長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八幡原(はちまんぱら)史跡公園は、長野市更北地区にある長野市緑地公園課の管理下にある公園。川中島古戦場とも呼ばれている。<br /><br />第4次川中島の戦いの際に武田信玄が本陣を置いたとされる場所である。妻女山を下り雨宮の渡しを秘かに越えた上杉勢の中から単騎乗り込んで来て武田信玄に切りつけた武者について、後に武田陣営で上杉謙信ではなかったかと噂になり、ついには両将一騎打ちの伝説を生んだ地でもある。<br />しかし両軍激突の最前線は、この地から2、3km西方とされ、オリンピック記念スタジアム(南長野運動公園)付近で武田方の武将山本勘助が討死したと伝説されている(墓はこの公園の東側を流れる千曲川の対岸河川敷にある)し、そこからさらに西に国道を挟んで「合戦場」の地名が残っているなど、そちらの一帯が激戦地であったことを物語る。<br />この史跡公園内には武田軍が、この前で討ち取った敵将兵の首実検を行い、勝鬨を上げたとされる八幡社境内がある。また敵将兵の首を葬ったと伝えられる首塚も2基存在し、公園外だが近くにも首塚と伝えられるもう1基(一本杉の塚山)が西側のりんご畑の中にある。<br />八幡神社と境内にある首塚や離れて田畑の中にあった首塚(現在は公園南隅の駐車場脇に位置する)2基と、大正時代に建碑された「三太刀七太刀跡」の石碑の地はNHK大河ドラマ「天と地と」放映前後から広く一帯が整備公園化され、長野市立博物館も建設された。境内には両将一騎打ちの銅像が設置された。三太刀七太刀跡の石碑も約50mほど東にあった従前の場所(博物館前の池の対岸にあるあずまや付近と伝えられている)から神社境内へと移設されて今日に至った。<br />現在は長野インターチェンジから善光寺に至る道沿いに位置し、長野と松代の二つの観光地を結ぶ定期バス路線上で交通の便も良い。このこともあって来訪者は多く、神社参道には土産物店が並ぶ観光名所となっている。地元有志らが「川中島の戦い語り部の会」を結成していてボランティアでのガイドが得られる。<br />1969年(昭和44年) - 八幡社境内に一騎打ち銅像が寄進される<br />1972年(昭和47年) - 八幡社地を核にして公園を造成<br />1981年(昭和56年)9月23日 - 長野市立博物館開館<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />信玄・謙信一騎討ち像<br />武田信玄と上杉謙信の一騎討ちのブロンズ像は川中島古戦場のシンボル的存在。<br />5回におよぶ両雄の戦いのうち、最も激しかったといわれる永禄4年の第4回川中島合戦で、武田軍の本陣に攻め入った謙信の太刀を信玄が軍配で受け止めたという逸話があり、戦国ロマンとして語り伝えられています。<br />( http://www.nagano-cvb.or.jp/nagano/sightseeing/119/04_05_01b_index.html より引用)<br /><br />川中島の戦いについては・・<br />http://www.furin-kazan.jp/nagano/shiseki/entry/000606.php<br />

八幡原史跡公園 川中島古戦場はいま ☆謙信/信玄一騎討ちの銅像が

3いいね!

2013/03/22 - 2013/03/22

1473位(同エリア1834件中)

0

46

マキタン2

マキタン2さん

八幡原(はちまんぱら)史跡公園は、長野市更北地区にある長野市緑地公園課の管理下にある公園。川中島古戦場とも呼ばれている。

第4次川中島の戦いの際に武田信玄が本陣を置いたとされる場所である。妻女山を下り雨宮の渡しを秘かに越えた上杉勢の中から単騎乗り込んで来て武田信玄に切りつけた武者について、後に武田陣営で上杉謙信ではなかったかと噂になり、ついには両将一騎打ちの伝説を生んだ地でもある。
しかし両軍激突の最前線は、この地から2、3km西方とされ、オリンピック記念スタジアム(南長野運動公園)付近で武田方の武将山本勘助が討死したと伝説されている(墓はこの公園の東側を流れる千曲川の対岸河川敷にある)し、そこからさらに西に国道を挟んで「合戦場」の地名が残っているなど、そちらの一帯が激戦地であったことを物語る。
この史跡公園内には武田軍が、この前で討ち取った敵将兵の首実検を行い、勝鬨を上げたとされる八幡社境内がある。また敵将兵の首を葬ったと伝えられる首塚も2基存在し、公園外だが近くにも首塚と伝えられるもう1基(一本杉の塚山)が西側のりんご畑の中にある。
八幡神社と境内にある首塚や離れて田畑の中にあった首塚(現在は公園南隅の駐車場脇に位置する)2基と、大正時代に建碑された「三太刀七太刀跡」の石碑の地はNHK大河ドラマ「天と地と」放映前後から広く一帯が整備公園化され、長野市立博物館も建設された。境内には両将一騎打ちの銅像が設置された。三太刀七太刀跡の石碑も約50mほど東にあった従前の場所(博物館前の池の対岸にあるあずまや付近と伝えられている)から神社境内へと移設されて今日に至った。
現在は長野インターチェンジから善光寺に至る道沿いに位置し、長野と松代の二つの観光地を結ぶ定期バス路線上で交通の便も良い。このこともあって来訪者は多く、神社参道には土産物店が並ぶ観光名所となっている。地元有志らが「川中島の戦い語り部の会」を結成していてボランティアでのガイドが得られる。
1969年(昭和44年) - 八幡社境内に一騎打ち銅像が寄進される
1972年(昭和47年) - 八幡社地を核にして公園を造成
1981年(昭和56年)9月23日 - 長野市立博物館開館
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

信玄・謙信一騎討ち像
武田信玄と上杉謙信の一騎討ちのブロンズ像は川中島古戦場のシンボル的存在。
5回におよぶ両雄の戦いのうち、最も激しかったといわれる永禄4年の第4回川中島合戦で、武田軍の本陣に攻め入った謙信の太刀を信玄が軍配で受け止めたという逸話があり、戦国ロマンとして語り伝えられています。
( http://www.nagano-cvb.or.jp/nagano/sightseeing/119/04_05_01b_index.html より引用)

川中島の戦いについては・・
http://www.furin-kazan.jp/nagano/shiseki/entry/000606.php

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP