北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
道内の単発で訪れた地や、いただいたもの等をこちらにまとめて記載してみます。

北海道

14いいね!

2013/01/01 - 2013/06/23

23705位(同エリア55091件中)

0

62

ささやかな花

ささやかな花さん

道内の単発で訪れた地や、いただいたもの等をこちらにまとめて記載してみます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通手段
高速・路線バス レンタカー JR特急 JRローカル 私鉄

PR

  • 札幌市20130317<br />藻岩山です。<br />マスコットのもーりす君がかわいいです☆

    札幌市20130317
    藻岩山です。
    マスコットのもーりす君がかわいいです☆

  • 札幌市20130317<br />もーりす号。<br />これに乗って颯爽と雪上を走ります。

    札幌市20130317
    もーりす号。
    これに乗って颯爽と雪上を走ります。

  • 札幌市20130317<br />藻岩山頂から。<br />南の方角です。<br />山並みが圧巻です。

    札幌市20130317
    藻岩山頂から。
    南の方角です。
    山並みが圧巻です。

  • 札幌市20130317<br />下りのロープウェイから。<br />まさに「空中散歩」という感覚。<br />眼下に見慣れた街並みが広がります。

    札幌市20130317
    下りのロープウェイから。
    まさに「空中散歩」という感覚。
    眼下に見慣れた街並みが広がります。

  • 恵庭市20130427<br />えこりん村<br />偶然行ったら、開園日でした。<br />刺すようにつめたい風の中、花も咲かないイングリッシュガーデンを歩きました(汗<br />凝った造りで、そこかしこに動物が隠れています。<br />6月くらいにはバラが美しいとのこと・・・

    恵庭市20130427
    えこりん村
    偶然行ったら、開園日でした。
    刺すようにつめたい風の中、花も咲かないイングリッシュガーデンを歩きました(汗
    凝った造りで、そこかしこに動物が隠れています。
    6月くらいにはバラが美しいとのこと・・・

  • 恵庭市20130427<br />えこりん村<br />花が咲いたらどれほど美しいことでしょう・・・

    恵庭市20130427
    えこりん村
    花が咲いたらどれほど美しいことでしょう・・・

  • 恵庭市20130427<br />えこりん村<br />トラクターにつけたリヤカーのような乗り物で園内を回ります。<br />リャマです。<br />このあと用を足していました(笑)

    恵庭市20130427
    えこりん村
    トラクターにつけたリヤカーのような乗り物で園内を回ります。
    リャマです。
    このあと用を足していました(笑)

  • 恵庭市20130427<br />えこりん村<br />生後間もない子羊たちにミルクを与えました。<br />真っ白でもこもこで、たまらなく愛おしいです。

    恵庭市20130427
    えこりん村
    生後間もない子羊たちにミルクを与えました。
    真っ白でもこもこで、たまらなく愛おしいです。

  • 八雲町20130622<br />「ハーベスター八雲」イートイン施設のテラスから。<br />草原と内浦湾が美しくて、冷たい風が心地好かったです。

    八雲町20130622
    「ハーベスター八雲」イートイン施設のテラスから。
    草原と内浦湾が美しくて、冷たい風が心地好かったです。

  • 函館市20130622<br />彼方は湯の川温泉街。<br />遊泳禁止区域です。

    函館市20130622
    彼方は湯の川温泉街。
    遊泳禁止区域です。

  • 函館市20130622<br />正面の山は函館山、赤い屋根の建物は中学校です。<br />オーシャンビューが羨ましいです。

    函館市20130622
    正面の山は函館山、赤い屋根の建物は中学校です。
    オーシャンビューが羨ましいです。

  • ラッキーピエロラーメン<br />一袋170円です。

    ラッキーピエロラーメン
    一袋170円です。

  • ラッキーピエロラーメン<br />4分ほどゆでます。<br />スープは液状で、まさに昔懐かしいお味。

    ラッキーピエロラーメン
    4分ほどゆでます。
    スープは液状で、まさに昔懐かしいお味。

  • 函館市20130630<br />JR函館駅に停車していたスーパー白鳥

    函館市20130630
    JR函館駅に停車していたスーパー白鳥

  • 函館市20130630<br />函館朝市のウニイクラ丼

    函館市20130630
    函館朝市のウニイクラ丼

  • 函館市20130630<br />市電は100周年だそうです。<br />

    函館市20130630
    市電は100周年だそうです。

  • 函館市20130630<br />見るだけでテンションが上がる大好きなモーモータクシーの営業所がありました。

    函館市20130630
    見るだけでテンションが上がる大好きなモーモータクシーの営業所がありました。

  • 函館市20130630<br />金色のモーモータクシー

    函館市20130630
    金色のモーモータクシー

  • 函館市20130630<br />金森倉庫<br />函館山には雲がかかっています。

    函館市20130630
    金森倉庫
    函館山には雲がかかっています。

  • 函館市20130630<br />八幡坂<br />金森倉庫からすぐです。<br />海の街を実感する坂です。

    函館市20130630
    八幡坂
    金森倉庫からすぐです。
    海の街を実感する坂です。

  • 函館市20130630<br />ハリストス正教会<br />かわいらしい建物で、空気もどこかなごやかです。<br />

    函館市20130630
    ハリストス正教会
    かわいらしい建物で、空気もどこかなごやかです。

  • 函館市20130630<br />湯の浜ホテル客室から

    函館市20130630
    湯の浜ホテル客室から

  • 函館市20130701<br />五稜郭タワーに上ってみました。<br />山あり海あり、空港に飛行機が着陸するのも見えます。<br />小ぢんまりした函館の街は、<br />地理にあかるくなくても楽しめます。<br />

    函館市20130701
    五稜郭タワーに上ってみました。
    山あり海あり、空港に飛行機が着陸するのも見えます。
    小ぢんまりした函館の街は、
    地理にあかるくなくても楽しめます。

  • 函館市20130701<br />五稜郭タワーより<br />海なのか、空なのか、山なのか見まごう穏やかな景色。

    函館市20130701
    五稜郭タワーより
    海なのか、空なのか、山なのか見まごう穏やかな景色。

  • 有珠山SA20130803<br />左が有珠山・右が昭和新山

    有珠山SA20130803
    左が有珠山・右が昭和新山

  • 函館駅20130803<br />逆光ですが、「にょろ」っとした植木が可愛かったです。

    函館駅20130803
    逆光ですが、「にょろ」っとした植木が可愛かったです。

  • はこだてビール20130803<br />4種飲み比べセットをいただきました。<br />一つだけ別です(笑)

    はこだてビール20130803
    4種飲み比べセットをいただきました。
    一つだけ別です(笑)

  • 函館市20130804<br />ベイエリアのきくよ食堂にて<br />朝10時くらい・・・すいていました。<br />

    函館市20130804
    ベイエリアのきくよ食堂にて
    朝10時くらい・・・すいていました。

  • 大沼国定公園20130804<br />レストハウスでしょうか・・・歴史を感じます。

    大沼国定公園20130804
    レストハウスでしょうか・・・歴史を感じます。

  • 大沼20130804<br />手漕ぎボートに乗りました。<br />レストハウス横の駐車場(400円)に車を止めると、割引券がもらえます。<br />2人乗りで1,000円のところ900円で1時間の大沼散歩です。<br />ボートも初心者でも簡単に漕げました。<br />オールが落ちないようになっているのがありがたいです。

    大沼20130804
    手漕ぎボートに乗りました。
    レストハウス横の駐車場(400円)に車を止めると、割引券がもらえます。
    2人乗りで1,000円のところ900円で1時間の大沼散歩です。
    ボートも初心者でも簡単に漕げました。
    オールが落ちないようになっているのがありがたいです。

  • 大沼20130804<br />空はどんより・・・

    大沼20130804
    空はどんより・・・

  • ラッキーピエロ本店20130804<br />ラッキーガラナの自販機がありました。

    ラッキーピエロ本店20130804
    ラッキーガラナの自販機がありました。

  • ラッキーピエロ本店20130804<br />入り口すぐのところに大きなキリンがいました。<br />さすが本店で、広いですがとっても混んでいました。

    ラッキーピエロ本店20130804
    入り口すぐのところに大きなキリンがいました。
    さすが本店で、広いですがとっても混んでいました。

  • 五稜郭のお堀20130805<br />この日も手漕ぎボートに乗りました。<br />こちらのボートは45分1,260円。<br />おまけにオールが固定されておらず、木製で重い・・・<br />かなりきつかったです。

    五稜郭のお堀20130805
    この日も手漕ぎボートに乗りました。
    こちらのボートは45分1,260円。
    おまけにオールが固定されておらず、木製で重い・・・
    かなりきつかったです。

  • 函館市20130805<br />谷地頭温泉への道中で。<br />良く見ると、初めてお目にかかる注意書き。

    函館市20130805
    谷地頭温泉への道中で。
    良く見ると、初めてお目にかかる注意書き。

  • 函館土産<br />昆布館にてがごめ昆布のとろろ昆布とゼリーを購入。<br />・ゼリーは食感がしっかりしていて、身体によさそうな感じ。<br />・とろろ昆布は、汁物に入れず、少しお湯でといてそのまま食べています。粘り気がハンパないです。<br />市電谷地頭電停すぐの土産物屋さんにて塩辛干しちゃったを購入。<br />・のんべさんへのお土産です<br />五稜郭にて野菜フレークを購入。<br />野菜がそのままフレークになっているだけとのこと。<br />スープにしたり、じゃがいもはポテトサラダも作れるようです。<br />十勝産ですが(笑)

    函館土産
    昆布館にてがごめ昆布のとろろ昆布とゼリーを購入。
    ・ゼリーは食感がしっかりしていて、身体によさそうな感じ。
    ・とろろ昆布は、汁物に入れず、少しお湯でといてそのまま食べています。粘り気がハンパないです。
    市電谷地頭電停すぐの土産物屋さんにて塩辛干しちゃったを購入。
    ・のんべさんへのお土産です
    五稜郭にて野菜フレークを購入。
    野菜がそのままフレークになっているだけとのこと。
    スープにしたり、じゃがいもはポテトサラダも作れるようです。
    十勝産ですが(笑)

  • 円山動物園20130817<br />夜の動物園です。<br />開園時間が21時まで延長。<br />さまざまなイベントもやっていますが・・・雨模様でした。

    円山動物園20130817
    夜の動物園です。
    開園時間が21時まで延長。
    さまざまなイベントもやっていますが・・・雨模様でした。

  • 円山動物園20130817<br />日暮れ後の猿山。<br />もう少しで真っ暗になりますが、まだ元気に動き回っていました。

    円山動物園20130817
    日暮れ後の猿山。
    もう少しで真っ暗になりますが、まだ元気に動き回っていました。

  • 円山動物園20130817<br />大雨の中、ツインズはプールで<br />お母さんのララは雨を喜んでいるかのように色んなポーズをとっていました。

    円山動物園20130817
    大雨の中、ツインズはプールで
    お母さんのララは雨を喜んでいるかのように色んなポーズをとっていました。

  • 円山動物園20130817<br />夜のペンギンってのも、何だかオツですね。

    円山動物園20130817
    夜のペンギンってのも、何だかオツですね。

  • 円山動物園20130824<br />室内にいたトラが寝ていないのをはじめてみました。<br />爪を研いだり吼えたりと、活発に動いていました。

    円山動物園20130824
    室内にいたトラが寝ていないのをはじめてみました。
    爪を研いだり吼えたりと、活発に動いていました。

  • 円山動物園20130824<br />ユキヒョウは隣に行きたいのかな・・・

    円山動物園20130824
    ユキヒョウは隣に行きたいのかな・・・

  • 円山動物園20130824<br />やはり足と顔がものすごくかわいいですね。

    円山動物園20130824
    やはり足と顔がものすごくかわいいですね。

  • 円山動物園20130824<br />レッサーパンダは細い枝に登って「おっとっと」。

    円山動物園20130824
    レッサーパンダは細い枝に登って「おっとっと」。

  • 円山動物園20130824<br />レストハウスでは、ジャズコンサートが。<br />動物園でのジャズコンサートなんて意外な感じで素敵ですね。<br />

    円山動物園20130824
    レストハウスでは、ジャズコンサートが。
    動物園でのジャズコンサートなんて意外な感じで素敵ですね。

  • 札幌市20130825<br />サッポロビール資料館

    札幌市20130825
    サッポロビール資料館

  • 札幌市20130825<br />札幌ビール資料館<br />実際に使われていたものだそうです。<br />ものすごく大きくて、350缶にたとえると一日一本飲む計算で、600年分も入るのだそうです。

    札幌市20130825
    札幌ビール資料館
    実際に使われていたものだそうです。
    ものすごく大きくて、350缶にたとえると一日一本飲む計算で、600年分も入るのだそうです。

  • 札幌市20130825<br />札幌ビール資料館<br />いにしえの香りただよう看板たち。

    札幌市20130825
    札幌ビール資料館
    いにしえの香りただよう看板たち。

  • 札幌市20130825<br />札幌ビール資料館<br />館内の見学後は、お待ち鐘の試飲です。<br />ほろ苦い開拓史ビールをいただきました。<br />210円。

    札幌市20130825
    札幌ビール資料館
    館内の見学後は、お待ち鐘の試飲です。
    ほろ苦い開拓史ビールをいただきました。
    210円。

  • 札幌市20130825<br />札幌ビール園<br />地元民も大好き、ジンギスカンです。<br />生ラム肉が柔らかくてたまらない!!

    札幌市20130825
    札幌ビール園
    地元民も大好き、ジンギスカンです。
    生ラム肉が柔らかくてたまらない!!

  • 美瑛町20130826<br />青い池<br />山奥に次から次へと人がやってきます。<br />この日はどんよりと曇り、美しい青い池はおがめませんでした。

    美瑛町20130826
    青い池
    山奥に次から次へと人がやってきます。
    この日はどんよりと曇り、美しい青い池はおがめませんでした。

  • 美瑛町20130826<br />青い池<br />流れる川も、鉱物の影響で色づいています。

    美瑛町20130826
    青い池
    流れる川も、鉱物の影響で色づいています。

  • 美瑛町20130826<br />四季彩の丘<br />北海道に住んでいながら、初めて訪れました。<br />ラベンダーの花は終わっていたものの、ほのかな香りで訪れる人を癒してくれました。

    美瑛町20130826
    四季彩の丘
    北海道に住んでいながら、初めて訪れました。
    ラベンダーの花は終わっていたものの、ほのかな香りで訪れる人を癒してくれました。

  • 上富良野町20130826<br />フラワーパーク上富良野<br />紫の花はサルビアです。<br />パッチワーク柄のように花が植えられていて、それは綺麗でした。

    上富良野町20130826
    フラワーパーク上富良野
    紫の花はサルビアです。
    パッチワーク柄のように花が植えられていて、それは綺麗でした。

  • 富良野町20130826<br />ファーム富田<br />広大なラベンダー畑で有名なファーム富田で、この景色を見ながらラベンダープリンをいただきました。

    富良野町20130826
    ファーム富田
    広大なラベンダー畑で有名なファーム富田で、この景色を見ながらラベンダープリンをいただきました。

  • 富良野町20130826<br />ふらのワイン工場<br />本日ご一緒できなかった方にお土産を購入。<br />・・・している間に、冷えた白ワインハーフボトルをいただきました。<br />お願いすればグラスを用意してくださいます。<br />濃厚なチーズのおつまみ付きで、尚更ワインの味を引き立てます。

    富良野町20130826
    ふらのワイン工場
    本日ご一緒できなかった方にお土産を購入。
    ・・・している間に、冷えた白ワインハーフボトルをいただきました。
    お願いすればグラスを用意してくださいます。
    濃厚なチーズのおつまみ付きで、尚更ワインの味を引き立てます。

  • 瀬棚町20130921<br />札幌から片道およそ3時間強。<br />「浜の母さん」<br />海岸沿いの景色の良い場所に建つ。

    瀬棚町20130921
    札幌から片道およそ3時間強。
    「浜の母さん」
    海岸沿いの景色の良い場所に建つ。

  • 瀬棚町20130921<br />浜の母さん<br />どんぶり以外はここから選びます。<br />ウニはさすがに終わりとのこと。<br />殻つきの紫ウニが絶品らしいのですが・・・

    瀬棚町20130921
    浜の母さん
    どんぶり以外はここから選びます。
    ウニはさすがに終わりとのこと。
    殻つきの紫ウニが絶品らしいのですが・・・

  • 瀬棚町20130921<br />浜の母さん<br />それでもウニ丼。<br />2,000円<br />初めて醤油をかけずにいただきました。<br />ウニに歯ごたえも塩気も、クリーミーさもすべて備わっていました。

    瀬棚町20130921
    浜の母さん
    それでもウニ丼。
    2,000円
    初めて醤油をかけずにいただきました。
    ウニに歯ごたえも塩気も、クリーミーさもすべて備わっていました。

  • 瀬棚町20130921<br />こちらは連れのウニあわび丼<br />2,500円

    瀬棚町20130921
    こちらは連れのウニあわび丼
    2,500円

  • 瀬棚町20130921<br />浜の母さん<br />ホタテのヒモがこりこりしていて旨味がつまってて・・・

    瀬棚町20130921
    浜の母さん
    ホタテのヒモがこりこりしていて旨味がつまってて・・・

  • 札幌市20131026<br />北海道大学のイチョウ並木<br />あと少し経てば更に美しいでしょうか

    札幌市20131026
    北海道大学のイチョウ並木
    あと少し経てば更に美しいでしょうか

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP