フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
七日目 コルティナダンベッツォ→フェレンツェ<br /> ホテル Caravaggio<br />06:25 Cortina Autostazione発バス<br />07:23 CALALZO着<br />08:12 CALALZO発  ここから電車です<br />11:14 PADOVA着<br />11:58 PADOVA発<br />13:35 FL.SMN着<br />14:00 ホテル<br />Perche No!でジェラード<br />      All&#39;Antico Vinaioでサンドイッチ?<br />14:30 シニョリータ広場<br />15:00 Uffiziv美術館<br />18:00 夕食 Brown SugerまたはVini e Vecchi Sapori <br />Ristrante da Il LatiniまたはRistorante pizzeria Il Grande Nuti<br />19:00 買い物<br />Triangolo delle Bermudaでジェラード(宿のとなり) ←結局店がなかった<br /><br />八日目 フェレンツェ<br /> ホテル Caravaggio<br />09:00 クーポラまたはジェットの鐘楼<br />ドゥオーモ 洗礼堂<br />Il Procopioでジェラード<br />12:00 昼食 Trattoria Accadi<br />13:00 ヴィキオ橋<br />14:00 パラティーナ美術館<br />15;30 Gelateria Santa Trinitaでジェラード<br />16:00 サンタ・マリア・デル・カルミネ教会 ←結局いかなかった<br />予約の電話番号は+39-055-2768224で英語も通じる<br />18:00 夕食 Armando またはRistrante da Il Latini<br />19:00 買い物<br /><br /><br />九日目 フェレンツェ→ミラノ<br /> ホテル Florida<br />09:00 アカデミア美術館<br />12:00 昼食 Accademia<br />13:00 メディチ家礼拝堂<br />Il Cantuccio Di San Lorenzoでbiscotti購入 <br />     <br />14:55 FL.SMN発<br />

家族3人でいくイタリア旅行 その3 フィレンツェ

4いいね!

2012/08/11 - 2012/08/21

2544位(同エリア3776件中)

0

11

佳さん

七日目 コルティナダンベッツォ→フェレンツェ
 ホテル Caravaggio
06:25 Cortina Autostazione発バス
07:23 CALALZO着
08:12 CALALZO発  ここから電車です
11:14 PADOVA着
11:58 PADOVA発
13:35 FL.SMN着
14:00 ホテル
Perche No!でジェラード
      All'Antico Vinaioでサンドイッチ?
14:30 シニョリータ広場
15:00 Uffiziv美術館
18:00 夕食 Brown SugerまたはVini e Vecchi Sapori 
Ristrante da Il LatiniまたはRistorante pizzeria Il Grande Nuti
19:00 買い物
Triangolo delle Bermudaでジェラード(宿のとなり) ←結局店がなかった

八日目 フェレンツェ
 ホテル Caravaggio
09:00 クーポラまたはジェットの鐘楼
ドゥオーモ 洗礼堂
Il Procopioでジェラード
12:00 昼食 Trattoria Accadi
13:00 ヴィキオ橋
14:00 パラティーナ美術館
15;30 Gelateria Santa Trinitaでジェラード
16:00 サンタ・マリア・デル・カルミネ教会 ←結局いかなかった
予約の電話番号は+39-055-2768224で英語も通じる
18:00 夕食 Armando またはRistrante da Il Latini
19:00 買い物


九日目 フェレンツェ→ミラノ
 ホテル Florida
09:00 アカデミア美術館
12:00 昼食 Accademia
13:00 メディチ家礼拝堂
Il Cantuccio Di San Lorenzoでbiscotti購入 
     
14:55 FL.SMN発

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
中国国際航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝早くコルティナをバスで出発し電車でフェレンツェに移動しました。<br />このルートで帰る旅行者はほとんどいないようでした。駅からPADOVAまでは<br />普通列車でしたがあまり混んでおらず快適でした。PADOVAからFL.SMNまでは<br />最新の超特急で、車内がきれいなのはいいのですが、あまり席は広くなく、<br />荷物置き場もせまく、大変混んでいたので私たちのような大きな荷物を持った旅行者にはとても快適とは言えませんでした。<br />ようやく駅につくと真夏日で、すぐにホテルを出発しジェラード屋に直行です。滞在中はフォートラベルのおすすめのPerche No!やガイド本等にあるジェラード屋をまわったのですが、これらはさすがにおいしく、何軒かをはしごしました。Perche Noのジェラードは自然な感じで甘すぎず日本人好みな味でした。有名でないところもいってみましたが、値段が高かったり、甘すぎてべとつくような味のものもありました。<br />なお、ここのホテルはHotel Hotel Caravaggio 2日×家族3人で 216.00 (EUR) です。<br />駅から歩いていけますが少し遠いです。

    朝早くコルティナをバスで出発し電車でフェレンツェに移動しました。
    このルートで帰る旅行者はほとんどいないようでした。駅からPADOVAまでは
    普通列車でしたがあまり混んでおらず快適でした。PADOVAからFL.SMNまでは
    最新の超特急で、車内がきれいなのはいいのですが、あまり席は広くなく、
    荷物置き場もせまく、大変混んでいたので私たちのような大きな荷物を持った旅行者にはとても快適とは言えませんでした。
    ようやく駅につくと真夏日で、すぐにホテルを出発しジェラード屋に直行です。滞在中はフォートラベルのおすすめのPerche No!やガイド本等にあるジェラード屋をまわったのですが、これらはさすがにおいしく、何軒かをはしごしました。Perche Noのジェラードは自然な感じで甘すぎず日本人好みな味でした。有名でないところもいってみましたが、値段が高かったり、甘すぎてべとつくような味のものもありました。
    なお、ここのホテルはHotel Hotel Caravaggio 2日×家族3人で 216.00 (EUR) です。
    駅から歩いていけますが少し遠いです。

  • その日は日本で予約していたUffiziv美術館に行って絵画鑑賞をしましたが、<br />建物が古くエアコンもきいていなかったのであまりよい印象は残りませんでした。外の似顔絵屋さんをねぎって子供の似顔絵を描いてもらいました。<br />デフォルメした絵ですがユニークな感じで気に入ったので翌日家族全員を入れた似顔絵を描いてもらいました。とあるサイトでレストラン部門フィレンツェ一位のサンドイッチ屋さんに行って、サンドイッチを買って帰りました。本当はBrown Sugerというお店にいこうとしたのですが、みつからなかったかあいていなかったかで、ここで調達しようということになりました。(どうだったか忘れました。)値段は安くボリュームもあり1個5ユーロ弱で、コストパフォーマンスは最高です。<br />作っている人のこだわりなどがあり、この具材にはこれがあうとかいろいろアドバイスをしてきます。おせいじかもしれませんが日本に行くのが夢だなんて言ってました。<br />歯ごたえがあるパンにはさんでいたりするのでやわらかいパンがおいしい人向けではありません。普通のサンドイッチという意見もあるようですが、<br />日本で同様のものが売られたとしたら3倍以上の値段がしそうです。

    その日は日本で予約していたUffiziv美術館に行って絵画鑑賞をしましたが、
    建物が古くエアコンもきいていなかったのであまりよい印象は残りませんでした。外の似顔絵屋さんをねぎって子供の似顔絵を描いてもらいました。
    デフォルメした絵ですがユニークな感じで気に入ったので翌日家族全員を入れた似顔絵を描いてもらいました。とあるサイトでレストラン部門フィレンツェ一位のサンドイッチ屋さんに行って、サンドイッチを買って帰りました。本当はBrown Sugerというお店にいこうとしたのですが、みつからなかったかあいていなかったかで、ここで調達しようということになりました。(どうだったか忘れました。)値段は安くボリュームもあり1個5ユーロ弱で、コストパフォーマンスは最高です。
    作っている人のこだわりなどがあり、この具材にはこれがあうとかいろいろアドバイスをしてきます。おせいじかもしれませんが日本に行くのが夢だなんて言ってました。
    歯ごたえがあるパンにはさんでいたりするのでやわらかいパンがおいしい人向けではありません。普通のサンドイッチという意見もあるようですが、
    日本で同様のものが売られたとしたら3倍以上の値段がしそうです。

  • 翌日は、ドゥオーモを見学しジェットの鐘楼に上りました。ここから、何枚か景色の写真をとったのでこれら写真を掲載しています。ジェットの鐘楼からは、古い町並みがいい感じで見通せます。フィレンツェではレストランに期待してたのですが、調べておいたところがどこも夏休みで開いていません。<br />そこで昼ごはんは革製品を売っている出店の人に聞いてIl Grande Nutiという店にいきました。近くにおなじような名前のみせがあるけどこちらのほうがよいといわれて行ってみました。店の雰囲気はよくTポーンステーキなどを頼みましたがそこそこよかったです。これを書いている際に思いついて、インターネットなどで調べると評価はあまり高くなかったのですが、わたしには大変よかったです。(いい店があいてなかったせいで、比較対象がすくないせいかもしれませんが・・・・)

    翌日は、ドゥオーモを見学しジェットの鐘楼に上りました。ここから、何枚か景色の写真をとったのでこれら写真を掲載しています。ジェットの鐘楼からは、古い町並みがいい感じで見通せます。フィレンツェではレストランに期待してたのですが、調べておいたところがどこも夏休みで開いていません。
    そこで昼ごはんは革製品を売っている出店の人に聞いてIl Grande Nutiという店にいきました。近くにおなじような名前のみせがあるけどこちらのほうがよいといわれて行ってみました。店の雰囲気はよくTポーンステーキなどを頼みましたがそこそこよかったです。これを書いている際に思いついて、インターネットなどで調べると評価はあまり高くなかったのですが、わたしには大変よかったです。(いい店があいてなかったせいで、比較対象がすくないせいかもしれませんが・・・・)

  • ジェットの鐘楼から街並みをぐるりと眺めました。

    ジェットの鐘楼から街並みをぐるりと眺めました。

  • これもそうです。

    これもそうです。

  • 美術館も小さく見えます。

    美術館も小さく見えます。

  • ジェットの鐘楼から撮影したうちのママ(妻)です。疲れるので下でまっているといわれました。<br />この日はこのあと、ヴィキオ橋を渡り、パラティーナ美術館にいって、帰りはメディチ家礼拝堂によりました。目当てのレストランがあいていないことから、夕食はスーパマーケットによってパンと生ハムとブドウなどを買ってホテルで食べて寝ました。人の好みによるのでしょうが私はイタリアのパンと生ハムとブドウはいくら食べても飽きません。<br />ショッピングで、ママはパーツを組み合わせて作るブレスレッドをいろいろ買い込んでいました。<br />インターネットで評価がトップクラスのIl Cantuccio Di San Lorenzoというビスケット屋さんへもこの日に行ったような気がします。場所が分かりにくいうえに、店の休み時間がながく2度も行って家族の顰蹙をかいました。店では試食も食べてみましたが、値段も高く<br />味もよくなかったのですが、せっかくきたので、20個ほどおみあげで買って帰りました。<br />帰国後、外国のビスケットはコーヒなどにつけて食べるものだとママに教わり、そのとおりに食べてみると、なんと味は絶品。感激ものです。<br />そのままだとあまりおいしくないので日本ではまだ受け入れられてないようですが、かなりのものです。<br />食べ方知らないとおいしくないものっていろいろあるんですね  <br />

    ジェットの鐘楼から撮影したうちのママ(妻)です。疲れるので下でまっているといわれました。
    この日はこのあと、ヴィキオ橋を渡り、パラティーナ美術館にいって、帰りはメディチ家礼拝堂によりました。目当てのレストランがあいていないことから、夕食はスーパマーケットによってパンと生ハムとブドウなどを買ってホテルで食べて寝ました。人の好みによるのでしょうが私はイタリアのパンと生ハムとブドウはいくら食べても飽きません。
    ショッピングで、ママはパーツを組み合わせて作るブレスレッドをいろいろ買い込んでいました。
    インターネットで評価がトップクラスのIl Cantuccio Di San Lorenzoというビスケット屋さんへもこの日に行ったような気がします。場所が分かりにくいうえに、店の休み時間がながく2度も行って家族の顰蹙をかいました。店では試食も食べてみましたが、値段も高く
    味もよくなかったのですが、せっかくきたので、20個ほどおみあげで買って帰りました。
    帰国後、外国のビスケットはコーヒなどにつけて食べるものだとママに教わり、そのとおりに食べてみると、なんと味は絶品。感激ものです。
    そのままだとあまりおいしくないので日本ではまだ受け入れられてないようですが、かなりのものです。
    食べ方知らないとおいしくないものっていろいろあるんですね  

  • 翌日は、メディチ家礼拝堂とアカデミア美術館などに出かけました。礼拝堂は素早くみておわってしまったので、時間が出来きたので、ミケランジェロ広場にタクシーに乗って出かけました。そのときの写真がこれです。

    翌日は、メディチ家礼拝堂とアカデミア美術館などに出かけました。礼拝堂は素早くみておわってしまったので、時間が出来きたので、ミケランジェロ広場にタクシーに乗って出かけました。そのときの写真がこれです。

  • 天気もよくすばらしい景色でした。<br />おみあげものなども出店で出ており、エプロンなどがよさそうに思えたので、何枚か買って帰りました。

    天気もよくすばらしい景色でした。
    おみあげものなども出店で出ており、エプロンなどがよさそうに思えたので、何枚か買って帰りました。

  • 場所場所で景色が変わるため、たくさんの写真を撮りました。

    場所場所で景色が変わるため、たくさんの写真を撮りました。

  • 広場の端からの写真ですが、階段を少しおりて、この写真のちょうど左側に<br />喫茶店があり、ここで一服しました。景色もよく、最高でした。パラソルを広げて、外で景色がみれるようなエリアもあったのですが、日差しが強いのにパラソルが開いていません。そこで店の人に、イタリア語がわからないので雰囲気で聞いてみたところ、午前中の早めの時間だったので、パラソルは広げられないらしく、お店の前の日陰のテーブルで一服しました。<br />パラソルは、私たちが帰るころに広げていました。<br />この後、タクシーでアカデミア美術館に向かいました。ここも日本で予約を入れていたのですが、比較的すいていました。予約する際に、ここはすいているとの情報もあったのですが、現地で疲れるよりはましと思い予約したので、かけあしで確実に観光するためにはしかたないと思っています。<br />また、ここは油断をして遅くに予約手続きしたのですが、正式なサイト?では予約が満杯となっていたため、少々お高いサイトで予約しました。それでもぎりぎりセーフという感じでした。<br /><br />美術館もあまり時間をかけず、Accademiaという、レストランで昼食をとりました。学生街とのことから値段は手ごろでボリュームがあるとのガイド本の説明をみてここに来たのですが、12:00に店を開くとのことから、しばらく前の公園で待って店に入りました。事前に行こうと思っていたレストランのうち、ここだけなんとかなったのですが、期待が大きく膨らんでしまったせいか、思ったより印象には残りませんでした。ここから歩いてホテルに帰り、FL.SMNからミラノに出発です。

    広場の端からの写真ですが、階段を少しおりて、この写真のちょうど左側に
    喫茶店があり、ここで一服しました。景色もよく、最高でした。パラソルを広げて、外で景色がみれるようなエリアもあったのですが、日差しが強いのにパラソルが開いていません。そこで店の人に、イタリア語がわからないので雰囲気で聞いてみたところ、午前中の早めの時間だったので、パラソルは広げられないらしく、お店の前の日陰のテーブルで一服しました。
    パラソルは、私たちが帰るころに広げていました。
    この後、タクシーでアカデミア美術館に向かいました。ここも日本で予約を入れていたのですが、比較的すいていました。予約する際に、ここはすいているとの情報もあったのですが、現地で疲れるよりはましと思い予約したので、かけあしで確実に観光するためにはしかたないと思っています。
    また、ここは油断をして遅くに予約手続きしたのですが、正式なサイト?では予約が満杯となっていたため、少々お高いサイトで予約しました。それでもぎりぎりセーフという感じでした。

    美術館もあまり時間をかけず、Accademiaという、レストランで昼食をとりました。学生街とのことから値段は手ごろでボリュームがあるとのガイド本の説明をみてここに来たのですが、12:00に店を開くとのことから、しばらく前の公園で待って店に入りました。事前に行こうと思っていたレストランのうち、ここだけなんとかなったのですが、期待が大きく膨らんでしまったせいか、思ったより印象には残りませんでした。ここから歩いてホテルに帰り、FL.SMNからミラノに出発です。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP