御茶ノ水・本郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR中央線・総武線御茶ノ水駅から「駿河台道灌道」を歩きますと右側に太田姫稲荷神社(おおたひめいなりじんじゃ)があります。<br /><br />室町時代後期に江戸城構築に関わったとされる文武両道に優れたと伝えられる太田道灌の娘が天然痘に罹り、その為京都の山城国にある一口稲荷(いもあらいいなり)に人を遣わして祈祷させたところ娘は全快したそうです。<br /><br />長禄元年(1457)道灌の夢枕に白狐が現れ、「われ城の鬼門を守るべし」と言ったので道灌はこの神を江戸城の鬼門に奉ったそうです。<br /><br />時は移り江戸時代に入りますと慶長11年(1606)2代目将軍秀忠の頃に、江戸城の大改築に伴い城内にあった当神社は西の丸鬼門にあたるこの地に移され、明治5年(1872)には太田姫稲荷神社に改称されます。<br /><br />しかしながら大正12年(1923)、関東大震災により社殿焼失しますが昭和3年(1928)再建されます。<br /><br />太田道灌といえば文武両道を旨とする戦国時代前期に活躍した人物ですが、一方では自らの娘を話題とする記事に接したのは珍しく、いつの世でもある家族思いの人柄を感じてしまいます。<br /><br />

武蔵御茶ノ水 道灌ゆかりの地を訪ねる・愛娘の病苦を救う父親の心を現し後に江戸城鬼門とした文武に秀でた太田道灌祈願の『太田姫稲荷神社』散歩

9いいね!

2012/08/31 - 2012/08/31

321位(同エリア596件中)

0

10

滝山氏照

滝山氏照さん

JR中央線・総武線御茶ノ水駅から「駿河台道灌道」を歩きますと右側に太田姫稲荷神社(おおたひめいなりじんじゃ)があります。

室町時代後期に江戸城構築に関わったとされる文武両道に優れたと伝えられる太田道灌の娘が天然痘に罹り、その為京都の山城国にある一口稲荷(いもあらいいなり)に人を遣わして祈祷させたところ娘は全快したそうです。

長禄元年(1457)道灌の夢枕に白狐が現れ、「われ城の鬼門を守るべし」と言ったので道灌はこの神を江戸城の鬼門に奉ったそうです。

時は移り江戸時代に入りますと慶長11年(1606)2代目将軍秀忠の頃に、江戸城の大改築に伴い城内にあった当神社は西の丸鬼門にあたるこの地に移され、明治5年(1872)には太田姫稲荷神社に改称されます。

しかしながら大正12年(1923)、関東大震災により社殿焼失しますが昭和3年(1928)再建されます。

太田道灌といえば文武両道を旨とする戦国時代前期に活躍した人物ですが、一方では自らの娘を話題とする記事に接したのは珍しく、いつの世でもある家族思いの人柄を感じてしまいます。

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 太田姫神社石標

    太田姫神社石標

  • 太田姫稲荷神社鳥居

    太田姫稲荷神社鳥居

  • 太田姫稲荷神社拝殿

    太田姫稲荷神社拝殿

  • 太田姫稲荷神社本殿

    太田姫稲荷神社本殿

  • 太田姫稲荷神社由来

    太田姫稲荷神社由来

  • 太田道灌公供養碑

    太田道灌公供養碑

  • 太田道灌公供養碑説明板

    太田道灌公供養碑説明板

  • 道灌ゆかりの歌

    道灌ゆかりの歌

  • 金山様

    金山様

  • 金山様由来

    金山様由来

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP