台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
女3人での台湾旅行。<br />台湾に観光名所は数あれど、<br />美味しいものに目がなくお互い初めての台湾とくれば、<br />台湾ローカルグルメ&ローカルショッピング!!<br /><br />でも、まずはEVA AIRのHELLO KITTY JETに大興奮な旅行記1日目です。<br />

キティちゃんと行く女3人台湾パクパク滞在記【1】

19いいね!

2013/06/22 - 2013/06/24

13087位(同エリア28284件中)

0

55

空のハラペコ

空のハラペコさん

女3人での台湾旅行。
台湾に観光名所は数あれど、
美味しいものに目がなくお互い初めての台湾とくれば、
台湾ローカルグルメ&ローカルショッピング!!

でも、まずはEVA AIRのHELLO KITTY JETに大興奮な旅行記1日目です。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
旅工房

PR

  • 台湾へ向けて出発!<br /><br />EVA AIR利用で<br />羽田10:50発<br />台湾松山空港13:30着。

    台湾へ向けて出発!

    EVA AIR利用で
    羽田10:50発
    台湾松山空港13:30着。

  • 搭乗機はHELLO KITTY JETということで、<br />3人ともテンション↑↑↑。

    搭乗機はHELLO KITTY JETということで、
    3人ともテンション↑↑↑。

  • チェックインカウンターのスクリーンもキティちゃん。<br />搭乗前からKITTYワールド全開です。

    チェックインカウンターのスクリーンもキティちゃん。
    搭乗前からKITTYワールド全開です。

  • ボーディングパスもキティちゃん仕様というこだわり。

    ボーディングパスもキティちゃん仕様というこだわり。

  • ゴールドカード所持者の友人にくっついて、<br />SKY LOUNGEにて搭乗までしばし休憩。

    ゴールドカード所持者の友人にくっついて、
    SKY LOUNGEにて搭乗までしばし休憩。

  • ジュース・コーヒー・紅茶が飲み放題。<br />軽食は有料、でも9時過ぎの時点で売り切れでした。

    ジュース・コーヒー・紅茶が飲み放題。
    軽食は有料、でも9時過ぎの時点で売り切れでした。

  • ラウンジからの眺め。<br />右奥にこれから搭乗するEVA AIRの尾翼がちらり。

    ラウンジからの眺め。
    右奥にこれから搭乗するEVA AIRの尾翼がちらり。

  • いよいよ搭乗開始。<br />機体にでっかいキティちゃん!

    いよいよ搭乗開始。
    機体にでっかいキティちゃん!

  • 座席もキティちゃん仕様。<br />機内ではサンリオピューロランドちっくな音楽がBGM。<br />(ピューロランドに行ったことがないので、あくまで想像)

    座席もキティちゃん仕様。
    機内ではサンリオピューロランドちっくな音楽がBGM。
    (ピューロランドに行ったことがないので、あくまで想像)

  • 個人用モニタでは、EVA AIRの制服を着たキティちゃんがお出迎え。

    個人用モニタでは、EVA AIRの制服を着たキティちゃんがお出迎え。

  • ヘッドフォンの袋もキティちゃん。

    ヘッドフォンの袋もキティちゃん。

  • 安全のしおり&エチケット袋もキティちゃん。

    安全のしおり&エチケット袋もキティちゃん。

  • 安全のビデオ。<br />よく見ると、シートがKITTY JET仕様!<br />

    安全のビデオ。
    よく見ると、シートがKITTY JET仕様!

  • 「安全のしおりをご確認ください」のくだりでは<br />キティちゃん仕様のしおりが登場。<br />徹底したこだわりに脱帽。

    「安全のしおりをご確認ください」のくだりでは
    キティちゃん仕様のしおりが登場。
    徹底したこだわりに脱帽。

  • トイレ内。<br />アメニティもキティちゃん。

    トイレ内。
    アメニティもキティちゃん。

  • 紙コップもキティちゃん。

    紙コップもキティちゃん。

  • 消臭剤?もキティちゃん。

    消臭剤?もキティちゃん。

  • トイレットペーパーも、<br />もちろんキティちゃん。

    トイレットペーパーも、
    もちろんキティちゃん。

  • お待ちかねの機内食!<br />もちろん、キティちゃん仕様。<br />期待を裏切りません。

    お待ちかねの機内食!
    もちろん、キティちゃん仕様。
    期待を裏切りません。

  • CAさんのエプロンもKITTYちゃん。<br />コーヒーをサーブしてくれるトレイも、スティックシュガーもマドラーもミルクも、もちろん・・・もう説明不要ですね、はい。

    CAさんのエプロンもKITTYちゃん。
    コーヒーをサーブしてくれるトレイも、スティックシュガーもマドラーもミルクも、もちろん・・・もう説明不要ですね、はい。

  • 同じ列に台湾人のおばあちゃんが座っていて、<br />私達3人に台湾の干し梅を下さいました。<br />これがオイシくて!<br />台湾到着前から台湾人の方の優しさに触れられました。

    同じ列に台湾人のおばあちゃんが座っていて、
    私達3人に台湾の干し梅を下さいました。
    これがオイシくて!
    台湾到着前から台湾人の方の優しさに触れられました。

  • 松山空港到着。<br />あっという間の3時間でした。<br /><br />キャリーバッグのシールも・・・以下略。

    松山空港到着。
    あっという間の3時間でした。

    キャリーバッグのシールも・・・以下略。

  • 今回は航空券+ホテルのパックツアー。<br />空港からホテルへの送迎付きで楽ちん。<br /><br />途中、免税店に30分の立ち寄り有り。<br />立ち寄ったEVER RICH免税店では両替もできるので、ここで台湾元を入手。<br />レートは1元=約3.367円でした。<br />この日のレートは約3.32円だったので、悪くない換金率。<br /><br />ちなみに、空港のATMを利用して<br />インターナショナルカードで出金した際は<br />1元=約3.4745円+1回の出金につき手数料105円。<br />現金の方がレートが良かった・・・。

    今回は航空券+ホテルのパックツアー。
    空港からホテルへの送迎付きで楽ちん。

    途中、免税店に30分の立ち寄り有り。
    立ち寄ったEVER RICH免税店では両替もできるので、ここで台湾元を入手。
    レートは1元=約3.367円でした。
    この日のレートは約3.32円だったので、悪くない換金率。

    ちなみに、空港のATMを利用して
    インターナショナルカードで出金した際は
    1元=約3.4745円+1回の出金につき手数料105円。
    現金の方がレートが良かった・・・。

  • 今回の滞在先、国賓大飯店。<br />フロントのスタッフさんは日本語が話せて、しかもフレンドリー。<br />良いホテルでした。

    今回の滞在先、国賓大飯店。
    フロントのスタッフさんは日本語が話せて、しかもフレンドリー。
    良いホテルでした。

  • トリプルルーム。<br />3人部屋だと、1台は補助ベットだったりすることが多いですが、<br />こちらではシングルベッドが3台。<br />おかげで場所取りバトルも発生せず(笑)。

    トリプルルーム。
    3人部屋だと、1台は補助ベットだったりすることが多いですが、
    こちらではシングルベッドが3台。
    おかげで場所取りバトルも発生せず(笑)。

  • トイレとは独立したバスルーム。<br />洗い場と浴槽がわかれていて広々〜。

    トイレとは独立したバスルーム。
    洗い場と浴槽がわかれていて広々〜。

  • 洗面所。

    洗面所。

  • アメニティも充実。

    アメニティも充実。

  • ホテルで一休みしたので、台湾グルメを満喫すべく出発!<br />まずは台湾マンゴーのかき氷。<br /><br />せっかく旬な台湾マンゴーが楽しめる時期に来たのだから、<br />マンゴーを食べずして帰国できない!!<br /><br />ローカルでも人気というこちら「冰讃(ピンザン)」へ。<br />

    ホテルで一休みしたので、台湾グルメを満喫すべく出発!
    まずは台湾マンゴーのかき氷。

    せっかく旬な台湾マンゴーが楽しめる時期に来たのだから、
    マンゴーを食べずして帰国できない!!

    ローカルでも人気というこちら「冰讃(ピンザン)」へ。

  • 昔ながらのかき氷屋さん、といった店内。<br />カウンターには見目うるわしいマンゴー達が・・・・<br />期待が高まります。

    昔ながらのかき氷屋さん、といった店内。
    カウンターには見目うるわしいマンゴー達が・・・・
    期待が高まります。

  • オーダーしたのは「芒果雪花冰」。<br />ミルク味のかき氷にカットマンゴーがたっぷり。<br /><br />まずはマンゴーを1口・・・そして3人悶絶。<br />とろけるような食感とパンチの効いた甘さ、<br />叫びたくなる美味しさでした。<br />フワっフワのミルク氷との相性も抜群。<br />3人であっという間にぺろり。<br /><br />カレー皿サイズの器にこんもり盛られて、たったの90元(約300円)。<br />女性店主も笑顔で感じが良く、<br />通いたくなるお店でした。

    オーダーしたのは「芒果雪花冰」。
    ミルク味のかき氷にカットマンゴーがたっぷり。

    まずはマンゴーを1口・・・そして3人悶絶。
    とろけるような食感とパンチの効いた甘さ、
    叫びたくなる美味しさでした。
    フワっフワのミルク氷との相性も抜群。
    3人であっという間にぺろり。

    カレー皿サイズの器にこんもり盛られて、たったの90元(約300円)。
    女性店主も笑顔で感じが良く、
    通いたくなるお店でした。

  • マンゴーかき氷を堪能した後は、<br />お店から10分ほど歩いて国賓大飯店へ。<br />ここでの目的はパイナップルケーキの購入。<br /><br />スーパーのパイナップルケーキが<br />8個入りで45元(約153円)程度なのに対し、<br />こちらは6個入りで270元(約918円)!<br />高いだけあって値段に見合った美味しさで、<br />パッケージのかわゆさもダントツ。<br />自分用とお土産用に。

    マンゴーかき氷を堪能した後は、
    お店から10分ほど歩いて国賓大飯店へ。
    ここでの目的はパイナップルケーキの購入。

    スーパーのパイナップルケーキが
    8個入りで45元(約153円)程度なのに対し、
    こちらは6個入りで270元(約918円)!
    高いだけあって値段に見合った美味しさで、
    パッケージのかわゆさもダントツ。
    自分用とお土産用に。

  • 一旦宿泊先ホテルに戻り、観光バスで九ふん(きゅうふん)へ出発。<br />午後6時までは大型バスでの乗り入れが禁止されているとのことで、<br />手前で路線バスに乗り換え。

    一旦宿泊先ホテルに戻り、観光バスで九ふん(きゅうふん)へ出発。
    午後6時までは大型バスでの乗り入れが禁止されているとのことで、
    手前で路線バスに乗り換え。

  • 九ふん(きゅうふん)に到着。

    九ふん(きゅうふん)に到着。

  • 九ふん(きゅうふん)というと、朱提灯やレトロな町並みの印象が強かったのですが、<br />途中途中、踊り場から見下ろす海の景色も必見でした。

    九ふん(きゅうふん)というと、朱提灯やレトロな町並みの印象が強かったのですが、
    途中途中、踊り場から見下ろす海の景色も必見でした。

  • 「千と千尋の神隠し」で「油屋」のモデルになったとされる「阿昧茶楼(あめおちゃ)」。

    「千と千尋の神隠し」で「油屋」のモデルになったとされる「阿昧茶楼(あめおちゃ)」。

  • 「阿昧茶楼(あめおちゃ)」の店内。

    「阿昧茶楼(あめおちゃ)」の店内。

  • テラス席で美しい景色を眺めながら台湾茶セットをいただきます。<br />お茶(おかわり可)とお菓子3種類のセットで300元(約1020円)。

    テラス席で美しい景色を眺めながら台湾茶セットをいただきます。
    お茶(おかわり可)とお菓子3種類のセットで300元(約1020円)。

  • 本格的な茶器セット。<br />お店の方が入れ方をレクチャーしてくれます。<br />2杯目以降は自分で。<br />非常に香りの良いお茶でした。<br />

    本格的な茶器セット。
    お店の方が入れ方をレクチャーしてくれます。
    2杯目以降は自分で。
    非常に香りの良いお茶でした。

  • セットのお茶菓子。<br />手前から、きなこ餅、干し梅、ゴマを飴で固めたもの、緑豆の干菓子。<br />どれも美味しかったです。

    セットのお茶菓子。
    手前から、きなこ餅、干し梅、ゴマを飴で固めたもの、緑豆の干菓子。
    どれも美味しかったです。

  • こちら、「カオナシ」のモデルになったと言われているお面。

    こちら、「カオナシ」のモデルになったと言われているお面。

  • 別の時代に来たかのような町並み。

    別の時代に来たかのような町並み。

  • 風情があります。

    風情があります。

  • 日が沈んできました。

    日が沈んできました。

  • 夕焼けも美しい。

    夕焼けも美しい。

  • そろそろ提灯に灯がともり始めるころ・・・

    そろそろ提灯に灯がともり始めるころ・・・

  • 行列ができているお総菜屋さんをのぞいたら、<br />リアルな鶏の足料理が!

    行列ができているお総菜屋さんをのぞいたら、
    リアルな鶏の足料理が!

  • 物めずらしそうに写真をとっていたら、<br />1本サービスしてもらっちゃいました。<br />甘辛くて香辛料がピリリときいた味。<br />皮だけかと思いきや、ちょぴり身もありコラーゲンでプルプル。<br />思わずビールが飲みたくなる〜。

    物めずらしそうに写真をとっていたら、
    1本サービスしてもらっちゃいました。
    甘辛くて香辛料がピリリときいた味。
    皮だけかと思いきや、ちょぴり身もありコラーゲンでプルプル。
    思わずビールが飲みたくなる〜。

  • 九ふん(きゅうふん)名物の芋圓(イモの団子)。<br />「阿柑姨芋圓」でかき氷入りのアイス芋圓をいただきました。<br />タロイモとサツマイモと緑豆の三色のお餅は、<br />優しい甘さでもっちもち!<br />なんだかほっとする美味しさでした。

    九ふん(きゅうふん)名物の芋圓(イモの団子)。
    「阿柑姨芋圓」でかき氷入りのアイス芋圓をいただきました。
    タロイモとサツマイモと緑豆の三色のお餅は、
    優しい甘さでもっちもち!
    なんだかほっとする美味しさでした。

  • 太陽は沈み、夜の景色。<br />そろそろ九ふん(きゅうふん)ともお別れ。

    太陽は沈み、夜の景色。
    そろそろ九ふん(きゅうふん)ともお別れ。

  • 「饒河街夜市(松山夜市)」へ。

    「饒河街夜市(松山夜市)」へ。

  • 活気があります!<br />飲食店が多く、どこのお店もとても美味しそう・・・。

    活気があります!
    飲食店が多く、どこのお店もとても美味しそう・・・。

  • 饒河街夜市の門をくぐってすぐ、<br />大行列の胡椒餅のお店へ。<br />小麦粉の生地に豚肉とネギを詰めて、鉄の釜で焼いた物。<br />外はパリっ、中はモチっの生地の中に<br />黒胡椒がピリリときいたあんがたっぷり!

    饒河街夜市の門をくぐってすぐ、
    大行列の胡椒餅のお店へ。
    小麦粉の生地に豚肉とネギを詰めて、鉄の釜で焼いた物。
    外はパリっ、中はモチっの生地の中に
    黒胡椒がピリリときいたあんがたっぷり!

  • 焼きたてを提供されるので、<br />慌てて食べるとやけどします(笑)

    焼きたてを提供されるので、
    慌てて食べるとやけどします(笑)

  • 午後10時頃、宿泊先ホテルに帰還。<br /><br />華国大飯店の近くにはコンビニやスーパーなどがあり、<br />とても便利でした。<br />夜の飲み物を探して何軒かを物色。<br /><br />ファミマで見つけた袋入りのライチジュース、<br />これが美味しいのなんのって!<br />ライチ100%&無添加、ミルクのように濃い味でした。<br />これで25元(約87円)はお買い得。<br />お隣のスイカジュースも試してみれば良かった〜とやや後悔。<br />会計後にその場で袋からカップに移してくれます。<br /><br />こうして、1日目の夜は更けてゆきました。

    午後10時頃、宿泊先ホテルに帰還。

    華国大飯店の近くにはコンビニやスーパーなどがあり、
    とても便利でした。
    夜の飲み物を探して何軒かを物色。

    ファミマで見つけた袋入りのライチジュース、
    これが美味しいのなんのって!
    ライチ100%&無添加、ミルクのように濃い味でした。
    これで25元(約87円)はお買い得。
    お隣のスイカジュースも試してみれば良かった〜とやや後悔。
    会計後にその場で袋からカップに移してくれます。

    こうして、1日目の夜は更けてゆきました。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP