山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寒い冬は寒い東北の温泉に浸かって美味しい料理を食べたい!ということで、プロが選ぶ旅館百選 総合第2位の古窯(こよう)へ行ってきました。<br /><br />1泊2日なので、1日目は新幹線移動して古窯でゆっくり。2日目はレンタカーで銀山温泉方面へ。帰りは米沢で寄り道して東京には深夜に帰ってきました。 <br /><br />この旅行記では2日目のレンタカードライブをメインに振り返っていきます。

【冬の山形 Vol.2】 レンタカードライブで雪の山寺、そば街道、銀山温泉へ♪

60いいね!

2013/01/13 - 2013/01/13

672位(同エリア6778件中)

6

48

Window-side

Window-sideさん

寒い冬は寒い東北の温泉に浸かって美味しい料理を食べたい!ということで、プロが選ぶ旅館百選 総合第2位の古窯(こよう)へ行ってきました。

1泊2日なので、1日目は新幹線移動して古窯でゆっくり。2日目はレンタカーで銀山温泉方面へ。帰りは米沢で寄り道して東京には深夜に帰ってきました。

この旅行記では2日目のレンタカードライブをメインに振り返っていきます。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 日本の宿古窯で朝から雪を眺めながら温泉に浸かって美味しい朝食を食べて♪10時頃にチェックアウトして、かみのやま温泉駅でレンタカーを借りてドライブスタート!

    日本の宿古窯で朝から雪を眺めながら温泉に浸かって美味しい朝食を食べて♪10時頃にチェックアウトして、かみのやま温泉駅でレンタカーを借りてドライブスタート!

  • TOYOTA PREMIO <br />ん〜、ちょっと渋め(^O^)/

    TOYOTA PREMIO
    ん〜、ちょっと渋め(^O^)/

  • 天気は良くないけど、まあこれも冬の山形という感じがしてGood!国道13号を北上していく。

    天気は良くないけど、まあこれも冬の山形という感じがしてGood!国道13号を北上していく。

  • まずは山寺へ。橋の上はツルツルなので、慎重に運転しましょー。

    まずは山寺へ。橋の上はツルツルなので、慎重に運転しましょー。

  • 山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。<br /><br />「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉の名句が生まれた開山1000年の歴史を誇る名刹。

    山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。

    「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉の名句が生まれた開山1000年の歴史を誇る名刹。

  • 正面の大きな建物は、国指定重要文化財の根元中堂である。延文元年(1356)初代山形城主・斯波兼頼が再建した、入母屋造・5間4面の建物で、ブナ材の建築物では日本最古といわれ、天台宗仏教道場の形式がよく保存されている。堂内には、慈覚大師作と伝える木造薬師如来坐像が安置され、伝教大師が比叡山に灯した灯を立石寺に分けたものを、織田信長の焼打で延暦寺を再建したときには逆に立石寺から分けたという、不滅の法灯を拝することができる。<br /><br />http://www.yamaderakankou.com/origin/

    正面の大きな建物は、国指定重要文化財の根元中堂である。延文元年(1356)初代山形城主・斯波兼頼が再建した、入母屋造・5間4面の建物で、ブナ材の建築物では日本最古といわれ、天台宗仏教道場の形式がよく保存されている。堂内には、慈覚大師作と伝える木造薬師如来坐像が安置され、伝教大師が比叡山に灯した灯を立石寺に分けたものを、織田信長の焼打で延暦寺を再建したときには逆に立石寺から分けたという、不滅の法灯を拝することができる。

    http://www.yamaderakankou.com/origin/

  • 夏のせみの声を聞きながら木陰でゆっくりといいのも好きだけど、冬の閑散とした境内も静かで落ち着く。

    夏のせみの声を聞きながら木陰でゆっくりといいのも好きだけど、冬の閑散とした境内も静かで落ち着く。

  • スニーカーで訪問したので、雪の山寺を登るためにはちょっと厳しい。。ということで、山門の横で長靴を借りることに。

    スニーカーで訪問したので、雪の山寺を登るためにはちょっと厳しい。。ということで、山門の横で長靴を借りることに。

  • 山門から奥之院方面へ階段は800段ほど。途中雪に埋もれているため、手すりをしっかりと握って登りましょー。

    山門から奥之院方面へ階段は800段ほど。途中雪に埋もれているため、手すりをしっかりと握って登りましょー。

  • せみ塚。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉翁の句をしたためた短冊をこの地に埋めて、石の塚をたてたもの。夏に訪れたときにはせみの声で賑やかだった。

    せみ塚。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉翁の句をしたためた短冊をこの地に埋めて、石の塚をたてたもの。夏に訪れたときにはせみの声で賑やかだった。

  • 開山堂と納経堂。立石寺を開いた慈覚大師のお堂で、大師の木造の尊像が安置されており、朝夕、食飯と香を供えている。

    開山堂と納経堂。立石寺を開いた慈覚大師のお堂で、大師の木造の尊像が安置されており、朝夕、食飯と香を供えている。

  • 向かって左、岩の上の赤い小さな堂は、写経を納める納経堂で、山内で最も古い建物である。県指定文化財で、昭和62年に解体修理がおこなわれた。その真下に、貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟がある。

    イチオシ

    向かって左、岩の上の赤い小さな堂は、写経を納める納経堂で、山内で最も古い建物である。県指定文化財で、昭和62年に解体修理がおこなわれた。その真下に、貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟がある。

  • この辺りまで来ると眼下の雪景色が素晴らしい♪

    この辺りまで来ると眼下の雪景色が素晴らしい♪

  • 麓からは階段を1000段以上。一体どうやってここに建物を作ったのか。それが1000年も前に開山したというのだから、想像もつかない。。とにかく努力の結晶を感じる。

    麓からは階段を1000段以上。一体どうやってここに建物を作ったのか。それが1000年も前に開山したというのだから、想像もつかない。。とにかく努力の結晶を感じる。

  • 山門から30分ほど歩いてようやく五大堂に到着。五大明王を祀って天下泰平を祈る道場で、山寺随一の展望台。

    山門から30分ほど歩いてようやく五大堂に到着。五大明王を祀って天下泰平を祈る道場で、山寺随一の展望台。

  • 山寺門前街と山並みの景色。

    山寺門前街と山並みの景色。

  • 雪の白さと山の蒼。

    イチオシ

    雪の白さと山の蒼。

  • まるで水墨画の世界だった。

    まるで水墨画の世界だった。

  • 一時間に一本の列車が鉄橋を渡っている音がした。聞こえた音はそれだけ。

    一時間に一本の列車が鉄橋を渡っている音がした。聞こえた音はそれだけ。

  • それでは下ります。とても滑りやすいので手すりをしっかりと持つことが重要。この写真で見ると右側を歩いた方が良さそうに見えるけど、氷が張っているので危険。

    それでは下ります。とても滑りやすいので手すりをしっかりと持つことが重要。この写真で見ると右側を歩いた方が良さそうに見えるけど、氷が張っているので危険。

  • 車に乗り換えて、大石田方面へと向かう。

    車に乗り換えて、大石田方面へと向かう。

  • レンタカー窓口にあったこの「大石田そば街道」。美味しそうなお店をロックオンしてひたすら北進。

    レンタカー窓口にあったこの「大石田そば街道」。美味しそうなお店をロックオンしてひたすら北進。

  • 久々の雪道走行が楽しかった♪

    久々の雪道走行が楽しかった♪

  • かつて最上川舟運の河岸場として栄えた大石田町。昔からそばの里としての土壌を培ってきた。町の平野部と山間部を中心に、いくつもの名物そば屋が軒を連ね、休日には県外からの常連客など多くの人々が大石田のそばを求めて足を運ぶ。<br />

    かつて最上川舟運の河岸場として栄えた大石田町。昔からそばの里としての土壌を培ってきた。町の平野部と山間部を中心に、いくつもの名物そば屋が軒を連ね、休日には県外からの常連客など多くの人々が大石田のそばを求めて足を運ぶ。

  • おそば美登利に到着。先ほどのパンフレットによると、「本当にうまいそばの名店」に選ばれた一軒。

    おそば美登利に到着。先ほどのパンフレットによると、「本当にうまいそばの名店」に選ばれた一軒。

  • かもせいろそばを注文して、外を見るとこの景色。普段雪のない土地に暮らしていると、こういう景色だけでも充分癒される。

    かもせいろそばを注文して、外を見るとこの景色。普段雪のない土地に暮らしていると、こういう景色だけでも充分癒される。

  • 看板メニューの「かもせいろそば」は1,050円。せいろが2枚で、鴨肉の入った熱々のつゆと冷たいもりつゆの両方を楽しめる。こんなの都内だったら、1,800円は絶対するし、それだけお金出しても食べたい一品。

    看板メニューの「かもせいろそば」は1,050円。せいろが2枚で、鴨肉の入った熱々のつゆと冷たいもりつゆの両方を楽しめる。こんなの都内だったら、1,800円は絶対するし、それだけお金出しても食べたい一品。

  • それでは、「いただきま〜す」♪

    それでは、「いただきま〜す」♪

  • この太めの蕎麦がめちゃくちゃ美味しかった!

    この太めの蕎麦がめちゃくちゃ美味しかった!

  • お腹もいっぱいになって、銀山温泉へと向かう。

    お腹もいっぱいになって、銀山温泉へと向かう。

  • 雪がどんどんと深くなる。

    雪がどんどんと深くなる。

  • 銀山温泉に到着。今回は足湯だけでもってことで訪問したのだが、、

    銀山温泉に到着。今回は足湯だけでもってことで訪問したのだが、、

  • 雪のため足湯の足場(越しかえるところ)がびしょびしょだったので、また今度ゆっくり温泉に浸かりましょう。。なので今回は散策のみ。

    雪のため足湯の足場(越しかえるところ)がびしょびしょだったので、また今度ゆっくり温泉に浸かりましょう。。なので今回は散策のみ。

  • 銀山温泉は、かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来している。大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に沿って軒を並べ、昔ながらの独特な景観を味わうことができる。

    銀山温泉は、かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来している。大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に沿って軒を並べ、昔ながらの独特な景観を味わうことができる。

  • 郷愁を感じるノスタルジックな町並み

    郷愁を感じるノスタルジックな町並み

  • 銀山川の両岸に大正から昭和初期にかけての建築の旅館が立ち並ぶ。多くの旅館は、建築された当時としては非常にモダンな三層四層の木造バルコニー建築であり、外装には鏝絵が施されている。川には橋が多くかかり、また歩道にはガス灯が並んでいる。

    銀山川の両岸に大正から昭和初期にかけての建築の旅館が立ち並ぶ。多くの旅館は、建築された当時としては非常にモダンな三層四層の木造バルコニー建築であり、外装には鏝絵が施されている。川には橋が多くかかり、また歩道にはガス灯が並んでいる。

  • 『おしん』で有名になった、銀山温泉。NHK連続テレビ小説『おしん』の舞台だったので全国的に広まり一躍有名になった温泉観光地。<br /><br />調べてみると、おしんは1983年から約1年間放送され平均視聴率は52.6%で、最高視聴率が62.9%とすごい高視聴率だったらしい。まあ今はチャンネル多いし録画も長時間できるし、現在との比較はできないけど。

    『おしん』で有名になった、銀山温泉。NHK連続テレビ小説『おしん』の舞台だったので全国的に広まり一躍有名になった温泉観光地。

    調べてみると、おしんは1983年から約1年間放送され平均視聴率は52.6%で、最高視聴率が62.9%とすごい高視聴率だったらしい。まあ今はチャンネル多いし録画も長時間できるし、現在との比較はできないけど。

  • ということで、温泉にゆっくり浸かるのは次回におあずけ。とか言ってもすぐに来れるわけではないので、記念に写真を撮って、かみのやま温泉に戻ります。

    ということで、温泉にゆっくり浸かるのは次回におあずけ。とか言ってもすぐに来れるわけではないので、記念に写真を撮って、かみのやま温泉に戻ります。

  • かみのやま温泉でレンタカーを返却。普通電車に乗って米沢に向かった。

    かみのやま温泉でレンタカーを返却。普通電車に乗って米沢に向かった。

  • 米沢牛ステーキ、、には手が届かず(笑)、ジューシーな米沢牛ハンバーグを食べて、山形新幹線で東京へ!<br /><br />

    米沢牛ステーキ、、には手が届かず(笑)、ジューシーな米沢牛ハンバーグを食べて、山形新幹線で東京へ!

  • 22時すぎに東京到着、丸々2日間、山形を満喫した旅は終了。やっぱり山形は冬もいいところだったなぁ。

    22時すぎに東京到着、丸々2日間、山形を満喫した旅は終了。やっぱり山形は冬もいいところだったなぁ。

この旅行記のタグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2013/03/25 20:52:26
    銀山温泉!
    window-sideさん

    ムロろ〜んです。
    山形旅行記を拝見しました。
    雪の光景を見ると本当に冬の旅も良いなぁと思います。
    ただ、一時期雪国に一年間住んでいたこともあるので、車だけは運転したくはないです(>_<;)(恐いから)。

    銀山温泉の雪の風景は本当に素敵でした。
    趣のある木造の建物と橋、それに雪の風景が何とも言えません。

    山寺は冬は大変そうですね。転倒したら大変そう(汗)。

    私もステーキよりはハンバーグが好きなんですよ。ハンバーグでもジューシーさが味わうことができると思います。

    お邪魔しました。


    ムロろ〜ん(-人-)

    Window-side

    Window-sideさん からの返信 2013/03/30 17:02:22
    RE: 銀山温泉!
    ムロろ〜んさん、こんにちは。

    車の運転は得意だと勝手に思い込んでいましたが、
    雪道は苦手なのですね。油断するとアウトですしたしかに危険ですが。

    銀山温泉の雪の風景は、普段雪のない地域に住んでいると、その雪景色
    だけでも感動しますが、あの伝統的な建物と相まってさらに素晴らしい
    光景に映りました。


    > 私もステーキよりはハンバーグが好きなんですよ。ハンバーグでもジューシーさが味わうことができると思います。

    仰る通りです(笑) 米沢牛ハンバーグはジューシーでした。


    by Window-side
  • りんごあめさん 2013/03/01 10:39:34
    情緒がありますね。
    Window-sideさん、こんにちは。

    山寺も銀山温泉も、雪景色で情緒があって良いですね。

    鴨せいろも美味しそう♪
    大好きなのですが、確かに地元の街中でも1500円以上するので、安い〜。
    その上美味しいのは嬉しいですね。

    りんごあめ より。

    Window-side

    Window-sideさん からの返信 2013/03/03 18:51:47
    RE: 情緒がありますね。
    りんごあめさん、こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    雪景色の東北、寒いですけどやっぱり綺麗でいいものですよね。

    鴨せいろがすごく美味しかったです♪
    ちょうど帰って数日してからデパートで山形そばを物産展で見つけて、
    買って帰りました。蕎麦はすごく美味しかったですけど、
    鴨せいろは家でなかなか作れないし、現地でいただくのが一番いいですね。


    by Window-side
  • こあひるさん 2013/02/24 23:19:43
    銀山温泉、やっぱ行ってみた〜い!
    Window-sideさん、こんばんは〜。

    雪・・雪・・で、とってもいいですね。車だと、効率よく周れるから羨ましいです。

    銀山温泉は、一度いってみたいところの上位候補なんです〜。アクセスは、まだ調べたことないから、行けるもんなのかよくわからないけど、冬の雪景色の中だと、一段といい雰囲気ですねぇ・・・(しみじみ)。今回は、ゆっくり温泉でお泊り・・ではなかったんですね。

    旅行記を拝見して、ますます行きたくなっちゃいました。

    こあひる

    Window-side

    Window-sideさん からの返信 2013/03/03 18:42:53
    RE: 銀山温泉、やっぱ行ってみた〜い!
    こあひるさん、

    コメントありがとうございます。

    銀山温泉へのアクセスは、鉄道は無く車かバスしかないですので、
    行かれる際は自由に行動できる車がいいかと思います。
    冬の景色がとてもきれいで良かったです。次回は銀山温泉で
    ゆっくりしたいものですね。


    by Window-side

Window-sideさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP