ポカラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ネパール旅行、移動を含めて3日目。<br /><br />9名と少ない人数なので、すぐに打ち解けて話ができて、笑顔で旅行ができた。<br />因みにこの旅行、去年の11月から毎月設定されていたが、応募人数が少ない為、1月15日に限って集中募集した為、何とか催行人数になった。<br /><br />サランコットの丘のハイキングでは、下山途中某大手旅行社のツアーが40名くらい登ってきました。<br />ここは料金は安いのですが、多人数なので、苦手。<br /><br />ポカラは夜は寒いのですが、日中は暖かく、早春の陽気。<br />乾季とは言っても、全く雨が降らないわけでなく、夕方から朝方に雨が降り、楽しみにしていたホテルの屋上からの夕陽、朝日鑑賞、星空ウォッチングができなく、残念であった。<br /><br />写真は、二人乗り軽飛行機から見た、マチャプチャレ。<br />高度感で震えながら^^、山肌までしっかり見えた。

麗しのヒマラヤアンナプルナ、騒然のカトマンズ街歩き その2

50いいね!

2013/01/15 - 2013/01/20

47位(同エリア589件中)

12

56

みちる

みちるさん

ネパール旅行、移動を含めて3日目。

9名と少ない人数なので、すぐに打ち解けて話ができて、笑顔で旅行ができた。
因みにこの旅行、去年の11月から毎月設定されていたが、応募人数が少ない為、1月15日に限って集中募集した為、何とか催行人数になった。

サランコットの丘のハイキングでは、下山途中某大手旅行社のツアーが40名くらい登ってきました。
ここは料金は安いのですが、多人数なので、苦手。

ポカラは夜は寒いのですが、日中は暖かく、早春の陽気。
乾季とは言っても、全く雨が降らないわけでなく、夕方から朝方に雨が降り、楽しみにしていたホテルの屋上からの夕陽、朝日鑑賞、星空ウォッチングができなく、残念であった。

写真は、二人乗り軽飛行機から見た、マチャプチャレ。
高度感で震えながら^^、山肌までしっかり見えた。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
飛行機
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 前日の夕方、6時58分くらいに夕陽を眺めに行ったが、空振り。<br /><br />今朝は、雨が残って、窓から見えたマチャプチャレも見えず。

    前日の夕方、6時58分くらいに夕陽を眺めに行ったが、空振り。

    今朝は、雨が残って、窓から見えたマチャプチャレも見えず。

  • 新館の二階に二連泊です。

    新館の二階に二連泊です。

  • 窓から下を見下ろす。

    窓から下を見下ろす。

  • 中庭に、ミニストープァがある。<br /><br />明日は、本物を見学に行く予定。<br /><br />中国でも見たが、白、赤、黄、緑、紺の5色の旗は、異国情緒をかきたてるのには充分だ。

    中庭に、ミニストープァがある。

    明日は、本物を見学に行く予定。

    中国でも見たが、白、赤、黄、緑、紺の5色の旗は、異国情緒をかきたてるのには充分だ。

  • 今日は、ハイキング〜♪<br /><br />トレッキングじゃないのが残念ではあるが、楽しみ〜♪<br />集合時間まで、お散歩してみた。<br /><br />ポインセチアが目に付く。<br />ポインセチアは短日植物のため、日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない性質を持っているのに、普通に外に出てるのは、日本のものとは種類が違うのだろうか。

    今日は、ハイキング〜♪

    トレッキングじゃないのが残念ではあるが、楽しみ〜♪
    集合時間まで、お散歩してみた。

    ポインセチアが目に付く。
    ポインセチアは短日植物のため、日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない性質を持っているのに、普通に外に出てるのは、日本のものとは種類が違うのだろうか。

  • 中庭に咲いていた花。<br /><br />他には、日本と同じ花が植えられてあった。<br /><br />パンジー、ペチュニア、マリーゴールド、セキチク・・・・日本とは違い、今頃でも日中は暖かいからね。

    中庭に咲いていた花。

    他には、日本と同じ花が植えられてあった。

    パンジー、ペチュニア、マリーゴールド、セキチク・・・・日本とは違い、今頃でも日中は暖かいからね。

  • ホテルの外は、うって変わった、庶民の街。<br /><br />門の周りは、エヴェレストホテルと同様、大きな石が混じるごろごろ道。<br />庶民にとっては、このホテル、宮殿のように見えるかも。

    ホテルの外は、うって変わった、庶民の街。

    門の周りは、エヴェレストホテルと同様、大きな石が混じるごろごろ道。
    庶民にとっては、このホテル、宮殿のように見えるかも。

  • ホテル内トイレ。

    ホテル内トイレ。

  • フロントにクマリの絵。<br /><br />このスタッフさん、両替してもらおうとして5千円札だしたら、しげしげとお札見て、チェックした後、ニューアナザーワンと言った。<br /><br />えっ、偽札じゃないよ~と言いたかったけど、1万円札だしたら、ガイドさんの両替率よりよかった。<br /><br />普通逆なのに。

    フロントにクマリの絵。

    このスタッフさん、両替してもらおうとして5千円札だしたら、しげしげとお札見て、チェックした後、ニューアナザーワンと言った。

    えっ、偽札じゃないよ~と言いたかったけど、1万円札だしたら、ガイドさんの両替率よりよかった。

    普通逆なのに。

  • ラムコットの丘ハイキング〜♪<br /><br />前行くのは、ネパール人ガイドさん。<br />息子と同じ、N大学の日本語科に1年留学したそうで、日本語ぺらぺらですよ〜<br /><br />そういえば、中国行った時の中国人添乗員さんも、N大学だった。<br />

    ラムコットの丘ハイキング〜♪

    前行くのは、ネパール人ガイドさん。
    息子と同じ、N大学の日本語科に1年留学したそうで、日本語ぺらぺらですよ〜

    そういえば、中国行った時の中国人添乗員さんも、N大学だった。

  • 道端に咲くアザミのような花。<br /><br />薄紫の優しい色合い。

    道端に咲くアザミのような花。

    薄紫の優しい色合い。

  • マチャプチャレが見守って。

    マチャプチャレが見守って。

  • 村の男の子。<br /><br />今から登校だそうです。

    村の男の子。

    今から登校だそうです。

  • ここでも菩提樹がで〜〜んと。

    ここでも菩提樹がで〜〜んと。

  • 道はなだらかな登り道。<br /><br />ここのだいぶ手前で、一人の婦人がリタイヤ。<br />帰って、バスで待っていてくださいと指示があった。

    道はなだらかな登り道。

    ここのだいぶ手前で、一人の婦人がリタイヤ。
    帰って、バスで待っていてくださいと指示があった。

  • 振り返ると。

    振り返ると。

  • 農家の庭先で。<br /><br />左手の藁は、牛小屋だそうです。

    農家の庭先で。

    左手の藁は、牛小屋だそうです。

  • 薄紫のアザミが咲いてて、遠くダウラギリが見えた。

    薄紫のアザミが咲いてて、遠くダウラギリが見えた。

  • ちょっと急な登りがあって、頂上です。<br /><br />爽やかな風が吹いて、お寺がありました。

    ちょっと急な登りがあって、頂上です。

    爽やかな風が吹いて、お寺がありました。

  • 段々畑が見える。<br /><br />のどか〜

    段々畑が見える。

    のどか〜

  • ずっとここにいたいような。<br /><br />藁で作った囲い。

    ずっとここにいたいような。

    藁で作った囲い。

  • 目立たない所に咲いてた、つゆ草色のスミレのような花。

    目立たない所に咲いてた、つゆ草色のスミレのような花。

  • ネパール人の男性が、後になり先になり一緒に着いてきたのは、実は商売だった!<br /><br />ネックレスなどの装身具を見ている、添乗員さんとガイドさん。

    ネパール人の男性が、後になり先になり一緒に着いてきたのは、実は商売だった!

    ネックレスなどの装身具を見ている、添乗員さんとガイドさん。

  • 眺めを堪能して、別ルートで降りる。

    眺めを堪能して、別ルートで降りる。

  • この人が持っていた杖を、ツアー仲間がチェンジと言って、自分が持っていた木の枝と取り替えた後、やはり良心の呵責からか返してはもらったけれど、唖然として見つめているおじいさん。<br /><br />その後杖を返したのを見た男性が、買いますと言って、100ルピーで、おじいさんの杖をもらっていました。<br />膝が痛くなったそうなので。<br /><br />おじいさんは、牛を追いながら、最初の女性が持っていた木の枝を突きながら帰っていった。

    この人が持っていた杖を、ツアー仲間がチェンジと言って、自分が持っていた木の枝と取り替えた後、やはり良心の呵責からか返してはもらったけれど、唖然として見つめているおじいさん。

    その後杖を返したのを見た男性が、買いますと言って、100ルピーで、おじいさんの杖をもらっていました。
    膝が痛くなったそうなので。

    おじいさんは、牛を追いながら、最初の女性が持っていた木の枝を突きながら帰っていった。

  • ハイキングは周遊コースで、3時間程。<br /><br />最初来た登山口に帰ってきました。<br />こんな感じの所です。

    ハイキングは周遊コースで、3時間程。

    最初来た登山口に帰ってきました。
    こんな感じの所です。

  • クリスマスに似合う花、といえばポインセチア。<br /><br />ネパールでは『ラルパテ』と呼ばれていて、それは「赤い葉」を意味します。<br />お寺に行くと、今頃はよくこの葉が、神様に捧げられていたりします。<br />鉢植えに咲いてるのは可愛いのですが、もぅ木になって繁ってます。<br /><br />1年中咲いてるのかも。<br />これはバスに乗る時に見ましたが、お金持ちそうなお宅の庭先でした。<br />

    クリスマスに似合う花、といえばポインセチア。

    ネパールでは『ラルパテ』と呼ばれていて、それは「赤い葉」を意味します。
    お寺に行くと、今頃はよくこの葉が、神様に捧げられていたりします。
    鉢植えに咲いてるのは可愛いのですが、もぅ木になって繁ってます。

    1年中咲いてるのかも。
    これはバスに乗る時に見ましたが、お金持ちそうなお宅の庭先でした。

  • 昼食は、中華料理だそうな。<br />毎日日替わりなのがありがたい。<br /><br />ペチュニア、セキチクの鉢植えが置いてある。

    昼食は、中華料理だそうな。
    毎日日替わりなのがありがたい。

    ペチュニア、セキチクの鉢植えが置いてある。

  • スープにパン。<br /><br />左の細長い、ポッキーのようなパンが美味しかった。

    スープにパン。

    左の細長い、ポッキーのようなパンが美味しかった。

  • 茄子の炒め煮、チャーハンにネパール焼きそば。<br /><br />この後、次から次へと料理をサーブしてくれるので、撮影できず。<br /><br />八宝菜、チンジャーロースー、チキンなど、種類はあった。

    茄子の炒め煮、チャーハンにネパール焼きそば。

    この後、次から次へと料理をサーブしてくれるので、撮影できず。

    八宝菜、チンジャーロースー、チキンなど、種類はあった。

  • チャイのシナモンの香りがいい。<br /><br />プチケーキも美味しい。

    チャイのシナモンの香りがいい。

    プチケーキも美味しい。

  • 昼食後は、自由行動。<br /><br />3時半から軽飛行機に乗るので、2時間弱程時間がある。<br /><br />ホテルから少し歩いた所にスーパーがあるという。<br />商店街になっていて、地元民の喧騒がすごい。<br />陽気がいいので、外で憩ってる感じ。<br /><br />地元民からじろじろ見られてる。

    昼食後は、自由行動。

    3時半から軽飛行機に乗るので、2時間弱程時間がある。

    ホテルから少し歩いた所にスーパーがあるという。
    商店街になっていて、地元民の喧騒がすごい。
    陽気がいいので、外で憩ってる感じ。

    地元民からじろじろ見られてる。

  • スーパーと言っても、日本のそれとは違う。<br /><br />食品、日用品、化粧品などが所狭しと置かれている。

    スーパーと言っても、日本のそれとは違う。

    食品、日用品、化粧品などが所狭しと置かれている。

  • 従業員とは片言の英語でも通じる。<br /><br />香辛料、乾燥豆などが山積み。<br />カレー粉を買いたかったが、賞味期限が気になって^^

    従業員とは片言の英語でも通じる。

    香辛料、乾燥豆などが山積み。
    カレー粉を買いたかったが、賞味期限が気になって^^

  • ポカラの空港まで送ってもらって、いよいよ乗る事になった。<br />軽いダウンを着ていたが、その上に防寒の上下を着せてもらい、ネックウォーマー、手袋、ヘルメットを着用する。

    ポカラの空港まで送ってもらって、いよいよ乗る事になった。
    軽いダウンを着ていたが、その上に防寒の上下を着せてもらい、ネックウォーマー、手袋、ヘルメットを着用する。

  • かなり高度が上がってる。<br /><br />温度はマイナス19度だった。<br />いきなり上に上がったので、軽い頭痛があった。<br />高山病のような症状か。

    かなり高度が上がってる。

    温度はマイナス19度だった。
    いきなり上に上がったので、軽い頭痛があった。
    高山病のような症状か。

  • きゃ〜〜下見たら、まじ怖いです。<br /><br />安全ベルトをしっかりつけていても、通常の飛行機のように、覆いが無い。

    きゃ〜〜下見たら、まじ怖いです。

    安全ベルトをしっかりつけていても、通常の飛行機のように、覆いが無い。

  • 見えてきましたよ、前人未踏の神の山、マチャプチャレ、6993M。<br /><br />圧倒的な存在感。

    見えてきましたよ、前人未踏の神の山、マチャプチャレ、6993M。

    圧倒的な存在感。

  • 何だかマチュピチュみたいだ。

    何だかマチュピチュみたいだ。

  • ぐ〜〜んと近寄って。<br /><br />山肌までくっきり。<br /><br />鳥肌が立つような美しさ〜♪

    ぐ〜〜んと近寄って。

    山肌までくっきり。

    鳥肌が立つような美しさ〜♪

  • フェワ湖。

    フェワ湖。

  • 夫と、ツアーの男性の3機が飛ぶ。

    夫と、ツアーの男性の3機が飛ぶ。

  • 終わってほっ^^<br /><br />なかなかイケメン君です。

    終わってほっ^^

    なかなかイケメン君です。

  • やれやれ、お疲れ〜でした。

    やれやれ、お疲れ〜でした。

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • minamiさん 2013/02/03 16:38:48
    マチャプチャレ、6993M
    感動の一瞬が伝わってきます。
    羨ましいなぁ〜〜〜

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/02/03 17:07:03
    RE: マチャプチャレ、6993M
    > 感動の一瞬が伝わってきます。
    > 羨ましいなぁ〜〜〜

    あこがれの峰々見ながらハイキング、まるで夢のようでした。

    思い切って出かけて、ほんと良かったです。

    ログイン、できましたね。
  • jun1さん 2013/01/29 21:45:41
    ネパールの山を見るハイキング、いいなぁ〜♪
    みちるさん、

    遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

    ヒマラヤ、マチャプチャレを見てらっしゃったんですね。
    前人未踏の神の山なんですか。

    私や主人はとても行けませんが、山の会の先輩達は年末年始でキリマンジャロに登頂してきました。
    高山病と下痢に皆やられてきました。

    こういうハイキングツアーも、いいなぁ〜。

    それにしても2人乗りの軽飛行機、小さいですね。
    怖くなかったですか?
    プロペラの音とか着陸の時の振動とかは?

    今年も山中心の旅行記になりますが、宜しくお願いします。

    jun1








    みちる

    みちるさん からの返信 2013/01/30 21:54:39
    RE: ネパールの山を見るハイキング、いいなぁ〜♪
    > みちるさん、
    >
    > 遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

    jun1さん、こちらこそ遅ればせながらおめでとうございます。
    ご丁寧にありがとうございます。

    > ヒマラヤ、マチャプチャレを見てらっしゃったんですね。
    > 前人未踏の神の山なんですか。

    はい、もぅ感激ですっ!
    神と称えられる、成る程形もいいし、見てるとぞくっとしますよ。

    > 私や主人はとても行けませんが、山の会の先輩達は年末年始でキリマンジャロに登頂してきました。
    > 高山病と下痢に皆やられてきました。
    >
    > こういうハイキングツアーも、いいなぁ〜。

    トレッキングしたいけど、二人では相当費用が高くつくので、このツアーにお手軽なハイキングがついてたので、楽しかったですよ。
    何よりもアンナプルナ見ながらなので、何とも贅沢なハイキングですよね。

    > それにしても2人乗りの軽飛行機、小さいですね。
    > 怖くなかったですか?
    > プロペラの音とか着陸の時の振動とかは?
    >
    > 今年も山中心の旅行記になりますが、宜しくお願いします。
    >
    > jun1

    はい、思ったより小さくて、見てビックリ!
    高度が上がるにつれ、恐怖感が〜〜
    でもきれい!
    全く経験した事のない非日常でしたね。
    プロペラの音は小さかったですね。
    着地はドスンと^^
    でも安堵感でいっぱい^^

    今はシーズンオフですが、こちらこそハイシーズンには、山の記事で満載にしたいですね。
    どうぞこちらこそよろしくお願いします。

  • tomaさん 2013/01/29 19:40:57
    素晴らしい〜
    前人未踏ですか〜

    存在感の有る山ですね。

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/01/29 21:44:37
    RE: 素晴らしい〜
    > 前人未踏ですか〜
    >
    > 存在感の有る山ですね。
    >
    >

    はい、ネパール政府が登頂を許してないようです。

    ただどこかの国の登山隊が、以前登りましたが、山頂手前で引き返したそうです。
    遠慮したのですね。

    圧倒的な存在感でした。
  • tomaさん 2013/01/29 19:36:57
    へェ・・・
    こんな小さい飛行機?に乗ったんですか〜(;一_一)

    勇気有りますね!

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/01/29 21:42:18
    RE: へェ・・・
    > こんな小さい飛行機?に乗ったんですか〜(;一_一)
    >
    > 勇気有りますね!

    はい、乗ってみてビックリです。

    下見たら、夫でも怖かったと言ってました。

    怖くても見てみたい心理ですね^^

    まぁ、こんな経験は、最初で最後です。
  • rokoさん 2013/01/27 17:14:37
    素晴らしい眺め〜
    続きを拝見です。

    すごい、この眺め!
    ヘリに乗られたんですか、覆いのない
    高度感、身体で感じるね。

    素晴らしい体験ができて、マチャプチャレがしっかり見えて
    ほんとに良かったですね。

    日頃、頑張ってるご褒美ですね。

    私もいつか行けるかな・・・

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/01/27 20:54:25
    RE: 素晴らしい眺め〜
    > 続きを拝見です。
    >
    > すごい、この眺め!
    > ヘリに乗られたんですか、覆いのない
    > 高度感、身体で感じるね。
    >
    > 素晴らしい体験ができて、マチャプチャレがしっかり見えて
    > ほんとに良かったですね。
    >
    > 日頃、頑張ってるご褒美ですね。
    >
    > 私もいつか行けるかな・・・
    >

    こんばんは

    いつもありがとうございます。

    ネパールは、山が好きな人なら、はまってしまう面白さがありますよ。
    また行きたいくらい^^

    もうあんな体験はこれからは無いと思うけど、マチャプチャレに接近して、圧倒的な威容が見れたのは、大興奮。

    rokoさんも、頑張っておられますから、願いはいつか叶いますよ。
  • はむじさん 2013/01/26 23:00:42
    凄い迫力です。
    軽飛行機遊覧は定員2名だと御主人とは
    離れ離れで見学されたんですね〜。いつも中の良いお二人が
    一瞬でも空の上での離れ離れでヒョットして
    みちるさん怖かったのではないですか〜

    それにしても、マチャプチャレの容姿。絶対日本では見れない
    素晴らしいですね。

    みちる

    みちるさん からの返信 2013/01/27 20:48:39
    RE: 凄い迫力です。
    > 軽飛行機遊覧は定員2名だと御主人とは
    > 離れ離れで見学されたんですね〜。いつも中の良いお二人が
    > 一瞬でも空の上での離れ離れでヒョットして
    > みちるさん怖かったのではないですか〜
    >
    > それにしても、マチャプチャレの容姿。絶対日本では見れない
    > 素晴らしいですね。

    こんばんは

    いつもありがとうございます。

    パラグライダーは、インストラクターつきとはいえ、着地に失敗して捻挫でもしたら困るし、写真撮影はしにくそうだしで、軽飛行機にしたら、一気に上昇して、高山病みたいに軽い頭痛がしてきました。

    下見たらそりゃ怖いですよ〜
    夫が墜落したら、私は未亡人になっちゃうしで・・・・・
    でもすごい眺めでしたよ。

    こういうの最初で最後だと思うけど、一度は体験して良かったかな。

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP