パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬のパリ旅行3日目。<br />この日は午前にオランジュリー美術館、午後にオルセー美術館に行きました。<br />天気も良く、徒歩で移動するのに最適な1日でした。<br /><br />4日目は午前中にルーブル見学ツアー、午後にバスで市内観光後エッフェル塔へ行きました。この日は曇天で風も強く寒かったです。

美術館とおいしいものを巡る旅3日目~4日目

14いいね!

2012/12/27 - 2013/01/02

5255位(同エリア16429件中)

0

66

ふうか

ふうかさん

冬のパリ旅行3日目。
この日は午前にオランジュリー美術館、午後にオルセー美術館に行きました。
天気も良く、徒歩で移動するのに最適な1日でした。

4日目は午前中にルーブル見学ツアー、午後にバスで市内観光後エッフェル塔へ行きました。この日は曇天で風も強く寒かったです。

旅行の満足度
5.0
ホテル
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス 徒歩

PR

  •  3日目の朝。<br />ホテルの朝食の様子。

     3日目の朝。
    ホテルの朝食の様子。

  • 空いてる席に座ると、従業員の方が飲み物の注文を聞いてくれます。<br />部屋番号も伝えます。<br />テーブルに置いてるジャムは、オレンジマーマレード・ストロベリー・ハニー・アプリコットの4種類

    空いてる席に座ると、従業員の方が飲み物の注文を聞いてくれます。
    部屋番号も伝えます。
    テーブルに置いてるジャムは、オレンジマーマレード・ストロベリー・ハニー・アプリコットの4種類

  • パンは、クロワッサン、パン・オ・ショコラ、薄くスライスした食パン、バゲットが毎日。<br />後、小さなパン・オ・レザンやショソン・オ・ポムがあったりなかったり。<br />ゆで卵は自分でセットします。

    パンは、クロワッサン、パン・オ・ショコラ、薄くスライスした食パン、バゲットが毎日。
    後、小さなパン・オ・レザンやショソン・オ・ポムがあったりなかったり。
    ゆで卵は自分でセットします。

  • ハムは常時3種類。チーズも3種類。<br />ヨーグルトは時間帯によって種類が多かったり少なかったり。

    ハムは常時3種類。チーズも3種類。
    ヨーグルトは時間帯によって種類が多かったり少なかったり。

  •  今回、気に入ったのがチェリー味のヨーグルト。<br />日本でも発売してほしいな。

     今回、気に入ったのがチェリー味のヨーグルト。
    日本でも発売してほしいな。

  • 今朝の飲み物は「ショコラ」を頼みました。ホットミルクとショコラパウダーがきました。<br />これをカップに注いで飲みます。<br /> 中は、純ココアパウダーとグラニュー糖が絶妙のバランスで配合されてます。<br /><br />MONBANA。知らなかったけど、美味しいので人気のメーカーだとか。<br />ラファイエットでも売ってました。<br />

    今朝の飲み物は「ショコラ」を頼みました。ホットミルクとショコラパウダーがきました。
    これをカップに注いで飲みます。
     中は、純ココアパウダーとグラニュー糖が絶妙のバランスで配合されてます。

    MONBANA。知らなかったけど、美味しいので人気のメーカーだとか。
    ラファイエットでも売ってました。

  •  今日もメトロで美術館へ。<br />まずは、コンコルド駅まで。

     今日もメトロで美術館へ。
    まずは、コンコルド駅まで。

  • コンコルドに到着。<br />昨日の、コンシェルジュリーでの、マリーアントワネットのことを思い出して朝から切ない気分になりました。<br /><br />ああ、ここでたくさんの人が...。

    コンコルドに到着。
    昨日の、コンシェルジュリーでの、マリーアントワネットのことを思い出して朝から切ない気分になりました。

    ああ、ここでたくさんの人が...。

  •  気を取り直して、オランジュリー美術館へ。まずは展示室1、2へ。<br />朝9時過ぎでもすごい人。

     気を取り直して、オランジュリー美術館へ。まずは展示室1、2へ。
    朝9時過ぎでもすごい人。

  • セザンヌ発見。<br />この壺、東京であったセザンヌ展で展示されてたっけ。

    セザンヌ発見。
    この壺、東京であったセザンヌ展で展示されてたっけ。

  • ルノワールの静物画。イチゴ。<br />「ピアノに寄る娘たち」もあったけど、今回はこれが気に入りました。<br /><br />久しぶりにルノワールの良さを感じました。

    ルノワールの静物画。イチゴ。
    「ピアノに寄る娘たち」もあったけど、今回はこれが気に入りました。

    久しぶりにルノワールの良さを感じました。

  • しっかり鑑賞して、お昼ごはん。シャンゼリゼ通りに向かって歩いて、出店で昼食をゲット。出店裏の公園で食べることに。

    しっかり鑑賞して、お昼ごはん。シャンゼリゼ通りに向かって歩いて、出店で昼食をゲット。出店裏の公園で食べることに。

  • ベルギーに行きたかった私。<br />フリッツと、ホットドッグをゲット!<br /><br />フリッツはミニで3ユーロ<br />ホットドッグは7ユーロ(7.7だったかな?)<br /><br />お店のお姉さんに「メルシー」というと<br />「ボナペティ」と返してもらいました。<br /><br />この後、ヴァンショー(3ユーロ)も、Kちゃんと分けっこして飲み舞s多。アルコール分が跳んでて、飲みやすかったー。

    ベルギーに行きたかった私。
    フリッツと、ホットドッグをゲット!

    フリッツはミニで3ユーロ
    ホットドッグは7ユーロ(7.7だったかな?)

    お店のお姉さんに「メルシー」というと
    「ボナペティ」と返してもらいました。

    この後、ヴァンショー(3ユーロ)も、Kちゃんと分けっこして飲み舞s多。アルコール分が跳んでて、飲みやすかったー。

  • 腹ごしらえをすませて、オルセー美術館へ。

    腹ごしらえをすませて、オルセー美術館へ。

  • 今日も、ミュージアムパスを利用。<br />オルセーはパスを使っても、ちょっと待ちました。すごい人。

    今日も、ミュージアムパスを利用。
    オルセーはパスを使っても、ちょっと待ちました。すごい人。

  • ルノワールの「ムーランドラギャレット」<br />初めて見た時は大きい!と驚いたけど、今回は予想してたのであまり大きさに驚かず。<br />この後も館内をウロウロ。<br />ああ、クールベ観るの忘れてた...。<br />ドガの「小さな踊り子」見たかったけど見つけられず。<br />Kちゃんがミレーの「落穂拾い」の場所を学芸員さんに聞くと「今はブラジルにあるよ。南米ね。」と言われショック。「晩鐘」もなかった。これもブラジルに行ったのかな?<br />わざわざ日本から来たのに...。

    ルノワールの「ムーランドラギャレット」
    初めて見た時は大きい!と驚いたけど、今回は予想してたのであまり大きさに驚かず。
    この後も館内をウロウロ。
    ああ、クールベ観るの忘れてた...。
    ドガの「小さな踊り子」見たかったけど見つけられず。
    Kちゃんがミレーの「落穂拾い」の場所を学芸員さんに聞くと「今はブラジルにあるよ。南米ね。」と言われショック。「晩鐘」もなかった。これもブラジルに行ったのかな?
    わざわざ日本から来たのに...。

  • いい加減、足裏も居たくなってきたし、6時近くなったのでオルセーを後にしました。<br />それでも外は行列の人でした。<br /><br />この日、オランジュリー、オルセーと廻って私らの中でヒットしたのはルソーの作品でした。<br />個人的にはゴーギャンの作品がいいな、と感じました。<br />絵画ってその時々で受け止め方・感じ方が違うので面白いです。

    いい加減、足裏も居たくなってきたし、6時近くなったのでオルセーを後にしました。
    それでも外は行列の人でした。

    この日、オランジュリー、オルセーと廻って私らの中でヒットしたのはルソーの作品でした。
    個人的にはゴーギャンの作品がいいな、と感じました。
    絵画ってその時々で受け止め方・感じ方が違うので面白いです。

  •  外は暗くなってたけど、観覧車がライトアップされていてキレイでした。<br /><br />この後、足が痛くなったので、メトロでなく、贅沢にタクシーを飛ばして行った所...<br /><br /><br />今回、フランスに行くなら行きたかった所。<br /><br />...それは

     外は暗くなってたけど、観覧車がライトアップされていてキレイでした。

    この後、足が痛くなったので、メトロでなく、贅沢にタクシーを飛ばして行った所...


    今回、フランスに行くなら行きたかった所。

    ...それは

  • ...ダマール。<br />だって、日本からは撤退したんだもん。<br /><br />ヒートテックもいいけど、ダマールの温もりも忘れられないワタシ...。<br /><br /><br />ここはオペラ地区にあるお店。<br />4トラベルで教えてもらいました。<br /><br />試着もできました。(英語も通じないので、ガイドブックのフランス語を指さしての会話)<br /><br />ここで自分用2着、母用のお土産1着を購入。<br />かなりの年配のおばあちゃんも割引DMらしきチケットを握りしめて購入してました。

    ...ダマール。
    だって、日本からは撤退したんだもん。

    ヒートテックもいいけど、ダマールの温もりも忘れられないワタシ...。


    ここはオペラ地区にあるお店。
    4トラベルで教えてもらいました。

    試着もできました。(英語も通じないので、ガイドブックのフランス語を指さしての会話)

    ここで自分用2着、母用のお土産1着を購入。
    かなりの年配のおばあちゃんも割引DMらしきチケットを握りしめて購入してました。

  • この日は疲れたのでお部屋ごはん。<br />野菜不足が気になるので近くのコンビニでサラダを購入。<br />レタス、人参、パプリカ、サイコロ状のブルーチーズ、クルミなどが入ってました。付属のドレッシングはチーズドレッシング?というかチーズソース。これもブルーチーズ味。

    この日は疲れたのでお部屋ごはん。
    野菜不足が気になるので近くのコンビニでサラダを購入。
    レタス、人参、パプリカ、サイコロ状のブルーチーズ、クルミなどが入ってました。付属のドレッシングはチーズドレッシング?というかチーズソース。これもブルーチーズ味。

  • デザートに買った洋ナシタルト。<br />全体的に甘さ控えめなので大きいけど全部食べれました。<br /><br />この日はこれで終了。<br /><br />明日は日曜日。午前中はルーブル美術館に行きます。

    デザートに買った洋ナシタルト。
    全体的に甘さ控えめなので大きいけど全部食べれました。

    この日はこれで終了。

    明日は日曜日。午前中はルーブル美術館に行きます。

  •  4日目。<br />この日の朝食はこんな感じで。トースト上の白いのは、ホイップしたクリームチーズ?でこれとジャムをパンに塗ったり、このチーズとドライフルーツを合わせて食べるのが気に入ってました。

     4日目。
    この日の朝食はこんな感じで。トースト上の白いのは、ホイップしたクリームチーズ?でこれとジャムをパンに塗ったり、このチーズとドライフルーツを合わせて食べるのが気に入ってました。

  • メトロでピラミッド駅まで行き、そこから歩いてマイバス社へ。周囲は日本人観光客が多かった。<br />日曜の朝早くから歩いてるのは日本人観光客くらいか...。

    メトロでピラミッド駅まで行き、そこから歩いてマイバス社へ。周囲は日本人観光客が多かった。
    日曜の朝早くから歩いてるのは日本人観光客くらいか...。

  • 中に入ってバウチャーを渡して受付をしました。<br />この日のルーブルツアーはA、B、Cの3つのグループになっていました。ワタシらはCグループでした。<br />ガイドさんからイヤホンを渡されて使い方の説明があり、徒歩でルーブル美術館へ。<br />歩きながら、早速ガイドが始まりました。

    中に入ってバウチャーを渡して受付をしました。
    この日のルーブルツアーはA、B、Cの3つのグループになっていました。ワタシらはCグループでした。
    ガイドさんからイヤホンを渡されて使い方の説明があり、徒歩でルーブル美術館へ。
    歩きながら、早速ガイドが始まりました。

  • そしてルーブルに到着。ピラミッドが見えます。<br />このピラミッドについてのエピソードも説明してもらいました。

    そしてルーブルに到着。ピラミッドが見えます。
    このピラミッドについてのエピソードも説明してもらいました。

  • 凱旋門。<br />この後、地下に降りて美術館内に向かいました。

    凱旋門。
    この後、地下に降りて美術館内に向かいました。

  • 地下街にあったラデュレ。<br />朝早いのでまだ開店していません。<br />それでも美術館の入り口周辺はかなりの人が集まっていました。

    地下街にあったラデュレ。
    朝早いのでまだ開店していません。
    それでも美術館の入り口周辺はかなりの人が集まっていました。

  •  ピントがあってなくてぼやけてますが。<br />ジェリコー作「メデュース号の筏」<br />この実話に基づいた作品が観たかった!<br />大きい、とは聞いていたけどその大きさと迫力にびっくり。<br /><br /><br /><br />この後、モナリザの部屋へ。<br />ガイドさんから、とにかく荷物に気をつけろ、と言われまくるので怖くてモナリザを観たい人ゴミの中へ入れず。<br />Kちゃんは「モナリザ見れたらとられてもいいかなと思った。」と大胆発言。

     ピントがあってなくてぼやけてますが。
    ジェリコー作「メデュース号の筏」
    この実話に基づいた作品が観たかった!
    大きい、とは聞いていたけどその大きさと迫力にびっくり。



    この後、モナリザの部屋へ。
    ガイドさんから、とにかく荷物に気をつけろ、と言われまくるので怖くてモナリザを観たい人ゴミの中へ入れず。
    Kちゃんは「モナリザ見れたらとられてもいいかなと思った。」と大胆発言。

  •  で、こちらもヴィンチ村のレオナルドさんの作品。こっちはモナリザ程の人がおらず。ゆっくり見れました。<br />この作品だって希少なレオナルドの作品ですよ。

     で、こちらもヴィンチ村のレオナルドさんの作品。こっちはモナリザ程の人がおらず。ゆっくり見れました。
    この作品だって希少なレオナルドの作品ですよ。

  • これもぼけた〜!<br /><br />「岩窟の聖母」<br />レオナルドの作品は、手の表現が好きです。<br />モナリザも、この作品も手ばっかりみてました。

    これもぼけた〜!

    「岩窟の聖母」
    レオナルドの作品は、手の表現が好きです。
    モナリザも、この作品も手ばっかりみてました。

  • 次に、観たかったダヴィットの「ナポレオンの戴冠式」<br />以前ルーブルに来た時はこの作品は修復中とかで見れなかったので今回やっと観ることができて満足。

    次に、観たかったダヴィットの「ナポレオンの戴冠式」
    以前ルーブルに来た時はこの作品は修復中とかで見れなかったので今回やっと観ることができて満足。

  • レカミエ夫人。

    レカミエ夫人。

  •  サモトラケのニケ<br />上の階段から観てから、近くで鑑賞しました。<br />この場所はこの作品を展示するために作られたんだそう。

     サモトラケのニケ
    上の階段から観てから、近くで鑑賞しました。
    この場所はこの作品を展示するために作られたんだそう。

  • ミロのヴィーナス。<br />この態勢、実際にはとれないそうです。<br /><br />ヴィーナス、半ケツだったことを知りました。

    ミロのヴィーナス。
    この態勢、実際にはとれないそうです。

    ヴィーナス、半ケツだったことを知りました。

  • あっと、いう間のガイドツアーでした。ガイドさんの豊富な知識に脱帽。この後はルーヴルを出て、昼食。

    あっと、いう間のガイドツアーでした。ガイドさんの豊富な知識に脱帽。この後はルーヴルを出て、昼食。

  • あまり時間がなかったので...マクドナルドへ。<br />フランスに来てマクドナルドかあ...。<br />ワタシはマックラップを注文。<br />単品のつもりが通じてなくて、ラップセットになっていて、オレンジジュースのはずが、コカコーラになってました。

    あまり時間がなかったので...マクドナルドへ。
    フランスに来てマクドナルドかあ...。
    ワタシはマックラップを注文。
    単品のつもりが通じてなくて、ラップセットになっていて、オレンジジュースのはずが、コカコーラになってました。

  • Kちゃんはハンバーガーとサラダとコーラ(カロリー0の)。<br /><br />食事中、向かいの席のカップルが食べながらチュッチュしてました。

    Kちゃんはハンバーガーとサラダとコーラ(カロリー0の)。

    食事中、向かいの席のカップルが食べながらチュッチュしてました。

  • 午後はシティラマ社の市内観光ツアーに参加です。<br /><br />一度、マイバス社にトイレを借りに戻りました。<br />向かう道に充電している電気自動車?らしきものを発見。

    午後はシティラマ社の市内観光ツアーに参加です。

    一度、マイバス社にトイレを借りに戻りました。
    向かう道に充電している電気自動車?らしきものを発見。

  • ルーブル方面に戻ってシティラマ社に到着。<br /><br />いろんな国の観光客がいます。

    ルーブル方面に戻ってシティラマ社に到着。

    いろんな国の観光客がいます。

  • 2時45分のツアー参加ですが、2時15分には集合!というので、30分延々と待つ。<br />日本語が話せるスタッフの人に「早く来て並んだ方がいい席が取れます!」と言われたので...。1番乗りでした。<br />2番を指示されたので、2番のバス停で待ちます。

    2時45分のツアー参加ですが、2時15分には集合!というので、30分延々と待つ。
    日本語が話せるスタッフの人に「早く来て並んだ方がいい席が取れます!」と言われたので...。1番乗りでした。
    2番を指示されたので、2番のバス停で待ちます。

  • スタッフさんの言葉を守ったのでバスの2階席、最前列をゲット!<br />いよいよ出発。<br />オペラ座が見えてきました。

    スタッフさんの言葉を守ったのでバスの2階席、最前列をゲット!
    いよいよ出発。
    オペラ座が見えてきました。

  • オペラ座を通って

    オペラ座を通って

  • バスはルーブル美術館へ。<br />通るかな?ってところを通り抜けて、中へ。

    バスはルーブル美術館へ。
    通るかな?ってところを通り抜けて、中へ。

  • 午後になってルーヴル周辺は人が増えてきていました。

    午後になってルーヴル周辺は人が増えてきていました。

  • ルーヴル周辺の本屋さん。

    ルーヴル周辺の本屋さん。

  • 一昨日行ったコンシェルジュリーの前も通ります。

    一昨日行ったコンシェルジュリーの前も通ります。

  • サンジェルマン・デ・プレも通ります。

    サンジェルマン・デ・プレも通ります。

  • ぐるっとまわって再び、オルセー周辺へ。

    ぐるっとまわって再び、オルセー周辺へ。

  • シャンゼリゼ通りを通ります。

    シャンゼリゼ通りを通ります。

  • 一昨日、昼食にホットドッグを買った店もこんな感じに並んでました。毎年こんな感じなのかな。

    一昨日、昼食にホットドッグを買った店もこんな感じに並んでました。毎年こんな感じなのかな。

  • 凱旋門周辺。<br />間に入れまいとする車、入ろうとする車ですごいことに。<br /><br />絶対、こんなところで運転できんな。

    凱旋門周辺。
    間に入れまいとする車、入ろうとする車ですごいことに。

    絶対、こんなところで運転できんな。

  • いよいよバスは最終目的地のエッフェル塔へ。<br />

    いよいよバスは最終目的地のエッフェル塔へ。

  • バスを降りて、ガイドさんに着いてエッフェル塔の入口へ。ここで入場券を渡されました。この後は各自見学。<br /><br />このツアー、日本語オーディオガイド付きでしたが、日本人は私らだけ。ガイドさんも最小限のことしか話さない。日本語も話せず。

    バスを降りて、ガイドさんに着いてエッフェル塔の入口へ。ここで入場券を渡されました。この後は各自見学。

    このツアー、日本語オーディオガイド付きでしたが、日本人は私らだけ。ガイドさんも最小限のことしか話さない。日本語も話せず。

  • ここでも長蛇の列。<br />ツアーについてたチケットのおかげで待たずに入場。エレベーターに乗れました。

    ここでも長蛇の列。
    ツアーについてたチケットのおかげで待たずに入場。エレベーターに乗れました。

  • エレベーターでエッフェル塔の2階まで。自然と、乗っている人たちから「うひょ〜」とか「わおー」といった声が。みんなでそんな声を出して盛り上がりました。

    エレベーターでエッフェル塔の2階まで。自然と、乗っている人たちから「うひょ〜」とか「わおー」といった声が。みんなでそんな声を出して盛り上がりました。

  • 2階から上を見上げて。

    2階から上を見上げて。

  • カメラの性能が...。タワーからはライトアップされたシャイヨー宮?が見えました。<br />もう2階は寒くて、3階まで行かんてええやん、と思ってたけど、Kちゃんが「ここまで来たなら、上まで昇らな!」と意気込んでお付き合い。<br /><br />3階に行くには更にチケットを購入。5.5ユーロでした。

    カメラの性能が...。タワーからはライトアップされたシャイヨー宮?が見えました。
    もう2階は寒くて、3階まで行かんてええやん、と思ってたけど、Kちゃんが「ここまで来たなら、上まで昇らな!」と意気込んでお付き合い。

    3階に行くには更にチケットを購入。5.5ユーロでした。

  • やっと、エッフェル塔見学ツアーも終わり、帰路に着きました。<br />エッフェル塔がよくみえるという所から。どこだっけ?<br /><br />チカチカ光るエッフェル塔の飾りを売る人が周囲にたくさんいました。

    やっと、エッフェル塔見学ツアーも終わり、帰路に着きました。
    エッフェル塔がよくみえるという所から。どこだっけ?

    チカチカ光るエッフェル塔の飾りを売る人が周囲にたくさんいました。

  • 日曜の夜なので、空いてる店も少なく。それでもホテル近くのオスマン通りに小さなコンビニが開いていて夕食をゲット。<br /><br />今日はクスクスです。<br />お店の人に「おいしい?」って聞いたら「勿論。僕はパンよりご飯よりクスクスが1番好きさ」というお返事。<br /><br />カレー?みたいなタレが一緒についてました。<br />お店のレンジでチン!してホテルに持って帰りました。<br /><br />フルーツのコンポートも一緒に。(イチゴ、摩り下ろしたリンゴなどを煮てた。甘味はほぼない)

    日曜の夜なので、空いてる店も少なく。それでもホテル近くのオスマン通りに小さなコンビニが開いていて夕食をゲット。

    今日はクスクスです。
    お店の人に「おいしい?」って聞いたら「勿論。僕はパンよりご飯よりクスクスが1番好きさ」というお返事。

    カレー?みたいなタレが一緒についてました。
    お店のレンジでチン!してホテルに持って帰りました。

    フルーツのコンポートも一緒に。(イチゴ、摩り下ろしたリンゴなどを煮てた。甘味はほぼない)

  • 長い1日でした。

    長い1日でした。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP