台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年7月に二度目の頚椎手術。<br />それまで趣味といえばゴルフぐらいだったのですが、旅行にでも行こうかと思い出したのがこの年2012年。<br /><br />GWには立山黒部アルペンルートへの一泊旅行をして、さぁ夏休みはどこにしようか?家内は一度行ったことがあったなど、割合なじみもあった台湾に決定。<br /><br />その後、ボチボチとゴルフもするようになりましたが旅行には嵌ってしまいました。<br />恐らくみなさんもそうでしょうが、ただただ知らない街を歩くだけでも面白い。<br /><br />滞在中、台風4号が居座り続けたタイペイでしたが、楽しめました。<br /><br />ただ、この頃はあまり写真も撮っておらず、雰囲気が伝わるかどうかは自信がありませんが、ご覧ください。<br /><br />なお、ツアーは「て○みくらぶ」(現さわやかぷ○す)、航空機はチャイナエアライン、3泊4日で夫婦二人で約12万円でした。<br /><br />ホテルは、「ザ シャーウッド台北(台北西華飯店)」。いいホテルでした。

初めてのアジア旅行はタイペイ。ここから全ては始まりました。

24いいね!

2012/07/31 - 2012/08/03

10113位(同エリア28317件中)

0

50

entetsu

entetsuさん

2011年7月に二度目の頚椎手術。
それまで趣味といえばゴルフぐらいだったのですが、旅行にでも行こうかと思い出したのがこの年2012年。

GWには立山黒部アルペンルートへの一泊旅行をして、さぁ夏休みはどこにしようか?家内は一度行ったことがあったなど、割合なじみもあった台湾に決定。

その後、ボチボチとゴルフもするようになりましたが旅行には嵌ってしまいました。
恐らくみなさんもそうでしょうが、ただただ知らない街を歩くだけでも面白い。

滞在中、台風4号が居座り続けたタイペイでしたが、楽しめました。

ただ、この頃はあまり写真も撮っておらず、雰囲気が伝わるかどうかは自信がありませんが、ご覧ください。

なお、ツアーは「て○みくらぶ」(現さわやかぷ○す)、航空機はチャイナエアライン、3泊4日で夫婦二人で約12万円でした。

ホテルは、「ザ シャーウッド台北(台北西華飯店)」。いいホテルでした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • CI101便14:30成田発→17:10台北(桃園)着。<br /><br />もちろん、チャイナエアラインは初めてです。

    CI101便14:30成田発→17:10台北(桃園)着。

    もちろん、チャイナエアラインは初めてです。

  • これまで、私はハワイへの新婚旅行、1997年業務出張でフランクフルト→ロンドン→パリ→NY→LA、2010年に再びハワイ、というようなありさまで、殆ど海外には縁がありませんでした。<br /><br />家内はもっとひどく、新婚旅行のハワイ、台湾、2010年の再ハワイという貧弱な海外旅行経験。<br /><br />この時、このあとこんなに嵌るとは、夫婦共々思いもしませんでした。

    これまで、私はハワイへの新婚旅行、1997年業務出張でフランクフルト→ロンドン→パリ→NY→LA、2010年に再びハワイ、というようなありさまで、殆ど海外には縁がありませんでした。

    家内はもっとひどく、新婚旅行のハワイ、台湾、2010年の再ハワイという貧弱な海外旅行経験。

    この時、このあとこんなに嵌るとは、夫婦共々思いもしませんでした。

  • さて、CIに乗り込みます。<br /><br />もちろん不慣れな我々は、機内の写真などあるはずもなく・・・。<br />台北着。<br />台湾との時差は1時間です。<br /><br />空港には、てるみクラブ台北のタクさんという方が迎えてくれ、途中お決まりの土産物屋に立ち寄り、ホテルに向かいます。<br />空港への迎えは我々だけ。<br />従って、土産物屋では逃げられず、エーイ面倒くさいという事で、ここで大半の土産物を購入。<br />お茶、お菓子類、からすみ、など等。<br />(写真はありません、済みません)<br /><br />ホテルにチェックインします。<br />折りしも、台風4号が台湾にどっぷり停滞しており、天気が心配されていましたが、この段階では天気は曇り。TVを点けて地元局を見ると台風情報ばっかり。南部は相当酷い様子ですが、いまのところ台北は大丈夫。<br /><br />ホテル近くには、ファミリーマートとセブンイレブンがあって大変便利。<br />ビールやつまみなどを買ってこの日は部屋飲み。

    さて、CIに乗り込みます。

    もちろん不慣れな我々は、機内の写真などあるはずもなく・・・。
    台北着。
    台湾との時差は1時間です。

    空港には、てるみクラブ台北のタクさんという方が迎えてくれ、途中お決まりの土産物屋に立ち寄り、ホテルに向かいます。
    空港への迎えは我々だけ。
    従って、土産物屋では逃げられず、エーイ面倒くさいという事で、ここで大半の土産物を購入。
    お茶、お菓子類、からすみ、など等。
    (写真はありません、済みません)

    ホテルにチェックインします。
    折りしも、台風4号が台湾にどっぷり停滞しており、天気が心配されていましたが、この段階では天気は曇り。TVを点けて地元局を見ると台風情報ばっかり。南部は相当酷い様子ですが、いまのところ台北は大丈夫。

    ホテル近くには、ファミリーマートとセブンイレブンがあって大変便利。
    ビールやつまみなどを買ってこの日は部屋飲み。

  • 二日目を迎えます。<br /><br />ホテル正面です。<br /><br />

    二日目を迎えます。

    ホテル正面です。

    ザ シャーウッド 台北 (台北西華飯店) ホテル

    快適、いいホテルです by entetsuさん
  • ホテルはこじんまりしてはいますが、快適でした。<br />部屋の写真なく恐縮ですが、綺麗で広々しています。<br /><br />便器も、台湾製のウォシュレットタイプ。<br />シャワーブースも別になっています。<br />しかも、朝食付き。<br />朝食も和・洋・中と何でもあり、美味。<br />雰囲気もgoodでした。<br /><br />従業員さんも丁寧で、一々ドアの開閉もしてくれます。<br />ロビーでは、ピアノの演奏も。<br /><br />

    イチオシ

    ホテルはこじんまりしてはいますが、快適でした。
    部屋の写真なく恐縮ですが、綺麗で広々しています。

    便器も、台湾製のウォシュレットタイプ。
    シャワーブースも別になっています。
    しかも、朝食付き。
    朝食も和・洋・中と何でもあり、美味。
    雰囲気もgoodでした。

    従業員さんも丁寧で、一々ドアの開閉もしてくれます。
    ロビーでは、ピアノの演奏も。

  • 愛煙家には気になる喫煙ですが、台湾は室内全面禁煙です。<br /><br />※2009年1月11日、台湾で「煙害防止法」が施行。ホテルやレストラン、カラオケなど公共の場所での喫煙を原則的に禁じる法律で、違反者には最高で罰金1万台湾元(約27,000円)!もちろん旅行者でも適用の対象です。<br /><br />このホテルでは、正面入り口脇に灰皿がありますし、ホテル裏側(屋外)には主に従業員用の喫煙スペースがあり、苦にはなりませんでした。 一々部屋から出ていくのは面倒ではありますが、すえない訳ではありません。<br /><br />さて、このあとツアーに付いている台北市内観光に向かいます。<br />7:50ホテルピックアップ。戻りは、17:00の予定です。

    愛煙家には気になる喫煙ですが、台湾は室内全面禁煙です。

    ※2009年1月11日、台湾で「煙害防止法」が施行。ホテルやレストラン、カラオケなど公共の場所での喫煙を原則的に禁じる法律で、違反者には最高で罰金1万台湾元(約27,000円)!もちろん旅行者でも適用の対象です。

    このホテルでは、正面入り口脇に灰皿がありますし、ホテル裏側(屋外)には主に従業員用の喫煙スペースがあり、苦にはなりませんでした。 一々部屋から出ていくのは面倒ではありますが、すえない訳ではありません。

    さて、このあとツアーに付いている台北市内観光に向かいます。
    7:50ホテルピックアップ。戻りは、17:00の予定です。

  • 「行天宮(シンティエンゴン) 」です。<br /><br />このお寺は、「関羽」を祀っています。「三国志」の登場人物としても出てくる武将として名を馳せていますが、実は中国史上初めてそろばんを使い部下達に公平に報酬を分配したという人物でもあるそうです。それゆえ、今では商売の神様として崇められているのです。<br /><br />廟内はお線香の煙がたちこめ、その中で熱心にお祈りする人たちで埋め尽くされています。<br /><br />すぐ近くに、「占い横町」がありますが、まだ殆どの店は開店していませんでした。

    「行天宮(シンティエンゴン) 」です。

    このお寺は、「関羽」を祀っています。「三国志」の登場人物としても出てくる武将として名を馳せていますが、実は中国史上初めてそろばんを使い部下達に公平に報酬を分配したという人物でもあるそうです。それゆえ、今では商売の神様として崇められているのです。

    廟内はお線香の煙がたちこめ、その中で熱心にお祈りする人たちで埋め尽くされています。

    すぐ近くに、「占い横町」がありますが、まだ殆どの店は開店していませんでした。

    行天宮 寺院・教会

  • バスの車窓から、「総統府(ツォントンフー)」をみた後、「忠烈祠(ヂョンリェツー)」を訪れます。

    バスの車窓から、「総統府(ツォントンフー)」をみた後、「忠烈祠(ヂョンリェツー)」を訪れます。

    忠烈祠(台北市) 史跡・遺跡

    台湾観光の名所 by entetsuさん
  • ここは、33万人の英霊が祭られる日本で言えば、靖国神社。

    ここは、33万人の英霊が祭られる日本で言えば、靖国神社。

  • 観光客は極めて多いです。<br /><br />日本人と中国本土の人。<br />とにかく中国人は多い。<br />日本人観光客は減っているとの事。

    イチオシ

    観光客は極めて多いです。

    日本人と中国本土の人。
    とにかく中国人は多い。
    日本人観光客は減っているとの事。

  • ガイド誌には、「陸・海・空軍から選び抜かれた衛兵による衛兵交代は必見」とあります。<br /><br />後ろに写っていますね。

    ガイド誌には、「陸・海・空軍から選び抜かれた衛兵による衛兵交代は必見」とあります。

    後ろに写っていますね。

  • 軍人さん、微動だにしません。

    軍人さん、微動だにしません。

  • 衛兵は、陸軍、海軍、空軍の三軍から選び抜かれたエリート兵で、4ヶ月ごとに変わります。<br /><br />この時の衛兵は、モスグリーンの制服で、陸軍。<br />ブルーは空軍、白色の制服(夏服)は海軍だそうです。

    衛兵は、陸軍、海軍、空軍の三軍から選び抜かれたエリート兵で、4ヶ月ごとに変わります。

    この時の衛兵は、モスグリーンの制服で、陸軍。
    ブルーは空軍、白色の制服(夏服)は海軍だそうです。

  • ここは、政府が国家の祭典を行い、忠義の精神を表彰し、国のために殉難した烈士を追悼するところ。<br />1945年第二次世界大戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため名称を「護国神社」から「忠烈祠」と改めたそうです。<br /><br />1911年、辛亥革命(中華民国開国革命といわれる)や抗日戦争などで国のために斃れた約33万人の英霊が祭られています。<br /><br />真夏で、蝉がみんみん鳴いていました。<br /><br />

    ここは、政府が国家の祭典を行い、忠義の精神を表彰し、国のために殉難した烈士を追悼するところ。
    1945年第二次世界大戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため名称を「護国神社」から「忠烈祠」と改めたそうです。

    1911年、辛亥革命(中華民国開国革命といわれる)や抗日戦争などで国のために斃れた約33万人の英霊が祭られています。

    真夏で、蝉がみんみん鳴いていました。

  • 「中正紀念堂(ゾンザンジーネェンタン)」にやってきました。<br /><br />公園の正面入り口にある白亜の大正門。<br /><br />ものすごく大きく、広大です。

    「中正紀念堂(ゾンザンジーネェンタン)」にやってきました。

    公園の正面入り口にある白亜の大正門。

    ものすごく大きく、広大です。

    国立中正紀念堂 建造物

    荘厳の一言(中国人(大陸人)も少ない) by entetsuさん
  • 2階へ来ました。<br />外には90段もの階段がありますが、エレベーターでまいりました。<br />ちなみに、この階段は、故・蒋介石が1975年に亡くなった時の年齢。実際の年歳は89歳なのですが、台湾では数え年を使うので90段になったとのことです。<br /><br />蒋介石元総統のブロンズ像が安置されています。<br />蒋介石は、中国本土の方角を向いているそうです。<br />毛沢東や周恩来に中国を追われ、台湾に来ざるを得なかった蒋介石の怨念ですか。

    2階へ来ました。
    外には90段もの階段がありますが、エレベーターでまいりました。
    ちなみに、この階段は、故・蒋介石が1975年に亡くなった時の年齢。実際の年歳は89歳なのですが、台湾では数え年を使うので90段になったとのことです。

    蒋介石元総統のブロンズ像が安置されています。
    蒋介石は、中国本土の方角を向いているそうです。
    毛沢東や周恩来に中国を追われ、台湾に来ざるを得なかった蒋介石の怨念ですか。

  • 相当な大きさです。<br />高さは6.3?とのこと。

    相当な大きさです。
    高さは6.3?とのこと。

  • そうこうしている内に、衛兵交代式が始まりました。<br />白服ですから、海軍ですね。

    そうこうしている内に、衛兵交代式が始まりました。
    白服ですから、海軍ですね。

  • 軍人さんは若いです。<br />二十歳くらいでしょうか。

    軍人さんは若いです。
    二十歳くらいでしょうか。

  • 緊張感が伝わります。

    緊張感が伝わります。

  • 靴音だけが響きます。

    イチオシ

    靴音だけが響きます。

  • 銃剣も重そうです。

    銃剣も重そうです。

  • 動きはゆっくりですが、彼らも汗をかいています。

    動きはゆっくりですが、彼らも汗をかいています。

  • 昼食は、「鼎泰豊(本店)(ディンタイフォン)」です。<br /><br />ツアーにセットされており、料金は不明です。<br /><br />ここは、世界中に「小籠包」の名を知らしめた有名店。<br />日本にも支店があり、家内は食べた事があるそうです。私は初。<br /><br />入口はすごい人で、番号札を引いて待たなければなりません。<br />我々は、ツアーで既に予約済み。<br />どんどん店の奥に進み、席に付きます。

    昼食は、「鼎泰豊(本店)(ディンタイフォン)」です。

    ツアーにセットされており、料金は不明です。

    ここは、世界中に「小籠包」の名を知らしめた有名店。
    日本にも支店があり、家内は食べた事があるそうです。私は初。

    入口はすごい人で、番号札を引いて待たなければなりません。
    我々は、ツアーで既に予約済み。
    どんどん店の奥に進み、席に付きます。

  • 小菜(空芯菜の炒め)、スープ、小籠包、野菜入り蒸しギョウザ、チャーハンそしてアン入りの豆沙小包などが一気に来ます。<br /><br />スタッフの大半が日本語OK。<br /><br />ウーン、味は可も無く不可もなく。<br />これくらいの味は、まぁ、最近ではどこにもあります。

    小菜(空芯菜の炒め)、スープ、小籠包、野菜入り蒸しギョウザ、チャーハンそしてアン入りの豆沙小包などが一気に来ます。

    スタッフの大半が日本語OK。

    ウーン、味は可も無く不可もなく。
    これくらいの味は、まぁ、最近ではどこにもあります。

  • とにかく大混雑。<br /><br />ツアーに組み込まれていて来れたようなもの。<br />個人で来て、並んでまで食べたいとはあまり思いませんね。

    イチオシ

    とにかく大混雑。

    ツアーに組み込まれていて来れたようなもの。
    個人で来て、並んでまで食べたいとはあまり思いませんね。

  • 食事を終えて、次は「国立故宮博物院」。<br /><br />バスで市内から1時間ぐらい。<br /><br />ツアー参加者毎にガイドの声が入るイヤーフォンを貸与され、鑑賞自体は分かりやすくできます。<br />ただ、中国からの観光客がものすごい数です。<br />最近は一年中ずっととのことです。<br /><br />展示物はおそらく世界一の内容です。しかしながら、ツアーでしたので割かれた時間は90分。もっとゆっくり観たいと感じながら、後ろ髪をひかれるようにまたバスに乗りました。<br /><br />次回はゆっくりと最低3〜4時間は掛けて鑑賞したいですね。<br />日本語の音声ガイドイヤーフォンも借りることができるようです。<br /><br />展示物はカメラNG。<br />そのせいか、写真も少ない(ごめんなさい)。<br /><br />台風の影響で急に雨が降り始め、外にも出られず残念です。<br /><br />この後、昇恒昌免税店に立寄りツアーは17:00頃解散です。<br />当時は円高。<br />グッチのバッグを家内用に、私用にはバリーのバッグを購入。<br />空港で受取ります。

    食事を終えて、次は「国立故宮博物院」。

    バスで市内から1時間ぐらい。

    ツアー参加者毎にガイドの声が入るイヤーフォンを貸与され、鑑賞自体は分かりやすくできます。
    ただ、中国からの観光客がものすごい数です。
    最近は一年中ずっととのことです。

    展示物はおそらく世界一の内容です。しかしながら、ツアーでしたので割かれた時間は90分。もっとゆっくり観たいと感じながら、後ろ髪をひかれるようにまたバスに乗りました。

    次回はゆっくりと最低3〜4時間は掛けて鑑賞したいですね。
    日本語の音声ガイドイヤーフォンも借りることができるようです。

    展示物はカメラNG。
    そのせいか、写真も少ない(ごめんなさい)。

    台風の影響で急に雨が降り始め、外にも出られず残念です。

    この後、昇恒昌免税店に立寄りツアーは17:00頃解散です。
    当時は円高。
    グッチのバッグを家内用に、私用にはバリーのバッグを購入。
    空港で受取ります。

    国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー

    混んでいます by entetsuさん
  • ホテルに戻りました。<br />ホテル近辺で夕ご飯。<br /><br />近隣に色々飲食店ありますが、飛び込みで地元の台湾料理屋へ。<br />

    ホテルに戻りました。
    ホテル近辺で夕ご飯。

    近隣に色々飲食店ありますが、飛び込みで地元の台湾料理屋へ。

  • ビールは缶、コップは紙コップ、という極めてカジュアルなレストラン。<br />従業員も親切でした。<br /><br />水餃子(10個100元)は大変安く、いままで食べた水餃子のなかでも秀逸でした。<br />写真は、ジャージャー麺。これも美味い。<br />あと、つまみみたいなものをちょこちょこ食べました。<br />残念ながら店名メモしてませんが、ホテルの裏口すぐでファミリーマートの斜め向いの店です。夫婦ふたりで飲んで食べてわずか440元(当時のレートで1050円ぐらい)は驚きでした。 <br /><br />台湾人は家では殆ど料理を作らず、三食外食という人も多いとか。<br />この店でも、若いOL風の二人連れ、独りで食べているおばちゃん、同じく一人で食べているおじさんが先客でした。<br />テイクアウトのお客さんも立ち寄り、案外忙しそうでした。<br /><br />この後、コンビニでビール類などを買って、飲み直して二日目は終了です。

    ビールは缶、コップは紙コップ、という極めてカジュアルなレストラン。
    従業員も親切でした。

    水餃子(10個100元)は大変安く、いままで食べた水餃子のなかでも秀逸でした。
    写真は、ジャージャー麺。これも美味い。
    あと、つまみみたいなものをちょこちょこ食べました。
    残念ながら店名メモしてませんが、ホテルの裏口すぐでファミリーマートの斜め向いの店です。夫婦ふたりで飲んで食べてわずか440元(当時のレートで1050円ぐらい)は驚きでした。

    台湾人は家では殆ど料理を作らず、三食外食という人も多いとか。
    この店でも、若いOL風の二人連れ、独りで食べているおばちゃん、同じく一人で食べているおじさんが先客でした。
    テイクアウトのお客さんも立ち寄り、案外忙しそうでした。

    この後、コンビニでビール類などを買って、飲み直して二日目は終了です。

  • 三日目になりました。<br /><br />ホテルの朝食バイキングは大満足。<br /><br />三日目は午後発で、「九分にて古街散策→「九戸茶語」にて夕暮れ観賞と郷土料理の夕食付き」というツアーを計画。<br /><br />時間があるので、足裏マッサージ店へ。<br />ホテルでお勧めの店へタクシーで。<br /><br />ここの3階でしたか。

    三日目になりました。

    ホテルの朝食バイキングは大満足。

    三日目は午後発で、「九分にて古街散策→「九戸茶語」にて夕暮れ観賞と郷土料理の夕食付き」というツアーを計画。

    時間があるので、足裏マッサージ店へ。
    ホテルでお勧めの店へタクシーで。

    ここの3階でしたか。

  • 随分すっきり。

    随分すっきり。

  • 台湾らしい街並みです。<br />

    台湾らしい街並みです。

  • 同じく、台湾らしい。<br />

    同じく、台湾らしい。

  • バイク、バイク。<br /><br />道路には、バイクの駐車エリアがプリントされています。

    バイク、バイク。

    道路には、バイクの駐車エリアがプリントされています。

  • 立ち飲みカフェ。<br />甘い。

    立ち飲みカフェ。
    甘い。

  • 公園ですが、詳細は分からずじまい。

    公園ですが、詳細は分からずじまい。

  • 実は、夕べは一晩中大雨。<br />台風は居座り続けます。<br /><br />TVでは地元局が台風ニュース連発。<br />天候のせいか、NHKBSが写らずロンドン五輪の競泳で北島選手敗北の瞬間見られず・・・。<br /><br />朝から少し晴れ間も出るほどでしたが、この頃は雨が降り始めました。

    実は、夕べは一晩中大雨。
    台風は居座り続けます。

    TVでは地元局が台風ニュース連発。
    天候のせいか、NHKBSが写らずロンドン五輪の競泳で北島選手敗北の瞬間見られず・・・。

    朝から少し晴れ間も出るほどでしたが、この頃は雨が降り始めました。

  • ホテルに戻り、ピックアップを待ちます。<br /><br />朝食バイキングいっぱい食べたせいか、お腹も減らずこのまま待ちます。<br /><br />まもなく出発。<br />天気が荒れてきてどうなることやら。

    ホテルに戻り、ピックアップを待ちます。

    朝食バイキングいっぱい食べたせいか、お腹も減らずこのまま待ちます。

    まもなく出発。
    天気が荒れてきてどうなることやら。

  • 途中の写真無く、「九分」到着。<br /><br />バスで2時間ほど掛かりました。<br />九分は金鉱山として、台湾有数の栄華を極めた町。<br />映画「千と千尋の神隠し」の舞台にもなったと言われています。<br />

    途中の写真無く、「九分」到着。

    バスで2時間ほど掛かりました。
    九分は金鉱山として、台湾有数の栄華を極めた町。
    映画「千と千尋の神隠し」の舞台にもなったと言われています。

    九分 旧市街・古い町並み

    一度は行くべき by entetsuさん
  • 天気が良ければ、東シナ海が見えるとのことですが・・・。<br /><br />ここで、夕食。<br />郷土料理の軽食 。<br />これといって美味いものも無く・・・。<br /><br />

    天気が良ければ、東シナ海が見えるとのことですが・・・。

    ここで、夕食。
    郷土料理の軽食 。
    これといって美味いものも無く・・・。

  • しばらく自由散策。<br /><br />カフェでお茶。

    しばらく自由散策。

    カフェでお茶。

  • 実は、台風で殆どの店は閉店。<br /><br />観光客もまばらです。

    実は、台風で殆どの店は閉店。

    観光客もまばらです。

  • 雨が降ったり止んだり。

    雨が降ったり止んだり。

  • 晴れていれば綺麗なんでしょうが・・・。<br />雰囲気だけは伝わりますか。<br /><br />ちょうちんも強風で飛んでいたりします。<br /><br />細かい道が入組んでいて、まぁ面白いのは面白いです。<br /><br />この後、市内に戻ります。<br /><br />九分には、鉄道で行く方法もあるそうですが、結局最寄り駅からはタクシーとのこと。観光バスが楽ですね。<br /><br />希望者は、夜市かマッサージに立寄ることも出来るとかで、ツアーの何人かは行きましたが、我々は疲れたのでパス。ホテルに戻りました。

    イチオシ

    晴れていれば綺麗なんでしょうが・・・。
    雰囲気だけは伝わりますか。

    ちょうちんも強風で飛んでいたりします。

    細かい道が入組んでいて、まぁ面白いのは面白いです。

    この後、市内に戻ります。

    九分には、鉄道で行く方法もあるそうですが、結局最寄り駅からはタクシーとのこと。観光バスが楽ですね。

    希望者は、夜市かマッサージに立寄ることも出来るとかで、ツアーの何人かは行きましたが、我々は疲れたのでパス。ホテルに戻りました。

  • 最終日になりました。<br /><br />CI018便 桃園発14:40→成田着18:55です。<br /><br />しばらく時間があるので、台湾マッサージへ。<br />今日は全身の店へ。<br />「豪門世家理容名店」、志村けんはじめ、たくさんの芸能人の記念写真が壁に飾られています。<br />120分コース、2,000元でした。<br />かなり大きい店で、日本語OK。<br />夫婦二人で同じ個室で施術されました。<br /><br />満足、満足。<br />写真ありません。ごめんなさい。<br /><br />写真は、ホテル近くのファミリーマート。<br />イートインコーナーもあります。

    最終日になりました。

    CI018便 桃園発14:40→成田着18:55です。

    しばらく時間があるので、台湾マッサージへ。
    今日は全身の店へ。
    「豪門世家理容名店」、志村けんはじめ、たくさんの芸能人の記念写真が壁に飾られています。
    120分コース、2,000元でした。
    かなり大きい店で、日本語OK。
    夫婦二人で同じ個室で施術されました。

    満足、満足。
    写真ありません。ごめんなさい。

    写真は、ホテル近くのファミリーマート。
    イートインコーナーもあります。

  • 品揃えは沢山あります。<br /><br />台湾ビール類は大変安い。酒税の違いですね。

    品揃えは沢山あります。

    台湾ビール類は大変安い。酒税の違いですね。

    ザ シャーウッド 台北 (台北西華飯店) ホテル

    快適、いいホテルです by entetsuさん
  • この日はやっと台風が去り、晴れました。<br /><br />晴れると暑い!

    この日はやっと台風が去り、晴れました。

    晴れると暑い!

  • 後ろに写っているのが、ホテルの裏口付近。1ブロックしか離れていません。

    後ろに写っているのが、ホテルの裏口付近。1ブロックしか離れていません。

  • 相当暑い。<br /><br />てるみくらぶのピックアップを待ちます。<br /><br />そうこうしているうちに、来た時と同じく、タクさんが迎えに来てくれました。<br /><br />もう少し、あそこにも行きたかった、あんなことしたかったなどなど、思いながら帰国の途に付きます。

    相当暑い。

    てるみくらぶのピックアップを待ちます。

    そうこうしているうちに、来た時と同じく、タクさんが迎えに来てくれました。

    もう少し、あそこにも行きたかった、あんなことしたかったなどなど、思いながら帰国の途に付きます。

  • 成田に着きました。<br /><br />ここまでお付き合い有難うございました。<br /><br />実はこの後、海外旅行におお嵌りしまして、ホーチミン、ソウル、ソウル、ソウル、バンコク、ソウルと行きました。<br />写真もこまめに撮るようになり、もう少し見られる旅行記になりつつあります。<br />(実際、最初のタイペイ旅行記が一番新しい、という変な状況)<br /><br />宜しければこれらもご覧いただくと幸いです。<br />なお、タイペイは来年の正月に行く予定にしています。<br /><br />10月ホーチミン<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777983/<br /><br />11月ソウル<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777767/<br /><br />1月ソウル<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777764/<br /><br />2月ソウル<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777211/<br /><br />3月バンコク<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777977/<br /><br />5月ソウル<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10774752/<br /><br /><br /><br />

    成田に着きました。

    ここまでお付き合い有難うございました。

    実はこの後、海外旅行におお嵌りしまして、ホーチミン、ソウル、ソウル、ソウル、バンコク、ソウルと行きました。
    写真もこまめに撮るようになり、もう少し見られる旅行記になりつつあります。
    (実際、最初のタイペイ旅行記が一番新しい、という変な状況)

    宜しければこれらもご覧いただくと幸いです。
    なお、タイペイは来年の正月に行く予定にしています。

    10月ホーチミン
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777983/

    11月ソウル
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777767/

    1月ソウル
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777764/

    2月ソウル
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777211/

    3月バンコク
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10777977/

    5月ソウル
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10774752/



この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP