込んでできた池だそうです。
    こちらも湧水なのでこんなに透明なのですね。

  • 水の中に木々が沈んでる。<br />木が沈んでいると水がキレイになる、ってクロアチアのプリトヴィツェ湖群国立公園の番組でやってた。<br />プリトヴィツェにも行ったことがありますが、本当にこの池のように綺麗なエメラルドグリーンの湖なのです。

    水の中に木々が沈んでる。
    木が沈んでいると水がキレイになる、ってクロアチアのプリトヴィツェ湖群国立公園の番組でやってた。
    プリトヴィツェにも行ったことがありますが、本当にこの池のように綺麗なエメラルドグリーンの湖なのです。

  • またここで暫く立ち止まってしまう。<br />この時15時を過ぎていたくらいなので、少し太陽の光もなくなり始めてきてました。<br />確かにもっと光が差し込むともっと綺麗なのかも。

    またここで暫く立ち止まってしまう。
    この時15時を過ぎていたくらいなので、少し太陽の光もなくなり始めてきてました。
    確かにもっと光が差し込むともっと綺麗なのかも。

  • かなり満足したので、先へ進む♪

    かなり満足したので、先へ進む♪

  • 林の中を進んでいきます。

    林の中を進んでいきます。

  • 落ち葉。<br />ここも紅葉の時期は綺麗そうだなあ。

    落ち葉。
    ここも紅葉の時期は綺麗そうだなあ。

  • 木の幹から生える葉っぱ。

    木の幹から生える葉っぱ。

  • さらに階段を下っていきます。<br />この階段はかなり整備されてる。

    さらに階段を下っていきます。
    この階段はかなり整備されてる。

  • おもしろい木発見!

    おもしろい木発見!

  • 根っこがむき出しの木。<br />よく倒れないなあ。。。

    根っこがむき出しの木。
    よく倒れないなあ。。。

  • 階段を下りると、車道に出ました。<br />こんな場所に出るのね〜。<br />ここは行きがけバスで通った道。

    階段を下りると、車道に出ました。
    こんな場所に出るのね〜。
    ここは行きがけバスで通った道。

  • 目の前には落口の池があります。<br />禁漁池だって。<br />魚を釣ってはいけないんですね。<br />世界遺産だけあって、自然を守ってます。

    目の前には落口の池があります。
    禁漁池だって。
    魚を釣ってはいけないんですね。
    世界遺産だけあって、自然を守ってます。

  • ここもかなり広い池だな〜。<br />池の前にはベンチもあるので、ここでひと休憩するのもいいね。

    ここもかなり広い池だな〜。
    池の前にはベンチもあるので、ここでひと休憩するのもいいね。

  • 落口の池の前には十二湖庵の茶屋があります。<br />ちょっとここで休憩しよう♪

    落口の池の前には十二湖庵の茶屋があります。
    ちょっとここで休憩しよう♪

  • ひとやすみ。

    ひとやすみ。

  • 沸壺池の清水で閉てた抹茶を無料でいただけます。<br />おいしい〜☆<br />落ち着く。

    沸壺池の清水で閉てた抹茶を無料でいただけます。
    おいしい〜☆
    落ち着く。

  • 横を見ると、沸壺池の清水が。<br />平成の名水百選にも認定されているそう。<br />すご〜い。

    横を見ると、沸壺池の清水が。
    平成の名水百選にも認定されているそう。
    すご〜い。

  • お釈迦様。

    お釈迦様。

  • さっき見た沸壺の池の水がこうやって流れてきているんだ〜。<br />なるほど。

    さっき見た沸壺の池の水がこうやって流れてきているんだ〜。
    なるほど。

  • ここで予定していた1時間コースは終了だけど、まだ時間があるな〜。<br />戻らずに、十二湖庵のおばちゃんが言ってた幻の魚が見れるというビジターセンターへ行ってみよう♪

    ここで予定していた1時間コースは終了だけど、まだ時間があるな〜。
    戻らずに、十二湖庵のおばちゃんが言ってた幻の魚が見れるというビジターセンターへ行ってみよう♪

  • 中の池を通り過ぎて。。。<br />この辺りは黄緑の池。

    中の池を通り過ぎて。。。
    この辺りは黄緑の池。

  • 500m程歩くと、ビジターセンターのある越口の池まできました。

    500m程歩くと、ビジターセンターのある越口の池まできました。

  • この池はもう少し青緑でキレイ☆

    この池はもう少し青緑でキレイ☆

  • これですね、おばちゃんが言っていた幻の魚。<br />イトウだって。<br />どんな魚かな〜??

    これですね、おばちゃんが言っていた幻の魚。
    イトウだって。
    どんな魚かな〜??

  • でか〜いヌメっとした魚。<br />これがイトウか〜。<br /><br />日本最大の淡水魚で、現在では国内で天然で生息するのは北海道だけとか。<br />絶滅危惧種にも指定されているそうです。<br />なので幻の魚なんですね。

    でか〜いヌメっとした魚。
    これがイトウか〜。

    日本最大の淡水魚で、現在では国内で天然で生息するのは北海道だけとか。
    絶滅危惧種にも指定されているそうです。
    なので幻の魚なんですね。

  • かつては青森にも生息していましたが絶滅したそうです。<br />貴重な魚ですね。

    かつては青森にも生息していましたが絶滅したそうです。
    貴重な魚ですね。

  • だいぶ日が陰ってきました。<br />ここの池も昼間はもっとキレイだろうな〜。

    だいぶ日が陰ってきました。
    ここの池も昼間はもっとキレイだろうな〜。

  • ビジターセンターの中をちょっと拝見。<br />十二湖に生息する動植物が展示紹介されてます。

    ビジターセンターの中をちょっと拝見。
    十二湖に生息する動植物が展示紹介されてます。

  • このポスターには湧壺の池が紹介されてますね。<br />「どうしてこんなに青いんだろう?」って。<br />やっぱり科学で証明されていないらしい。

    このポスターには湧壺の池が紹介されてますね。
    「どうしてこんなに青いんだろう?」って。
    やっぱり科学で証明されていないらしい。

  • この石は?<br />→日本キャニオンを構成している「十二湖凝灰岩」の実物だそうです。<br /><br />この日本キャニオン、行きがけのバスの中から見えましたよ。

    この石は?
    →日本キャニオンを構成している「十二湖凝灰岩」の実物だそうです。

    この日本キャニオン、行きがけのバスの中から見えましたよ。

  • 結局帰りは、王池まで歩いて、王池前のバス停から乗ることに。<br />こちらは王池東湖。

    結局帰りは、王池まで歩いて、王池前のバス停から乗ることに。
    こちらは王池東湖。

  • 王池はかなり大きくて、東湖盆と西湖盆の2つの池によって形成されています。<br />こちらは東側。

    王池はかなり大きくて、東湖盆と西湖盆の2つの池によって形成されています。
    こちらは東側。

  • ボートもあるけど、今日は誰も乗ってないみたい。

    ボートもあるけど、今日は誰も乗ってないみたい。

  • こちらは王池西湖。<br />木々のすきまからちょっとしか見えませんが、こちらも黄緑の深そうな池。

    こちらは王池西湖。
    木々のすきまからちょっとしか見えませんが、こちらも黄緑の深そうな池。

  • ここの王池にある十二湖荘の横にはなんと熊がいます!<br />これからおじさんに餌をもらうところ。

    ここの王池にある十二湖荘の横にはなんと熊がいます!
    これからおじさんに餌をもらうところ。

  • 十二湖荘。

    十二湖荘。

  • ここで食事できるみたい。<br />王池を眺めながらの食事もいいですね。

    ここで食事できるみたい。
    王池を眺めながらの食事もいいですね。

  • 十二湖荘の向かいにもお食事処が。<br />懐かしさ満点ですが。

    十二湖荘の向かいにもお食事処が。
    懐かしさ満点ですが。

  • ここでしばしバスを待って、十二湖駅へ。<br />思ったより色々回れた!<br />キレイな池がいっぱいだったな〜。<br />ホント来てよかった!!<br />かなり運動にもなった!

    ここでしばしバスを待って、十二湖駅へ。
    思ったより色々回れた!
    キレイな池がいっぱいだったな〜。
    ホント来てよかった!!
    かなり運動にもなった!

  • 十二湖の駅。<br />ここからまたリゾートしらかみに乗ります。<br />ちゃんと待合室があって、椅子に座って待つことができるので、歩き回った後には助かる〜。

    十二湖の駅。
    ここからまたリゾートしらかみに乗ります。
    ちゃんと待合室があって、椅子に座って待つことができるので、歩き回った後には助かる〜。

  • 白神山地のポスター。

    白神山地のポスター。

  • 十二湖のパンフレットや地図、時刻表などを色々貼ってある。

    十二湖のパンフレットや地図、時刻表などを色々貼ってある。

  • 駅のホーム。<br />茶色の駅舎がいい感じ。

    駅のホーム。
    茶色の駅舎がいい感じ。

  • リゾートしらかみが到着しました。<br />今度は緑の橅号です。

    リゾートしらかみが到着しました。
    今度は緑の橅号です。

  • 車内の中。<br />基本同じだけど、青池号よりはちょっと落ちる感じ。<br />まあこっちの方が古い車両だからね。

    車内の中。
    基本同じだけど、青池号よりはちょっと落ちる感じ。
    まあこっちの方が古い車両だからね。

  • ここから秋田駅まで行きま〜す。

    ここから秋田駅まで行きま〜す。

  • サンセットの時間にはまだ早いけど、綺麗な景色見れるかな?

    サンセットの時間にはまだ早いけど、綺麗な景色見れるかな?

  • ちょっと曇り気味だけど、海に当たる夕日がキレイ!!

    ちょっと曇り気味だけど、海に当たる夕日がキレイ!!

  • ちょうどこの大間越から岩舘の間も景色が綺麗なところ。<br />ここも速度を落として運転してくれます。<br />逆方向(下り)の方がキレイに見えるかも。

    ちょうどこの大間越から岩舘の間も景色が綺麗なところ。
    ここも速度を落として運転してくれます。
    逆方向(下り)の方がキレイに見えるかも。

  • ゴツゴツとしたむき出しの岩肌。

    ゴツゴツとしたむき出しの岩肌。

  • いい景色〜☆

    いい景色〜☆

  • 日本海に沈む夕日って本当に綺麗らしい。<br />サンセットの時間に合わせてこの電車に乗るものいいかも〜。<br />

    日本海に沈む夕日って本当に綺麗らしい。
    サンセットの時間に合わせてこの電車に乗るものいいかも〜。

  • あいにく昼間よりも曇ってきたな〜。<br />残念だけど、これはこれで綺麗な景色。

    あいにく昼間よりも曇ってきたな〜。
    残念だけど、これはこれで綺麗な景色。

  • ちょうど水平に雲が出て、建物との間の隙間にできた光の色がおもしろい。

    ちょうど水平に雲が出て、建物との間の隙間にできた光の色がおもしろい。

  • 雲の隙間から覗く夕日。

    雲の隙間から覗く夕日。

  • 曇りのおかげでなんかレトロな感じになった。

    曇りのおかげでなんかレトロな感じになった。

  • 2時間弱で、無事秋田駅に到着〜。<br />ここから秋田空港へ行って、最終便で東京へ戻ります。<br /><br />けっこう弾丸だったけど、とっても楽しい旅になった♪<br />青森なかなか良かったな〜☆<br />また来たい!!

    2時間弱で、無事秋田駅に到着〜。
    ここから秋田空港へ行って、最終便で東京へ戻ります。

    けっこう弾丸だったけど、とっても楽しい旅になった♪
    青森なかなか良かったな〜☆
    また来たい!!

この旅行記のタグ

関連タグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミッキーマーチさん 2013/07/26 18:23:26
    はじめまして
    はじめまして、Kittyさん

    モニター当選おめでとうございます♪ 
    奥入瀬、十二湖と、みどりがとてもきれいですね。
    奥入瀬は何度か行ったことがあるのですが、十二湖にはまだ…
    青や、緑の湖ホントにきれいですね!歩けるうちにぜひ行ってみたい!

    又おじゃまさせたいただきます
    これからもよろしくお願いします


       ミッキーマーチ

    Kitty

    Kittyさん からの返信 2013/07/26 20:20:16
    RE: はじめまして
    ミッキーマーチさん

    こんにちは。
    書き込みありがとうございます。

    奥入瀬、十二湖どちらもとても綺麗でした。
    特に十二湖の青池の美しさには圧倒されます。
    ぜひお天気の良い日に行かれてみてください!!

    青森は見どころが多くて、また今回行けなかった弘前なども行ってみたいです♪

    こちらこそよろしくお願いします。

    Kitty

Kittyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP